ダレイオス一世が開けた扱いの扉

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:51:21

    歴代のバビロン王は決して触れなかったとか含みが色々ありそうな語りだったしいつか掘り下げ来ないかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:52:14

    ダレイオス一世は簒奪者疑惑が強いんだよね
    本人は簒奪者を倒したって記録残してるけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:53:09

    すでに開いていた
    型月的にすでに開いていたはヤベーんですよ案件

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:53:49

    地上すべての財宝を集めし蔵。
    或いは"神の門"。
    すなわちは伝説に語られしバビロンの宝物庫。

    アッシリアの女王ニトクリスの眠る墓碑にはかの宝物庫へと続く「扉」が隠されているという。
    歴代バビロン王はこれに決して触れなかったが、偉大なる王が「扉」を堂々と開いた。

    ヘロドトスは「墓には何もなかった」と綴ったが、王は「扉」から莫大な富を得てはいなかったか?
    善政によってのみ、王は国を豊かにしたのか?

    少なくとも、王の裔は何らかの財を有してはいた。
    であるが故に幾度もの戦いを成し得たのだ───

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:55:10

    テラリンとかいうせっかく掘り下げのチャンスだったのに雑魚うじゃうじゃ湧かせる装置として扱わなかったのマジでもったいないヤツよ…… モーションはパワフルさと不死の一万騎兵をおおいに活用しためっちゃカッコいいモーションだから好きなんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:55:22

    征服王がペルセポリス焼いたのと合わせてヤバいもん出しちゃった扱いにされそうな気はしてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:56:23

    扉に関しては決して触れなかった側っぽいネブカドネザルとかにも聞いてみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:56:24

    どこに行ったんだろうな…中身

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:57:11

    エルメロイの冒険で触れる可能性

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:57:48

    >>2

    瓜二つの偽物が出て本人として振る舞ったとか明らかに無理のあるストーリー残してるのはかなり怪しい

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:58:50

    1世はツッコミどころかなり多いせいでお前の方が簒奪したんじゃね?って説はずっとある

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:00:00

    >>7

    厄ネタ感凄いしアレを開けたのか!?正気か!?みたいな反応になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:01:01
  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:02:10

    ダレイオスが倒したと言ってる僭称者の偽スメルディスは本当は王の弟では?と言われてるのは見たな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:05:47

    アレは開けたらダメだろ…って認識がバビロンの王たちにずっとあったのかね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:15:03

    >>10

    ・殺した王(スメルディス)は実は偽物のそっくりさん! 本当のスメルディスはすでに前王(カンビュセス2世)に秘密裏に暗殺されてたから誰も死んでたことを知らなかったよ!

    ・カンビュセス2世はスメルディスに王位を取られたショックで事故死したよ!

    ・王位についたら帝国全土で反乱が頻発したよ!(だいたい8回くらい) カンビュセス2世が即位した時にはなかったのに不思議!

    ・即位後にキュロス2世・カンビュセス2世・スメルディスの妻や娘みんなと結婚して王家の血を独占したよ!

    ・ダレイオス1世はアケメネスという王族の子孫なんだ! でもペルシア帝国創始者のキュロス2世は先祖を語る際にアケメネスについては一回も触れたことがないんだよ!

    ・キュロス2世の先祖や子孫とダレイオス1世の父や子孫の名前や即位名の付け方が全く違うんだ! まるで別の家系みたい!


    ……ツーアウトか

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:17:29

    これで善王なのバグだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:30:19

    善王かはともかく有能なのは間違いない

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:30:42

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:30:47

    キュロス2世は型月世界観だと4文字方向に影響がある
    ダレイオス一世は型月世界観ではあのゾロアスター教に影響がある
    こわー

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:32:32

    ゾロアスター教について詳しく設定開示して♡

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:34:00

    >>16

    ツーアウトで済むかな!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:34:01

    史実ではキュロス2世とダレイオス一世両方とも熱烈的ファンの形跡があるアレキサンダー大王
    イスカンダルそのあたりどうなの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:35:14

    型月拝火教やペルシャなにもわからないけど巨大な帝国最後の王が何もかもを知ってしまった線
    残ってるよね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:35:22

    素人目に読んでもお前が簒奪者倒したは無理があるだろ…となる経歴してる

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:36:47

    キュロス2世とダレイオス一世の真実を知ってしまったダレイオス三世の可能性?
    直系ではないのに可哀そうだからやめて欲しいいや型月はやりそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:38:00

    善王って言う厄ネタ感凄い称号もあるからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:38:27

    型月のあのイスカンダルも焼き討ちすることにしたあれそれ気になる

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:39:29

    三世は善王である事よりイスカンダルと戦う道を選んだって言われてたな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:41:01

    >>15

    ハンムラビやネブカドネザルが1世になんて事を…みたいな反応したら面白そう

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:41:50

    鯖になった1世に簒奪したという説の真偽を聞いてみたい気持ちはある

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:43:05

    >>29

    この善王はおそらく一世のようににかかってると思われるが

    一世の真相次第では「人らしい選択をするために善王の道を捨てた」かもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:44:17

    >>31

    不敬扱いで首が飛びそうだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:45:01

    史実だとダレイオス一世にあやかって即位のときダレイオスを名乗ったという
    その後色々ごたごたと初手例外イスカンダルがありあの扉の事について知った経緯は知りたい

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:45:41

    ペルシャあんま知らんかったけど簒奪した上に扉を開いたとか話聞くだけでもヤバい奴感あるな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:47:21

    ・ギルガメッシュが扉に関してダレイオス三世に対してお気持ちのコメントがない
    ・逆に同名の別人であるニトクリスに対してギルガメッシュとダレイオス三世は謎の視線を向けている(紙マテ)

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:47:41

    ちなみにダレイオス3世も王家とは血の繋がりがない疑惑があったりする

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:49:10

    ギルより後で1世より前のバビロン王で登場したのって2.5世くらいか?
    コイツも開けなかったんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:49:33

    >>37

    家系図見ると本当に本当に本当に遠いんだもの陛下の三世

    無茶苦茶遠いから何もなければ王の座になんかつかなかったひとだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:53:40

    直系にいた王位継承者がどんどこ始末されたからお鉢が回ってきてしまった経緯ほんと酷い

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:55:48

    アフラマズダー(この世全ての善)の寵愛受けたとかの話聞くと善王云々が善政を成す機構の意味に見えてくるから不思議>ダレイオス一世

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:56:03

    そもそもアケメネスという存在が一世がでっちあげたものでは?というのがもう…
    いや型月的に外宇宙由来のなんかなのか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:56:07

    >>40

    バゴアス「私なにかしちゃいました?」(王を2代続けて殺しながら)

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:56:46

    >>43

    史実でも型月でもなにしたかんたんだオメー!

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:57:43

    型月で拝火教と四文字のとどれぐらい共通点があるのかでおおよそわかりそうだから頼むよきのこぉ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:58:11

    なんかソロモンみたいにシステムとしての王みたいなヤバそうな感じだったり…?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:58:36

    ササン朝からも誰か出ないかなあ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:59:25

    超巨大な帝国をまとめあげる善王がシステムとして機能すべき姿の可能性?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:00:04

    宝具で武装したアタナトイ・テン・サウザンドを宝具にしてそう
    王の軍勢+王の財宝を合わせたような感じで

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:00:12

    なんか型月の語りだと扉開けるのがまずアウトっぽいよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:00:54

    扉開けるのものすごく大変だからね型月で扉あけました~の件は

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:01:29

    この世全ての悪がその辺の村人に対比してアフラマズダ扱いされたのが善王1世とか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:02:15

    征服王のペルセポリス焼却の動機が1世の造った物がとんでもない厄ネタだったみたいな考察も前に見たな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:03:03

    ちなみにキュロス大王は自分をメソポタミアの神々の恩寵を受けて即位したって現地人の支持の為に宣伝したけどダレイオス1世はアフラマズダの恩寵で即位って宣伝してるからどう見てもテクスチャの侵略です本当にありがとうございました

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:03:18

    >>50

    ギルガメッシュが「扉を閉めなかったのか?」の類の台詞やコメントが見受けられないから開けた後は御咎めなしなんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:04:10

    善と悪を分けたジキルの末路といい型月の二元論碌なもんじゃなさそうだよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:04:14

    キュロスの直系ってなんで滅んだんだっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:05:20

    ギルの財宝と1世の関係性が後から明かされたりアンリマユとかSNの頃から二元論系はネタ温めてそうだよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:05:27

    >>49

    「王の道」でショトカ開通したり「王の耳目」で情報収集も完璧だ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:06:11

    >>53

    歴代バビロン王や征服王からしても禁忌な事してそう感はある

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:07:47

    よく一世を実装したらというファンの意見聞くがもしかしたら相当マズイ設定詰めてるかもな
    zeroが出版されたころからダレイオス三世の話はちらっと触れているから一世とキュロスの設定もそのころから実はあるかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:08:32

    あんな拗らせてて神代の力を求めるネブカドネザルですら扉触ってないんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:10:12

    明らかに簒奪者な史実
    歴代のバビロン王達が決して触れないと言われてる扉を開く
    征服王によるペルセポリスの破壊
    型月的にも碌な事してねえ匂いがプンプンするな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:10:32

    ペルセポリスという名称は破壊した後に名付けられたらしい
    型月的に名前を奪う事で無力化するみたいなソレの意味で昔の都市名をペルセポリスで上書きしたかも

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:10:46

    ペルシャエアプ勢で大変申し訳ないんだけど、この扉はギルガメッシュの宝物庫の扉…ってことなんです?

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:11:29

    テクスチャの上書きで何かヤバいものに蓋をしたみたいな怖さしかないやつやんけ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:11:44

    >>65

    三世の絆礼装でその辺書かれてるよスレ画は三世の絆礼装

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:12:00

    >>57

    キュロスの息子のカンビュセス2世が弟のスメルディスと対立してスメルディスを暗殺(byダレイオス)

    カンビュセス2世が遠征中に生きてた(もしくは偽物の)スメルディスが王位を宣言

    慌ててカンビュセス2世が首都に戻ろうとするも途中で死亡(事故死・病死・暗殺どれも説あり)

    残った(偽?)スメルディスもダレイオス1が殺して直系男子は断絶

    キュロスの娘たちはダレイオス1世と結婚して一人が後に王となるクセルクセスを産んだので女系は帝国崩壊まで存続


    ……って感じ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:12:39

    三世の絆礼装実装は結構早いころにやったんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:12:43
  • 71二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:13:33

    この世全ての悪の原因である悪魔アンリマユがいる事でそれ以外の村人は善という扱いになった
    ならアフラマズダの加護を受ける善王がいたらそれ以外は…?

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:13:55

    >>68

    ほーキュロスの直系も飲み込んだ感じなんだなっ!!

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:15:10

    キュロスの頃に言及されないしアケメネスって創作説強いんだよな
    仮にサーヴァントとして召喚したらどんな扱いされるのやら

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:15:25

    ペルセポリスは古代ギリシャの言葉で「ペルシアの都」「都市を破壊する」のダブルミーニングの意もあるとかないとか

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:16:01

    平凡な村人の青年を悪魔扱いしたアンリマユがアレだと思うと善王なんて絶対ヤバい奴じゃん…

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:17:43

    三世が喋れないから情報がとれねえ!!!

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:17:59

    当時のアケメネス朝って地球人口の半分を擁する大帝国・大文化圏だったんだよな
    人類史とかテクスチャ論的に凄い強度と重要性してそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:18:29

    >>75

    まあ生前アンリはマジでその辺の一般人だけど…

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:18:56

    ソロモン的システムの王になる=善王
    これかな?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:19:57

    善王になるって人間やめてシステムになれってコトかもしれないってコト?!

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:20:02

    なんか逆にここだけ宇宙進出済ませてもぬけの殻の街になってましたみたいな展開とかないんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:20:50

    ペルセポリスは儀式都市の用途として使ったんじゃね?の説もある

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:21:05

    三世ってもし喋れたらめちゃめちゃヤバい情報持ってる人だったのか……

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:21:29

    術のギルガメッシュもなんだかしゃべらねえから謎に満ちてる扉と開けた人

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:21:30

    アーラシュや三世ってあのアンリマユとかどう思ってんだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:21:42

    >>82

    異星のカルデアスを思い出すじゃん……

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:22:25

    >>83

    三世なんで狂化してるのかわからんかったが

    喋れない等に付与されてるのかも、メタでもそういう設定でも

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:24:17

    三世的にはイスカンダルと戦う道はダレイオス一世のような善王ではない?という認識なんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:26:06

    イスカンダルに脳焼かれたから善王やめて人間の王になれたみたいな感じだったりして……

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:26:15

    何でゼウスの加護でムキムキになった征服王よりデカいの…?

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:26:48

    きのこってシステム的な王が好きだしな
    ペルシャ関係の王様もそういう解釈してそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:30:49

    >>87

    ぶっちゃけ乗りで狂化Bにしただけのせいだと思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:31:14

    >>89

    罪深い!ってなるがひょっとしたらお互い脳を焼きあってたかもな!

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:32:10

    アニメで少し出たライダーの姿なんですがこれは
    というか登場した舞台が炎上都市冬木なんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:39:27

    この話のミソはペルセポリスは焼き討ちしたがダレイオス三世に関しては色々思うところがあるイスカンダル
    エジプトの支配者でもあったダレイオス三世へマイルームボイスがあるプトレマイオス
    統治者としては負のイメージを抱かせない事からダレイオス一世が作り上げたペルセポリスや書物が厄ネタとみている

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:39:55

    妄想多めだけど本当にダレイオス1世が2.5世とかの歴代バビロン王や征服王がドン引きそうな所業してたら笑うな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:41:02

    それはそれとして史実では征服王は1世の功績讃えてはいるんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:42:30

    仮に笑えないぐらい征服者してた設定だとして実装やシナリオにお出しして大丈夫なのかだけ有識者に聞きたい

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:43:10

    >>97

    凄い事したのは間違いないからね

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:43:52

    >>94

    アニメ化の際のいつもの悪い癖か意味ある事のどちらか

    いつ分かるかな…ストーリー早くしてくれ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:46:03

    バビロンのニトクリスはネブカドネザル2世の誤植誤解説があるんですよねえ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:48:39

    ペルシャ→ギリシャ語に変換するとき誤解すること多いから…
    アレキサンドロスの誤解でイスカンダル呼びになったとかその辺もそう

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:51:57

    型月のネブカドネザルさんて男性で確定していいんだったか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:00:54

    (2.5世魂をドラコーが持ち込んでギルガメッシュの肉体を与えたが男性でいいと思ってます)

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:01:06

    ハンムラビ「え、お前アレ開けたん?」
    ネブカドネザル「うわ、完全にやらかしじゃんどうすんの」
    ギル「…とりあえず言うことはあるか?」
    1世「メンゴメンゴ♪許してプリ~ズ」

    イスカンダル「流石はダレイオス1世、この空気でこの受け流し…その肝っ玉は呆れを通り越して感嘆がくるわ!」
    3世「…なんも言えん」

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:02:02

    >>105

    3世は狂化でしゃべれないからな…

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:03:13

    語られ方からするとハンムラビとかが「え?お前あれ開けたの?マジで!?」みたいなリアクションしそうだよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:04:45

    アーケードやったことないもんで2.5世よくわからないでいたからぱぱっと調べたら
    悪徳の都バビロン、欲望の使途(邪ンヌと黒髭)、2世は悪人とは思えない性質
    悪を名乗っているのならその対である善とはいった

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:05:53

    人類悪やケイオスタイドやらが欲に関係するもので悪と断じられるものなら
    善はその逆か反転と読み解けそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:06:57

    また、この女王は自身の墓に以下のような悪戯を残した。すなわちバビロンで最も人通りの多い門の上に墓を作らせ「われより後バビロンに王たる者にして、金子に窮する者あらば、この墓を開き欲するままに金子をとれ。然れども窮することなくしてみだりに開くべからず。凶事あるべし。」という文句を彫り込ませた。
    この墓はダレイオス1世の時代まで開かれることはなかった。ダレイオス1世は頭上に死体があることを嫌ってこの門を通るのを避け、また財宝があるのにそれを取れぬことをつねづね忌々しく思っていた。そこであるとき墓を暴いてみると、そこには財宝は無く、あるのは死骸と「汝にして貪欲飽くなく、利を追うて恥を知らざる輩ならざりせば、死人の棺を開くことなかりしものを。」という文句が刻まれているだけであった。なお、ダレイオス1世は後に起こったバビロンでの反乱を鎮圧した際に街の城門をすべて破壊している。

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:09:13

    >>110

    これ型月だとネブカドネザルかもしれないと思うとわくわくしてきたな

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:09:18

    ヘロドトスからは女王の悪戯扱いされてるけど型月だと本当に凶事があったんじゃねえかな…

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:12:23

    ネブカドネザル「財宝あるけど絶対開けんなよ!」
    ダレイオス「財宝!?開けてやるぜ!」

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:13:44

    ネブの2世さん未練がどうのこうの言ってましたが
    おそらくただの人間の一世が扉開けたこともコンプレックス加速させている説?

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:15:04
  • 116二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:15:46

    2.5世は普通に男っぽいんだよな
    型月でもギリシャ人が普通に性別間違えた扱いでいいのかな

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:17:36

    2.5世はダレイオス3世見たらなんというのか気になる
    末裔でお気持ちになるか色々あったなと言われるのか

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:19:42

    型月でもこの扉のエピソード採用してるっぽいし貪欲な野心家にされんのかなダレイオス一世

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:24:46

    ネブカドネザル2世
    ニトクリスオルタっぽい姿かな

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:28:50

    ただの人間が扉を開けられるわけ無いと思う型月ニワカ
    有識者古参はどういう状況だったのかアタリついてる?

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:34:25

    考察業界でもあんまり見ないよねゾロアスター教まわり

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:38:00

    >>120

    人智を超越して偉大で聡明なただの人間 原初の一神教の原型となった神の加護

    簡単に考えたらこんなんだがどちらも十分にあり得る それだけの偉業を王として成した人物だし

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:41:45

    アヴェンジャー考察はあれどゾロアスター考察は見たことない
    あったら教えて欲しい見てみたい

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:43:00

    >>121

    単純に翻訳とかも少なくて神話史実共に資料が少ないからね

    開祖の年代特定がされていなかったりそもそもどの段階からゾロアスター教と定義するのかだったりの設定も簡単じゃないし 結局アンリマユを伝承と無関係に消費してしまった弊害もある

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:45:34

    自分が扉開けられなかったのがギルのクローンにまでなったコンプの原因だったりしそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:47:01

    ちょっとどころかかなりありそうだなギルのクローン肉体使ってでもな執念みると

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:48:56

    >>124

    アケメネス朝の大王が信仰していたのはゾロアスター教じゃなかった説もあるんだよね

    アフラマズダの名前はベヒストゥン碑文に出てるからアフラマズダへの信仰はあったというのはほぼ確定だけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:03:52

    >>124

    とはいえ、アヴェスターはここ数年で全訳されたから前よりはマシにはなったと思う

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:12:42

    >>127

    これに関しては単なる事実関係の確認では解決せず、定義に関する問題である側面が強いからね 鎌倉幕府成立年問題に近いものがある

    想定されるアフラ=マズダ信仰をできる限り単純に大別すると

    ①(ゾロアスターの活動時期を紀元前1000年ごろと仮定)ゾロアスターが創始しダレイオス大王が影響を受けた信仰 

    ②(ゾロアスターの活動時期が前6世紀ごろと仮定)ダレイオス大王が信仰し前後してゾロアスターが広めた信仰)

    ③教典であるアヴェスターが編纂されササン朝の国教となった信仰

    くらいがグラデーション的に考えられ、どの辺りをゾロアスター教の定義とするかは解釈が分かれる

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:13:33

    他の民族や学者がその民族が崇めている宗教を定義するのってデリケートだからな

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:16:05

    >>118

    「偉大」と「善政」は地の文明言だから300的にステレオタイプな見方をしたいわけではなさそうだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:22:11

    令呪をもってダレイオス三世にしゃべれるように命じたりカルデアの技術使って話せるように出来たら
    普通に話してくれるか何か(アケメネスの秘密を暴こうとするものに)呪いがとんでくるのか

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:35:46

    ダレイオス1世はステレオタイプな簒奪者で強欲な野心家にするのかズラしてくるのか

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:38:08

    イスカンダルと始皇帝の中間位のイメージしてる

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:51:13

    統治の有り様として見ると王の道と駅伝制度による時代の技術相応の範囲で可能な地理的中央集権、税制の整備と貨幣発行による財政的中央集権、中央から派遣されるサトラップとその監視員によって構成される制度的中央集権が時代の水準を加味しなくてもかなりの程度で実現されているんだよな
    エジプトの離反による負担を招いた民族的中央集権の不在は分割統治の伝統的に目指されなかったのも当然であり、制度的中央集権が上手く立ち行かなくなったのは監査員の腐敗という「誰が見張りを見張るのか」的な現代でもなお難題な原因が主だったあたり驚異的な完成度の帝国だったと言っていいだろう
    アッシリアによる帝国統治やメディア人によるサトラップ制度が先立っていて大王一人の発想によるものではないとはいえ、あまりにも偉大

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:05:05

    善王という称号や簒奪者疑惑とかどう調理するのか凄く気になってはいる
    ギルの財宝絡みで設定はありそうだし

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:39:44

    とりあえず、『王の道』が宝具なのはわかる

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:16:28

    簒奪者でもあるしギルガメッシュにバビロンの門関係で盗っ人呼ばわりされるのが似合いそう
    その上で王として認められそうな威厳も持ち合わせてそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:20:41

    ある意味バビロンの神秘の破壊者?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています