ケチャップとマヨネーズが好きなんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:00:35

    健康のためには量を控えるべきなんだろうけど
    どうすれば減らせるとかある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:01:17

    月に業務用一本使い切ったら追加で買わないようにしろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:01:35

    オーロラソースにして使えばええやん

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:02:43

    >>2

    1キロ一月ってことだよな?

    今ちょうどそれくらいのペースで使ってて焦ってる

    ちな一人暮らし

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:03:06

    >>3

    オーロラソースにしてるに決まってるやんか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:05:14

    買うな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:05:49

    サラダにしろ唐揚げとかにしろつけずに食う習慣をつける

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:05:56

    意識しろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:41

    >>4

    なら四か月に三本からだ

    急に減らすのはキツいからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:07:04

    とりあえずハーフにする
    お酢と胡椒で乗り切る

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:07:28

    なんにでもかけるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:09:20

    普段の食事をどうしてるのわからんけど自炊してるなら
    そもそも調味料にその2つを使わない料理を作るようにするとかどうよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:10:05

    >>9

    おけ


    >>10

    ハーフを買ってみたけど不味くてマヨ買ってきて追いマヨして使ってたわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:10:52

    >>6

    それができたらスレ立ててないって!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:02

    よく考えろ
    健康とケチャップ&マヨネーズ
    どっちがお前の人生に幸福を運ぶと思う?

    そうだな、ケチャップ&マヨネーズだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:18

    >>7

    揚げ物にはつけないしポテサラも嫌い

    人参ステックとかコールスローとかハンバーグとかにつけちゃうんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:13:02

    >>15

    そうだよ!!!

    医療費の心配がなけりゃいくらでも使うわ!!

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:13:40

    別の味を好きになるしかないな
    1週間ぐらいケチャップとマヨネーズを止めてスーパーとかで買える調味料で色々と試して行って新しい味を探せ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:14:23

    >>17

    いいか、ちょっと摂取しすぎたな~って思ったら水を飲め

    コップ一杯なみなみと水を注いで水を飲め

    ついでに全身のケチャップとマヨネーズが水で薄まるイメージを持て


    イメージしろ、チェックヴァンガードだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:15:09

    美味しいよな、分かるよ
    俺はケチャマヨはそこまでじゃないけど、夏の暑さもあって3か月くらいジュースしか飲まない生活して身体おかしくなって流石に今反省して控えてる
    一回壊して痛い目見るまでは止められねぇ。なんなら痛い目見ても少し経ったら油断してそこからなし崩しだ
    もうそういうものと割り切って謳歌するのもアリかも知れねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:16:12

    >>18

    好きな味かぁ

    ゴマドレとか?


    >>19

    水の飲む量が最近ひどい

    一人暮らししてから胸が痛いし血管系の持病の家系だから高血圧になってる気がして怖い

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:16:57

    >>21

    もっと飲め

    血圧も水で薄まるイメージをしろ

    プラシーボとは言うが思い込みってのは時に最強なんだ

    水は最強のデトックスだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:17:52

    >>17

    医者に行かなければ医療費は0だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:17:54

    >>21

    おま……その体質でそんなことやってんのかよ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:18:22

    >>20

    ご愁傷さま

    ジュースって美味いよな

    自分もリンゴジュース好きでよく飲んでたけど最近はプロテインに切り替えてる

    本当はやめるべきだけど甘い飲み物ってどうしてやめられないんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:18:42

    そこにクミンパウダーを追加しろ
    お前は無敵だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:19:11

    >>25

    砂糖には中毒性があるんじゃよ。依存性があるし離脱症状もある

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:19:44

    >>24

    親父が高血圧で耳聴こえんくなって、曽祖母が高血圧で痴呆症になったような家系だけど?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:20:26

    >>22

    プラシーボって自覚ある状態でしても意味あるの?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:20:57

    体重と身長と血圧のせろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:21:53

    >>29

    ある。オレは毎日紙パック1つ分のカフェオレを愛飲しているが身体が軋み始めたら水をがぶがぶ飲んで「これで飲んだ分はデトックスできたな」って思ってると軋みが直るんだ

    実際水飲めばしっこが早くなってたくさん毒素が出せる

    古来よりある簡単な毒抜きだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:22:09

    というか何でも過剰摂取したら体に悪いやろ。
    1日に使う量を予め分けといたら?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:23:48

    >>30

    168

    56

    上110

    下45

    だったぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:24:04

    ・限界摂取量を決める
    ・決めた限界摂取量から一部小分けしておく
    ・限界摂取量(小分け後)を使い切ったあとどうしても耐えられなかった場合に小分けにした奴を少しずつ消費して徐々に慣らしていく

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:24:16

    >>33

    ボンキュッボンってことか

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:24:20

    >>32

    それができたら一番いいんだろう(N敗目)

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:25:07

    初歩的だけどカロリーオフは?
    でもあれってやっぱり美味くないの?

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:25:51

    >>35

    恐らく食後に血糖値がスパイクしちゃってるらしい

    安静時も上下差が酷いし、一度病院で食後の血糖値と血圧を図ったほうがいいとは書かれてた

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:26:05

    朝起きてケチャップをスプーン一杯口に放り込むといい感じに目が覚めるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:26:30

    >>37

    マヨネーズに水と油と砂糖をいれたみたいな味

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:27:08

    >>39

    わかる

    口寂しい気持ちをはたき落としてスッキリする

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:27:10

    ダイエッター的には罪悪感ある脂質のマヨより罪悪感ない糖質なケチャップな方が極悪らしいな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:27:24

    思わず使ってしまう現状と自分で「使うのをやめられない」で自己暗示かけてる感あるから
    なんか執着?愛着?をなんとか減らせるといいんだろうけど何したらいいかはわかんないな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:27:43

    >>33

    デブではないんだから良いんじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:27:46

    逆に運動したらご褒美にマヨネーズ一本とかにしたら?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:28:11

    >>45

    一本はダメだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:28:22

    まずケチャップとマヨネーズを用意します
    金庫に入れますそれをさらに金庫にいれます
    これでめんどくさくなって使わなくなるはずだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:28:36

    >>45

    フィクションの住人かよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:28:39

    >>47

    そして新しくマヨネーズを買いにいきます

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:29:19

    >>43

    ケチャップを半分使う

    残った容器に水をぶち込んで薄める

    美味しくなくなる。徐々に飽きる+塩分も薄まる

    このコンボでいけんか?ワイはジュースをこれで減らしたで

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:29:33

    >>47

    そこまでじゃないけど床下収納に入れて上に重めのタンスを置いたことはある

    1時間後に俺は財布を手にスーパーへ行った

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:29:53

    上にある水飲めはワイも賛成派
    たくさん飲んでトイレ何度もいけ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:30:41

    >>52

    おけ

    とりあえずどんどん飲むことにするわ

    今寒いから白湯とかお茶でも良い?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:30:46

    ケチャップをトマト缶で薄める

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:31:56

    >>53

    白湯はいいぞ

    めちゃくちゃいい

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:32:01

    >>54

    トマト缶も好き

    夏場は月で10缶くらい食べた

    適度に塩が効いててうっまいんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:32:10

    >>53

    大丈夫

    水分たくさんとって汗かいたり放尿したりで毒素を抜くのは結構大事

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:33:01

    >>57

    なんか多尿って糖尿病のサインだから良くない気がしてたんだけど

    意識して尿を多くするのはOKなん?

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:33:57

    >>58

    分解して尿として出そうとして頑張ってるのと、単純に体内の水分が過剰で排出するついでに他の成分も出してる感じだから似て非なるものだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:34:02

    聞くがスレ主はマヨケチャの何が好きなの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:34:32

    そもそもさァ……トマトが美味しいんだよネ!

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:36:32

    >>59

    わかった

    もっと飲むわ


    >>60

    酸味と甘味と塩味とドロっとした口溶けの背徳感


    >>61

    わかる

    塩かけて生でも煮込んでも美味い

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:37:30

    じゃあケチャップよりトマトを食う方向で修正するのは駄目か?
    ミニトマトとかさ。1個食ったら満足感出る気もするけど。

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:39:11

    >>63

    夏場はトマトでどうにか凌ぐけどさ

    冬のトマトってすごく高くない?

    トマト缶のセールもなくなったし底辺に冬のトマトはきつい

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:39:18

    >>63

    俺もトマト好きだけどミニトマトは思ったより高いのと、瑞々しさがあってケチャップとは別ベクトルでハマりかねん。危険だ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:48:10

    1個ぐらいで抑えられたら平気かな?と思ったけどそれもそうだな。野菜も高いもんな。

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:51:38

    >>66

    実際俺はミニトマトにハマって月の食費が5千くらい増えちゃったからな……

    喉の渇きとちょっと濃い味を両立出来ちまうからついパクパクいっちまうんだ(x敗

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:58:13

    文句ばっかですまん
    提案してくれてありがとう!
    とりあえず
    白湯は意識して飲んでみる
    使うときスプーンとかで計量してから使う
    の2つから始めようと思う
    トマト缶とか生トマトなちょっと高いけど検討してみる

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:58:33

    逆に量を抑えないで食べてればそのうち飽きて量も減って来るんじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:01:53

    >>65

    ミニトマトにハマる分には問題ないんじゃ?

    むしろ健康になる

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:04:56

    >>70

    家計にダメージだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:30:46

    なんか自分で栽培するミニトマトみたいなの無かったっけ?
    あれ手間がかかるけどコスパ良いって聞いた

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:36:08

    トマト缶は食塩あり・なし、カット・ホールとか種類多いから良いよな
    意外とお高くないのも良い

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:59:33

    料理の3/4はマヨネーズもケチャップもつけずに食べて
    残り1/4に満足する量をかけて食べることで全体の摂取量を減らす

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています