知ってるゲテモノ料理教えて

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:20:30

    珍しい食材、マズいと有名な食べ物みたいな広義の「ゲテモノ」食べるのが趣味なんでみんなが知ってるゲテモノ料理を教えてください

    ちなみにジビエ系はカエル、デュビア、シカ、ワニ、カンガルーが経験あり
    サルミアッキ(世界一まずい飴)とスレ画(世界一まずいカップラーメン)が個人輸入待ち

    個人的に一番まずかったのはポテトチップスのブルーベリーガム味

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:26:49

    ハギス

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:27:37

    個人的におはぎと卵かけご飯を正気の沙汰じゃないゲテモノだと思ってるけどそういうことじゃないよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:21:49

    >>2

    あー、有名だね

    国内で食べれる店探してみる


    >>3

    外国人視点だと卵かけご飯は立派なゲテモノらしいしね

    どっちかというと共通認識とか世間体の段階でゲテモノ扱いの方が知りたいかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:25:33

    ドクダミの根の回鍋肉食べた パキポキしてた

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:26:43

    >>2

    不味過ぎで国際問題にすらならなかったゲテモノ来たな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:27:45

    >>4

    海外だと卵の生食自体無理だしなぁ

    衛生管理的に

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:32:10

    皮蛋
    見た目はあれだが普通に美味い
    近所のスーパーの卵コーナーに普通に売ってた

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:40:45

    悪食まん民…?

    じゃあ有名なとこでカース・マルツゥ

    ウジ虫に食わせることで発酵させたチーズ

    現在正規入手手段があるのかは知らん…

    カース・マルツゥ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:41:59

    ボルネオ行った時にカブトガニ売ってたわ
    一緒に行った奴が食ったけどまずかったらしい
    ドリアンもみんなで食ったけど味自体はともかく匂いがキツすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:43:07

    >>9

    これ本場イタリアでも食品衛生法的なので違法扱いされて正規に製造したり販売したりは出来なくなってたはず

    ひっそりと個人で作って楽しんでる人から分けてもらうか自分で作るしかないんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:43:20

    >>8

    ピータンよくグロ系であがるけど

    製造課程にグロ要素ないし見た目も透き通ってて綺麗じゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:45:32

    シュールストレミングは?
    世界一臭い缶詰
    ニシンの塩漬けを加熱加工しないで缶詰にして開けたら激臭の汁が飛び出す

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:51:56

    >>13

    臭い上に別にそこまで美味しいわけでもないらしいのが酷いよなシュールストレミング

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:07:34
    ネズミの赤ちゃんを生きたまま踊り食いする中国の珍味「三聴」…人間のやることとは思えない…ネズミの赤ちゃんを生きたまま踊り食いする中国の珍味「三聴」… 人間のやることとは思えない…kwsklife.com

    中国の「三聴」(かなり閲覧注意)

    生まれたばかりの生きたネズミの赤ちゃんを「箸でつまむ」「たれに浸ける」「歯で噛む」の3回ネズミが鳴くので三聴

    なお流石に本場でも頭がおかしい料理扱いである

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:11:25

    ヌタウナギを切って焼いたやつかな
    韓国の魚市場みたいなところで食べたんだけど、食感が独特だった記憶

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:12:41

    >>12

    多分バロット(孵化直前のアヒルのゆで卵)と混同してるんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:18:04

    >>12

    生卵長期保存してるあたりゲテモノっちゃゲテモノの気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:20:53

    日本の料理ではあるけど
    これもよく考えるとゲテモノ極まってると思うの

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:21:50

    >>15

    まあ日本でも活け造りとかあるしなって思ったけど出されても丁重にお断りコースかもしれない

    子供の頃なら行けたかも

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:23:57

    >>19

    その路線だとフィンランドのシャグマアミガサタケも入りそう

    ヨーロッパだと販売禁止されてる毒キノコ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:49:37

    >>1

    ブルーベリーじゃなくて、ブルーベリーガムなんだ……

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:05:23

    蜚蠊の卵酒

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:10:36

    童子蛋

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:39:26

    >>22

    1ではないが本当に「ブルーベリーガム味」だった

    くっっそ不味かった

    ポテト洗って塩コショウかけて焼き直して無理矢理食べ切ったわ

  • 26123/11/19(日) 22:25:18

    >>15

    おおう…………「可哀想」を食事には持ち込まないタイプではあるけどコレは流石に無理だわ……グロ耐性方面で


    >>22

    すごいぞ、ポテチから明らかに化学合成っぽい甘酸っぱい匂いがムンムンしてくるくせに味は塩味があって匂いと味が全く一致してない


    >>19

    あー、なぜ毒がなくなるのかわかってない糠漬けか

    国内で買えるものだから探してみよう

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:35:33

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:36:58

    きゅうりとヨーグルトの和え物が世界では割とメジャーらしい

    日本人が驚く料理まとめ(53選)


  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:40:17

    サルミアッキは慣れれば美味しいと思うよ
    俺は好きな味だった
    美味いゲテモノと言えば昆虫だけどどう?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:41:16

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:42:35

    ウミガメ
    小笠原とかで食べられるそうだよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:44:01
  • 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:47:21

    >>28

    ライタおいしいよ ヨーグルトにきゅうりとか青唐辛子とか玉ねぎのみじん切り入れて塩とスパイスで味付けするやつ

    カレーと混ぜたりビリヤニにかけたりする

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:49:23

    見た目ならもんじゃ焼きとしもつかれ
    もんじゃ焼きは匂いは美味そうで嫌悪感なかったけどしもつかれは全部駄目だった

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:49:24

    >>29

    森ゴキブリ食べてるって1に

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:50:25

    ゲテモノかは怪しいけどカメノテ食べたことある?
    ちょっと前に近所のスーパーで売ってるのを見て以来気になって仕方がない
    甲殻類だから多分美味いはず

  • 37123/11/19(日) 23:20:07

    >>36

    カメノテは食べたことありますよ


    味は貝よりはエビとかカニに近い感じで普通に美味しかった記憶があります

    ただ、剥くのが非常に面倒くさいのに一個一個の可食部が小さいのが難点で……また食べたいとはなかなかならないですね

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:32:12

    >>37

    教えてくれてありがとう

    こうやって考えると美味しい上にすぐ殻が剥けるエビって最高の食材だな……

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:41:25

    ゲテモノというか「何やねんこれ」なやつなんだけど
    アメリカ版サルミアッキみたいな、リコリスってお菓子(家族はリカリッシュって呼んでた 現地でどういう発音をするのかはわかんない)(含まれる甘草の成分がサルミアッキと同じらしい?)
    こんなにイチゴイチゴしい見た目をしていて香りも何やら甘酸っぱいのに噛んだ瞬間粉っぽいゴムみたいな何とも言えない……味未満みたいな味わいが口いっぱいに広がる
    見た目と香りから連想されるイメージに対する味の落差が酷すぎてしばらく固まった

    なんでこんなもんがロングセラーなんだ…? ていうかこれアメリカ人の舌で味を感知できるのか…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:57:58

    >>39

    リコリス=甘草で甘味料の名前だね

    それ(ツイズラー)とかサルミアッキ、あとハリボータイヤ味ことシュネッケンにも使われてる

    日本人の舌にはとことん合わないけど欧米では伝統的でメジャーな味らしく小説とかでもよくリコリス味のお菓子が登場したりするね

  • 41123/11/20(月) 00:00:25

    >>29

    デュビア(森ゴキブリ)の姿揚げは確かに普通に食べられる味でした

    オスは中身スカスカなのでパリパリ食感を味わう感じ

    メスは中にドロッとしたものがあって微かな苦味を楽しむ感じで


    「歯にゴキブリの足が挟まった!」ってセリフは2度という機会が無いといいです

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:04:44

    >>32

    日本人が食べるには命がけ過ぎる

    というかこの地域の人の胃が特別酸性というよりそのタイプ以外の遺伝子が淘汰された結果では……

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:06:03

    >>41

    ジビエ程度なら好きだけどキスする前にそれ言われたら泣く自信ある

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:10:31

    オオスズメバチのそうめん

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:12:30

    カニカマプリン

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:19:19

    ゲテモノってほどじゃないけどブラッドソーセージはどう?
    イメージする血の味は全然しないし食感がかまぼことか魚肉ソーセージみたいで混乱するよ
    まずいわけじゃないけど脂肪が入ってるからわりと胃にズンとくる

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:23:18

    >>33

    ヨーグルトってイメージ先行で抵抗感あるけども

    モノとしてはコールスローやシーザーサラダとかの白いドレッシングみたいな感じよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:49:35

    熊肉食った?言うほどゲテモノじゃないけど一応メジャーどころのジビエだから
    個人的にはタケノコと味噌で煮込んだ缶詰がおすすめだ 取り寄せしやすいし美味い 米か酒に合う

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:23:08

    クマ缶詰買うならエゾシカ缶詰もセットで酒のつまみに
    北海道来たら熊鍋食べれるところもあるよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:32:31

    コパルヒン
    セイウチの熟成肉、なお北方民族以外が食うと死ぬ模様

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:53:17

    >>44

    お湯に浸かってるけどひっぱりうどんみたいに汁が別であるの?それともお湯のまま素麺と蜂食べるの?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:15:13

    まずいと言われがちなマーマイト
    高校の時一回だけ食べたけど八丁味噌みたいで俺は好き

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:57:25

    よく分からないキモい生物を切り刻んでその生物の内臓と和えた濁ったピンク色の物体
    イカの塩辛も馴染み無い国や地域の人からしたら相当なアレよね

  • 54123/11/20(月) 18:40:37

    >>48

    >>49

    どうせなら無加工で焼いたのか鍋で食べたいと思っていて熊はまだなんですよね

    関西圏にあった熊が食べられる店がコロナで閉店しちゃって……


    >>28

    ヨーグルトソースは日本だとかなり違和感ありますがトルコや中東は割とメジャーですよね

    家で作れそうな感じなので明日辺りレシピ調べて作ってみます

  • 55123/11/20(月) 18:42:03

    >>46

    中華の火鍋屋でカエルと一緒に豚の血豆腐は食べたことありましたが、血のウインナーもあるんですね

    脂っこいのはなんか意外です

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:08:06

    スレ主の求めるものがギッチリ詰まってる本
    ヒキガエルをまるごといくジュースとか
    明らかにこうハッキリ何とは言えないタイプのやつが入ってる「ハッピーピザ」とか
    胎盤餃子(現地民である中国人が風習を解説しつつ「お前マジで食うの?」とドン引きしている)とか
    盛りだくさん

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:16:43

    >>56

    ヒキガエルまるごとジュース「フーゴ・デ・ラナ」は

    この高野秀行さんの著書では「皮を剥いだカエルと各種スパイスやら薬草やらを店主がブレンドしてくれる」

    と記述されているけど俺が過去読んだ別の人の旅行記では

    「生きてるヒキガエルをミキサーにいれてそのままスイッチオン」と写真つきで解説されており

    レシピに若干の地域差があるものと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 04:24:12

    ホンオフェ
    エイを壺に突っ込んで発酵させてできる。
    アンモニアが生成されるから食うと口の中が公衆便所になるらしい

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 05:03:08

    ラクリッツは大学生の時に教授が土産で買ってきたのをもらったけど気に入ったよ。
    サルミアッキは塩っぱいラクリッツで全然不味くなかったわ。

    牛の玉を使った料理ってロッキーマウンテンオイスターだっけ?
    あと、蚕の蛹使った料理って癖があるって聞くけどどんな味がするんだろう?

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 05:59:34

    ポテチの話題が出てたのでコイツを推薦
    なんか定番フレーバーになってるコイツを食ってクソ不味いと思った中国在住経験者は多いはず

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:13:47

    今年茨城に引っ越したんだけどスーパーでしれっとイルカ(福島県産だったかな)が売っててビビった
    脂身が独特な食感のクジラって感じだったけどなんか伝統的な料理法とかあるのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:15:06

    >>19

    これめっちゃ上手い

    酒が進む

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:23:24

    >>54

    関西在住なら能勢に熊のスキヤキ定食出してる店あるよ

    https://www.udon-kurusu.org/

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:04:25

    単に食う習慣がないものを「ゲテモノ」でくくるのは食べる地域の人に失礼であまり好きじゃないなと思いつつ

    馴染みがない食材だとタウナギ、アカミミガメあたりは食べたことある
    タウナギは歯ごたえがあって鰻とは全然違う
    アカミミガメはちょっと硬いが旨味が凄い。ただ解体が面倒すぎる割にとれる肉が少ない

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:31:30

    ウイトラコチェ
    黒穂病で粒が癌化したトウモロコシ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:56:21

    前飲んだ豆乳飲料のコーラ味はコーラガムの原液飲んでるみたいな味してすごかったよ
    今は売ってないみたいだけど豆乳飲料は時々正気を失った味が出てるからチェックしてみると面白いかも

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:29:26

    >>60

    これ食べたけど美味かったぞ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:42:49

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:43:12

    >>65

    これ食い物なの?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:45:23

    虫食できいたことあるのは
    イナゴと蜂の巣はちのこ
    あとデケモノだと有名どころでくさや
    日本でほぼ食べたことなくて聞いたこともある肉だと
    カンガルー ウサギ辺りデケモノ判定かはあやしい

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:46:34

    ガリガリ君と一平ちゃんは変な味も多いと効いた覚え

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:57:21

    料理じゃなくて酒になってしまうけど貴腐ワインも灰色かび病に感染して腐敗したブドウをワインにしたものだから中々のゲテモノだなと
    灰色かび病はごくごくありふれた病気だけど感染しても上手く腐敗するには気象条件が厳しいので貴重

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:08:49

    イナゴも歯に足が挟まるのでああいう昆虫はそういうものなのかもしれん

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:58:27

    伊藤園の黒歴史 麦のソーダ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:37:59

    >>69

    メキシコではその辺のマーケットで普通に売ってるし普通に食えるしなんならただのトウモロコシより栄養価も値段も高い高級品よ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:20:15

    >>69

    俺食った事ある!

    メキシコに親戚が住んでたから夏休みに遊びに行って食わせてもらった

    よくチキンレバーに例えられるけど食感はものっそ似てる

    味は何かスモーキーな香りで割と粉っぽい

    炒めて食べるとシャキシャキ感あるけどもっと火を通すとレバー風

    生で食ったらちょっと苦いらしいが流石に生では食ってない

    現地じゃ割と高級食材で健康食品でもある

    バター炒めとトウモロコシの生地に包んだのは美味かった

    スープも美味いそうだけど入ってるハーブの臭いがきつくてダメだった

    メキシコで真っ黒いトルティージャ売ってたらこれ練りこんでるんで気を付けろよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:45:02

    沖縄県民なので
    ヤギ刺し、ヤギの血炒め は食べたことある
    臭いけど流石に肉の範疇だし、美味しいよ

  • 78123/11/21(火) 22:16:28

    >>63

    マジですか! 教えてくれてありがとうございます!

    今度車出して行ってきます!

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:24:07

    悪食まん民か…

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:40:55

    ウナギのゼリー寄せはゲテモノに入れていいんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 05:31:09

    鉄鍋のジャンコラボ料理をハクビシン以外全部食ってきた
    サメは白身魚のフライ、スープはいい香りの高級スープって感じでゲテモノ感は無くて旨い
    茶碗蒸しは結構デカい脳入ってて自分は濃厚で旨いと思ったけど、同行者には臭くて食えないと言われた

    ワニ肉はコーヒーの匂いはしないし見た目の再現度も低いけどこの中で一番旨かった
    塩だれっぽい味の野菜とワニ肉のサッパリ感をパリパリの皮で食べるのがいい

    春巻きは湯葉の二重巻き、ゼラチン状のタレ、水かきとトサカ入りで再現度がダントツ
    流石にタレはゲル状のままで、原作みたいにブシュッと飛び出したりはしないけどかなり熱いからガツガツ食うと火傷した
    ミント感は一口目はだいぶスッとしたけどタレと食べると気にならなくなった

    ダチョウ肉は原作最大のネックだったウジがちょっとプチプチする位で気にならず
    ミルワームは味クルミ触感フライドポテトって感じでいい箸休めだったけど、ゲンゴロウはマズかった
    ダチョウ肉自体は旨かったから、虫なしでトッピングをトマトやチーズに変えたらムチャクチャ旨いと思った

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:57:59

    ゲテモノ扱いすると怒る人もいそうだけど画像の喫茶店の甘口パスタは一通り食べた

    味はイチゴ>キウイ>メロン>小倉抹茶>バナナ

    麵自体が甘いから、酸っぱい果物と合わせてないとゲロ甘になってキツい

    抹茶は小麦+餡子で実質どら焼きみたいなもんだろと舐めてたらカロリーの暴力がキツかった

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:35:23

    >>82

    喫茶マウンテンか

    結構量があるって聞いた事あるが

    何度も登頂したとか凄いな

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:49:16
  • 85二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:58:03

    >>77

    同じくヤギの睾丸の刺身を食べたことある


    皿にフーチバー(よもぎ)、おろし生姜が薬味として添えられてる

    味は特に癖は無いけど、食べたあと胃から鼻腔まで獣の匂いが立ち昇ってくる

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 02:40:28

    >>52

    マーマイトは味噌みたいなもので、スープ類に溶かしたり味付けとして使うと旨いって言うね

    パンにジャムみたいに付けるからマズいって評判が広がりがちになる

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:26:49

    食材でなく組み合わせがゲテモノなタイプだけどからふね屋珈琲というカフェでエビフライやからあげが乗ったパフェがあったの思い出した
    エビフライパフェは食べたけど美味しかった

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:08:47

    鯨だったら全身それぞれだしてもらったことある珍しいのだと玉とか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:02:03

    >>81を出してる米とサーカスって居酒屋で飲んだラクダミルク

    粉っぽくて油のような口当たり、独特の匂い、明らかに乳製品じゃない甘みがして控えめに言ってゲロマズだった

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:45:36

    食用のガチョウはいるのにそういや雁肉って見ないなと思ったら保護されてんのね

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:13:25

    >>65

    初めて知った

    所によっては普通に食べられてる物ならこういう感想は失礼かもしれないが率直に言うと…見た目ヤベエ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:36:58

    今更なんだがデュビアってか虫系統ってジビエ扱いでいいのか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:37:06
  • 94二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 06:03:24

    そこそこ有名どころでグラブジャムン
    濃縮乳と砂糖をたっぷり練り込んで揚げた玉状のドーナツを更にシロップ漬けにするという聞いてるだけで胃がムカムカしてくる代物

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 06:27:08

    ゲテモノかは人によるけど豚足は?
    茹でて酢味噌で食べると美味しいよ
    めっちゃ珍しい訳では無いから探せば1の近くにも居酒屋とか中華とかのメニューにあると思う
    でも食べたことない人にゲテモノ扱いされた…

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:23:48

    豚足美味しいのに見かけのせいでゲテモノ扱いなんだよな
    うちはおでん風の味付けでコトコト煮込んだのが良く出てきて大好きだったわ
    うちのひいじいちゃんが沖縄で豚足食べてハマったのがきっかけ
    煮込むとトロトロで美味しい

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:41:02

    福岡の居酒屋で置いてた焼き豚足もうまかった

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:10:02

    この本をおすすめしてみる
    蛭のソーセージとか色々紹介されてる

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 05:12:10

    >>98

    この本狂ったように読んだわ

    マムシの卵燻製は一度食ってみたい

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 06:20:12

    >>95

    普通の焼肉屋で出るホルモンもゲテモノ扱いする人いるし人それぞれだよね

    豚系だとガツの和え物好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています