シャカール産駒って

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:19:34

    奮わなかったと言われるが四頭だけでは何とも言えない部分がある
    四頭中三頭は未勝利を脱してると言えば凄い気もする

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:22:05

    むしろ四頭中三頭がなんだかんだ勝ち上がってる限り素質自体はあったんだと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:22:53

    肌馬で一番実績ある子(マグナーテン)と作った子だけ未勝利な難しさ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:27:01

    牝系的にもアートレスからゴールデントレイルのラインでダイナフォーマーやブライアンズタイムの親戚だからもっと産駒多ければ思ってたよりやれたんじゃねえかなって…つくづく惜しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:28:28

    早死にしなければ重賞馬なら出せたやろってなる
    いくらドバミレとかでも4頭じゃ無理

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:29:41

    一世代しか残らなかったどころの騒ぎじゃねえからなあこれ
    片手で数えられるレベルて

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:36:52

    ツインターボみたいな数字に収まってる悲しさ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:39:10

    何気に牝馬だけなのか。

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:41:45

    初年度200頭集まってたんだよね確か

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:44:23

    >>7

    待てよ、ターボも五頭中の二頭は勝ち上がってるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:47:04

    クソみたいなローテで三冠馬に近い二冠馬だしサンデー直仔だし素質あってもおかしくはなかったかもね
    知りようは無いけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:50:09

    シャカールの牝系自体は今でも健在の優秀さだし
    頭がアレなだけで能力は折り紙付きなのよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:52:00

    >>5

    メジロアサマ19頭とかいう異常値よ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:56:35

    頭おかしいとは思えないつぶらな瞳...可愛い顔してたんだな...

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:59:27

    確かアプリ前までは孫が走ってたんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:04:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:12:36

    >>14

    親戚がこのあざとさだ

    血筋を感じる

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:26:13

    クラシック以降でボロカスに言われがちだけど、勝てこそしなかったけど結構好走はしてたし
    ちょうどSSが逝ったのと、SSを彷彿とさせる激烈な性格も相まって繁殖として結構期待されてたんよなぁ
    なおフライトは……

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:29:56

    まあもうちょっと産駒欲しかったな
    せめて100頭前後分は
    片手の指で足りる数は良くも悪くも参考にできんから

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:31:27

    >>18

    ブラックタイドみたいなのもいるけど基本リーディングサイアーと同じ血統だからといって成功するとも限らんよな…

    まぁ現役時代の屈腱炎や種牡馬時代の病気とか苦労もそれなりに多かったから平穏な余生送れたのは良かったと思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:32:24

    >>13

    重賞馬2頭、八大競走馬1頭、50年以上繋いだ内国産父系

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:35:27

    >>1

    2歳?未勝利

      ↑

    なにこのハテナ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:36:40

    ソルティンゴってすごかったんやなって

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:40:57

    この周辺の年代のクラシックとったサンデー直子は8割方種牡馬として結構うまくいってるから高確率で同じくらいはいけたはずだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:18:11

    産駒が走らなくても構わないから長生きして欲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:19:55

    この4頭がめちゃくちゃ上振れで数増えたら全然勝ち上がりもできないかもしれないし分からないに尽きる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:23:46

    >>25

    産駒が走らなかった種牡馬が長生きできると思う?

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:24:35

    そもそもシャカールの種牡馬としての評価で奮わなかった>>1で初めて見た

    自分が知ってる中では大体が早世したから判断できないって意見だった

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:25:57

    >>27

    昭和ならいざ知らず二冠馬だし種牡馬としてダメでも普通に功労馬として過ごせてただろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:27:31

    同期のダービー馬も故郷の牧場で普通に功労馬生活送ってたしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:33:48

    産駒4頭とか牝馬かよって
    かなしい

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:34:55

    >>27

    それはファーディナンドのことを言うとんのかい

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:38:40

    あの時代の結果出せてるSS産駒のシャカの子なら普通に継続して種牡馬やれてれば重賞馬くらいは産まれてただろうからなー
    ホントに惜しいがどの道SS+αの血族大運動会なのは変化無いか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています