amazon見てたらダイバーシティトイズというのがあって

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:18:33

    障碍者やLGBT的なフィギュアなんだけどこういうのって売れるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:20:12

    施設とか

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:25:22

    特に車椅子とかは自分とおんなじ特徴のかわいい人形があると嬉しい子供がいるとか?
    人形系は子供にとって憧れになりやすいから
    見た目でわからんのは知らん

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:28:42

    こういうのって今まで黒人とかアジア人や身体障がい者向けのバービーがなかっまので誰も置いていかない選択肢を増やす為に作りました!って事なんだろうけどおもちゃ屋に行って自分の意思で金髪イケイケハイヒールバービーの方を黒人やアジア人や車椅子の子が選びとった場合「それで問題無いよ良かったね」ってなるのか「オメーらはこっちだろ」にならないかってのが気になる

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:40:43

    人形なんて選択肢が多ければ多いほど良いですからね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:41:11

    あにまん民モデルも出さなきゃ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:42:14

    ガンプラも主役機やライバル機ばかりじゃなくて
    端役のザコ量産型が売られてるのと同じでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:42:32

    ちなみに黒人のバービーが生まれたのは1969年らしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:44:06

    >>8

    海外住んでたから黒人はたくさん見たけどその割には黒人バービー持ってる子見た事なかったな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:54:49

    自分も海外住んでたことあるけど時代の流れなのかバービー持ってる子がまずあんまりいなかった
    lolサプライズみたいなのがバカ流行ってたなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:29:21

    自分と似たような属性のキャラのグッズがあったら普通に嬉しいでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:04:10

    >>11

    いやぁ別に

    プリキュアだのセーラームーンだのにキャッキャしてる幼女

    基本的にみんな自分と違う憧れのお姉さんや可愛い女の子にキャーキャーしてたやん

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:05:58

    >>11

    まずこの左から二番目のアジアンバービーを自分と同じ属性と認識するか?

    欧米人から見た「アジア人はこう」のテンプレ押し付けなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:21

    貼り忘れてた

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:42

    あれは美化した自分みたいなものだからな
    日本の普通の女子学生って時点で割と属性は被ってる
    金持ちキャラや外国舞台の作品は言うほど流行らないし

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:57

    まあ選択肢があるってことが大きいんじゃないか
    売れなくとも

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:07:19

    >>11

    マジョリティの押しつけっぽい

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:08:44

    例え自分が選ばなくても選択肢なんてなんぼあってもいいですからね

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:09:07

    あにまん来て感じるのが「普通に」「一般的に」ってやたら簡単に使う人の普通や一般的って大抵その人周辺1キロ位のそれでしかなくてあまり共感得られてない

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:09:12

    選べること自体に意味があるからな
    アジア人の人形自体が無いと自分の属性は社会に認識されない程度のものだと感じたりする

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:00

    そもそもお人形買わない人たちが嬉しいかどうかはどうでもいいでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:13:10

    黒人アリエルとかメガネヒロインミラベルが同属性の子供に喜ばれてます!ってネットニュースとかで最近よく見る
    実際そういう例もあるだろうし良かったねとは思うけど
    自分は幼少期に海外暮らしでポカホンタスが公開された時にお姫様ゴッコでポカホンタス役押し付けられて嫌だった記憶が未だに残ってるからこういうのって良い面だけではないんだろうなと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:14:28

    >>21

    誰に対してそれを言ってるのか知らんけど誰が人形買ったっていいんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:19:16

    多様性は大事だ選択肢は大事だって言ってる人がまず大人が人形買う自由を認めていない(可能性を頭ごなしに無いもの扱いしてる)のがめちゃくちゃ面白いな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:29:36

    極端な話、自分は自分みたいな身体的な特徴を持った薔薇乙女シリーズが出たらキショいから売るのやめてってなるなあ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:30:58

    >>24

    自由の国を唄っておいて大きい声の人達に振り回される現実

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:32:57

    自分がブスでも人形はかわいいの買うって人多いと思うが
    障害とかになるとそうでもないのかね
    それはそれで拗らせてそうな気もするけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:36:13

    喜ぶ子がいるならそれでいいんじゃないか

    関係ないが>>14の左から3番目の子がかわいくて好みだから自分が子どもだったらこの子欲しかった

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:53:20

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています