- 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:48:05
- 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:49:00
将棋はある程度レベル高いとアマでも出来るのはマジ
プロなら全員できると思う - 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:53:27
将棋だったらスレ画の人みたいなこともできんのかね
- 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:56:26
ハチワンは1話からやってたな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:56:45
そもそもヒカ碁作中で「囲碁は将棋と比べて盤面が広いからプロでも目隠し碁は難しい」って言ってるくらいに、将棋は囲碁と比べると目隠しでやるのはだいぶイージー
江戸時代には石田検校という盲目の棋士が居て現代でも通用する戦法を考えてたりするのが将棋 - 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:03:24
今はもう無くなったけど、チェスには目隠しチェス専用の世界大会があった
トッププロたちは配信で目隠しチェスを結構やってるから、チェスの分野では割と当たり前っぽい - 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:07:47
将棋のトッププロで目隠し5面指しやった人はいたな
相手はアマチュアとはいえ全員に勝ってて化物かと - 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:09:43
よく麻雀漫画で盲目の人がやるのも頭おかしいレベルの高さだと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:12:48
将棋だったら定跡形の将棋になればできなくもない
力戦形の将棋だと無理
ただ将棋を成立させられるだけであって実力そのままで指せるわけではない - 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:41:13
目隠しだと♯の○×ゲームとかが限界
- 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:42:53
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 12:20:00
定跡を基本に組み立てていけばそこから3個4個の駒の位置を把握できるからある程度は楽になる
常人にできるかと言われると……