エルフ強過ぎん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:45:21

    1000年修行して七崩賢と互角以上の魔法使いが甘いとか言われてるし
    魔族は500年でも長寿なのに1000年以上生きてもまだ底が見えないとか

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:48:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:48:41

    ゼーリエ様が魔力を抑えた状態がフリーレンの全開魔力と同等なんだよね?
    誰も見破れなかったゼーリエ様のゆらぎを見破ったフェルンの才能が途方もない

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:57:23

    フリーレンの技術が年の割に甘いのは魔力の制限とか他にスキルふってた故のエルフ目線で見たときの相対評価だし?
    技術があるから倒せるわけでもないしな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:09:34

    フリーレンが年の割には弱いのは、あくまで年の割にはってことだからね。非効率なビルドのせい
    現に互角の魔力だったソリテールには押し負けてたわけだし、甘いって評価は妥当
    単純に長命なのがアドバンテージなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:12:12

    まあ長寿な方が強いのは当たり前っちゃ当たり前なんだよね
    問題はエルフが繁殖力皆無な上に皆が皆戦闘を究めてる訳じゃないこと

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:14:18

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:15:56

    初見殺しを通せれば格上だろうと殺せるのがフリーレン世界の魔法使い

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:16:16

    >>6

    積極性を持たせないことである意味生物のパワーバランスを保ててるとも言える

    これでエルフが人間並みに戦うことにも繁殖することにも積極的ならエルフの天下よ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:18:30

    ただフリーレン戦法以外だとアウラを倒すのがだいぶ無理ゲーになるしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:20:10

    マハトはそのまま結界閉じ込めてたら寿命迎えてたらしいし魔族はエルフと違い外部要因なくとも1000年生きるような種族じゃないっぽいんだよな
    年下であろうソリテールに技術で圧倒的に劣ってたという話だし「1000年生きてる割には拙い」って評価自体は妥当なんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:20:11

    >>10

    いうて物量で押されつつ解除する戦い方がキツいって話でなりふり構わなければ普通に倒せたのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:20:16

    個としては強いけど種としてはそこらの動物未満って感じ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:34:10

    >>12

    それやるとアウラの方もなりふり構わず戦略的撤退を選択するんで結局倒せない

    ヒンメルパーティと正面対決してから逃げ切った実績の持ち主だし

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:47:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:17:05

    むしろ魔族のマハトやソリテール、人間のヒンメルハイターフランメ南の勇者辺り見るとエルフって年齢の割に弱くない?
    寿命って概念がほぼ無いから長い時間かければゼーリエみたいな無法な強さに到達できるけど年齢比だとそこまでじゃないイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:19:47

    年の割にというが人間の技術の進歩で比較してないか。少なくとも集落の中では一番だったし

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:27:25

    >>16

    そこは純粋に母数じゃね?

    魔族のPOPはよく分からんが人間は繁殖力高いし、100億分の1で南の勇者みたいなバグ枠が生まれる

    エルフは数が増えづらいけど全体的に基礎スペ高めでと長寿で能力を鍛えやすい、代わりに鍛えようと思う奴は少ない

    エルフはバグ枠生まれても鍛えようとせず魔族に殺された奴も居たのでは

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:34:48

    エルフの集落落としてた王座のなんとかさんって割と凄い魔族なんじゃ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:39:44

    >>16

    そんな設定があるのかは知らんけどやっぱり寿命の短い種族に比べて成長スピードもゆっくりなんじゃないかな、少なくとも若いうちに出来る限り実力付けて修行頑張ろうみたいな事はしないだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:46:22

    >>1

    ゆうて現状作中最強のゼーリエ基準だからなあ…

    歳のわりにというのは自分やあるいは少数の同族をさして言っているならエルフ全般に当てはめられないのでは


    それにフリーレンの村のエルフは皆殺しだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:50:24

    エルフはみながみな魔法に明るいわけじゃないからな
    例えばクラフトなんかは信じられないくらいの長寿っぽいけど
    魔法で火種一つ作れない

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:55:03

    例えばフェルン何かがフリーレンと同じぐらい生きられたらそらフリーレンより遥かに強くなってそうだよね、まあ人間だからありえないけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:57:38

    >>23

    多分見た目的に20~35ぐらいだけどフリーレンより遙かに強いだろう南の勇者とかいるしなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:05:44

    >>23

    フェルンはたった50年ほどで大魔族とまともに戦えるようになるらしいからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:13:37

    魔族の魔法を極めるは本能とか性質に近いけどエルフは別にそういう性質じゃないからね。

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:19:30

    >>4

    人類の寿命で考えたら、研鑽期間的にフリーレンを越えることはほぼ無理

    ゼーリエが低評価している魔力制限の精緻さに多大な研鑽時間を費やしているハンデがあっても、人間の魔法使いでは追い付けない総合力を持ってる(熟練の老魔法使いであるデンケンですら指導演習扱いで圧倒)

    ゼーリエの採点がフリーレンに対しては厳しすぎるのもある

    同族意識である事と袂をわかった愛弟子の弟子という一級魔法使いとはまた別の意味で身内意識を持ってるせい?

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:21:17

    >>14

    いうてもあの頃は空が魔族だけの領域だったからってのも大きそうだし人類にも空を飛ぶ魔法が使えるようになってからは余裕で追いつけるんじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:23:19

    長い寿命を何に費やすかは個体次第だろうしなあ
    数十年以上をかけて橋を渡すために活動してたような比較的長命種とかいるし
    特に意味のない後世の人間への地味な嫌がらせをすることで過ごしていたエルフとかもいるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:36:41

    >>29

    ミリアルデのことかぁぁぁ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています