- 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:46:10
- 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:47:28
ってことは一歩間違ったのがガッシュが来る前の清麿ってことか
- 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:48:06
実際そうだと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:50:10
そのスペックで本人も辛い目に遭ってたのやガッシュとの出会いで本来の熱い性格に立ち直ってくのを序盤でじっくり描いたのが大きいだろうな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:51:05
初期のグレ麿モードが続いてたら厳しかったかもな
実際は早めに更生したから無問題 - 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:51:37
天才だけど真にヤバいステータスは耐久力ってくらい毎回ボロボロになってるからなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:53:04
一回心臓止まったにしても清麿普通の人間より強度あり過ぎ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:55:22
アホのビンタでアンサートーカー取り上げられたの好き
- 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:56:37
「まだまだ闘いが続くので強すぎる能力は没収します。そのためにアホな夢を見せて失わせるのに一話使います」
- 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:58:36
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:00:40
天才だろうが初見のモンとスペックでボロ負けしてるものはどうしようもないのですぐボロボロになる
アンサートーカーは敵が強すぎることでバランスとった感じか - 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:01:59
作者の動かし方がしっかりしてないとオレTUEEEになってしまうスペックはしてるよね
- 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:02:25
ガッシュや仲間達が前衛火力不足してることでも序盤中盤はバランスとってたと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:03:08
千年前からファウード編終盤までの火力不足本当に酷くてな……
だからこそ覚醒のカタルシスが凄まじいんだけど - 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:03:34
- 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:04:15
- 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:05:00
- 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:10:35
序盤は腐ってはいたけど、一話の時点で性根が熱くて善性の少年なのがわかるからな
- 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:10:43
正直清麿の学校スポーツ強いって話はなかったしな
- 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:11:19
アイツは野球部だし炎の消える魔球を投げれたからセーフ?
- 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:13:19
まあ死線潜りまくって鍛えてってやってたら中学で無双くらいは全然ありそうかな?
- 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:15:35
清麿は中二で身長172cmあるしフィジカルもそれなりに恵まれてる側よ
- 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:18:36
あと他のパートナーも何かしらの一芸持ち多かったからね
- 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:20:32
マサチューセッツの論文簡単過ぎ中学生にも読めちまうのかよって言ってた時がどん底
- 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:23:50
- 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:58:45
まず格上の攻撃を掻い潜りつつザグルゼムを意図した場所に撃っていかなきゃいけんという
ファウード編くらいになるとザグルゼム素撃ちしても当たってくれないしな - 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:02:58
天才だし本人も頭良いのわかってる言動と行動なんだけど定期的に中学生らしいアホなことしてるのを見せてくれてたのがかなり大きいと思う
- 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:04:30
人に頭下げることと人を頼ることを覚えられたのが大きな財産だと思う
- 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:20:35
清麿ってほぼ全バトルでボロボロになって誰かの為に泣いてるイメージだわ
- 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:25:03
正直戦うたびに主人公がボロボロになってたら
コイツまたボロボロになってるよ(呆れ)…みたいな気持ちになりそうなのに
清麿は読んでてそういう気持ちにならなかったな - 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:38:22
年相応に中学生やってたの最初の数話くらいだよ
どんどん成長していきやがって、本当に中学生か??って思うくらい人間出来てた - 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:39:47
- 33二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:11:50
- 34二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:13:21
別にもとから特別運動が苦手な描写も無いし
- 35二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:26:32
清麿よりも身体能力高いやついるしな
進一とか - 36二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:28:17
アリシエとかね
- 37二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:33:31
実際これだけのスペックでもギリギリの戦いばっかりだしな
基本的にピンチ→新技→工夫を凝らして僅差で勝利って展開だし - 38二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:38:36
あの金山とすらなんかマブダチみたいになったもんな……いや清麿の変化は関係ないな何でだ?
金山は金山で1話の頃からなんでそうなったww - 39二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:08:45
ガッシュが王様になるなら必要な答えを出すまで助言しないあたりの精神年齢いくつだ
戦いだけじゃなくてメンタル面でも王に導いてるが大人でも出来んぞ普通 - 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:10:05
良くも悪くも子供なのだ
- 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:14:38
ヨポポの回とか凄い印象に残ってる