- 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:15:04
- 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:15:50
序盤に消えたって言ってたし乖離とかからガッツリ離れてた気もする
- 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:18:52
初めて聞いたけど正直めっちゃ興味あるそのルート
- 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:20:34
対景和だと英寿が本気になれないからそれがラストバトルだったら何か盛り上がりに欠ける感じになっちゃいそうだな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:24:32
多分最初は缶蹴りで沙羅さんが死ぬ予定だったんだろうね
そこから闇堕ちしてなんやかんやでジャマーガーデンに送られる予定だったんじゃ無いかな
道長は透ジャマトを化け物と割り切ってたけど、沙羅さんがジャマト化したら景和は割り切れないだろうし
あくまで予想だけど - 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:25:00
- 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:25:22
それこそ景和がミツメを利用して願いを叶えてミツメ死亡or英寿のミスで沙羅さん死亡レベルの問題がないとお互いが全力で戦うことなさそうよね
- 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:26:07
冬映画執筆中の時期だと大体謀略編か
- 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:31:41
景和は最終的にライダーであることを捨ててキングジャマトにでもなってたんじゃないかな
- 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:35:24
序盤のフラフラしてる景和がIDコアの真相を知ったら(コレを使えば全人類をジャマトとして保存出来るのでは…!?)となった可能性もある
- 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:43:08
とりあえず五十鈴大智は絶対に死んでる
- 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:57:26
オーコメでは「佐藤さんの演技見てたら、これはガチ悪人とかはならないな…」ってなったみたいな口ぶりだったような記憶あるし、たぶん人柄というか本性みたいなのはガラッと変わってそうだよね
本当はもっと早く曇らせ入る予定だったところをギーツが重くなりすぎない最後の砦として大分頑張って引っ張ってたらしいし、慕情編のところからガラッと変わりそうな - 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:08:24
- 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:40:22
- 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:49:14
- 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:54:00
英寿神ルートも初期からあった案だから神vs人間の構図だったんだろうけど
英寿がガチなら戦いにならなそうだな - 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:04:24
- 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:39:03
景和ラスボスルートかつ道長も別勢力だったら英寿陣営ってどうなってたんだろう 関わりは多かったけど英寿と祢音にあまり並んで戦うイメージがない ウィン復活が早まったりしたのかな
- 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:41:22
そっちのルートだと英寿も今ほど万能な神ではなくなってそうな感じもある
- 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 02:30:47
信頼しあえる仲間が本編英寿の強さを支えてるって何回もやってるし元仲間に本気出せない…でずっとやられても困るからあの強さはみんな味方になったからこそっぽい
- 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 03:11:26
本編のあの結末で本当に良かったと思うけど、それはそれとしてこのルートも見てみたいんだよな……
- 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 03:14:35
メタ的にみると2号ライダーが同じ武部Pの鎧武でやったからかな
- 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 04:31:51
8話で脱落後別離だと英寿がこいつ好きかも?と思い始めたのにどんどんすれ違ってって、最初の好感度とは立場もなにもかも別物になってしまい果てはラスボスってことなのかな
本編のギリギリまで一緒にいて相手を嫌うなんてことはまずない状態になってからの対立とはまた違う切なさあっただろうな…
英寿は景和を友達とは言わないけど景和は英寿を友達とあっさり言う、けど感情が大きいのは実は英寿というややこしい友人関係だよなここも
ラスボス候補だった2号と考えるとこの複雑さもなんか腑に落ちるところもある - 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:25:32
確か景和や道長どころかツムリすら開始当初は後々裏切りますって言われてたって青島さんが言ってた気がする
各キャラ「味方に出来なかった場合」の事を考えてあったのかな
祢音ちゃんはそういうの聞かないから無かったかもしれないけど - 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:09:16
佐藤さんの演技見て「ラスボスは違うな……」になったのに、それはそれとして創世編での演技で「連続殺人鬼やってほし〜!」になってたゅぅゃ好き
- 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:20:52
- 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:16:24
スッキリしたエンディングにはならないだろうし応援のためのデザグラすら残らなさそう
- 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:22:09
「英寿が意図的に悪意を持って沙羅さんを殺した」とかでもない限り、景和ラスボスにはならないと思うけどなあ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:48:35
それは我々が見てるのも高橋さんが「ラスボスは無いわ」と思った佐藤さんの景和だからね
別の人が別の演技方針で演じてたら「平和は“俺が”世界に与える!」みたいなラスボス方面のルートもあったのかもしれない
実際創世編の時の公式サイトに「支配欲」って表現されたことあるし、そっちをもっと強調するルートになった可能性かな考えやすいのは
- 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:32:05
ラジレンジャーだと狸は例えば腹黒いところがあったり~みたいな話も出てたから
最初は多分もっと二面性のあるキャラだったのかもしれない
それこそ本当に姉ちゃんのためだけに良い子の演技をしてるみたいな
ただ佐藤さんならその辺りも教えられてたら演技に組み込めそうではあるから、東映あるあるの何も知らん状態がうまく転がったのが本編というか - 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:08:25
逆に言えばオーディションの時とかはラスボス想定バリバリあったんだろうから
演技オーディション初ながらにこの子にラスボス任せても良いかもって思わせた様子が気になってくる
今のとこ握手かましたりとかのトンチキエピソードしか出てこないけどその辺りの空気に飲まれないとこが良かったんかな - 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:33:15
- 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:39:21
脚本家ってオーディション関わらないんだ
じゃあ確かに実際演じてるのみてこれはラスボスじゃないなってなるのも頷ける
別ルートが見てみたいって言われるなんて、演技初挑戦でも景和の多面性演じきったからだよね
いろんな作品でいろんな役やってほしい
でも本編後の景和も気になるから冬映画やVシネも楽しみだ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:40:00
いや、書類選考でゅぅゃが佐藤さんチェックしてたってスタッフ陣の対談?で書いてあった
- 35二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:16:22
- 36二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:21:47
景和とツムリがどっちも敵だと袮音がめっちゃ英寿のヒロインしてた可能性も
純粋な味方0ってことはないと思うのだがそこはライバルのミッチー担当か? - 37二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:27:07
祢音の設定は最初から想定されていたのかな…
想定されていたなら、ラスボスルートは予定していないとかはありそう
自分は偽物でした…から、ならこんな世界破壊してやる!ってくらいしか敵に回りそうにないし… - 38二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:37:17
- 39二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:41:25
- 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:53:38
ミッチーはミッチーで最終的にきれいに味方になったの意外…みたいなこと言われてたし雀はあの通り予定外の産物だし、あらかた予定通りと言いつつ最終的なハッピー度合いは本当の元の予定より上な気がする
沙羅さん死亡景和暴走も番組が暗くならないように時期をどんどん後ろ倒しにしたらしいし
- 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:01:10
何にせよ、姉の死がきっかけで闇堕ちは最初から決まってたって事だな
- 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:42:33
それでも事前に景和はこんな感じの役だからこういう人が欲しいよねってP含めて周知はされてるでしょさすがに
- 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:28:47
どこで読んだか忘れたけど(最終話後のスタッフ座談会かな)「ギーツは佐藤くんの成長にかかってる」みたいな話を最初にしたってエピソード見た気がするから、ラスボスルートに転がるかも〜くらいの周知はスタッフにはありそうだなって
まぁ主役:英寿に対する「主人公」だからそれがなくても大事な役どころなのは間違いないんだが