あれっ カオスだけ? 他のデッキは?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:20:50

    ごめーん 
    トマハンとかを握るのがバカバカしくてやめちゃった

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:22:49

    あれっ 最強アタッカーのヴァンパイアロードは?

    ごめーん 除外されて何の意味もないし戦闘でも普通に処されるからやめちゃった

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:23:32

    アニメも漫画も終わるし遊戯王はどうなってしまうんやろなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:24:53

    開闢不要!このカオスソーサラーさえあればいい!

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:25:16

    老人会を超えた老人会

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:27:32

    >>4

    よしっ 開闢と終焉を規制してやったぜ、これでカオスも終わりだ


    い や あ あ あ あ あ(ノーカオス書き文字)

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:28:20

    "カオス"、"カオス"、あとは死人のように生きてるノーカオスども

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:29:43

    もしかしてアドバンス召喚が実用的だった時代に大型モンスターの特殊召喚はオーバーパワーなんじゃないすか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:30:48

    凄い数のおじいさんが集まっている

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:33:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:34:18

    >>8

    だから先行1ターン目で決闘を終わらせるんだろっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:34:44

    >>5>>9

    ほいだら 

    ワシの"打点高めの下級ビート"と戦ってもらおうか、あーん?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:37:19

    >>12

    邪悪なるワームビーストが小学生時代の俺を支える

    ある意味最強だ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:42:40

    そこでだ カオスの規制を解除するために…
    より強力な召喚方法を生み出すことにした

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:45:53

    当時皆がデッキに入れる汎用カード入れていったら自動的にカオスデッキになるんだ
    デッキ構築そのものがほぼ死んでたんよねひどくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:47:15

    なあ春草 手札誘発はクリボーしかなかったって本当か? というかクリボーだけでどうすればいいんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:48:53

    >>15

    待てよ皆からカードを受け取って熱い友情デッキを作るときにまとまりが生まれるんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:49:28

    混沌帝龍で全部押し流したやねぇ
    フィニッシャーとして止めを刺すのもいいけど
    落としたクリッターで八咫烏呼ぶのもウマイで!

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:53:25

    >>18

    お…俺はもう疲れた… 200でチマチマなぶり殺しにするのはやめにしねえか…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:55:17

    >>19

    待てよ 相手の方は毎ターンドローして追加でモンスター出せるから実際の決着はもっと速いんだぜ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:55:18

    ガジェットでガジェット呼んでやねぇ…
    相手モンスターは地割れ地砕きで処理してやねぇ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:04:09

    実際混沌帝龍は何を思って作ったのか教えてくれよ
    まさかハンデスがヤバいとか単純に殺傷力が異常とか気づかなかったわけじゃないでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:07:51

    >>22

    カオス期はGXが終わって次回作の予定もなかったから売り逃げ感覚でヤベーカード乱発してたのん

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:09:14

    >>1

    あわわお前は除外効果こそ時代遅れになったものの特殊召喚のしやすさと3000打点と2回攻撃による奇襲性能を今でも買われる強きもの

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:11:11

    この効果は二十年後にも通用するんだ
    世に出さない方がいい

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:13:07

    >>25

    さらっと破壊じゃなくただの墓地送りになっているのには好感が持てる…なんて言うわけないだろバーーーカ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:14:33

    >>25

    今だと

    先攻で出してやねえ 墓地モンスターの効果でさらに制圧モンスター並べるのもうまいで!になると考えられる

    墓地効果ないデッキの人権剥奪するんだ

    これは○ックス以上の快楽だっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:14:34

    >>24

    チェーン出さないですぐ特殊召喚できるからビーステッドで妨害されないんだよね 凄くない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:50:01

    >>16

    相手のリーサルズラして…ディスティニー・ドローに賭ける…


    まぁそんな一枚で逆転できるカードなんてあるわけないからバランスは取れてないんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:01:40

    >>3

    まぁ気にしないで遊戯王のアニメはラッシュに引き継がれていますから

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:03:17

    ククク除外できませんよォ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:03:43

    俺なんて墓地のカードを除外させない芸を見せてやるよ

    ◇この坊さんは…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:04:04

    >>31

    >>32

    禁断のカイクウ"二度打ち"

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:12:56

    おおっカイクウを墓地から除外して開闢を出しとる!
    闇属性なのが効いとるんやっ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:15:52

    カイクウはカオスの眷属じゃあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:20:46

    当時ってどうやって墓地に光闇溜めてたんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:21:14

    そして私は開闢の騎士から全ての能力を受け継いだ正統後継者である

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:23:25

    >>20

    えっ召喚権足りなくないスか?

    カオス・モンスターとかなら出せるスけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:25:29

    >>30

    恐らくスレ画が出た頃のGXが発表される前までの時期の事だと思われる

    当時は知らないけど相当地獄みたいな空気だったんじゃないっすか

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:26:10

    >>23

    開闢のパックとGX放送終了だいぶズレてるんスけどなんか間違ってないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:28:54

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:30:26

    >>39

    はうっ なぜか勘違いしていたのん

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:30:54

    >>36

    混黒ループで苦渋を連打だあっ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:33:34

    >>36

    第六感を使え鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています