監視機構ってなんか名称があれだな

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:38:12

    監視とか支配者的で主人公陣営の組織名っぽくない

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:39:40

    既にきな臭いしキララクが死んだ後に腐敗するのが目に見えてる奴

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:39:55

    なんと傲慢なのだろう
    神にでもなったつもりだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:40:26

    イメージよくないよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:42:02

    国連みたいな感じかな
    いくつかの国が所属する枠組みみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:52:52

    >>5

    そうだろうね 各国が出し合った軍による平和維持機構

    フリーダムとジャスティスが核機体じゃないのは強すぎる力を持ってるのはバランスとしてよろしくないからかな

    コンパス自体にどれくらいの決定権があるかにもよるけど国連軍っぽいね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:58:31

    好き勝手してたテロリストからちゃんとした組織になったことで制限がついてしまうのはあるかも

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:03:11

    10代の少年少女がトップ務める平和監視機構とか常軌を逸してるけど今回は相手方組織も幼女がドンだったな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:06:19

    >>8

    CE75ならギリ20代だぞキララクは

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:09:58

    何かなろう?のコピペ思い出すな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:46:09

    >>7

    実は本編中でキラが独断気味で動いてた期間はかなり短い

    カガリが代表として復帰できた後は正式に再びオーブ軍に編入されてるし、種死の前半くらいしか独立部隊として動いてないんだよね

    これにしろカガリを擁してたからオーブの亡命政権とも取れた

    種のラクスなら初代議長で現役議員のシーゲルの息がかかったザフトの部隊がパトリックの暴走に対抗して動いてる感じでテロ組織というよりザフト内の内部抗争

    キラはオーブのため、ラクスはプラントの事情もあって動いてて実際はソレスタルビーイングみたいに戦争を止めさせようみたいな感じでは誰も動いてない

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:55:18

    >>11

    ライブ感や脚本ガバのようで、政治的にはかなり筋通ってんな。

    国家元首を擁した亡命政権とかはどっちの陣営が勝っても上手い事立ち回れるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:59:37

    CBでは?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:00:36

    大西洋連邦とオーブとザフトが手を組んでるから勢力的にはだいぶ安心できる気がするけど
    複数国家合同組織だから政治的な都合とかのごたごたで枷も多そうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:02:01

    >>14

    種と種死の地球連合みたいに機能不全ルートでは?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:03:08

    つーても宇宙世紀のロンド・ベルだって基本任務は監視による抑止力じゃね?
    名称としてあけすけにするよりは隠してた方が良いって話?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:04:42

    おそらくブルコス殲滅後ファウンデーションと組んでキラたちがターミナル合流で最終決戦って流れになるのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:14:03

    >>13

    00に例えるなら国連軍やアロウズの立ち位置としては近い

    どこまでの立場があるかってのは気になるところだけど

    新興の組織が本国より権力あるとも思えないから各国の思惑にどれくらい左右されるかも気になるところかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:17:20

    プラント評議会やら大西洋連邦やらの顔色伺いつつ各地の火種に対処して戦い続けてて「いつまでこんなこと続けるんスか」「僕たちは何も守れてない…」ってなってるのデスマ気味なんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:20:45

    >>11

    横からスマンが国家元首を擁しているからとか内部勢力の息がかかっているとかは

    国軍や国家と関係していることとは関係無いぞ

    ましてやキラ達は別にカガリをトップとしてオーブ国家元首としての正当性があると主張しているわけでも

    ザフトの一部隊として行動しているわけでもない(そもそもそういうしがらみに囚われず行動するための組織がターミナルだし)ので

    対外的には>>7の言う通り好き勝手してるテロ組織だったというのは間違っちゃいないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:28:53

    >>20

    カガリに関しては堂々と私はウズミの子で正統派のあるアスハでオーブ軍にこの派兵に大義はないんだから、軍を引けとガッツリ主張してましたですやん

    もちろんセイランは認めるわけないのであれは偽者と言ってたけど

    まあカガリにしろ種のザラ派VSクライン派は勝てば官軍負ければ賊軍で、セイランやパトリックから見ればテロリストなんだろうけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:30:19

    正直ブルコスは前座にすぎなくてファウンデーションに裏切られてラクスクラインとコンパスこそ世界の巨悪であるって吹聴されそうって思った
    PV2でキラがムウマリューラクスに止められてるの、キラがなんとか否定しようとするけど言い訳効かない状況まで追い込まれるのかも

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:41:55

    >>21

    カガリ自身はそういう主張をしているけど

    別にキラ達自身はそのカガリの私兵として動いているわけではないでしょ

    あくまでカガリを庇護しているだけでカガリこそが国家元首でありその正当性を守るってために行動しているわけではない

    どちらかと言うとその立ち位置にいるのはその後合流したオーブ兵達

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:45:54

    もうちょい黒幕いそうな気がしてたけど、普通にファウンデーションがラスボスってことで大丈夫なのかな
    MS乗りは流石に隠しキャラがいるよな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:50:43

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:52:12

    コンパスって今までの戦争・政争ではみ出しものになってあぶれた奴らの群れって感じする
    シンとルナも議長派の主力ということでZAFTに居づらかったりしたり?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:54:45

    >>1

    ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……まず監視機構という名前が良くないな。監視=支配とも取れる。おまけに観測した世界に兵器があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。

    また、モビルスーツというものを持ち主が合意無しでいきなり兵器利用しただけで鎮圧していくのは強盗そのものだ。

    しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。


    しかもあの歌姫の、ラクスちゃんだったか?あんな子供を才能があるからともてはやし、初代総裁にするなんて最低極まる。少年総裁ならぬ少女総裁だと?義務教育が済んで間もない少女を総裁に据えるなんて最低だ。反吐が出る。


    下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:56:00

    >>23

    カガリ誘拐の時点で私情で庇護してるだけでなく政治的な意図もあるからどうかなあ

    連合寄りになろうとしてるオーブの立場をどうにかすることや反セイランとしての行動もあったわけだし

    あとその主張をするカガリを戦場まで送り届けて護衛やってる時点で余所からはフリーダムとAAは前大戦から繋がりのあるカガリの傘下として見られてそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:56:18

    >>22

    まぁ目前で犠牲者出る状況に追い込まれて仕方なく助けるけど

    いい感じに切り貼りして監視機構コンパス最低じゃんみたいな情報が世界中に流布されるパターンかなって


    でもこれ映画一本でまとめるの大変そうだな・・・

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:59:47

    確かに日本語訳すると怖い感じするけどあの世界の正式名称?って大仰なことがほとんどじゃない?
    ザクとかグフの名前とか、それこそGUNDAMとかと同じ感覚なんだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:59:55

    >>27

    ラクス総裁に同情的な分だけ元ネタの管理局ヘイトSSよりまともなの笑う

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:02:54

    彼らこそが世界の敵なんです手法は議長がやってたから焼き直しでやるんかね
    敵を設定するのは普遍的なプロパガンダのやり方ではあるけど、連合とパトリックからデュランダルでやり方としてはちょっと変えてきたみたいに具体的な手法は変えてきそう
    ファンデーションが種死で議長に接近しようとしたユーラシアの一部地域ならそこでひと悶着あっても面白そう
    議長もちょうどナレーションで出てるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:05:29

    >>26

    議長が突然変なことほざいたせいで連合に負けたような形になっちゃったし、ザフト上層部からしたらコノヤロウという存在ではあるんだよな

    議長とその支持派

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:09:01

    うさん臭いんだけど
    ぶっちゃけ議長に啖呵切ってしまった時点で避けられない道だったと思う

    そもそも統治そのものから逃げるスタンスはもうやった(結果が戦後~種死)ので
    もう後は統治サイドでやっていくしかないし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:11:38

    いわゆる国連の下部でやるような感じのことをやる
    パワーゲームから外れた外部組織として監視機構を作りましたってことなんかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:13:32

    ファフナーみたいなキャッチやな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:20:34

    ファウンデーション「各国のみなさーんコンパスは何らかの陰謀を企てている黒い組織ですよー!」
    ってやって民衆が信じるかどうかだけどまああの世界なら信じちゃうんじゃねえかな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:23:18

    >>37

    リアリティがないってことはないというか、あの世界の現実があまりにもアレなので

    実際なにも信用できないし信用できるメディア自体が死んでてみんな都合よい言葉に従うんだろうなって

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:26:51

    最終的に今はちゃんとした目的を持ってるからいいけどこのまま続いたらギャラルホルンになるルートしか見えない

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:29:17

    >>37

    新興国がそれだけじゃ無理だわ

    議長があそこまでいけたのも知ってたから動けたのもあるけど、迅速な災害支援による人気取りで喋りの上手さ以外も行動が伴って支持を集めたから

    ミーアを使ってラクスの人気も利用してる内に地球の反連合地域でも自身の支持を固められたのがでかい 大衆へのイメージももちろん良好だった

    連合とプラントという世界を二分する強大な国にオーブまでバックにいて人気のあるラクスをトップに据えたコンパス相手にその程度のプロパガンダで立ち向かうのは厳しすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:29:32

    >>3

    他の連中がやらかしすぎて神にならざるを得なかったんだよ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:31:08

    >>40

    大西洋連合とプラントとオーブが合同で作った組織自体に反感を持つ層もユーラシアあたりにはいるだろうし

    デュランダル議長という前例もいるし「善人面して何か企んでるぜー」で世論煽ればそこそこ効果は出るんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:31:44

    でも戦争の火種はすでにばら撒かれてるし少しつつけば大爆発しそうなんだよな
    なんていうか誰しもが難癖をつけるタイミングを伺ってそうというか

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:34:11

    CE封鎖機構だと…?(すっとぼけ)

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:37:34

    >>42

    そういう一部地域よりどう考えてもコンパスを設立した大西洋連邦とプラントとオーブのが組織力があって強いし、人気のあるラクスが看板にいるんだから素直にプロパガンダ対決したら普通に負ける

    議長は連合に比べたら劣るけど勢力として強いプラントの議長としてスタートしてるから新興国のファンデーションは始点から差がある

    議長ですら順を踏んでるからいきなり世界を動かすレベルのプロパガンダは難しい

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:49:18

    >>45

    ただ不都合なことがあったらプラントや大西洋連邦上層部も切り捨てにかかりそうな不安定さはあるんだよな

    面子もはみ出し者ばかりって感じだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:52:16

    死の商人の他にも、経済の中枢でもあるロゴスを魔女狩りした影響で世界中の政治と経済がメチャクチャらしいな(小説版)
    小説版ガンダムSEEDの作家、後藤 リウ氏が脚本に関わっているならこの設定はいってくるのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:52:38

    ブルコスまだ悪役頑張れる力残ってたんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:53:30
  • 50二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:00:02

    >>46

    そりゃどの国も本国が一番なのは間違いないけどわざわざ出資してまで作ってる組織をそう簡単には切り捨てない

    はみ出し者と言えるのもギリ議長と近い距離にいたシンとルナマリアくらいでプラントから見たラクスやオーブから見たキラやAA組は何かあるなら呼び戻したい側の人間

    連合のネームドは新キャラだからわからないけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:08:44

    てか大西洋連邦にAAクルーの親族とかいないのかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:14:16

    >>47

    アニメ内でもロゴスのグローバルカンパニーと関わってない国なんてないとカガリが言ってたからガッツリ反映されるかもね

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:33:09

    >>48

    根深いだろうからなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:35:21

    >>37

    コズミック・イラの人達の民度を信じろ!

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:44:36

    >>46

    あらすじ見た時の第一印象だと、ヘイト買いそうな汚れ仕事だけやらされた挙句切り捨てられそうな組織だとは感じた

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:03:49

    楽しみだぁ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:12:04

    大西洋連邦・プラント・オーブの共同出資なぁ。カガリやラクスという神輿がいた今までと違って、大層な名前付いてる割にはしがらみばっかりで大したことできんのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:17:23

    あらすじ的にはこれ武力を用いた独立運動の鎮圧も任務のうちになるんじゃね…?
    PVでもラクスがプラント評議会から突き上げくらってたみたいだし実質各勢力合同の雑用係っていうか…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:17:26

    >>49

    あったなぁ……懐かしいわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:30:59

    >>58

    それならユーラシアから独立した新興国のファウンデーションに頭下げたりしなくない

    各国の意向も気にしながら紛争に対応していかなきゃいけないと考えると難しい立場なんだろうけど

    現実の国連も消耗を嫌った本国の意向で撤退したり、理事国の拒否権とかもあるから上手くいかない部分が出てくるのはあるしな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:40:55

    >>60

    スポンサーが大西洋連邦・プラント・オーブだからユーラシアから離脱した新興国が友好的かつ温厚な対応取るなら

    大西洋連邦もプラントも「まあええやろ(ユーラシアが困る分には)」って通るかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:44:22

    >>56

    おい!勝手にネオザフトなんて組織作るんじゃないよ!?

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:55:40

    >>58

    独立を認めなくて潰そうとしている国の方を、止めるために介入するという可能性も

    プラントが武力行使して独立したばかりだし、一方的に独立するほうを潰すってなったら、

    じゃあ、お前たちはどうなんだってなりそうだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:56:38

    ファウンデーションからブルコスのアジトの通報
             ↓
    実は平和的な団体の活動拠点だった
             ↓
    暴れるファウンデーションの仕込み
             ↓
    止むを得ず迎撃するコンパス
             ↓
    コンパスが平和団体を攻撃した
    これやろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:56:52

    キラとかラスクがやりたいわけじゃないだろうけど、絶対やらかす連中がいるから力で押さえつけないとどうにもならんのよねこの世界

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:01:50

    >>64

    後はラクスを襲撃して軟禁するかなんかしてコンパスの過激派が乗っ取りやらかしましたって言えば完璧じゃろか

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:36:32

    確かPVだとキラがだいぶ疲れ切ってそうで、シンも先の見えなさに愚痴り気味じゃなかったっけ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:39:05

    ラクスは今回アスランシンを押し退ける勢いで推されてるし、政治劇の比率が相当高そうなんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:47:36

    大西洋連邦が今回味方なのは放送局離れたからだったりするのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:49:09

    >>68

    ダグラムや銀河英雄伝説のように難しくしすぎると視聴者付いてこれなくなるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:50:41

    >>69

    種死ラストのメサイア攻防戦で連合と協力してるよ

    連合の艦隊もガッツリオーブ側に映ってるし、ムラサメ隊と一緒に戦ってるダガーLも映ってた

    あの流れなら連合と協力していくのも自然

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:11:06

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:12:53

    >>71

    わかりづらいけどコープランド大統領も反戦派だったからな

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:53:08

    >>73

    反戦派だっけ?

    ロゴスやブルコスの指示がなくなって右往左往しているって感じに言われてなかったっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:19:45

    >>73

    プラントも含めた地球圏の統一政権樹立が公約なんだっけ

    議長が吹っ飛ばしたけど生存してたらどうなってたんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています