- 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:36:06
- 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:38:47
弟「イルカってーなあに?」
姉「イルカはーお魚だよー。ばーか」 - 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:40:02
博識スレか!?囲め!囲め!
- 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:40:17
収斂進化が面白いのはマジ
甲殻類の中でカニの形を獲得したのが多いのなんか草生えるんだよな
よっぽど合理的なんだろうか - 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:42:51
- 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:46:06
- 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:46:41
- 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:49:04
論理的に考えると納得するんだけど感覚的にはいくら環境が同じでも違う種類の生き物がそんな似ることある?って感覚になるのが面白いよね収斂進化
- 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:50:47
レッサーパンダとジャイアントパンダも共通点を元にパンダって括りになってたけど
収斂進化でした、って結論になったのよね - 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:51:24
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:55:48
- 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:56:47
〇〇モドキとかニセ〇〇って名付けられる気持ちってどんなんだろうね
- 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:01:46
トゲアリトゲナシトゲトゲ定期
- 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:32:47
- 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 15:59:00
- 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:30:46
センザンコウとアルマジロもだっけ?
まぁあの2匹は思ってるほど似てないけど - 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:32:42
モモンガとフクロモモンガは本当にびっくりする
- 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:42:33
しかし、生物学によると魔族と人類に似ているのは収斂進化ではなく、攻撃的擬態だそうだ
- 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:55:36