- 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:48:18
船橋競馬ミュージアムにも展示されました
父:ミルジョージ
母:アマゾンフルーツ
性別:牡
毛色:青鹿毛
所属:正木厩舎(船橋)
主な戦績
1997年 南部杯(G1)1着
1997年 帝王賞(G1)1着
1996年 セントライト記念(G2)1着
1996年 東京大賞典(OP)1着
1996年 菊花賞(G1)2着
1996年 東京優駿(日本ダービー)(G1)4着
1996年 皐月賞(G1)3着
1996年 弥生賞(G2)2着
主な産駒
アマゾンスピリット(2007・2009東京大賞典、2009フェブラリーS、2009かしわ記念、2007ジャパンカップダート、2007武蔵野S、2007ジャパンダートダービー、2007年東京ダービー、2007羽田盃) - 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:49:15
- 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:06:53
たいようで種牡馬としても成功組だったのはすごい
- 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:10:39
船橋の脳を焼いた馬やぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:12:43
- 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:13:32
あの……船橋所属なんですが……
- 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:14:31
地方で10戦10勝したあとに中央移籍無しで中央クラシックに殴りこんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:16:24
船橋所属のままダートから芝転向クラシック三冠路線殴り込みして掲示板確保は派手にヤバイんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:22:25
地方馬ですよ?
- 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:23:32
リアルに当てはめるとコスモバルクが菊花賞終わったら芝はすっぱり諦めたって感じなんかな
- 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:26:54
- 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:40:13
地方馬が90年代の調教設備で菊花賞2着???
- 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:42:17
- 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:44:38
(船橋の馬の中では)優秀な競争成績、種牡馬としてもG1馬を出して(船橋競馬の)知名度向上と繁栄に貢献したぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:44:58
父親の時点でヤバいのに国内では中央勢を蹴散らしてBCクラシックとドバイWCで2着になる息子…
- 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:55:41
この直後にメイセイオペラやアブクマポーロが活躍してるのを考えると
「芝の中央」でダービー以外馬券内って頭おかしなるで - 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:59:01
主要キャラの父はだいたいパロディネーミングなのに実在種牡馬(ミルジョージ)使ってるのってサトミアマゾンだけか?
- 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:06:02
ホスピタリテイやドクタースパートの更にその先と言った感じか?
- 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:15:55
- 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:24:36
「この程度」???
- 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:29:11
- 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:30:29
たいよう番外編のサトミアマゾン後日談良かったよね
- 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:49:32
滝川「先代のアマゾンはホームでは鬼のような強さ」
正木「クラシックでは散々だったからホームでは負けるわけにはいかず必死だった」
真里谷「(中央には)先代のアマゾンの引退以降、蹂躙されてきたからね」
この辺のセリフから察するに10歳の引退ギリギリまで中央勢を返り討ちにし続けた説があるサトミアマゾン
- 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:47:50
- 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:48:59
サトミアマゾンのレス
- 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:51:42
作者がかなり思い入れあるキャラっていっていたよなサトミアマゾン
掲載された翌年にメイセイオペラが出てくるからほんま - 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:55:09
- 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:58:08
船橋所属でこんな馬いたら脳焼かれるに決まってる定期
- 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:10:51
- 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:40:10
地方馬で芝の中央で一番いい線いった地方馬はJCのロツキタイガーだっけ?
- 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:05:50
だってロツキータイガーは地方競馬に紛れ込んだガチ芝馬だし……
ダートのほうが明らかに弱かった - 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:09:33
- 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:14:53
- 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:24:45
- 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:32:35
- 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:33:05
名言しか言わないやべー馬
- 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:34:31
- 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:50:24
- 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:09:51
初JCで中央馬が悉く撃沈していく中で一匹健闘していた地方馬…
- 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:17:32
90年代以降の芝名馬なんてほぼほぼダート馬の息子じゃねえかよ!どっちが上とかアホくせえ!
- 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 07:08:33
ダート(ダート)とダート(砂)はかなり違うけどな