リトルウィッチノベタとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:49:56

    一時期ネットでブームになって、それと同時にエロ売りどんどん加速していった謎のゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:01:53

    難易度が高いだけならともかくVtuber関連で荒れたのがね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:12:00

    ゲームは楽しかった
    高難易度ゲーを試行錯誤して挑戦してる時はやっぱり楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:13:00

    〇リダークソウルとまで言われてたからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:14:17

    敵キャラのデザインが雑だったのが不満点
    本家はめちゃくちゃ凝ってるのに

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:16:40

    Vあたりの事情を気にしない人には割と自身持ってオススメできる
    ついつい隅々まで探索して敵の配置の隙を付いて切り崩して行きたくなるいいゲーム性だと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:17:18

    とんでもない棒読みだったわ……

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:18:20

    所詮インディーズゲーやろ? メインで見せたいもの以外の雑デザインはしゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:19:15

    なんで演技棒読みのやつ採用したんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:19:22

    話題になり始めたあたりでアーリーアクセス権買ってたけど熱が冷めたのとV関連で荒れてたの見て完全にモチベ死んで正式リリース後一切触ってないわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:20:06

    別にVでも芸能人でも使えばいいけど棒読みは勘弁

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:20:19

    >>9

    1人だけめちゃくちゃ下手だったな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:22:27

    ゲーム部分は良かったよ
    ゲーム部分はね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:24:44

    マジでなんでVに金かけたのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:25:48

    人は何故んほってしまうのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:31:05

    >>9

    そのVのファンの人達からも「このVは演技が下手な枠だけど大丈夫…?」みたいな声が上がってたんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:32:13

    >>15

    んほらなければ覇権あったよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:34:15

    アニメ作品の劇場版とかで俳優やアイドルを声優起用して棒読みで叩かれるシーンなんていくらでも前例あったのに何故その道に進んでしまったのか

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:35:13

    棒読みVが目立つだけで他にも色々めちゃくちゃだった定期

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:35:32

    やっぱりV関連の方に話広がるよなぁ…
    CV採用までならともかく支援金をスパチャにしたりパッケージがVメインなのはレベルが違った

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:36:44

    んほったのに関しては普通のゲームとかと違ってクラファンで金を調達済みだから
    売上を考えないでよかったからじゃないかと考えてるわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:37:04

    インディーズ相応のクオリティでしかなかった
    キャラは悪くなかったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:37:35

    本体のゲームそっちのけで色々やった挙句棒読み起用でノベタちゃん押しのけちゃうのはちょっと……

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:37:36

    リボンの子は普通に演技上手かったと思う
    溶岩ステージのデカくなる子も違和感はなかった
    ドレスの女騎士ちゃんは…もう喋るな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:37:58

    体験版の頃遊んでその後音沙汰がないと思ってたらなんか訳ありだったのか Vと変なコラボでもした?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:39:05

    魔法はアイスが強すぎた
    一方でほとんど使わなかったサンダー

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:39:12

    何があったんじゃ一体・・・

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:40:10

    >>25

    変なコラボならどれだけ良かったか……

    メインボスの声優にしちゃったんよ。しかも棒

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:40:42

    >>25

    >>27

    出演キャラにVtuberを当てた

    それだけならいいんだけどそのうちの一人がどうしようもなく棒だった

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:40:58

    クラファンで資金集めたのにゲームそっちのけでグッズ展開に走ったりまあV関連以前からやらかしてた

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:41:24

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:41:51

    >>29

    お、おぅ・・・マジか

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:41:52

    セーラー服が解禁された時、パンチラに我慢出来ずプレイ中断して抜きました

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:42:47

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:43:34

    そもそもVtuberと関わった上で売れた作品や商品なんていくらでもあるんだから製作者が馬鹿なだけ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:43:59

    >>1

    公式のグッズページに飛ぶと肌色率が高いイラストがお出迎えしてくるのには乾いた笑いが出る

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:44:45

    >>31

    んほりで誹謗中傷だったらあにまん掲示板も5chもXもとっくに滅びてるやろ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:44:47

    でも実際自分が個人で作った作品が売れて、それが話題になって自分の好きな芸能人とかアイドルとか声優とか呼べるってなると呼ぶよなぁ・・・

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:45:29

    >>31

    中高生みたいな文章で草

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:46:08

    まぁ1000円くらいだったしこの棒読みクオリティでもしゃあないな…って感じだった

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:47:54

    Vの件はあくまでも止めであってゲーム本体ロクに更新せずグッズ展開ばかりする等不誠実な対応がメイン

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:47:54

    棒じゃなければいつものVアンチが荒らしてるだけだったんだがな……

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:48:21

    >>31

    おや?好きなVでも参加してたの?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:49:20

    >>31

    色々草

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:51:55

    >>38

    そう言われるとんほりたくなる理屈や気持ちはちょっと分かる

    でも演技出来ないって分かってる人を呼ぶのはんほるにしても正直分からない

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:53:15

    >>38

    それなら上手い人呼ぶじゃん

    なんで1人だけ糞下手な奴呼ぶねんって話

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:54:32

    マジで棒読みのを起用したのが運の尽きだな
    全員上手ければここまで評判悪くなかっただろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:54:44

    中の人がえっちだからでは?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:54:57
  • 50二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:55:36

    そんな騒ぎがあったのか 作者がそういう態度だと作品よりも自分が好きなVとか金儲けの方が大事なのかって冷めるよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:55:59

    >>41

    これはある

    一度バズってからの話題継続させるのはしんどいだろうけどそれにしてもポジティブな情報が少な過ぎて正式リリースされる頃には完全に鎮火してた

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:56:01

    「んほった」ってVtuberじゃなくて製作陣への皮肉だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:56:42

    ちょっと気になったので聞いてきた

    う、うん・・・事務所もNGを出すべき場所はNGを出すべきなんじゃないかって

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:57:12

    インディーズでもその値段はまだ範囲内だよ
    アーリーで3千、製品版で万越えてからやばいって思わないと

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:57:55

    >>53一理ある

    箱のブランドもあるんだから下手な奴は出すべきじゃない

    運営側も代わりの上手い人を勧めるべきだった

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:58:20

    値上げ前に急いで買ってずっと放置してるけどそろそろ手をつけるべきか
    ゲーム自体は面白いんだよな?

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:58:53

    面白いゲームを期待して遊ぶものじゃない

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:59:31

    >>55

    ただ声優としての上手い下手っていう判断基準が件の事務所、と言うかこの業種の事務所にあるかってなるとそこまで求めるのは酷な気もするんだよな

    やっぱりゲーム制作陣の段階で検討すべき部分とちゃうか

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:59:43

    限定盤特典でVtuberボイスに変更できるとかにすればよかったのにな

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:00:48

    >>41

    steamの評価コメントにもそういうのいくつかあったな

    ゲーム本編放置でキャラグッズに力入れすぎって

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:03:43

    >>49

    さんくす

    アーリーで買ってたから安いイメージだったけどフル価格で買ってあのクオリティなら確かに不満かもしれぬな

    んほらず普通のゲームとして仕上げてくれれば良かっただけなのにと思ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:03:50

    >>59

    そういう判断が出来る奴はそもそも演技下手なやつを起用しないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:03:57

    >>58

    「そっちの事務所から○人ください」とかなら下手な奴寄越した方が悪いけどおそらくは名指しのご指名だっただろうから攻めるに攻められん部分もあると思うわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:04:17

    >>30

    Vtuber関連は初見でも分かるインパクトの強いニュースであって実際早期プレイしてた人達はその前の動きで見限ってたよね

    1が言いたいのも多分そういうことだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:05:36

    一旦お願いして収録してヘッタクソだな……ってなったのなら音声使わない訳にもいかないししゃーないかとも思ってたけど>>59で解決したんとちゃうかなと思ってしまった

    俺はもうこの作品を擁護する事が出来ない……

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:06:05

    騒動初期に切っちゃったから追いきれてないけど、確か限定版のパッケージで全面V押しとかじゃなかったっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:08:19

    まぁインディーズだから趣味の延長みたいなものだ
    だから本体のアプデが無くてグッズ展開ばかりでもV起用しようが個人の自由
    本人がもっとゲームとして評価されて売れたい!って思ってない以上仕方がないんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:09:14

    正直んほりにしても何にしても普通に演技出来てればvだろうと誰だろうと良いんだけどね
    まあ演技出来ないのをごり押してるなってのが傍からでも見え見えだからんほりって言われるんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:09:17

    >>66

    そう、主人公よりもVtuber(演じてるキャラじゃなくてV本人

    )の方が目立ってたからそこでざわついた

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:11:59

    初動のブームで人集めて人気のVに声当ててもらってグッズ展開できる程度に固定客ついてるっぽいし
    未だにdlcとアプデできてる以上インディーゲームとして成功した方でしょ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:13:56

    最後にV関連で燃えた時には既に人が少なかった(根強いファンだけが残ってた)からむしろ軽傷で済んだまである
    バズった時の話題性維持したままこれやらかしてたらもっと酷いことになってたんじゃないか

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:32:10

    肝心のゲーム性に惹かれた人らが大体去った状況だからゲームとして成功か?というとアレ
    コンテンツとしてもノベタちゃん押しのけたわけで「Vの」の枕詞付けた方が適切といった趣

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:42:15

    やってることはパッケージお菓子なんだよね
    肝心の中身が劣化したら…うん

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:55:25

    アーリーの時からゲーム性向上ってしたん?
    グッズ展開ばっかしまくってゲーム部分がまったく変わってなかったと思うんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:11:39

    >>1

    スレ画もそうだけど、ノベタの胸可変式過ぎて草生える

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:32:08

    黒猫ちゃん好き

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:46:40

    テイルズ馬場は疑惑だけどガチでVにんほってゲーム潰す開発は格が違うんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:49:06

    お前にはエロさはある・・・それだけだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:05:35

    最近リミット外れてて草

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:09:47

    なんか燃えたから完成したっていうの自意識過剰みたいで嫌だけど
    Vで燃えた時点ではもうなんか無いと完成しないくらいの流れには乗ってたよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:33:51

    体験版はやったしキャラは可愛いしゲームは気になってるけどなんだかなぁってなってる

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 04:30:22

    今もう公式が普通にノベタの18禁画像作ってるの草

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 04:41:13

    ゲームは普通に好きだよ ノベタがかわいくてパンツ見えるだけじゃなくて普通に3Dアクションとして面白い
    なんかこう…もったいね〜って感じ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 05:45:38

    >>82

    ゲームの更新や新作出すよりノベタとかのエロ絵描く方が労力少なくて金になるって気付いたからな…

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:51:40

    >>84

    そこそこのゲーム性にしてR18ありで売るのが一番平和まである

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:44:21

    これだけ技術力あるんだし次作はエロ3Dゲー出してほしいわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:48:59

    正直エロ売りするなら新キャラでやってほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています