- 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:12:04
- 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:14:08
ニアが生き残る=宇宙の理を自分の理屈で書き換える
なら今までの愚かな螺旋族と変わらないじゃん?それを肯定したらスパイラルネメシス一直線じゃん?アンチスパイラルにあんなこと宣言したのに?
ってことだと思ってる - 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:14:59
「ニアだけ!ニアで最後にするから!」って生き返らせちゃうと「まぁついでにキタンも…」「他の大グレン団のみんなも…」→…→スパイラルネメシス‼︎
ってなっちゃうから… - 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:15:25
道理を無茶とゴリ押しで成し遂げてるノリに見えて実際のとこは螺旋力っていう理の内でしっかりやってる作品だからね
やろうと思えば復活させられることはできるけど、それやったら駄目な方向に進み続けるだろうっていう世界法則がある - 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:15:29
誓いには責任持とうね
- 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:17:39
16年前のヒロインなのに今でもキャラデザが色褪せない
きっと未来永劫色褪せないぞ - 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:18:36
螺巌篇のEDの描写でも分かる通り、シモンにとってニアは特別だけど
道理を蹴っ飛ばしてしまったら昔の螺旋族と変わりないからね - 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:18:52
せめてさぁ…、普通の人間の寿命ぐらいはさぁ…
- 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:18:59
- 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:19:47
- 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:19:55
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:20:23
ヴィラルの夢があまりにも切ない
- 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:21:13
漫画版でもヴィラルには嫁さんみたいな人が出来たのにシモンはそのままでつらい
- 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:22:19
あの夢から覚めて戦闘狂の顔になるシーンが最高だからいいんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:31:01
熱血系アニメの最高到達点だよね
- 16二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:51:19
キングキタン特攻からの☆グラサン+超銀河グレンラガン変形完了で次回へ続いたの
リアタイで視聴してめっちゃ熱かったけど生殺しだった - 17二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:53:25
ロージェノムにラガンから引き摺り降ろされる時にシモンがコアドリル抜くシーンが何故かめっちゃ好き
- 18二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:55:14
マトリョーシカが最高過ぎる
天を突くドリルから天を創るドリルになるのもいい - 19二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:57:38
楽しみにしてたアニメのネタバレ食らったのにこの配慮とかアンスパさんは格が違うわ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:58:46
ああ今度こそあばよだ。行けよ兄弟!あばよじゃねえ、一緒だろ?…ああ!のやり取りで一生分の螺旋力を生み出せる
- 21二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:11:13
参戦したスパロボ作品でほぼ必ずニアに救済あるのやっぱり視聴者皆気持ち一緒なんだなってなる
- 22二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:14:03
劇場版で最後に殴り合いで終わったけど
アンスパは触手みたいな攻撃したり
シモンは手ドリルにしたり螺旋力極まると素手でも特殊攻撃出来んのかな - 23二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:17:16
- 24二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:19:51
実は綺麗なビターエンド作品だよなぁ
親も観てたけど納得行かなすぎて最後で台無しって言ってたし本当に人によって評価が分かれてしまう作品だと思う - 25二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:22:02
キタンが最後に螺旋力でカミナ超えたの好き
- 26二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:23:02
8話でアニキ退場は本当に凄い構成だよ
- 27二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:24:32
無理を通して道理を蹴っ飛ばしてほしかったわ
- 28二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:24:39
螺旋力と勢いで突き抜けたシモンが
最終的にルールを守るために最愛の人と螺旋力に別れを告げるのは辛い
最後の「俺を誰だと思ってやがる‥‥嫌誰でもないか‥」が悲しすぎる - 29二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:27:31
- 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:30:28
綺麗に語られがちではあるが、あまりにもシモンが報われなさすぎる
穴掘りシモンを続けているのはせめてもの救いか? - 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:30:42
シモンが蹴っ飛ばせないからアンスパに蹴っ飛ばさせるのはなかなかロックだと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:31:40
無理を通せよ!ニアも救ってネメシスも防げよ!
- 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:32:46
- 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:34:36
最後の一人旅をする壮年シモンのかっこよさで許してる所はある
アレがなかったら俺は許せなかった - 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:35:25
シモンが本当にバグレベルなんだよな
- 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:35:36
最後というよりは前半と後半で作風が違うよね?
- 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:36:29
後半になっていきなり無機質な使徒みたいなロボ出てきた時は震えた
- 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:37:24
螺旋力高い人間は悲しい終わりなのつらい
- 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:38:18
多元宇宙でのアニキとキタンの掛け合いが好き
キタンをちゃんと兄弟扱いしてるのいい - 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:40:56
一部(カミナ)→70年代ロボットアニメ(深く考えずノリと勢いで観られる)
二部(ニア)→80年代ロボットアニメ(敵側の四天王とかにもテロップが振られたりして物語に深みが生じる)
三部(ロシウ)→90年代ロボットアニメ(人間の不の面や政治劇に焦点を置いた重いドラマ)
四部(シモン)→00年代ロボットアニメ(今までの酸い甘い全てを加味した新しい物語)
というイメージで作ってたんだとか
- 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:41:59
映画版だと死者数に変更はあれどラストは変わらずだったので監督とかシリ構さんのインタビューあったら見てみたいなぁ
- 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:43:51
同製作陣のアニメ映画プロメアも絡めると語れるところが更に増えるんだけど全てのネタバレになってしまう
プロメアも良かったら見て欲しい - 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:52:07
今まで散々道理を蹴っ飛ばして来たのに今更何言っとんねん
…と思ってたけど、穴ぐら暮らしの時からずっと、シモンが蹴飛ばしてたのは人の為だったね…… - 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 09:26:04
理屈は分からんでもないがやっぱ俺には日和って現実に屈したようにしか見えんわ
主人公なら惚れた女ぐらい救わんかい - 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:27:51
スパロボでもニアの生存ifは許してもカミナとキタンは生存させてないあたり強いこだわりはありそうではある
そもそも無茶苦茶やって道理を蹴っ飛ばしてるように見えて実はロジックはあるというか何でもやれる螺旋力って道理を使いまくってて、それで滅びるんだぞ!って言われたからじゃあそんな事ならないように乱用はしないよ!っていう締めでもあるんで、本当にシモンは螺旋力を乱用する気が無いと示すにはヒロインの死でも使わないってやるしかないというのもある - 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:44:38
宇宙最強の男でも愛する人の死は覆せなかった、覆さなかったという結末は次代の螺旋族達に必要な楔だったんだろうな
それこそ永遠の語り部となったヴィラルも将来暴走した螺旋族達に壊してはならない理もあるんだと語り聞かせる時も来るんだろうし、シモンがニアを生き返らせてしまったら次代もやりたい放題になってしまう - 47二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:20:47
- 48二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:26:10
法律ぶっ飛ばして好き勝手したら宇宙滅びました
ヒャッハー系が国乗っ取って暴虐の限り尽くして滅ぼしたみたいなオチになってしまうな
リーダーがいの一番にやらかしたらあいつだってやったじゃないかでもう誰も止まらなくなる - 49二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:31:21
前例を作ってしまうとじゃあ俺もあたしもアイツも頼むよってなってしまうのでやるわけには行かない
前例を作らなくてもあんたなら救えるんだろ…?ってなるので消えなきゃいけない
わかるんだけど…わかるんだけどぉ…! - 50二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:34:01
愛する人として看取れたのはシモンにとって多少は救いになったとは思うけどシモンとニアは一緒に居てほしかったなとは思う
- 51二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:37:40
流す歌詞や映像変えたけどOP曲は変えないのは珍しかったな もう放送当時でも1クールで交代が普通だったし
- 52二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:59:47
- 53二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:51:45
あそこでニアを生き返らせたらこんなルートになってたと思う
ニアを生き返らせる
↓
アンチスパイラルに抑圧されてた反動で全宇宙の螺旋族が螺旋力を乱用し始める
↓
ニアを生き返らせた手前何も言えないので野放し
↓
結果スパイラルネメシス、もしくはその前兆が発生
1話の冒頭のシモンがニアを生き返らせた場合のシモンっていうのを聞いてあの未来では暴走した螺旋族と戦い続けるでスパイラルネメシスを止めてる永遠の戦いルートなのかもしれないと思った - 54二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:00:47
「ニアとの思いを抱いて、1人さびしく生きていくシモン」に対する感情でどうしてもラストの評価は分かれそうなんだよな
『渋い男の背中』として肯定する人もいれば、『世界を救った英雄としてあまりにも報われなさすぎる』という思う俺みたいなのも居る。
実は大事なのはニアの生死じゃなくて、「その後のシモンの人生が空虚になってしまうかもしれない」って心配なのかもしれない
いっそのこと、『最終決戦でシモンも肉体ボロボロになって、ニアと共に事切れる』とかの流れだったら諦めも付くだろうけど
実際は、あまりにもラストのシモンがみすぼらしくて『世界を守れた、未来に繋げた』っていう安堵感よりも、見ててやるせなさのほうが先に立ってしまうんだと思う。 - 55二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:10:08
人の生き死にをどうにかしてしまうとアンスパ云々無くしてもどこかで大事なことを見失いそうな気がする
ニアを生き返らせるんならカミナは?キタンは?アンスパとの戦いで死んだ仲間は?螺旋王との戦いの犠牲は?って感じで - 56二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:10:21
- 57二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:12:01
- 58二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:12:46
1は映画版も観た?
あのラストに、後編のエンディング曲が染みるんですよ - 59二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 14:39:37
お前ら螺旋族が螺旋力を好き勝手に使ったら宇宙が崩壊するから管理するわ
ってアンスパに、そんな事しないしさせない、そこまで人は愚かじゃないって返したのに、螺旋力使って即ニア復活はいかんでしょ - 60二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:19:19
そもそもニアがアンスパに引っ張られて死ぬ設定がいらなかっただろと思ってる
- 61二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:26:28
結局そんな都合の良い夢よりも、自分の世界のニアを選んだんだ。
それを嫌がってたら、そもそも多元宇宙から出られない。
情けなくてもカッコ悪くてもそれでも兄貴が生きてる世界よりも、幸せな結婚する世界よりもそれよりも今の自分たちが居た世界を選んだんだ - 62二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:28:40
螺旋王の恐怖政治を永遠に語り継ぐ存在だったヴィラルが地の底から這い上がり天を創った、日が昇っても語りきれない漢の生涯の語り部になるのいいよね
- 63二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 17:40:44
ハッピーエンドには要らないんだけどアンスパに対して行った俺らはスパイラルネメシスになるくらい螺旋力を使わないって宣言に説得力を出すためには必要な流れではある
口では何とでも言えますよね?って言えるけどヒロイン死んでも使わないなら本当にそうなんだなってなる
- 64二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 17:59:33
ドッカナイ村のバチョーンさんは劇場版の七年後にトウキビナゴのお店出してるのかな?
オーディオコメンタリーでなんかその辺のどうでもいい話してた気がするけど - 65二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:55:38
醜い姿となり、可能性を閉ざして全てを見守ることがアンスパの「決意」と「覚悟」と「道理」なわけで
『天も次元も突破して天を創ってでも取り戻したかった恋人』でも「倒れていった者達」に数えて成長していくことがシモンにとっての「決意」と「覚悟」と「道理」なんじゃないの?
もっと単純に言うと『男と男の約束を違えるやつがあるか』になるが