かつて最貧国のひとつだったボツワナに繁栄の基礎を築いた男

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:55:30

    偉大なる初代大統領 セレツェ・カーマ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:07:03

    天より授けられた豪運とそれを活かす才覚で構成されている それがセレツェ・カーマですわ
    ダイヤモンド鉱山が見つかったタイミングがもう少し速かったり遅かったりしたら国ごと荼毘に付していたと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:09:57

    やる夫は名作ですね
    もうハマっちゃって
    一気見しちゃいます

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:37:17

    本当に偉大なんだよね すごくない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:51:36

    政府職員の「アフリカ化」を行わなかったのは好感が持てる やった国の大半は失敗しているんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:57:01

    >>3

    動画化もされてるんだよね すごくない?

    作者が滅茶苦茶調べててビックリしましたよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:06:00

    この人もすごいけど1番恵まれていたのは後継者なんじゃねえかと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:12:10

    >>5

    それはジンバブエのことを…

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:24:53

    >>5

    あまりにも貧弱な民衆の政治的素養、ノウハウのない官僚組織、内戦上がりの武器を接収した軍部が一般アフリカ諸国を支える…

    ある意味“最悪”だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:22:02

    >>7

    カーマの政策を継承した二代目大統領クェット・マシーレ、エイズ対策に注力した三代目大統領フェスタス・モハエ、元国防軍最高司令官で野生動物の保護に尽力した息子のイアン・カーマがボツワナ共和国を支えた…ある意味"最優"だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:29:47

    結婚でかなり問題になったんだよね 日本で言うなら皇太子が外国人と結婚するようなもんだからね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:40:11

    >>11

    イギリスでは滅茶苦茶盛り上がってたんだよね

    貴種が他国から来て現地で恋に落ちるとかいう王道を超えた王道だから仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:56:30

    ダイヤモンド鉱山を見つけてデ・ビアス社と開発契約を結んだのは英断を超えた英断
    更にそれで得た利益を初等教育・医療・インフラストラクチャー整備に優先的に振り向けた判断もキレてるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:06:16

    へーっアフリカにこんな国があるんだ…(ヌッ
    正直アフリカなんて上澄み以外はダイヤと金を巡って戦争ばっかやってると思ってたから大統領が有能すぎてビックリしましたよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:32:30

    >>14

    アフリカの大半の国はインフラ整備が整ってなかったり私服を肥やす政治家だったりで滅茶苦茶になっているからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:41:01

    この人のことをやる夫スレで知ったマネモブは多そうなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:12:53

    >>8

    ムガベはマジで影武者説が有力視されるほど変貌したんだよね 怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:25:28

    老害にはならなくて良かったと思う反面…もっと長生きしても良かったんじゃないかという”衝動“に駆られる!

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:56:51

    >>3

    好きな話を教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:01:33

    経済施策が一番ピックアップされてるけど、あの激動の時代のアフリカで見事な外交で戦禍を回避し続けてきたのも凄いよね。パパ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:25:59

    >>20

    白人諸国に囲まれている中で人種間の融和を重んじ、周辺国との関係悪化を避ける慎重な政策を取ったのは見事なバランス感覚やな…(ニコッ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:32:53

    >>17

    ジンバブエはボツワナと違って元は南ア以下の超黒人差別国家だったんだ、独立しただけでわだかまりが無くなるはずがないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:02:26

    >>8

    みんなで土地を取り戻すから尊いんだ。絆が深まるんだ

    実際国民からの支持率は死ぬまで高かったんやしハッピーハッピーやんケ

    独立後も肥沃な土地の大半は白人農家のもので実質英米の経済的植民地だったしなブヘへへへ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:11:50

    >>23

    白人農場の強制収用などでハイパーインフレーション引き起こしまくったのはいいんスかこれで…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:17:55

    >>14

    嘘か真かジャワティーを超えたジャワティーな環境で生き残ることで才覚がダイヤのように磨かれるというものもいる

    まっほとんどその過程で潰れるからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:22:32

    なんか都市で地獄みたいな内戦やってた所っスよね
    って意気揚々と乗り込んでよく思い出したらボスニアだったんだよね

    殺せ...
    ワシを殺してくれ...

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:55:27

    スレに動画化されたやる夫スレを投下だあっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:35:57

    >>27

    やる夫スレの作者と動画化したbellbellさんに勲章を与えたいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:34:33

    ボツワナとモーリシャスはアフリカでも屈指の成功国家だよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:50:15

    >>2

    トランスヴァール共和国の再来にならなくて良かったですね…本気(マジ)でね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:36:22

    >>25

    まっ 仮に才覚が磨かれてもムガベのように晩節を汚す政治家も出てくるからバランスは取れてないんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:05:16

    >>29

    モーリシャスは島国だったのと住民のモーリシャス化に成功したことと初代首相が超有能だったのが大きいよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:11:29

    建国当初は外国の支援がなかったら大変なことになってたってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:14:38

    アフリカとか一生民族紛争やってろカス伝タフな国しかないと思ってた自分を恥じたいですね、ガチでね

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:35:47

    叔父さんのツェケディ・カーマも開明的な人だったんだよね まあ前述の結婚には反対したんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:47:20

    >>35

    うーん当時のアフリカは人種間の問題に極度に敏感になっていたし仕方ない本当に仕方ない

    周辺国の一つの南アフリカはアパルトヘイトの開始期だしな(ヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:08:33

    >>19

    第三話…セレツェがこの後の政治に重要な大統領選出議席を設けたり白人職員をそのまま続行させたり後の政治運営に繋がっているんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:09:44

    ちなみに聞きたいんやけど現在のボツワナはどんな感じなのん?

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:56:53

    >>38

    中進国だけど医療従事者や地方の教育や医療、インフラの整備が都市部と比べて進んでないんだ。あと経済だとダイヤモンド依存型経済からの脱却を目指しているのん

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:25:50
  • 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:36:59

    >>40

    この語録がそのまま当てはまることに一番戸惑っているのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:38:01

    あの・・・やる夫の後半ほとんど、「ピーターパンさ」に全部持ってかれてんですけどいいんすかこれ・・・

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:48:26

    >>42

    前半はちゃんと主人公してるからマイ・ペンライ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:57:55

    >>36

    当時の南アに目をつけられたらマジで詰むんだ 綱渡りが深まるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:45:09

    ムフッ ある程度貯金して国家運営しようね
    マシーレ「財政黒字⁇ 何を言ってるこの大統領は」

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:45:30

    カーマも苦しんだと思うよ
    副大統領のマシーレの対立候補がマシーレの部族の元王だったからね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:16:38

    >>33

    ガチだよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:39:14

    >>46

    身分制度の改革が起きて華族の一員が天皇と同じ選挙区に出て勝てというのは無茶を超えた無茶。

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:37:24

    >>48

    ま…なるわな。

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:46:42

    >>39

    今も真か知らないが

    ぶっちゃけこれが「進んでない」で済むならあの大陸ではマシな方だと語る専門家もいる


    あの大陸は元々割と人頭税に寄りがちな文化圏なんスよね

    農地として使わないから土地に税を掛けても大して絞れなかったからね

    だから土地管理という概念が弱くて行政が結構安易に「郊外圏不要ッ 関税で搾れば後は労力に見合わないから不要ッ」になり易いんだ

    整備どころか放棄に舵を切るんだ 集落孤立が深まるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:48:45

    やる夫SS一気見しちゃったんです
    偉業を分かりやすく学べる作品は麻薬ですね
    アフリカがなんで常に猿世界なのかと政治の難しさが嫌というほど分かりましたよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:03:40

    嘘か誠か知らないがセレツェの政治が成功したのはツワナ人の民族性や周囲の人間に恵まれたこと、そして国家運営で極力無理をしなかったからという歴史研究者もいる

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:09:23

    やる夫スレに出てきたモテモテ王国AAの指導者が最近まで生きてたことに驚いたのは俺なんだよね
    結構やらかしばっかりだったのに…いいんすかこれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:56:57

    >>53

    はっはあ———っ 憎まれっ子世に憚ると言うじゃないか

    暗君は得てして名君と比べ長生きするものよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:55:06

    >>32

    待てよ 英領モーリシャス植民地総督も有能なんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:27:47

    サン人辺りの問題は流石に厳しかったよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 06:13:02

    資源の呪いの正体見たり!
    アフリカ各国を悩ませている資源の呪いの正体は……
    う、うそやろ……こ、こんなことが…こんなことが許されていいのか

    ボツワナは上手くやりましたね "マジ"でね

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 06:43:14

    ボツワナって繁栄してるんスね 知らなかったっス

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 06:49:24

    >>50

    うーんマジでマシなんだよね凄くない?

    しかもアフリカの国なのに世襲制な政治を愚弄できるんだこれもうs⭕️x以上の快楽なんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:03:01

    教育の言語(公用語や共通語、民族語)の問題は日本人にとって盲点だったよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:24:11

    >>27

    最新作もおもしれーよ 身体に気をつけて投稿してほしいですね…本気(ガチ)でね

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:57:00

    「アフリカ大陸なんてもんインフラという概念なく本能のままに闘争しとる連中の溜まり場やん元気しとん?」くらいの解像度だった自分を恥じますねマジでね…
    あくまでボツワナが奇跡を超えた奇跡だっただけで他の国もちゃんと色々と試行錯誤してた(その上で結果が伴わなかった)のが国家の運営の難しさを感じさせますね

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:03:35

    >>60

    全国民が固有の単一言語を話し、かつその言語で高等教育はおろか大学教育まで行えて最新の論文も邦訳されたものが多いなんて刺激的でファンタスティックだろ


    アフリカ諸国見てみると刺激的でファンタスティックなんてもんじゃないスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:25:33

    >>57

    人命の価値が国家維持に不必要になるなんて…悲劇的でトラジックだろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:28:34

    あわわお前は全ての元凶

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:34:08

    うーっ 検索してもどれがそのやる夫ssなのか分からないぞアニキ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:43:43

    >>66

    やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです      ,へ~~~ ̄ ̄フ,           フ      /´         `~、_ |`~、_,、__/    ,/                    ヽレ、   /                      ヽヽ  |                         ヽ ヽ  `|                         ヽ ヽ  (                          ヽ |  _、-   |                           \`´,-フ   \                            ̄  /     `\,,~~~´`L_、                  /               )                /              く               /               \            (                ヽ            |                 )            |    、                |yaruo.fandom.com

    下部の外部リンク-まとめ から読め 鬼龍のように・・・

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:56:40

    誰なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:04:46

    >>68

    紹介しよう ボツワナ共和国初代大統領セレツェ・カーマだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています