サーヴァント、ライダー

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:42:24

    真名は天津彦彦火………長ったらしい!簡単にニニギって読んでくれ。妻と俺の子孫たちが消えたと聞いてカルデアに駆けつけた、人理焼却人理漂白?妻の繁栄を滅ぼす輩は何があろうとぶっ潰してやる

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:57:40

    真名:ニニギノミコト
    クラス:ライダー
    属性 秩序 中庸 人
    出典 日本神話
    ステータス 筋力D 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運A+

    スキル 騎乗B 騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣、聖獣ランクの獣は乗りこなせない。

    神性C 彼自身神なのだが、呪いによって人並みに転落しているためCへとランクダウンしている

    国津神の呪い 大山津見神から受けた末代まで広がる短命の呪い。死後になってこの呪いは意味を失ったが、このスキルによってニニギはあらゆる毒耐性や呪い耐性が急激に低下している。神霊クラスの呪いのため、聖杯による願いでも取り除くことができない。

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:59:21

    天孫降臨 大軍宝具 B++
    天から雲に乗って下界に降りた逸話を具現化した宝具。 空にある雲に乗り移動できる。 それに加え、自分の生前配下にしていた者たちに似せた人形を召喚し使役できる。布刀玉は太占で占い猿田毘古は進むべき道の案内をし、 天忍日命と天津久米 命は弓と太刀を携え迎撃する。この二人の筋力はCに相当するが、 基本的に人形のため二流サーヴァントくらいなら簡単に破壊される。 破壊されても 2、3時間程度で復活するが戦場においてそれは致命的だ。 他にも配下がいるが、特に逸話や武具がないため再現されていない。

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:00:07

    三種の神器 対人宝具 C+

    天照大神から授かった神器。
    天叢雲剣 対人宝具
    鉄の剣ならば簡単に折れるほどの硬さを持つ剣。 ニニギは武勇の逸話を持っていないため前線で活躍するこ とはない。戦闘はいささか出来るが人並みである。 彼の中で一番優れているものは人々を纏め上げるための統率力である。 兵士というよりは政治家寄り。
    八咫鏡 結界宝具
    天照がニニギにこれを私と思って扱いなさいと呼ばれた鏡。 展開した場合、どんな穢れも祓う結界宝具となる。 弱点として呪いなどの穢れ要素を排除するだけなので単純な物理攻撃に対して発動できない。
    八尺瓊勾玉
    ニニギ自身はこれといって思い入れはない。 単なる飾りであるが、 三種の神器として有名なためか他の二つと同じように過剰な魔力と神々の加護を保有している。加護はCランク以下の魔術を無効化する効果がある。八尺瓊勾玉に付与されているため誰が持っても加護は持続され続ける。

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:04:15

    天逆鉾 対軍宝具 B
    大国主から譲られた国造りの鉾。 ニニギは国家の安寧のため二度と降らないようにと願いをこめ、天逆鉾を高千穂峰に突き刺したとされている。
    二度と降らないという言葉を逆説的に捉え発動するとその場にある戦闘を完全停止させる宝具。 サーヴァントは強制霊体化させ人間達は安全地帯に飛ばされ飛び道具などは消滅する。 霊体化は最低でも1日立つまで解除できない。

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:06:47

    そっか人理焼却で人消えたから皇室も消えてんのね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:21:14

    自分の名前のはずなのに………

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:22:56

    >>7

    ニニギ以外の部分は諡だろうししゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:29:49

    スキルでデバフ耐性クソ弱い以外はよくあるもりもり日本鯖だな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:35:49

    一つの宝具になんこ入ってるんだよこれ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:47:11

    鬼灯の冷徹で知った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています