- 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:22:36
- 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:24:22
ヤマブキオーか。この記録を超えれる馬は現れるんだろうか
- 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:26:05
最後の平地20勝馬で合ってる?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:26:13
中央競馬最後の20勝馬
平場オープンもなくなって難しくなった - 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:26:52
- 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:27:15
平地限定にしないとオジュウチョウサンのごったにした記録があるかこれ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:29:04
マルゼンスキーとも対戦経験があるのか
- 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:30:31
この時代のライバル関係といえばTTGCが有名だけど、ヤマブキオーとアイフルのライバル関係もかなり良かった
- 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:33:57
千八のヤマブキオー
マイルや中距離が整備された路線があればあるいは… - 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:34:20
中央競馬会発足(1954年)以降の20勝馬は、
ハクチカラ
ヤマブキオー
オジュウチョウサン
の3頭だけ - 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:43:23
当時は中距離の王者と呼ばれてた
- 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:46:59
4歳秋に平場オープンとはいえハイセイコー・タケホープ・ストロングエイトをまとめて倒したことで一躍有名になった
ハイセイコーが1800m以下で敗れた唯一の相手でもある - 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:50:52
TTG時代と被ったからかもしれないけど現代では知名度低いのが残念
- 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:52:31
- 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:04:07
- 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:12:09
- 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:15:41
函館記念で63.5㎏背負って勝ったのはヤバい
数ヶ月後にテンポイントが京都大賞典で63㎏背負って8馬身ぶっちぎったから霞んじゃったけど - 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:20:10
ざっと計算したら7億を少し上回ってた
- 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:22:45
レース映像が殆ど残ってないのが惜しい
76年中山記念・76年有馬記念・77年AJCCぐらいしかない - 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:35:33
ヤマブキオー対アイフルの対戦成績
76年金杯 アイフル1着 ヤマブキオー5着
中山記念 ヤマブキオー1着 アイフル2着
京王杯SH ヤマブキオー1着 アイフル3着
アルゼンチン共和国杯 アイフル1着 ヤマブキオー3着
オープン ヤマブキオー1着 アイフル2着
オープン アイフル1着 ヤマブキオー2着
秋天 アイフル1着 ヤマブキオー8着
有馬記念 アイフル3着 ヤマブキオー4着
77年AJCC ヤマブキオー2着 アイフル3着
オープン ヤマブキオー1着 アイフル3着
中山記念 アイフル1着 ヤマブキオー5着
ヤマブキオー5勝 アイフル6勝 - 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:36:09
- 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:40:12
20勝って3冠よりも達成困難な記録なのかな
- 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:41:50
流石に三冠じゃない?メンバーは世代トップクラスが基本揃って一回落としたら終わりなレースが条件違いで3戦だし
- 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:48:26
イシノアラシだけは何故か苦手だった(1勝5敗)
- 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:54:02
脚部不安を抱えていたから5歳までは休養が多い
- 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:06:46
77年の古馬フリーハンデ
テンポイント(春天・有馬・ 65キロ
トウショウボーイ 64キロ
グリーングラス 62キロ
ホクトボーイ 62キロ
アイフル 61キロ
ヤマブキオー 61キロ - 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:20:47
出走した大競走が秋天(2回)有馬(3回)だけで、不適性の長距離だから成績も有馬4着と5着以外は全部惨敗
中距離の大競走がなかったのが不運 - 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:26:13
大競走以外で2億8千万以上稼いだと考えれば凄い
中山記念の優勝賞金が2500万ぐらいの時代だし - 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:32:48
八大競走勝ってないのに何度も60㎏以上背負ってたのか
- 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:37:40
- 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:43:49
- 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:48:03
- 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:50:45
ヤマブキオーだけでなくフジノパーシアやアイフルも知名度低い
揃ってTTGにやられたせいなんだろうけど - 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:58:44
1800m戦では抜群に強かった
通算で11勝、7連勝していた時期もあった - 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:07:06
マイルも6戦3勝2着3回のパーフェクト連対
1800〜1600なら恐らく70年代最強 - 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:19:02
当時は安田記念がハンデ重賞で毎日王冠も2000mだった為かどちらのレースにも未出走
- 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:34:06
63㎏以上背負って重賞勝ちした70年代の馬
75年京都記念 タニノチカラ(旧7歳) 63㎏ 大差勝ち
77年函館記念 ヤマブキオー(旧8歳) 63.5㎏ クビ差勝ち
77年京都大賞典 テンポイント(旧5歳) 63㎏ 8馬身差勝ち - 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:36:19
47戦20勝 [20-7-4-16]
すごいわね… - 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:46:56
通算で4人の騎手が鞍上を務めて全員が勝利を挙げてる
結構珍しい例かも - 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:52:51
- 41二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:02:55
野球で例えてみたらタイトルとは無縁のまま年間120本ぐらいの安打を25年続けて3000本に到達したようなものか
- 42二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:08:42
君オーイエー牝系ってことはツインターボと同じ牝系じゃないか!!!
パーソロンはヤマブキオーといいメジロアサマといいトクザクラといいカーネルシンボリといい、重賞4勝以上する馬を割とコンスタントに出すイメージが強い - 43二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:42:58
東のヤマブキオー
西のシルバーランド
未対戦に終わったのが残念 - 44二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:58:48
6歳になってから12勝というのが凄い
6歳以降で10勝以上挙げた馬って他にいるのかな? - 45二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:22:29
「オープン大将」と呼ばれていたらしい
- 46二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:53:35
ハイセイコーを破った直後の秋天で6番人気に推されてるの笑う
- 47二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:32:06
両頭が出たレースで、双方に先着したのは76有馬のトウショウボーイ・テンポイントと77AJCCのグリーングラスだけ
- 48二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:45:15
中京記念や金鯱賞では大外後方からの豪快な末脚で優勝
- 49二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:58:13
7歳夏の地方競馬招待では翌年の短距離王ニッポーキング・後の天皇勝馬カシュウチカラらを相手に8馬身差勝ち
- 50二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:10:14
シンボリルドルフやニホンピロウイナーが勝ち星に拘って現役続けてたら20勝達成してたと思う
- 51二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:13:03
知る人ぞ知る伝説の競走馬って感じ
- 52二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:23:01
- 53二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:32:43
6歳2月のアメジストS〜20勝達成した8歳3月のオープン戦までの22戦の成績は[12-3-3-4]
- 54二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:38:40
オープン大将はコーヨーかな
- 55二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:45:34
5歳で8勝のヤマブキオーが20勝出来たのはほんと不思議やな
- 56二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:49:25
- 57二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:00:21
知名度低いけどニッポーキングはTTG世代の短距離名馬
5歳夏に1400mのオープン戦で7馬身差レコード勝ち、
続く安田記念をトップハンデで6馬身差勝ち、
更に1200mのオープン戦も6馬身差レコード勝ちと圧巻の強さを見せた
ヤマブキオーとは1800m戦で4戦して2勝2敗 - 58二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:09:06
19、20勝目の相手であるメイワキミコは、3度のレコード勝ちやスプリンターズ連覇などを果たした当時トップレベルの短距離牝馬
- 59二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:22:47
- 60二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:36:52
フジノパーシア(74年世代)はTTG出現前の王者
3歳までは条件馬だったけど4歳から台頭して、秋天で優勝・有馬2着などの成績を挙げ75年の最優秀古馬に選出
5歳時も宝塚記念など重賞3勝して海外レースに日本代表馬として招待され、同年有馬記念を最後に引退
フリーハンデは2年連続で古馬トップで、同じ天皇賞馬のエリモジョージやアイフルよりも評価が高かった - 61二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:58:27
当時はマイル重賞が殆どなかったのも不運
- 62二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:18:45
2000m以上では17戦して2-2-1-12
1800m以下では30戦して18-5-3-4
最初と最後に勝った重賞が2000mなのは面白いな - 63二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:32:31
三役止まりの力士が通算1000勝を達成したようなもんか
- 64二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:53:17
ハイセイコーを破った大金星のオープンが一番有名だけど、ベストレースは函館記念だろうな
- 65二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:57:42
こういう馬を見てるとだからマイル路線が整備されたんだなあってなる
- 66二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:45:08
- 67二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:02:51
74年秋のオープン戦で破った相手
ハイセイコー(皐月賞・宝塚記念・高松宮杯・中山記念・NHK杯・スプリングS・弥生賞)
タケホープ(ダービー・菊花賞・天皇賞春・AJCC)
ストロングエイト(有馬記念・AJCC・鳴尾記念)
ディクタボーイ(阪神大賞典・シンザン記念)
メジロスイセイ(京都記念)
他2頭
オープン戦だけど並みの重賞以上の面子 - 68二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:06:31
70年代で賞金3億は相当やばいな
現代換算だと2.5-3倍くらいになるだろ対応する一般OP戦がないレースも多そうだけど - 69二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:55:05
- 70二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:21:53
ロングホークは重賞5勝の他に皐月春天宝塚2着秋天3着と傑出した成績を残し、4歳までで賞金が2億5千万超えて当時の平地賞金王だった
5歳以降は故障もあり不振に陥り、八大競走は未勝利のまま引退した不運の馬
通算成績は32戦13勝2着7回3着6回4着2回5着2回、掲示板外は2回だけと抜群に安定していた
- 71二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:29:07
78年11月の5頭立てのオープンもヤマブキオーの他にホクトボーイ、カシュウチカラ、ニッポーキングと豪華だった
- 72二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:50:51
オープン戦の勝ちが多いけど面子が強いから重賞勝ち並の価値はあると思う
- 73二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:19:01
宿敵アイフルの通算成績が12-13-10-8
40戦以上して複勝率8割超とか安定感半端ない - 74二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:58:42
巴賞を62キロで勝利→中一週の函館記念を63.5キロで勝利
7歳でこのパフォーマンスは晩成の中距離王者というに相応しい - 75二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:00:33
勝利数ってあんま評価されないのかな
- 76二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:39:56
1800mでは史上最強の一頭に挙げられてもおかしくない
- 77二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:26:37
中京で強かったのか
7戦5勝2着2回で重賞も2勝してる - 78二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:38:07
ウマ娘で見たいかも
目標が20勝のウマ娘とか異彩放つだろ - 79二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:41:54
晩年は1800で負けてるけど斤量の影響だろうな
- 80二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:21:34
6歳以降で10勝以上の馬探したけど全然見つからん
- 81二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:45:46
通算10勝すら難しいのに、大抵の馬が全盛期を過ぎてる6歳以降で10勝とか難易度半端ないから
- 82二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:54:18