コビーって覇王色持ってると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:40:41

    ぶっちゃけ持ってないと不自然なくらいの成長と成り上がりしてる…

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:41:47

    個人的には持ってなさそうと思った

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:42:09

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:44:05

    >>3

    確定してたのか…知らなかった…

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:44:41

    まるで覇王色のバーゲンセールだな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:44:46

    ガープすら覇王色持ちか確定してないのに……

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:45:06

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:45:10

    確定って黒いエフェクトのことか?
    あれうるてぃとか赤鞘の時も出てるから確定というには微妙でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:45:22

    黒いバリバリが覇王色ならうるティも持ってるやん

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:45:34

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:45:47

    持ってたらアルビダの船に大人しくいないんじゃないかな…
    ガープの後継者ポジションだろうし武装色ののびしろがヤバいキャラだと思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:46:02

    >>3

    作中ではっきり持ってるって明言されない限り確定ではないのでは

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:46:14

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:47:21

    ガープもコビーも覇王色持ってない方がキャラに合ってると思う
    あくまで努力で手に入れた武装色で戦い抜く方がかっこいい

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:47:43

    >>14

    それでは覇王纏いに手も足も出ないんですよねえ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:48:46

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:49:56

    ルフィには未来視があるから武装鍛えた程度じゃ遠く及ばんわな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:50:44

    >>15

    ガープとロジャーが互角にやり合えてたんだからそんなことないのでは

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:51:54

    覇王色の判別方法は今のところ
    第三者が反応したり言及する(キッド、ドラゴン)
    周りの奴等が気絶する(ルフィ、ドフラミンゴ)
    自己申告(チンジャオ)
    ビブルカードに記述(センゴク)
    のどれかだからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:52:03

    >>18

    その2人の戦いが実際に描かれてないから評価に困るんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:52:13

    コビーは海軍側の新時代キャラの筆頭だと思ってたわ
    本人ルフィ捕まえることに躍起になってないしライバルともちょっと違うかなと

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:52:23

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:52:31

    結局のところ覇王纏いや未来視がないとカタログスペック上はあんまり強くないキャラになるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:53:11

    ライバル枠にはスモやんがいるしコビーはルフィの友達枠じゃないの

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:53:36

    持ってるかもしれんぞ
    ガープの弟子だからって何もかもガープのコピーキャラにする必要ないかと
    センゴクみたいに覇王の資質が合っても良いかと

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:54:02

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:54:25

    まあ覇王色無しで最強クラスって一人もいないから持ってほしいというのは分かる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:55:02

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:55:22

    >>24

    スモやんはもうライバルになれるんですかね……

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:56:00

    >>27

    むしろそろそろ覇王色無しの最強格キャラが欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:56:44

    >>30

    ミホーク?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:57:03

    >>30

    覇王色を纏える設定が強すぎるんよ

    カイドウ対ルフィを見ると使える奴と使えない奴で天と地ほどの差がある

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:57:04

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:57:47

    覇王色なしで強者に名を連ねるキャラは数人いて欲しい
    覇王色を生まれ持ってなかったらその時点で無理だと夢を希望もねェよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:57:47

    個人の感覚になるが覇王色持ちキャラって幼少期から自我強いの多いからコビーは見てる限りは覇王色は持ってそうには感じないかなと思う
    ルフィでさえ自己主張はしてたし

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:58:48

    >>34

    寧ろ才能ある奴が強いは順当だろ

    大将とかは才能の無さをロギアで補ってるとか

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:59:52

    覇王色は別に戦闘の才能の象徴ではないので急成長した=覇王色あるは違うと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:59:59

    >>36

    旧三大将に関してはあいつら入隊時から化け物だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:00:33

    >>38

    カイドウやビッグマムと比較したらの話ね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:00:46

    結局生まれつきの才能である覇王色持ちしか最強になれないのはなんかロマンがないなあ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:01:24

    大将がいくら強くても覇王纏いできるやつには負けそうなのがなあ
    個人的に覇王色・覇王纏いなしでも他の覇気や能力とかを鍛えたら互角ぐらい戦えるんなら熱いが

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:01:25

    >>40

    寧ろ才能の無い奴が強くなれる方が非現実的かと

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:01:34

    ミホークだって覇王色持ちの可能性あるんだよな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:01:43

    >>32

    つってもカイドウ戦も結局ラストは能力(ニカ)+触れない覇気だったし覇王色一強じゃないと思う

    纏えてないゾロの斬撃でもカイドウに通りはするんだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:01:47

    >>20

    戦いが描かれてなくてもロジャーはガープが覇王色持ってないからって手加減して覇王纏い使わないようなキャラじゃないだろうし全力で戦って互角だからこそガープやセンゴク連れてこいって言うくらい認めてるんだろうに何の描写が欲しいんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:02:33

    覇王色にロマンがないってのがよく分からない
    王=最強になる資質という意味ではロマンあるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:03:15

    極めた武装色でも一応黒いバリバリ出るんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:03:26

    覇王色は覇王になれる才能であって戦闘力には関係ない
    覇王になれるような負けん気の強い奴はあの世界で成り上がりやすいだけで因果が逆だよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:03:37

    逆に覇王色持ちで弱い人っているのかな
    持ってるだけで目覚めずに一生を終える人もいるんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:04:07

    真の強者が覇王色の覚醒者ばかりだからどうしてもな

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:04:32

    >>49

    才能はあるけど開花しないパターンはおそらくある

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:04:48

    >>46

    あくまで自分はだけど覇王色が生まれ持ってあるかないか決まってなくて武装と見聞みたいに無から鍛えて得られるならロマンあったわ

    覇王色自体も鍛えないと使えないものではあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:05:01

    >>49

    100万に一人ならアラバスタに10人は居る計算だし表に出てこない素質持ちの方が多いんじゃないか?

    大体の場合覚醒するのに何か危機なりショックなり必要としてるから平和に暮らしてたら発現しないと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:05:12

    覇王色が素質ありきなのは覇王色を持つこと自体にはロマンが生まれるけど
    全体で見ると覇王色ゲーかよってなるの難しいよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:05:19

    >>49

    天竜人に何人かいそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:05:33

    覇王色纏いも別に万能の力ではなくないか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:06:13

    >>56

    一握りの猛者の証ではあるけど万能ではないね

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:06:41

    覇王色かっこいいし好きだけど見聞殺しだけは納得いってない

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:06:58

    見聞殺しが原作でも出てかつ覇王色の技ならもはやなんでもあり感てか見聞鍛えても覇王色の前には意味ないのか?って感じはする

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:07:36

    若手の階級が猛スピードで上がってるのは海軍の戦死者が多くて繰り上がりが早い説は前に見たな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:07:56

    武装+覇王が武装単体より強いのは分かるけど見聞まで覇王で乱せるなら完全に覇王色至上主義になる

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:08:10

    >>56

    覇王纏いなかったらシャンクスがカイドウマムと同じ四皇なの信じられなくなるからそれくらい凄い技術だけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:09:07

    >>62

    すごい技術≠万能

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:09:09
  • 65二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:09:32

    王の素質っていうくらいだし各国の王族やビビなんかにも覇王色の素質があったりするのかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:10:35

    覇王色持ってないやつは劣ってる論を消すために覇王色持ってないやつで覇王纏いできるやつと戦えるキャラが欲しい
    実際に覇王色ないと覇王纏い持ちに勝てないなら仕方ないけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:10:42

    >>63

    シャンクスの謎の覇気通信と拘束覇気の時点で覇王色万能だろ

    というかシャンクス盛るために覇王色ばっか強くなって他が皺寄せ受けてる気がする

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:11:32

    他の覇気打ち消せる要素要らなかったと思ってるけどどうなんだろ
    悪魔の実の能力を覇気で打ち消せるは結構好き

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:12:07

    >>65

    ありそうだけど個人差あるんじゃないかな

    ゾロは中々覚醒しないでエースは子供の時から無意識に使えたし

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:12:27

    >>67

    カイドウもマムもロジャーもおでんも使ったことないのに本気でなんなんだよあの覇気

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:12:35

    覇王色盛らないとシャンクスが能力も最強級のカイドウや白ひげと肩並べてる事の説得力なくなるからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:12:39

    見聞が未来視以外タイマンの戦闘中にどのぐらい役立つのか不明なのがな
    武装も覇王が上位互角みたいになってるし

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:12:56

    >>60

    上が死んでるからって実力の無い奴を上げるかなぁ

    例えば大将とか昇進と離脱で2人抜けてるけど中将からの昇進じゃなく徴兵で入った強い奴に就かせてるし

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:13:32

    >>70

    天竜人が限界まで鍛えたらこうなるという例なのかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:13:48

    それはあくまで「シャンクスの覇気」が強いのであって無条件で覇王色がそこまで強くなるんじゃないと思うが
    鍛えきれない覇王色より鍛え抜いた武装色のが強いだろうし

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:15:01

    >>75

    そもそも覇王色纏える時点で一握りの猛者なんで武装のスキルも高いんです

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:15:01

    >>73

    同じくらいの実力があっても上のポストが空かないなら役職にはつけないだろうからな

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:15:13

    >>66

    コビーは覇王色持ってないから強くなれないって散々YouTubeやらXやらで見たのに黒稲妻から評価変わってるの手のひら返しが酷すぎて腹立つから覇王色無しで強くなって欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:15:56

    >>71

    そこで前評判通り傘下や部下の質が他の四皇よりずば抜けて水準高いとか知略とかそういう要素使わずにシャンクスだけ強化し続けるの頭悪いだろ

    なんかシャンクスの傘下弱いで有名まで言われてるし

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:15:57

    確かドフラミンゴも覇王色持ちだったはずだし天竜人には発現しやすいみたいな感じだったら面白いかもしれない
    全員が覇王色持ちな神の騎士団とか見てみたい

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:16:00

    覇王纏いと言われるけどカイドウの台詞からして武装+覇王色だからな
    そりゃ武装だけ纏うより強いわけだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:16:55

    見聞色と武装色と同じ習得方法だったらなとは思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:17:04

    >>76

    そうでなくて

    才能あっても鍛えきれない覇王色持ちより鍛え抜いた武装色のが強いんだから無条件で覇王色が最強扱いではないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:17:48

    そうやってすぐにシャンクス盛られて気に入らない奴が湧く〜

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:18:53

    覇王色を持って生まれなかったら覇王色を使える強い奴らと互角に戦えないのはシビアだな

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:19:00

    シャンクスの覇王色はマムやカイドウより明らかに強いからな
    マムの覇王色なんてナミやウソップでも余裕で耐えられる

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:20:57

    悪魔の実より覇気の方が能力っぽくなってきてるんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:21:05

    >>73

    実力無いどころか碌に前線出して貰えなかった素行不良が大佐になってるからな

    おかげで「戦闘員としては優秀だけど経験不足もしくは人格に支障有り」の奴が昇進出来ちまってる

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:21:28

    ガープの覇王色はロジャーと渡り合う為に必要だからで良いけど、逆に持って無かったらどう説明するんだろうな
    カイドウ戦を参考にするなら、覇王纏い相手には同じ覇王色を纏わないとダメージが通らない

    一方で十分に張り合うには不足だが、内部破壊技は一応効く
    ガープを腕力+武装色の達人にすれば、ロジャーには最終的な実力は劣るが拮抗できるポジションになるのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:22:50

    >>89

    これ武装色の時点でも内部破壊の設定が強過ぎよな

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:23:09

    >>87

    昔はロギアが強すぎて結局ロギアじゃねーかって言われてたのが覇気が出てきて弱体化されてまあまあバランス取れてたけど

    今度は結局覇王色じゃねーかになるの調整が難しい

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:24:24

    >>91

    覇気はあくまでロギアを殴れる程度にしておくべきだった

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:25:32

    武装色のレベルを上げると触れない覇気の応用で内部まで破壊出来る
    覇王色を纏うとより強力な触れない覇気と内部破壊が出来る

    設定的に覇王色纏える奴と殴り合えるのは同じ覇王色纏える奴じゃないとかなり厳しくはなってる

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:27:04

    むしろキッドのほうが覇王色持ちっていうのに違和感があるわ
    そんな格かよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:27:31

    >>3みたいに確定事項と思ってる人がいるのこっわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:28:10

    >>94

    カイドウやシャンクスとの戦いでも一欠片も出なかったし死に設定だよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:28:19

    >>94

    キッドの覇王色ってカイドウが台詞で言及しただけで実際に描写される事なかったな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:33:03

    キッドは本人が覇王色持ってる自覚ないんじゃないか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:33:14

    性根が逆張りオタクだから昔は無能力者頑張れと思ってたし今は覇王色持ってないやつ頑張れと思ってる

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:34:00

    カイドウが気づいただけでキッド無自覚説
    カイドウの勘違い説
    キッドは覇王色をまだ使いこなせてない説
    があるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:35:04

    >>100

    二番目だったらカイドウが面白すぎるだろ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:36:47

    >>100

    勘違い杞憂民カイドウさんだったらおもろすぎる

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:38:34

    >>99

    覇王色持ってないと弱いわけではないんだろうけどハンデはあるから応援したくなる

    覇王纏いに覇王纏いでしか対抗できないなら尚更

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:44:47

    結局『覇気を鍛えたロギア系』は強いんだよ
    カイドウの覇気が全て発言も最終的に覇気対決になるって文脈だと正しい

    ペコムズのロギアが弱い発言は『能力だけが最強だと勘違いして鍛えなかったロギア系(カリブー)』に対する発言
    スモーカーがヴェルゴに負けたのも、スモーカーの覇気がヴェルゴに劣っていたから

    海軍は中将以上が覇気使いで、旧三大将もロギア+覇気の達人だからめっちゃ強い
    Zで最強の能力頼りのヤツだと思われていた黄猿でさえ、最近の話で戦桃丸に覇気を教えたガード系の師匠だと明らかになったからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:45:10

    でも覇王色持ってる奴メンタルに難あったり損得勘定下手な奴多い印象あるので長期的に見た時の生存力は持ってない奴のが上かもしれないぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:48:14

    覇王色持ってるやつは人に慕われてるやつ多いし本人の気質が長生きに向かなくても周りが支えてくれるパターン多そう

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:11:37

    >>6

    ガープって覇王色ないの!?

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:14:50

    >>107

    少なくとも現時点でビブルカードには書いてない

    これから記述が変わる可能性も否定はできないが

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:34:55

    カイドウも言ってたけど別に覇王色持ってるからって確実に覇王色纏える訳でもないぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:39:03

    別に覇王色もってないor使ってない強キャラは結構いるからもってなくてもいいのでは(ミホーク、ガープ、海軍大将)

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:41:28

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:42:39

    勇気ある数秒で覇王色持ち確定したと思ってたわ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:44:44

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:50:16

    大将はロギアあるけどミホークとか強さの説得力全くないからな

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:51:22

    コビーは持ってそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:51:23

    ローや青雉は能力の強さで何とか強さの格を保ってるな

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:52:15

    >>114

    隕石ぶったぎる武装覇気あれば覇王色なんていらんだろうし…

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:52:34

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:52:47

    オペオペみたいな最強能力ならまあ覇王色にもある程度は対抗できるんだろうなと思えるけど非能力者は覇王無しじゃ厳しいわな

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:53:10

    >>119

    ガープ…

    ミホーク…

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:53:46

    ミホークは現状はシャンクスの下位互換みたいな印象がぬぐえない

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:54:01

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:54:19

    サンジとか覇王色は使えなくとも後天発現外骨格で火力防御回復共にとんでもない強化されたし
    覇王色だけが強さを左右するわけじゃないのは確か

    でもガープとかうるティとかあの辺はキャラの性格加味しても普通に覇王色使ってそうだよな
    よくうるティが覇王色使えない大前提で話されてるの割と違和感ある

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:54:42

    >>117

    2年後ゾロが大技で一刀両断<ミホークは普通にスパスパ斬ってサイコロステーキだからな

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:54:52

    ガープは知らんがミホークは4皇幹部すら一人も倒せないんだから現状はハンコックやドフラミンゴにすら勝ってるところないぞ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:55:33

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:56:13

    >>87

    まあ体重を重くしたり軽くしたりおもちゃにしたりゴムにしたり物を入れ替えたり影を取ったりとかのトリッキーなことは悪魔の実にしか出来てないし…

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:56:22

    >>45

    ガープが覇王色の覇気使えない描写が無いんだから場面描いて欲しいと言ってるだけだし

    武装色だけじゃ纏に勝てないんだから描写はされるでしょ

    武装色だけで纏と互角になれるならわざわざ纏なんて設定作る必要ないんだから完全に纏>武装色だよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:56:31

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:56:35

    >>125

    頂上戦争は単にやる気なかっただけだろあれ

    七武海としての仕事やっただけ

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:56:59

    >>125

    メタ的に懸賞金が四皇クラスなうえにカイドウの強者枠に入ってるからあの最強の剣士

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:57:29

    ガープは設定上強いのは分かるけどどうやって覇王纏いや未来視に対抗するのかと言われるとなあ…

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:58:09

    >>128

    ルフィの覇王纏いパンチで山消し飛ばせるかっていうと否だしぶっちゃけ練度でどうにでもなりそう

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:58:15

    ミホークって剣術の頂点なだけで総合的な強さに拘りあるわけでもなさそうなんだよな
    バギーとの問答見てると正面から四皇と戦り合うつもりなんてさらさら無い感じだし
    今後大活躍する場面が来るのかどうか

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:58:41

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:58:49

    覇王色が無い非能力者の最強キャラ
    別に無いなら無いで良いんだけど、
    覇王色が有るキャラに釣り合う強さの説得力を表さなきゃいけないのが大変だと思う

    ガープやミホークの論争が起きるのはこの辺りで、
    ガープはロジャー、ミホークはシャンクス等、覇王無しでライバルキャラとどう渡り合うのか説明できないといけなくなる

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:59:04

    やっぱ内部破壊や未来視って強すぎるよな
    「ないキャラはどうやって対抗するのか?」を戦闘描写で描く事なさそう、というか説得力ある描写難しいよな

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:59:42

    ガープは武装色だけでロジャーと渡り合ってきたんだぁ!!を否定する気はないけど反対意見押し付けられたからってそんな激昂しないでくださいよ…

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:00:17

    なんか勘違いしてる人いるが内部破壊は武装の発展形だぞ

    覇王纏いでなにが変わるのかは明言されてない

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:00:31

    >>131

    カイドウの強者枠に入ってたのこのメンバーでミホーク入って無くね?

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:00:57

    覇王色も能力もないサンジがクイーン倒せるほど強いんだし特に覇王色とか関係ないのでは…

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:01:14

    >>140

    ごめーーーん!!

    勘違いだった!!!!!!

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:01:23

    ガープや白ひげやロジャーから強者枠に入れられてる割に特に優れた能力見せた事ないんだよな
    パンチ力は凄いけど同じような事は同レベル帯なら普通に出来るレベルだ

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:01:27

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:01:46

    >>133

    言うてルフィまだ19歳だし…二十歳すら超えてないんだから最盛期も迎えてないんだから比較にならんわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:02:11

    >>141

    あれは素で4皇最高幹部の斬撃が効かない肉体あるからな

    セラフィムと同じで改造枠だから完全な例外

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:02:50

    こういう議論が起きるのも尾田がややこしい描写しまくるからだよな
    やっぱ2年後から漫画力落ちてるよあの人

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:03:01

    >>145

    仮にガープが覇王なしで武装だけで山消し飛ばせるなら、結局練度の低い覇王色使いには武装だけで勝てるってことなので

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:03:33

    まあミホークもサンジやビッグマムみたいに実は異常に強い肉体があるんですだったら説得力はあるやろ
    実際は知らんけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:03:40

    >>147

    変な揚げ足取りする強さ議論厨がいるだけなので…

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:04:12

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:04:14

    >>148

    ガープが19歳迎えた時から山を武装色で破壊してた描写が無いんでそれはないっスね

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:05:09

    今んところのし上がってる黒ひげも覇王色無いんだよな

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:05:43

    >>153

    黒ひげは完全に能力依存型でしょ

    最強能力2つもあるからギリギリ強さの説得力はある

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:05:54

    >>152

    同じ年齢じゃなくて覇気の練度の問題だぞ…?

    要するに武装lv100と覇王纏いlv70で武装が勝つなら結局種類関係なくlv高いほうが勝つって話

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:07:10

    ハチノスの戦闘で雑魚の気絶描写が皆無だったのはガープ覇王色無い説の大きな説得力にはなってるよな
    ガープが覇王色使ってたとしてあそこにいる全員ガープの覇王色で気絶しないほどの逸材か?と言ったらまずNOだろうし
    確証には至らないが

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:07:46

    >>154

    黒ひげが能力重視タイプなのはそうだけどあいつ素の身体能力も覇気もかなり上澄みの方だぞ

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:07:49

    弾く覇気も内部破壊も武装だから覇王纏って上がるの威力だけなのでは

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:08:54

    ナミの覇王色疑惑はネタ?本当?

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:08:55

    黒ひげミホークセラフィムの斬撃を武装で止めたりしてるから覇気も強いんだ

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:09:00

    覇王纏出来たからって劇的に何か変わるわけじゃないなら何のために描写したんや?
    要る?

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:09:07

    >>147

    結局過剰な覇気はなんの覇気を放出してるのかとかガバガバすぎるからな

    二年後は少年冒険バトル漫画ではなく思想政治漫画や

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:09:19

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:09:41

    青雉や黒ひげも覇気強いし益々非能力者のガープやミホークが何が優れてるんだよってなるのがな

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:10:31

    >>164

    ミホークは剣術あるじゃん

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:10:45

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:10:55

    >>164

    ミホークは小舟で新世界渡れる能力があるし

    ガープは赤犬に勝てる能力がある

    だから評価されてる

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:11:04

    >>157

    黒ひげ、ミホークと戦いまくってた若い時のシャンクスの目に傷付けてるからな

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:11:05

    >>163

    その場合威圧する対象選べないほどガープの覇王色の練度低いって事になるけどな

    覇王色の威圧は対象選べて一人前ってのはSBSで言われてる

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:11:05

    >>165

    その剣術も覇王色纏いに勝ってるところないよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:11:17

    >>159

    ネタじゃない?

    ナミって王の素質はなさそうだし

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:11:49

    せめてガープには見聞が最強級の設定あればな
    なんで武装しか強くないキャラにしちゃったのか

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:12:21

    ミホークはほとんど戦闘描写ないのに何言ってんだよ

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:12:21

    >>164

    覇気が能力者組より強いってだけでは

    実際非能力者組の覇気の破壊力(山消し飛ばす、頂上決戦の氷の波切断)を超えたり同等の覇気での破壊ってカイドウとかマムくらいしかないし

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:12:48

    シャンクスは尾田の理想の男だからね
    どれだけ盛っても良いのさ!

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:12:50

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:12:59

    >>169

    シャンクスはワノ国でいきなり覇気使って本船の部下が気絶してるけど

    お前いつまでワンピースを整合性取れた真面目な漫画だと思っとるんや

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:13:00

    ミホークは海の上で小舟プカプカ
    剣ブンブン 畑ザクザク
    これがシャンクスのらいばる??嘘だろ

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:13:30

    剣術はシャンクスより上じゃなかった?ミホーク

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:14:26

    >>179

    ブランニューにたしかそう言われてる

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:14:40

    覇気とパワーバランスに関しては尾田くんに求めるのは酷だろ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:15:59

    ワノ国のマムも途中から覇王色纏わなくなったしこの辺はツッコまれると作者も困りそうなところだな

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:16:11

    >>162

    奴隷問題とか扱い始めてからマジで思想傾いてるように見える

    カルトでも入ってんじゃないか

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:16:35

    今までの覇王色持ちの特徴や性格、傾向的にコビーが覇王色持ちはほぼ無くね?
    言っちゃ悪いがコビーに王の素質があるとは思えんし

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:17:04

    >>183

    国のトップすらズブズブな界隈だもんなぁ

    ありえる

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:19:53

    黒いバリバリで覇王色と単純に思ってたわ

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:20:13

    急に臭いレス増えたな

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:20:17

    正直コビーが覇王色持ちって言われるよりガープが覇王色持ちって言われた方がしっくりくる

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:20:53

    こういう話になるのはキッド・ロー戦でマムが覇王色使わなかったからだと思う
    覇王色を纏ったマムをキッド達がぶっ飛ばしてれば論争には成り得なかった

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:21:04

    ブランニュー曰く、ミホークは『四皇赤髪に勝る剣技』
    ミホークに覇王色が無いとすると、シャンクスはミホークの技には劣るが覇王色の練度(?)でアドがあるバランス感になりそうだな
    シャンクスがロジャーの剣術を使った事で相対的にミホークのハードルも上がるっていう

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:21:26

    >>172

    まだ描写されてないのに何故武装色が強いだけだと?

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:21:53

    >>189

    一回でもマムの覇王纏いの攻撃を連携で避ける描写とかあればよかったのにな

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:23:00

    >>172

    ハチノスでスケスケシリュウを感知してたから見聞色も強そうだけど

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:23:08

    逆にコビーが覇王色持ちだと思ってる人の意見を聞きたい
    黒い稲妻云々は根拠としては限りなく薄いからそれはなしで

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:23:48

    もしかして覇王纏って名称だけ思いついただけで設定は何も考えてないのでは?
    だから作中で描写できないんだろう!
    尾田っち!!

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:23:53

    >>188

    元帥になって部下を導くこともせず天竜人に対抗することを諦めた犬っころに覇王色は似合わない

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:24:12

    手錠壊したり未来見えたり、今のところ覇王色が戦闘の肝になったシーンはないな

    覇王色纏って利点がある描写は、武器と素手の差がなくなるくらいだし

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:24:37

    >>196

    出たなガープアンチ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:24:39

    >>195

    なんでWCIでマムは使ってないんだよって話になるからな…

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:24:50

    コビーに覇王色覚醒展開がないなら、武装と見聞でどうにかしないといけない
    武装はガープ譲りの技、見聞は頂上戦争描かれた覚醒って事でこの2つの達人にするしかないな
    特に見聞色は見込みあるだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています