ビルドがパラドクスに勝つ展開

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:02:20

    この時のビルドいくらなんでも強すぎでは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:04:19

    即死ガチャぶち当てたから…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:04:34

    いいだろ? 悪魔の科学者だぜ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:04:55

    明らかに強すぎる
    まああれ自体は夢の中の話だし声とか都合よく変わってる部分あるから気にしちゃダメ
    それこそ戦兎が知らないから通常に補正されただけでハザード使ってた可能性もある

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:06:49

    即死能力はどんな強者にも勝つ可能性あるから…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:07:53

    エグゼイドの締めになる夏映画ラストで何か突然新ライダーが現れてパラドボコって変身能力貰って帰るって今思うと死ぬほどクレイジーだよね、しっかり活かされたから大丈夫だったけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:09:29

    葛城だったから?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:12:15

    参考までに

    パーフェクトノックアウトゲーマーレベル99
    パンチ力 90.0t
    キック力 94.4t
    ジャンプ力 92.6m
    走力 100mを1.2秒

    ゴリラモンドフォーム
    パンチ力 25.9t(右腕)/15.8t(左腕)
    キック力 17.3t(右足)/16.5t(左足)
    ジャンプ力 ひと跳び32.5m
    走力 100mを8.4秒

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:14:11

    >>6

    当時の段階で滅茶苦茶クレイジーだぞ

    余韻ぶち壊しって滅茶苦茶叩かれた

    大森Pがlife is beautifulが良かったから尺に合うようイントロ増やしてもらった的な話した時もじゃあ神曲聴いてそのままの感情で帰れるようにさせろよって叩かれてた

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:15:45

    確率引き当てた時のゴリラモンドが無法すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:21:05

    アレは夢だからという言い訳に憤りを感じる

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:25:36

    パラド相手に即死ガチャは引き当ててないやろ
    神はゲームオーバーなったけどパラドはなってないんだから

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:29:27

    まあ客演ライダーがやたら強いなんてのはよくあること
    その矛先を仮にも味方ライダーに向けたのは悪魔の科学者くらいだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:40:33

    >>6

    話に活かす事と余韻ぶち壊しにする事は話別だけどな

    これがあるから未だにトゥルーエンディング見返すときはLife is beautiful流れ終わったらすぐ切ってるわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:42:14

    >>14

    でもこれが無いと冬映画は詰んでたじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:44:45

    即死ガチャ抜きにしても普通に圧倒してたから色々ヤバイぞ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:49:57

    >>14

    俺も何回もトゥルーエンディングは観てるけど劇場で見た2回以外ではこのシーン観る前に終わってるわ

    あの空気感でLife is Beautifulをしっかり噛み締めたまま終わりたい

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:02:16

    >>15

    それが?

    この作品の終わりと冬映画の話は別じゃん

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:06:05

    変に庇護するとパラドクス99に勝ってるのに序盤のグリスやブラッドスタークに苦戦したり負けるのなんやねんってなるから
    これは単純にやらかしとして割り切ってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:06:13

    >>18

    だからって未だに話題出るたびグチグチ言ってるのはなんかねちっこいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:07:08

    >>20

    横からだけどこの場面についての話題ならそりゃ話すんじゃ?

    映画全体でここだけ引っ張って来てクソ!なら駄目だけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:14:15

    >>21

    まあこの場面についての話って言われたらその評価については避けられんわな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:28:31

    平ジェネFINAL公開までずっと通り魔扱いされてた記憶

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:06:06

    トゥルエンがエンディングも合わせて凄い清涼感ある終わり方だったからどうしても邪魔な感じは出てしまう

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:08:20

    そもそも葛城巧が強い可能性もあるかな?
    エボルトを相手にするし鍛えてただろうし

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:33:03

    本編でも神殺しを成し遂げてたし……

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:15:04

    神も一撃で倒してるしこの時の葛城はマジで覚悟決めてる
    ハザードレベルが全てを決めるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:26:00

    >>26

    さらっと流してるけどあの時仮に人違いせずに本物の永夢倒して力奪ってたらエグゼイド世界詰んでた可能性あるよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:33:42

    >>28

    あの時のバグスターが人が変化したものだって知ってるぐらいには状況分かっててヤバい状況だって理解してるのに成分貰おうとしてるあたり悪魔の科学者だなって

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:42:33

    >>27

    時期的にエボルトだけじゃなくて最上の対抗策を仕込まないといけないしな...

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:56:12

    >>19

    せめてマイティブラザーズのまま戦ってたら擁護のしようはあった


    レベル99は倒しちゃあかん

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:14:48

    カイザーシステムの時点でかなりやられてるし科学力の差だと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 03:46:29

    技術形態が違うからってことでよくね?
    この対決だとビルドのライダーシステムが強いようでいて
    ネビュラバグスターにはエグゼイド達ドクターライダーにデフォルトで備わってる
    駆逐プログラムが無いとまるで手ごたえ無いから
    永夢の変身能力を保護する為に抽出したドクター×ゲームフルボトルでエグゼイドに変身するか
    神がビルドとの戦闘データを組み込んで無理矢理ゲーマードライバーを起動させないと応戦できなかったし

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:49:53

    先行登場の強さ描写なんて考えるに値しない
    ただそれだけ
    Wが基本と並列だけでディケイドとライジングアルティメットより強いなんて思ってる奴いないでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 09:29:49

    当時のビルドは映画の余韻をぶっ壊すわ、TV本編にも出てきて神の命を無駄に一つ削るわでめっちゃ叩かれてた
    冬映画の活躍でトントンとか言うがぶっちゃけ脚本のわがまま通しただけでしょ
    エグゼイド側の活躍微妙だったし

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 09:32:24

    先行登場でグチグチ言ってるやつまだいるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 09:34:49

    >>36

    まあ歴代でも最低の先行登場だし.....

    もっと良いやり方あったろとは思う、あれ見てビルドに好感持ってねは無理やろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:07:37

    あれで最低とか本当に歴代見てるか怪しすぎて草

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:08:28

    (正直パラドクスあんま好きじゃなかったからそこまで。どうせムテキ対策だろうしと思った)

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:10:34

    >>35

    どうでもいいが神の命など本編で無駄に削りまくってるのにそこ気にする?

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:12:32

    >>19

    ゆうて中身は葛城と戦兎で違うから…まあ戦闘経験が多い分だけ戦兎の方が技量高い設定なんだが

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:14:25

    バグスターウイルス対策で完封してきたやつの部下だぞ葛城?

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:23:57

    あと葛城忍の息子だぞこの悪魔の科学者

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:26:34

    まあ2回も先行登場して2回とも味方に牙向いたとか前代未聞だからな
    言われてる通りゲンムとエグゼイドを間違わず本編の段階で成分抜いてたらエグゼイド世界終わってるし

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:39:58

    まあ巧って本編で「誰かの力になりたい! 誰かを守りたい!」 「お前にはそんな気持ち、これっぽっちもねえだろ!」って言われて一切フォローされないぐらいの奴だしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:53:51

    >>38

    先行登場って普通は現行作品のキャラの助太刀等で来るのが常なのに二回も喧嘩売って来たら最低言われるのは当然と思うんですが

    しかももう言われてるように一回目の時は下手したらエグゼイド世界が詰んでた可能性すらあったし

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:03:35

    ガスの特攻働いてんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています