偽リチャード=平将門=奏章のキャラ説

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:26:50

    前提として、謎が多い偽リチャードは「魔術王以外の第三勢力」だと思う

    根拠としては以下
    ・突如現界したため召喚者が不明(ホームズと同じ状況)
    ・ゲーティアに選ばれた人間はオジマンディアスによって聖杯を奪われている状況
    ・ダヴィンチちゃんの推測では「エルサレムの戦争を無限に続けることで人類史のターニングポイントを破壊する」ことが第六特異点の目的
    ・偽リチャードは聖地を完全に占拠しているため、獅子王が現れなければ特異点での争いは終結していた
    ・獅子王/ギフトを授かった円卓全員で相手取っても三騎は殺されるほどの異常な強さ

    特異点に強力な戦力を送り込める第三勢力といえば「異星」しか思い当たらないので、使徒・あるいはそれに準ずるサーヴァントだと推定して話を進めたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:28:30

    ここからは偽リチャード=平将門とする根拠をいくつか


    俵藤太のマテリアルでは「魔人平将門を打ち倒し」と記述されており、竹箒でのガウェインも「円卓の騎士といえど、この魔人を相手に無傷では済むまい」と語っているので類似性が見える


    史実で平将門を征伐した人物であるため、俵藤太が汎人類史の断末魔によってカウンターとして召喚されていたと考えられる



    最後に奏章2の立ち絵の男の話をいくつか


    顔の周りが鱗状になっているが、平将門の妾・桔梗前は俵藤太への怨念で蛇と転じた逸話を持っている


    服の装飾が「月に星」と呼ばれる紋章になっており、これは平将門の家紋である「九曜紋」と同じく「月星紋」の一つである

    また、「月に星」は平将門と共に挙兵した千葉氏の家紋であることも知られている




    ここらへんを総括して「正体不明の偽リチャードは平将門であり、その実異星の召喚したサーヴァントだったのでは?」と考えているわけです

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:28:36

    三段論法は好かじゃないけどギフト持ち円卓相手どって何人かやられるレベルって厄災バーゲストより強いってことになるよな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:30:38

    異星の使徒のプロトタイプ、みたいな感じかな?
    異聞帯のプロトタイプだった下総国みたいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:33:33

    六章はホームズが出てるから偽リチャード=異星の使徒ってのは理解できるんだけど偽リチャードが今後出てくるかな?もうやられたわけだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:34:58

    >>5

    それこそ伯爵が再利用してぶつけて来そうじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:37:43

    こいつが死んで補填されたのが伯爵とか?
    失った異星の神"は"補填しないのかって言ってたし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:39:10

    ごめん微妙にスレチかもしれないけど
    竹箒以外で偽リチャードの言及どっかあったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:40:40

    >>8

    ない

    映画でも特に情報がない謎の男…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:41:20

    そういや東京って関東だしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:41:23

    >>8

    ないんだなこれが


    なんなら映画版でガレスはガウェインに殺された感じになってるからマジで影も形もない

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:42:22

    割とありそうな考察

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:43:57

    この人八岐大蛇じゃね?とも言われてるけどそれはそれで有りそうだな>平将門

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:44:12

    東京ちゃん滝夜叉姫説
    星5将門伯爵
    星4東京夜叉姫ちゃん

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:45:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:45:22

    >>9

    >>11

    じゃあ再利用しない説もちょっとありそう

    スレ主の考察で一つ気になったのは、「平将門に近い人の特徴がある」はあっても、肝心要の「この特徴は平将門に一致する」という部分が無い事なんだよな

    九曜紋って種類はともかく実際の見た目はだいぶ服の裾と違うし

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:47:58

    >>11

    >なんなら映画版でガレスはガウェインに殺された感じになってるからマジで影も形もない


    映画版でもちゃんと偽十字軍はいたよ(実際ガレスの亡骸の周囲に十字軍兵士の亡骸もたくさんある)


    尺の都合でその辺りはコンパクトになってるだけで、よく劇場版はガレスも反獅子王側に回ったって改変されてると誤解してる人がいるけどコレは間違いで流れ自体は原作通り

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:48:09

    異星に関係ないとしたら尚更わからんのよな
    誰が呼んだんだこいつ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:48:54

    伯爵=平将門って認識でいいのかな?
    確かに怨念としての側面で召喚されれば冷酷で悪趣味にもなるか……

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:50:44

    >>19

    でも将門に伯爵のイメージは全く無いな…

    オルガマリークエストは続くだろうし別の異星の使徒かも

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:52:13

    何か(グランド?聖杯戦争?etc)に対応させて、使徒「も」7騎だったかって言ってるので、該当の7騎以外には使徒はいないと思ってるけどなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:52:18

    >>19

    将門様があんな事するかと言われると……うーん……

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:53:32

    >>20

    いうても平安鯖って金時、なぎ子、薫子だいたい現代服着てるからな

    再臨で当時の服着るんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:53:34

    死んだ枠に追加自体はできそうではある
    ビーストもグランドも似たようなことはやってるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:54:34

    リンボもマッチョだしな
    晴明もどうやらマッチョらしいし和鯖はゴリラだらけだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:58:00

    伯爵は奏章で今後も暗躍するだろうし、東京で片付くとは思えないからなぁ……
    偽リチャード=平将門=伯爵では無いとは思う
    偽リチャード=平将門=異星の使徒陣営じゃないかな?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:05:33

    6章は俵藤太の役割が明らかに無かったからな
    何か強力な奥の手隠してるし強い割には敵の誰にも当てられることがなかった
    居て安心感はあるがせっかく呼んだ強力なサーヴァントに役割は無かったのが本来の役割誰かに取られたんじゃないか感がある

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:10:46

    個人的にはジョン・ラックランド推しかな
    因縁が多すぎるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:12:12

    異星は手札なんかいくらでも出せるだろうから何が出てきてもおかしくない

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:20:44

    >>27

    強いは強いんだけどなんか浮いてたよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 04:48:08

    >>13

    少なくとも蛇系っぽいよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:02:14

    >>27

    平将門対策なら俵さんじゃなく秀郷さんで来ると思う

    あの人の主観で山の翁と将門がほぼ同格(老境の一矢が届くか否か)なので


    さらに伯爵説についても、仮にも新皇名乗った方が伯爵なんて身分押し付けられて黙っていられるか?

    将門公があんな趣味悪い似非リンボになってたら俺はスマホを叩き割るかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:10:36

    >>21

    7騎しか本来はいない・・・つまり正体不明の8騎目登場フラグだな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています