よしっ羽生にケチが付いたぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:05:08

    これでまた羽生一強時代だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:06:22

    羽生はもう全盛期を終えてタイトルも全て失ったんだ だから…すまない

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:08:21

    >>2

    あの男以外の全ての棋士がタイトルを失ったのはルールで禁止スよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:17:16

    >>3

    藤井聡太以外のタイトルホルダー どこへ!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:19:18

    >>3

    えっ今そんなことになってるんですか

    藤井くんまだまだ若いしこれ逆に将棋衰退するんじゃないスか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:20:01

    >>3

    なに言ってやがる 藤井聡太が間違いなく最強の棋士という証明の為には八冠が必要だったんだ

    ごちゃごちゃほざく蛆虫は去れッ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:24:02

    >>5

    まあ気にしないで

    当時はタイトルが無かっただけで大山とか羽生とかも独占したことあるけど別に大丈夫でしたから

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:25:13

    (藤井聡太のコメント)
    ハッキリ言って私はそれ程大そうなものではない
    私の才覚をしのぐものが今この瞬間にも産声を上げてるんだから話になんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:27:09

    >>8

    割とマジでそのうち藤井並のバケモン生まれる気がしてんだ

    まっ理由はないただの予感なんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:28:22

    >>9

    ま…まさか…俺…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:28:44

    >>7

    ウム、むしろスター棋士がいるほうが盛り上がるとも言えるんだなァ

    実際に羽生最強時代は今より将棋界盛り上がっていたしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:30:10

    >>8

    本人の存在こそが自分を越える存在が産まれる可能性を証明してるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

    誰も本当に羽生を越える子が、しかも学生で出てくるなんて想像もしてなかったんだよね、凄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:31:46

    実際若さを考えるとあと20年くらいは天下が続くんスかね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:31:57

    まあこのほぼ一強が10年も20年もずっと続いたらちょっと待てよってなるけどそうはならないだろうから大丈夫と思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:34:07

    >>8

    この台詞言ったやつが結局最強を超えた最強のまま終わってるのはいいんスかこれ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:35:47

    AIに子供のころから触れられるようになれば全体的なレベルは上がりそうなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:36:09

    >>14

    いや20年は知らんが最低10年はこの状況だということになっている

    若すぎるんだよね怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:37:29

    >>9

    ひふみんの時も羽生の時もそうだったんだよねパパ

    将棋界は魔境ですね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:37:45

    仮に藤井を継ぐ者が出てきたとして何をすれば藤井を越えられるのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:38:09

    >>17

    うむ……藤井さんは10年たってもまだ31歳なんだなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:39:21

    正直20年くらいは余裕で一強状態続くと思ってるのはワシだけスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:39:48

    >>19

    小学生でタイトルホルダー…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:40:01

    >>15

    最強でもたった一人では無惨を倒せなかったんだ お前は鬼滅の何を見てきたのだ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:40:25

    ひふみんや羽生さんの一強状態はどのくらい保ったのん?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:41:21

    >>10

    うぬちんちん

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:42:13

    >>23

    将棋はタイイチやろうがボケーーーッ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:46:16

    >>24

    さあね……ただ羽生さんは藤井さんが登場するころまでずっとタイトルホルダーだったし知名度もダントツだったことは事実だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:47:04

    >>24

    ひふみんの一強時代は本当に一瞬で終わったのん

    大山康晴っていう羽生の前の藤井から幻魔拳を禁断の"n度打ち"されて若き日の加藤一二三は精神をぶっ壊されたんや

    羽生の方は二十年くらいっスかね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:47:26

    >>19

    最速名人…

    藤井八冠ですらC級1組で一度足踏みして出来なかったんだよね

    順位戦の過酷さを感じますね…ガチでね

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:49:06

    羽生さんも流石にそのうち衰えて次に世代交代すると誰もが思ってたのに羽生さんより先に次の世代が衰えてずっと羽生さんがタイトルホルダーだったんだよね 怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:49:19

    >>14

    羽生がまず一強状態無茶苦茶長かったの忘れてないスか…?

    20年どころじゃないくらい天下続くと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:01:26

    現時点で藤井と羽生に次ぐ実力者を教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:02:41

    >>2

    永世七冠なんだ一生失うことはないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:03:45

    >>32

    魔太郎・・・

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:04:03

    なんかノリで九つ目のタイトルが出来たりしないのん?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:04:20

    >>31

    ウム…少なくとも1990年代後半から2010年辺りまでは将棋=羽生さんというイメージなんだなァ

    将棋素人の忌憚のない意見ってやつっス

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:04:28

    囲碁だと似たようなことがあったけどすぐに陥落しちゃったりしてたのん

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:05:47

    >>34

    ナベは無茶苦茶強いのになんで藤井さん相手だとあんなに苦しそうになるんやろうなあ……

    まっ、他の棋士も同じだからバランスはとれてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:06:14

    >>34

    対戦相手にスマホソフト使用疑惑(冤罪)ふっかけて反則にして勝ったリアル立ち回り強き者やん

    元気しとん?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:07:57

    >>36

    佐藤康光とか渡辺魔太郎とか他にも羽生さんに抗ったエグいのいたやん……

    まっ、羽生さんに比べたらタイトル数はぜんぜん少ないんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:09:42

    今みたいな八冠状態が数年続いたら殿堂入りみたいな感じで藤井くん出禁にして一旦リセットするんじゃないスかね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:10:59

    待て面白いやつが現れた 奨励会含め藤井八冠に4勝3敗と勝ち越している大橋貴洸七段だ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:14:55

    >>39

    ソフト使用の根拠とされたもののうち「ソフト一致率」はそもそも偶然でも一致するものでもっと高い対局はいくらでもあるし、「対局中の長時間の不在」はそもそも大嘘でそんなものは存在しなかったってネタじゃなかったんですか

    そんな根拠薄弱なデマでタイトル戦を剥奪したなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:18:09

    もしかしてトイレか何かで席を立った時に扉に細工をするなりして離席時間を伸ばして容疑をかければ藤井8冠に勝てるんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:21:04

    >>31

    やっぱり何事も一強時代が続かないように世界が均衡を保つ為に調整して強き者を排出してくるんだよね すごくない?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:26:22

    >>40

    お言葉ですが将棋に多少でも興味がないと知りませんよ

    ポケモンといえばピカチュー?、競馬といえばハルウララが負けてる?、ってのと同じくらい将棋に無関心な層でも聞いたことくらいはあるって所に羽生さんは長年いたと思われる

    まぁ個人の感想なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:29:14

    >>44

    キノコ料理が嫌いと聞いているから対局中嫌がらせでそればかり食べていればいいと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:30:18

    >>42

    しかし…今の藤井八冠に勝てるとは思わないのです

    やつは最強ケタ違い…少なくとも龍王防衛は確定ェなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:50:53

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:54:02

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:56:27

    >>24

    お言葉ですがパウロ先生の一強時代なんて一瞬たりとも来たことはありませんよ

    まあ名人含む二冠になったことはあるけどすぐに一冠に戻ってるしな(ヌッ)

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:00:14

    羽生も森内に名人4期vs1期から十八世名人を取られたり魔太郎に竜王戦3連勝4連敗喰らったりと結構隙があったけど藤井はそんなこともなさそうなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:04:31

    >>32

    >>34

    はっきり言って今の魔太郎は滅茶苦茶不調、王将リーグも全敗で落ちそうなんだから話にならねーよ

    今なら多分永瀬なんじゃないスか?

    というか羽生がNO2も結構疑問なんだよね今期はタイトル挑戦も、A級昇格も厳しそうでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:08:07

    7冠や8冠独占の前に2冠や3冠できる棋士がまず滅多にいなかったしできればその人の時代って言われるくらいには偉業なんだよね
    魔太郎サンも藤井8冠が現れる前は最強と呼び声高かったけどそれでも3冠だったんだァ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:51:08

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:32:38

    >>55

    奨励会6級=アマチュア四段

    奨励会に入ったばかりの小学生が県代表になれるくらいの棋力を持ってるんだ

    恐怖が深まるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:41:08

    小学生森内のコメント
    はえーハッブっていうくっそ強いのがおるんやね。世界は広いなあ。
    引退時森内のコメント
    あれより強いのおらんかったわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:55:14

    >>57

    永世名人の前に小学生の頃には永世名人が居たなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:21:21

    >>54

    うあぁぁぁ

    あ…アルパカが背景を練り歩いている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています