- 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:53:49
- 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:54:38
まぁた荒れそうな強さ議論スレを立てよってからに
- 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:56:13
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:56:44
最強なのはカブトじゃなくて天道定期
- 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:57:06
- 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:58:06
- 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:58:26
最強議論好きだねボーイ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:58:34
- 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:58:37
オーマジオウ、ギーツ、ディケイドあと誰だ……?
- 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:59:03
- 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:59:50
- 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:00:57
最強なのは天道だから別にカブトが格を落とそうが気にならん
- 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:01:06
ハイパークロックアップで過去改変しようにも天道が特異点じゃないから好き放題出来ないという
そういう意味じゃ電王の方がやばい - 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:01:57
ハイパーキック30tって今見ると弱すぎるな
- 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:06:13
- 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:09:04
ブレイドキングフォーム「時間を止める俺が最強」
- 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:11:39
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:13:23
- 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:15:21
ぶっちゃけ同じ昭和ライダーの括りでもストロンガーやJのがよっぽどチートだった
- 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:17:17
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:21:36
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:23:19
時間停止増えてきたし時間停止中に攻撃できないしと明確な不利要素多いから…
- 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:25:01
反論になってないよ
- 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:26:23
みんながみんな最強厨だと思わないで・・・
- 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:04:00
受動的じゃなく任意で不思議なこと起こせる連中はさすがに上だわな
- 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:27:10
- 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:35:12
クロックアップは結構攻略法増えてきたけど、実質相手からは時止めに等しくて時止め以外に対処法が無いハイパークロックアップの方はまだ十分脅威の最高クラスの能力だと思ってるわ
・クロックアップしてても見えないレベルの超光速能力
・自分以外の時間巻き戻し能力
・過去未来に任意で飛ぶ能力
・ダブト戦で見せた後出しハイパークロックアップ
同じ固有名でも4種の能力は最低限持ってるのは中々に卑怯
世界の巻き戻しは天道的にやってはいけないちゃぶ台のひっくり返しで「余程飯が不味い」加賀美が死んだ時にしか使わないけど
一応設定だけだけどハイパーカブトは一応未来視みたいな能力も持ってたりする - 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:53:09
一人だけ参考資料が2番組分あって、昭和特有のさらっとなんかヤバい攻撃をしてくる怪人と戦ってたから
いや、敵の○○に対処したからこれ効かないができる範囲が広いのよ
話数が多いって、設定にはなくても描写にはあるから強いができるのよね
- 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:56:40
当時のネットのメイン層がこの辺りの世代だったってのもありそう
- 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:29:36
RXはステーキ屋の醜態から幸か不幸か作品の評価もキャラも良い意味で落ち着いた評価が出来るようになった印象
過剰な持ち上げみたいなのが殆ど消え去ってフラットに評価出来るようになった気がする - 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:08:53
結局こいつのキックはなんなんだよ(ハイパーキック・ライダーキック・ハイパーライダーキック)
- 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:38:04
RXに関してはちょっと独特
昔その辺の流れをまとめてた人がいたけどRXは単に「めちゃくちゃネット工作が上手い厄介勢が資料やスペックを捏造してネットのWikiに書き込んで回ってた」ってのがあって
存在しない書籍の記述や存在しない番組の描写を強さのソースにしてた上にそういう人がいるって認知されてなかったから検証に何年もかかっちゃったってだけ
神格化というよりは成功した大規模工作なんよあれ - 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 05:59:51
- 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 06:17:12
思考ゲームとしての最強議論は好き。結局レスバトルになるのは嫌い
- 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 09:58:38
身もふたもないこと言うと大抵は作品間描写・設定記述等で完璧な整合性とってる例はまずないし、憶測で補う場合はどっちにしたってかなり結論前提になるのでレスバになるのは避けられない気がする
- 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:18:47
加賀美助ける程度なら問題無いけど歴史が変わるレベルの改変すると天道自身も巻き込まれるのは劇場版で証明されたからね
- 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:18:52
- 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:28:28
純人間組だと変身者の最強って天道なんだろうか
- 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:30:24
- 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:34:56
平成ライダーはどれだけ特殊能力があっても「でもジオウも同じことできるじゃん」になって選外になっちゃうのがね
- 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:56:10
思い出はいつまでも美しいからね
- 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:59:45
RXは石ノ森先生のコメントと昭和特有のガバガバ戦闘描写インフレの最終点と痛いファンが
悪魔合体して酷いことになっていた印象、いや絶対弱くはないけどそこまで無法でもないよねって - 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:07:57
- 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:11:32
今思うと石ノ森先生のコメントもステーキ屋の捏造臭いのがな。本人以外のソース無かったし
当の本人は撮影当時共演者とも仲良くて色んな話してたとか吹かしてたけど、マリバロンの高畑から誰とも話さずすぐロケバスに籠るから「暗かったてつを」とか言われてたのバラされてメッチャ嘘付いてたのバレてたし
- 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:13:54
- 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:46:12
チャージアップストロンガーも相当強いのに議論に上がらなくておじさん泣きそう
- 47二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:20:07
強いのは分かるけど、スペックがあまり反映されないライダー同士の戦いではパワー系は結構厳しい印象
単純なパワー系でノミネートするならもう都市〜惑星破壊級クラスの描写が無いとキツいかも
もはや上位陣に入るには超高速系時間系概念系能力辺りは必須になってる感じ
- 48二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:59:23
ハイパーカブトは良くも悪くも「速くて火力高いだけ」なので最上位勢にはどうしても及ばない
ただライダー強さ議論の一つの大きな壁ではあると思う - 49二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:46:31
ハイパームテキとギーツⅨとオーマ形態がよく言われる最強格のイメージ
天道は人間の中じゃ最強だけど今は始まりの男とか創世の神とかいるからなぁ - 50二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 17:27:50
過去跳躍未来跳躍もない?
改変能力も世界の歴史を変えるって大幅なもんじゃなきゃ特に問題無さそうだし
実際加賀美を助けて敵を1人倒すくらいだと全く影響なかったしね。ちゃぶ台ひっくり返すのが嫌いな天道だから多様しないだけで
劇場版見ると超巨大隕石を押し出すパワーとその衝突に耐えるくらいの装甲もあるのよね
あと時間改変系能力に耐性無いとは言うけど、オーマジオウですらドライバー破壊すれば消えたりするしむしろある方が少ないんだけどな…
改変受けない代名詞な電王ですら全く影響無いわけではなく、子供になったりするし過去にコアメダル落としただけでも影響受けるし究極の歴史改変ビームの影響も受ける
バックアップ取っとけばその辺の改変耐えられたベルトさんやアナザーライダーの影響受けないゼアがちょっとおかしいなこれ
- 51二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:06:55
- 52二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:17:55
- 53二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:49:52
- 54二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:14:56
- 55二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:26:49
- 56二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:57:40
高速移動の時でもハイクロ使った時は必ず展開してるよ
- 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:48:45
クロックアップは対抗策も増えてきたとはいえやっぱり強能力には違いないんだよな
イクサイガ+ディエンド戦とかライダー大戦のVSストロンガーとか、クロックアップそのものの対策自体は出来てても結局負けてたりするし
ノーリスクで好きなタイミングでいくらでも再発動可能ってのはやっぱりデカいアドバンテージだ - 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:18:56
石ノ森章太郎と八手三郎は作品に登場したことがあるし(スーパーヒーロー戦記/アキバレンジャー)活躍もそれぞれ最強だったからあながち否定できないの、これもう何かのバグだろ
ティガ49話にに円谷英二が出てきたのも結構すごいことなのに相対的に霞んで見える
- 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:58:22
まぁでもハイパークロックアップは未だに扱いずらそうではあるよね
- 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:54:33
対ライダーの時だけ強くて怪人相手の時強いイメージないわ
- 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:59:28
- 62二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 05:49:51
- 63二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:41:11
- 64二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:02:32
- 65二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:06:52
- 66二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:11:53
人間の中では最強ってイメージ強いよな天道は
流石にとんでもねぇレベルに度々到達し始める人外主人公と比較すると最強とは言えないが
まぁインフレ進んだ今は上の下から上の中にあるデカい壁ってイメージあるわ
上のライダーには勝てないが、下のライダーには負けない。そもそもハイパーカブトを倒せないと上のライダーとは戦えすらしない - 67二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:17:59
個人的にディケイドはフィフティーンとオーマジオウのせいで同系統の能力持ちになると自力の差でひっくり返る返せないってイメージになったな
- 68二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:37:54
- 69二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:52:59
- 70二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:09:33
- 71二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:12:01
- 72二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:20:59
ガールズリミックス見るに客演になるとツクヨミも途端に時止め使わなくなったりしてクロックアップみたいに露骨に弱体化食らってたからな…
- 73二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:23:49
- 74二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:27:45
- 75二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:34:40
だから最強ライダー論争はやめろとあれほど…
もうみんな違ってみんな強いでいいじゃんか!!!!! - 76二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:39:51
でも後追いのくせに天道より強い!とかいうの腹立つし々
- 77二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:48:07
- 78二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:00:57
- 79二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:21:01
アルティメットは溜め数秒必要だし、その間ノータイムでハイクロは普通に発動されない?
ムテキは攻撃全く効かないけど、ハイクロ中に攻撃を当てる術も無いから千日手になりそうな気がする
あと、鎧武は普通に改変耐性全く無いし自身も出来ないぞ
始まりの女が改変しようとしても出来ないってのは描写されてたし、サッカー世界への改変時もオバロ紘太と同等の存在だったロシュオは普通に影響受けて消えてるし
あと使えないじゃなくて上手く使えないって所なんだよ
変身者の能力は勘定に入れて、剣崎が戦う前提で考えるのにそれは考慮しないってのもおかしいし
まぁそもそも能力自体描写してないからスカラベと同等の能力得られるかも分からんが
- 80二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:23:26
- 81二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:27:40
「使えるけど倫理的観点から絶対使わない」で主役の能力としては無視する方が正しいとなっている重加速…
- 82二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:46:41
- 83二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:51:00
そこらへんがややこしいのは
未来からのハイパーカブトがいきなり横槍を入れてくる行為は実際やってることなんだよな…
そんなアレなことを想定するのは変だろ…とも言い切れないライン - 84二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:55:29
そもそも生身で力借りてるとはいえツクヨミボンバー撃てるような人間いないんですがそれは…
- 85二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:28:54
オーマジオウで完封余裕やな
- 86二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:30:30
- 87二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:34:16
ギーツⅨ自体が創世の力で変化した姿なのに皮もクソもないが
- 88二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:57:22
- 89二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:05:53
そもそも本編だと重加速に対するピンポイントメタ耐性もち以外がどうにかしたケースが皆無なんで
他系統の力だとどれくらいで強引に解除できるのかがさっぱりわからん
重加速をやられたが〇〇の技や戦略を応用して突破するぜ!みたいな展開は全然無かった
強いて言えば「恐怖」に干渉する系統の能力になったテリブルプレッシャーのみ
- 90二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:49:17
そもそもクロックアップは加速なのかなんなのか
- 91二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:51:34
- 92二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:54:06
「超高速移動」とは明言されてる
思考とか落下も速くなるし衝撃波とかは出ないけど一応あくまで高速移動技の一種と
用語辞典 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com - 93二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:54:52
- 94二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:13:31
クロノスに勝てなくない?
- 95二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:14:02
意外と伸びてるね、このスレ
カブトはなんだかんだで愛されてるのか? - 96二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:18:47
- 97二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:31:57
- 98二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:35:17
- 99二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:35:47
- 100二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:37:07
上にもあるがハイパークロックアップはアイテムの装着もボタンを押すのも省略して発動してる
- 101二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:38:08
- 102二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:40:21
- 103二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:44:38
- 104二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:48:03
- 105二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:57:05
- 106二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:44:58
こいつとクロノスは天敵も天敵
- 107二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:45:52
こいつは過去改変しても未来は特に変動しないんだよな
- 108二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:49:24
- 109二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:49:37
- 110二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:55:57
最後のコンプの能力って一度も利用された事ないからわざわざ設定調べないとわからないしなぁ
- 111二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:05:23
- 112二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:15:49
そもそもハイパーカブトが相性最悪というか倒せるのは歴代でもひと握りの極悪ボスだよそいつ!
- 113二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:50:05
- 114二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:57:23
- 115二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:56:57
- 116二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:26:25
- 117二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:36:54
- 118二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:53:27
- 119二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:00:28
- 120二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:50:21
- 121二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:52:46
エグゼイド?オールマイティセイバー?
- 122二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:40:12
- 123二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:48:03
ハイパークロックアップで過去に戻って対策すればいいはコズミックがワープで相手宇宙に捨ててくれば自力で地球に帰れないやつには勝てるくらいの暴論じゃねえかな…
- 124二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:51:25
ヒーロー戦記は普通にオーマも物語の一つとして組み込まれてその後本当にヤバかったのに何も出来なかったし、一応全作品が何かしらの形で関わってて、全ライダーを認知してる狩崎のいるリバイス世界でもディアブロを何とか出来るのはセンチュリーだけで、オーマも特に手出ししてなかったしなぁ
7人のジオウに出た本当に最低最悪の魔王のオーマだって、自分のケツ拭きに別世界からまともなのが来て対処しても良かったのに全く関わりもしなかったし
- 125二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:53:49
まぁ戦い的に出来るけどこれはつまんないからこの戦法は正直考える上では一回外に放棄したい
同じ理由でリガドのリバースもあんま考えたくないんだよなぁ
変身者のアイテム狙いみたいな感じで確かにそれで勝てるけどなんか煮え切らない
- 126二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:05:47
オーマは時間加速もできるんだからリバースされてもその分加速させればいいだけでしょ
- 127二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:21:20
平成前期に絞っても
龍騎勢のミラーワールドに放り込んで十分待つ作戦は
対抗手段無いんじゃないか? - 128二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:32:11
そもそもテレビ最終回後のソウゴはオーマの時空破壊で記憶は失ってるけどジオウの力は最初から保持してる状態だから(マジェスティと令ジェネで力失ってないのは証明済)
いくらリバースしてもジオウの力を持ってなかったジオウ1話の時間軸は破壊されてるんだから戻れないでしょ