トレスは悪か否か

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:52:50

    否だろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:53:41

    >>1

    だまって商業でやっても?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:54:27

    トレスは技法のひとつなんだから悪ではない
    それを使ってパクリや自作発言をするのがダメなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:56:24

    トレスならトレスって分かりやすく表記しろって話なんだよ
    仕事として描くにしても、ネットの海に放流するにしても、それが許されるか判断するのは絵の作者じゃねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:58:12

    >>4

    元の絵の作者じゃないなら誰なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:59:25

    >>5

    分かりづらくてすまんな

    トレスした側が判断する事じゃねぇって意味や

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:02:12

    トレスしたものをさも自分の作品のように扱ったり挙げ句の果てに自分の売り物に載せて金を得ることが悪なのであってトレス自体は悪ではない

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:03:28

    そもそもトレスは誰かの描いた絵をパクることとかじゃなくフィギュアを使って書いたりすることも含まれるからね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:04:37

    トレスは一番練習になるが悪と認識する奴が多すぎるせいでそれ自体が悪になってしまった風潮がある

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:05:40

    >>6

    ああ

    当たり前すぎてびっくりしたわ

    サムライ8かよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:06:22

    >>8

    含まれるの?

    はじめて聞いたけど

    だれが言ってんのそれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:07:18

    >>9

    たぶん模写のことなんだと思うが

    混同してる人多くない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:08:00

    ステマと一緒だな
    自分から喧伝すれば煙たがられることはあっても叩かれる事はない
    黙ってやるから怒りを買う

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:08:17

    >>11

    単純に所持フィギュアを撮影してその画像をなぞるってことでは?

    元となる絵はないけどトレスだよってことを言いたいんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:08:41

    >>8

    何を言ってるんだと思ったが写真の輪郭を描くことを言ってるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:12:10

    コマの構図や展開をただ丸パクリしてる漫画に対してトレパクっていうやつもいるしな
    パクリとトレパクを一緒にするからややこしいんじゃ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:12:56

    >>14

    写真のトレスね

    フィギュアを使って書くっていうのははじめてだから意味わからなかったよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:12:59

    いわゆる構図トレスだろ?
    ミリオンライブの同人絵描きがやってて燃えてなかったか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:13:16

    >>12

    いや多分マジでトレスのことだぞ、3dモデルを使って書く行為に近いっていえば大分わかりやすいんじゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:19:29

    >>19

    いやまぁ俺の中のトレスとかネットで言うトレスとか言い出されたらそうかもしれんが


    絵画の分野に置いて資料の上に別の紙を置いて透かし、それをなぞって写し取る行為をトレースと呼ぶ事もある。絵画分野において技術向上の為に行われる模写(reproduce)とは基本的に異なり、概念としては印刷などによる転写(copy)に近い。


    とかウィキにも書いてるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:20:25

    トレス自体は練習法としては良いと思うけど扱いとしては元絵の無断転載と同じなので上げるときに公言してても元絵がフリー素材でない限り避けた方がいいよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:22:14

    >>20

    凄く単純な話、なぞるのもだいぶ技術向上につながるという話だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:22:39

    >>20

    呼ぶこともあるどころかそもそも透かしてなぞって写し取る行為をトレス(トレース)っていうんじゃないのか?

    もしかしてそこから各人の定義って曖昧だったりするのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:23:57

    >>22

    多分これよな、なぞる行為が上達につながらないみたいな考えあるけどよく見て学んで描けば割かし模写とあんま変わりない学びが得られる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:24:11

    >>23

    本来は製図とかで図面をコピペするときに使う用語なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:29:57

    >>24

    それは分からないでもないけど、そもそもトレス台とか持ってる初心者あんまイメージできなかったから、トレスしてるって絵かいてる初心者って模写してるもんかと

    ペンタブとか使うのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:31:23

    >>26

    読み込んでレイヤー分けたりとかじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:32:03

    デジタルなら単純にレイヤーわけしてかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:32:42

    なるほど元はそっちの言葉なのね
    それはそうとしてトレスも練習になるよ、デジタルなら模写よりトレスの方がしやすいんじゃないだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:33:54

    ……初心者の話なんだよね?

    >>27

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:36:23

    これはたぶん初心者の定義に違いがあるのが悪いのであろう
    トレスは勉強にもなるのは賛成だよ
    ペン動かすことはすべて練習になるのは当たり前だし否応もない事実だ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:37:58

    構図の模倣をする手段としてのトレスはいいと思うよ
    模倣を越えて作品の盗用の域までいくと宜しくない

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:40:48

    模倣して技術学んでって意味合いなら叩く方がおかしい
    作品として自分のものとして出すなら叩かれて当たり前だし認められてもない、もちろんパロディやオマージュ的に取り入れるってのはその限りじゃないけどその場合は結局自分の作品がある上での一要素にしかならんから言われないわな

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:41:00

    >>32

    というか作品盗用とかの問題はトレスとは本来関係ないんだ


    トレスは画像の盗用しかできんので

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:41:18

    >>33

    よくあるジョジョオチとかね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:41:24

    実際に試せば判るけれど、3Dモデル使ってトレスしても、奥行きを認識出来ない初心者が描いた絵はぐちゃぐちゃだぞ。トレスは本当はトレスしてないのよ。
    ただ、他人が完全に仕上げた絵をトレスしたら、ぐちゃぐちゃにはならんけれど。

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:41:34

    まぁ今は若い人だと絵を描きたい!からの初手デジタル(スマホ)も多いと聞くし…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:43:27

    たった数十レスで既にややこしいな!もう人に指摘されたら困るようなやつは発表すんじゃねえ!

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:45:15

    >>38

    どんな難癖もつけ放題!!ユニバースフェスティバル!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:47:30

    トレス自由じゃない絵を練習としてトレスする←良い
    それをTwitterとか開けた場所に投稿する←良くない

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:47:32

    結局認識の差があるから平行線だと思うよ
    トレス=パクリの認識の人にとってトレスは悪だからトレス=技法の人からどれだけ言われても認識は変わらない

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:47:48

    よその絵をトレスして作品としてお出しするのはアウト
    フィギュアの写真(体のラインとかね)やら3Dモデルをトレスしてお出しするのは問題ない
    作品の内容パクりとかはトレス関係ない

    こんな感じじゃないかなー一般的には

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:50:08

    >>41

    トレスとパクりが混同されるのは分かるが、作品の内容とか出てくるとトレスが新しい使われ方され過ぎて「匿名掲示板ではこんな意味で使われます」になりそうね

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:53:24

    >>42

    こういうトレス批判するスレは大体それ全部ひっくるめてトレス=悪って考えの人が立ててるから平行線なんだよな話題が

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:57:04

    >>44

    自分は平行線になるという結論に至るならそれはそれで良いので、どういう主張なのか理解したくて書き込んでるんだ

    自分と違う考えをしている人の主張を聞くのは面白いもんだし

    たまに勉強になる

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:57:59

    トレス自体はただの練習法の一つなんだけど、トレスが話題に挙がる時はほぼ10割でトレパク関連だからイコール悪みたいになってしまうんだろう
    まぁトレパクした作品をオリジナルとして発表する奴がいなければいいだけの話ではある、それが難しすぎるんだけども
    明らかにこの人のこの作品を丸パクリしてるのに、「トレス“は”してないからセーフです!」みたいな屁理屈する奴もいるしなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:00:59

    >>46

    トレスをなんだと思ってるんだ……

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:06:24

    >>47

    誰かがネットに絵をアップする→それを見るっていう流れだから、「ネットに上げた=自分の作品として発表した」って捉える人がいる、みたいな感じじゃねえかなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:09:53

    パクリとオマージュに明確な線引はない
    模倣元がパクリと認識すればパクリ
    オマージュと認識すればオマージュなので
    模倣元以外の視聴者がとやかく言うのがそもそも筋違い
    トレス問題も似たようなものでトレス元がパクリだと思えばパクリ。オマージュと思えばオマージュ
    誰が見てもトレスでも元の作者が問題にしていないなら騒ぐべきではない

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:12:15

    >>49

    もう新しくパクりとオマージュのスレたてた方がよくないか?

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:15:19

    落ち着いて聞いてほしいんだけど紙やレイヤー重ねてなぞるの全部トレスなんだ
    下描きを上から別の紙でなぞるのも広い意味でトレスなんだ
    やってない絵師なんてほぼ居ないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:17:14

    >>49

    そんな匙加減で決まるわけないぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:17:30

    それ言ったらネットで言われている「トレス」はもはや本来の意味と乖離したスラング的なもの、みたいな話にならんか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:19:06

    >>51

    作者が別々のものとされている二枚の絵を重ねて

    その二つの線が一致することを

    トレスと呼ぶという

    全く新しい言葉が誕生しつつあるのかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:19:44

    >>52

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:20:03

    >>53

    そうだよ。

    ぶっちゃけデジタル絵で使うレイヤーだってトレスの一種なので

    つまりネットでの悪いトレスというのは本来のトレスとは乖離してる

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:21:20

    >>53

    はいそうです

    ちなみに主線の色を部分ごとに塗りに近い色にする「色トレス」も元は別の意味です

    元はアニメでの影やハイライトを色鉛筆で描くことを言います

    なぜそういうかと言うとセルアニメ時代にセルに黒い線だけコピーする「トレスマシン」という物がありそれに認識されないように色をつけていました

    結構曲解されてめちゃくちゃ

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:23:33

    >>56

    まぁ他人の絵をトレスして自分の作品として出す、のもトレスではあるから難しいな

    デジタルでレイヤー重ねて描くという行為は、意識上ではもはや「トレス」じゃないのかもしれん

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:24:53

    こう言っちゃあれだけど、この全く新しい言葉の概念になりましたパターンって、すでにある言葉が煽り目的で利用されて拡大解釈されてレッテル貼りに使われてって現象が起きるたびに発生するから、ちょっと怖い流れのような気がしてきた

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:27:15

    ぶっちゃけデジタル絵描きの殆どはトレスを技法に組み込んでる
    手とかポーズとか小物とかをライブラリ化して利用することで作業時間を短縮する目的でね
    同じトレスでも他人の絵を丸々トレスして自分の作品です!って言い張るただのバカな行いと一緒くたにしてはいけない

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:31:37

    >>59

    こればかりは日本語の問題だね

    元の単語に別の意味が付随して本来の意味から乖離してしまうのは良くあること

    それが良いときもあるし悪いときもある

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:42:57

    >>49

    誰が見てもトレス(無許可)ならそれなりに騒いでほしいな…

    その時著作権者に問題にされてなくてもこれから問題起こしそうだし、この人はこういうことやる人だって知っておきたい

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:48:56

    >>2

    それはトレスじゃ無くて別の部分が悪いよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:53:17

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:56:05

    「トレスって悪なの?」という話題にありがちなこと
    トレスをトレパクだと解釈してヒスるバカ
    トレスでは練習にならないなどとズレた知識をひけらかすアホ

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:59:10

    >>65

    練習にならねーよ

    トレスで練習になるんだったら上達せず辞める動画と二原のアニメーター居ないわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:59:32

    ごめんね、スレチで
    この掲示板でよく見かけるから気になってしまった
    トレスは商用okとか他人の作品を自作と言わない限りは悪ではないよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:00:53

    >>66

    それトレスが悪か否かという話題に関係あるんですか?w

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:03:44

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:08:30

    ストレスがたまる話だなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:10:30

    >>69

    横からだけどズレたは他にどんなとり方があった?

    今の所心証悪いよ君

    レスバがしたいだけに見える

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:12:51

    上手い人の構図や線を学ぶ上でトレスは有用
    模写、クロッキー、等々他の作品から学ぶ方法は色々あるけど
    トレスはその中でも特に敷居は低いから初心者にオススメ

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:14:51

    >>71

    「ズレた」の後に「知識」が来るならそっちがズレてると判断するでしょ 普通

    正しく文章にするなら「論点のズレた」か「ズレたアホ」にするのが正しいでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:20:04

    敷居の低さはいいよね
    ほんとに描き始めのころアニメっぽい顔とか髪のなびきが描けなくてトレス練習した記憶ある
    多少描けるようになってからは年に一回あるかないかくらいだけど
    悪くはない

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:20:46

    65の方がよっぽど心象悪いけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:22:35

    というかトレスだってそんなに簡単じゃねえ
    忠実に線をなぞるって結構難しいぞ
    騙されたと思ってあにまんまんトレスしてみろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:24:33

    トレスが練習にならないと思うやつはその理由をなると思うやつも理由を言えや

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:29:21

    ん?流れ止まったな

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:30:03

    >>77

    字が綺麗でも絵が下手って人いるでしょ

    その逆も多くいる どっちも線を引いて形作るというのは共通しているのに

    なので仮に線を引く練習になっても画力向上には直結しない

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:30:08

    >>69

    なんかずっと決めつけてキレてるけどトレスが練習にならないっていうのがまず間違いでその上でそれをトレスが悪か否かって話題に出すのも間違いなんだよね

    だからズレた知識と表現した

    「とにかくトレスを叩きたい!」って思いがあるからそうなるんよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:32:10

    >>80

    いや、俺そもそも練習にはならないと言ったがトレス叩いてないし

    普通に背景トレスするしなんならフォトバッシュまでするわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:32:13

    >>79

    引きたい線を引く練習にはなると思うがなぁ

    確かに経験値的には低いかもしれんが


    これはあなたの書いたことの言い換えみたいなもんだから気にしないでね

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:32:42

    >>77

    まず第一としてトレスの練習って位のはしっかりと見てやればここはこうなってるだとかの発見ができたりただ線をなぞるだけの練習ではない、よって画力向上につながると思います!

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:38:23

    法的な話ならもちろん倫理的な話でも法には何故その法が制定されたか理由が書いてある物なので倫理的な話でも著作権に関係する言葉の方が盗作関係の話に適しているのでトレスという言葉自体に出番がない。トレスにマイナスの印象を持つ事自体が個人的評価の範囲から出られないのに倫理的な話を入れた物だからまとまりがない言葉になっている。

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:40:17

    線じゃなくて面で捉える厚塗りや絵画の描き方するなら線の練習はあんまり意味無い

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:44:15

    字が綺麗だけど絵が下手という人は構図とかを掴みきれないのだと思うのでトレスとかやらせたら線を書くのは慣れてるから難なくこなせると思うよ
    そこから模写などに移っていけば字が綺麗な人は絵の習得も早いと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:44:46

    「トレスが練習にならない」にそこまで怒る要素ある?
    デッサンとか模写否定されても、そういう見方もあるなぐらいの気持ちになるから何に怒ってるのかわからない
    トレス練習しかやったことないって事なら気持ちはわかるけど

    再三言うけど自作発言以外は悪ではない

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:48:43

    >>87

    「トレスが練習にならない」という考え自体が最早役に立たないガラクタ以下みたいな考えと見られてるからその考えを出す人にウンザリするんでしょ。

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:51:21

    腹筋なんてしても効果ないって筋トレしてる人に言ってるようなものよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:51:37

    >>88

    じゃあトレスだけで上達した人間連れてきて

    デッサン模写で上手くなった人なら美大予備校とか行けばうじゃうじゃいるけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:55:07

    >>88

    いやー実際アニメーターとかだと動画しかやってない人は脱落するらしいし、環境によるとしか…

    なんでもトレパク扱いする層と自作発言する層は悪いけど

    トレス練習は声高に最高の練習だって言って回るようなものではない

    デッサン至上みたいな人とやってること変わりないし

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:56:12

    その0か100か理論は何なんだ…
    トレスは練習になるけどトレスだけで上達するわけじゃないよ?

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:59:26

    >>92

    じゃあ別の方法でいいからトレスの練習効果証明して

    聞いたことないけど

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:03:17

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:05:47

    >>90

    何故そこでじゃあ以降の文に繋がるか不明なんだが。「トレスだけで上達」なんてどこから出て来たんだ?


    >>93

    逆に練習効果がないと証明出来るのか?そもそも練習効果証明出来なかったとしても下手するとそれは証明しようとした奴が証明出来なかっただけで意味のない論では?

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:08:38

    そういやトレス自由の絵があるが
    それをトレスして絵を書いたら他の人も既に同じことやってたら必然的に線が一致するけど
    それでトレパク疑惑かけられることってあるのかね

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:08:42

    >>95

    【実証済み】じつは意味のない絵の練習方法【下手な人ほどやりがち】

    作画監督やってるアニメーターのチャンネルの動画だけどざっくりかいつまんで言うと


    動画マン(中割する人)は年間5000枚程度は描くが9割は上達しないで3年でやめる

    なぜなら動画は他人の絵をなぞる仕事なのでほぼトレスと同じだから

    線は綺麗になるかもしれないが意味のない練習であることは離職した9割の動画マンが実証しているだそうだ


    その線が綺麗になるっていうのも枚数こなしてるからっていうのもあるしデッサンクロッキー模写に比べて意味は無い

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:24:07

    >>97

    なるほどだからトレスは練習にならないというわけね

    確かにトレスが線をきれいになぞるだけで完結しちゃったら練習としての価値はゼロだね

    トレスから良い構図とか学び取れないと難しい

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:32:42

    絵を描く最初の1歩目としてはいいんじゃないかな
    なんもわからんところから始まる上で一番大事なのって「絵を描くこと=楽しい」ってことを知ることだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:35:06

    >>98

    そう

    ちなみにその人達が上達してないという根拠なんだけど、アニメーター動画から原画に上がるのに試験があるので、それをクリアしていないということだから

    なんなら動画マンになるにもポートフォリオの提出を求められるし試験もあるのでズブの素人でなれるわけでもない

    そこまで上手い人になりたいわけじゃないかもしれないけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:35:25

    >>97

    アニメーターの離職率の高さは絵で食べたいという意識と他人の絵をトレスする作業を繰り返すだけという環境のズレが原因で上手くならないから辞めているという訳ではないと思うけどね

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:40:57

    上手くなるのに必要なのは何をするのかじゃなくて何故するのかだからなあ
    何故トレスをするのかに価値を求めてないと上っ面上手く線を引けるようになっただけでその先がない

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:42:33

    静止画で一昔前の手書きMADレベルが目標だったらトレスの方が早いかも

    トレパクは悪いし、物証無しやでっち上げでトレパク扱いは悪い
    フリーの3dや素材のトレスは手段
    練習方法としては現状のレベルと目標による

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:53:21

    >>97


    言っちゃ何だが辞めた9割の人が本当に上達しないから辞めたのか不明だしそもそもアニメーター自体環境が過酷だから参考にしない方がいいのとそもそも絵を書くためのトレスとアニメーターの仕事って同一していいものか?アニメーターの仕事では上手くならないだけでは?

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:59:38

    だいたいこんな感じよな

    仕事としてのトレースと勉強としてのトレースは全然違う

    【誰も教えない】本当に効果のある練習法とは!?


  • 106二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:01:00

    >>104

    曲がりなりにもプロになれた人がトレスで上手くなれなかったんだから

    素人が現場でもない自分の知識だけでトレスやっても余計に上手くなれないのでは…?

    線だけなら原画マンの絵って一級品の練習素材だし

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:02:17

    辞めた理由にはならないのはその通り

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:06:06

    他人の絵をトレースして商業誌に出すのは悪だろうけど自分の絵はいいでしょ
    むしろ作家によっては積極的にやるべきだと考えられる

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:07:13

    マネモブは去れ!

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:09:39

    初心者が手始めにトレスから始めるのは価値アリ
    慣れに従って模写などにステップアップしていくと良し
    アニメーターとか絵で食べていく人の練習としてトレスに価値はない。そのレベルの人ならトレスは出来て当たり前

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:10:28

    そもそもアニメーターは練習として描いてる訳じゃないしね

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:12:53

    >>106

    アニメーターの仕事をトレスという言葉に置き換えてるだけだから関係ないと思うよ。そもそも労働環境が過酷な現在のアニメーター自体絵を上手くするための環境に向いてないだろう。

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:14:17

    トレスでも繰り返せば別物になることをお前らに教える

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:15:32

    ツチノコに上がったままになってるミリマス絵ってあのままでいいのかね
    別のスレで指摘されたときは爆破したのに
    しれっとツチノコスレにも戻ってきるのは図太すぎる…

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:16:23

    まぁトレスは自前orフリー素材を明記してなら練習としては大丈夫なんだけどね…
    あとトレス警察を装った悪質な輩には気をつけよう
    アイツらトレス元と主張する絵を拡大はおろか変形させて無理やり合わせてくる作者さんにとって侮辱行為してくるからな…
    色トレスは……パクられ側を主張するのがアレな人しか見たことないから正否は分からん…

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:17:11

    >>97

    言ってる事は正しいようで上手くなりたいのレベルが違うからねコレ

    ある程度描ける人にとってのトレスは技法の1つでしかないのでトレスが上手くなっても意味はない

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:18:41

    >>113

    君はまずトレスを自作発言した絵を消してきなさい

    話はそれからだ


    あと今まさに話してた内容だけど

    まさにその絵がトレスのみ練習の到達点なのよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:21:40

    >>117

    到達点かと言うとノーマン・ロックウェルみたいな画家もいるから個人の現時点の到達点であってもトレスの到達点ではないと思うよ。

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:24:03

    >>118

    影のトレスもしないし筆圧感知すら入れないやり方でその画家みたいになれるだろうか…

    それはそれとして到達点は言い過ぎだったね、申し訳ない

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:30:36

    >>117

    とうの昔にIDが変わったから無理です。不快なら通報してください

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:32:52

    >>120

    お問い合わせで削除依頼できることをお前に教える

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:33:10

    トレスなんて水泳でいうバタ足みたいなもんだからな

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:33:41

    >>120

    ああ、そういう事。わかった

    最近はやってないっぽいけど二度としないでね

    トレスに対する風当り強くなるから

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:37:50

    トレスが悪か否かのスレに顔出せるあたり
    本当に反省とかないのかね…もうやらないなら何描いてても咎めないけどさ

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:39:15

    身も蓋もない事言うならトレスにおける練習云々はトレス否定のために持ち出される道具でしかないのとその否定も個人的な感想に過ぎないのでやるだけ無駄だったり。アニメーターの話はそもそもアニメーターの労働環境自体が絵の上達に向いてないし。

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:15:19

    >>116

    じゃあ一生トレス練習だけしてればいいんじゃない?

    デッサンクロッキーやってる連中に置いていかれてればいい

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:20:07

    まぁ世間に公開しないならトレスしても問題ないのは、それはそう

    トレスなしで絵を練習すれば良いじゃん!ってのも、それはそう

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:21:05

    >>111

    仕事でやってるんならなおさら練習よりちゃんとしなきゃいけないでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:22:25

    >>125

    強い言葉使い過ぎかなって

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:24:31

    >>128

    枚数こなすことが優先だから構図云々の勉強に時間を割く余裕はないってことじゃない?

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:26:24

    パクっても呪術みたいに普通の読者がわからんようにせんとな

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:27:08

    >>126

    デッサンもクロッキーもトレスも技法でしかない。この場合デッサンとクロッキーを神聖視し過ぎだし「デッサンやクロッキーやってる連中」なんて人はいないのよ。

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:29:09

    Twitterで炎上してるやつってキャラは違うけど輪郭とか構図がほぼ一緒のやつがしてるイメージ

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:30:39

    >>132

    はいはい、そういう生産性の無いしょうもないこと言って絵上手くなるといいね

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:31:18

    >>131

    あれはトレスじゃないのでスレとは無関係な話なんだ

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:35:22

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:35:53

    トレスも模写もクロッキーもやらずに上手くなった僕、高みの見物。なお上達のスピードはクソ牛歩な模様

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:36:08

    極端すぎる奴らしかいねぇなここ、トレスも模写もクロッキーも全部貪欲にやるやつが一番うまくなるんだよ、どの練習が一番効率がいいとか正しいだとか言ってる時点でうまくなんねぇぞ

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:37:22

    トレス練習の是非は>>113さんの1ヶ月後見ればおのずと答えは出るでしょ

    成果は出てるけど、これと普段の絵見比べてもいかにもトレスって感じの絵からは抜け出せてない印象だし

    ここから立体のすり合わせするのはかなり難易度と高いと個人的には思う

    基礎身に着けないとかなり厳しいんじゃない

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:37:34

    >>136

    それは漫画の内容をそのまま使っていることが問題で、トレスであるかというと別にトレスじゃないんだ

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:38:21

    >>137

    つまりデッサン……か!

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:38:40

    >>139

    今後も練習はトレスのみって言うならだけども

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:39:13

    >>138

    そりゃデモデモダッテダッテ言うのが目的でどうやったら絵が上手くなるとかの話してないですしおすし

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:39:38

    そもそも練習としてのトレスはどこまで真面目にやるかで効果なんて死ぬほど変わるからな

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:40:22

    >>134

    別にトレスを否定しても絵は上手くならないし別に生産性のある行為でもありませんよ?更に言うなら倫理的な意味でも著作権法1条でも引用した方がマシですしその手の考え自体出番ないんですよ。

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:40:26

    上手くなりたい奴は何が効率が良いとか何が無駄だとか考えずひたすら描く

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:41:02

    トレスが練習になるのって、ある程度あの知識と技術がある人だけでしょ。少なくとも初心者が0からやるのは自己肯定感を高める程度の効果しかない

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:41:42

    >>147

    つまりトレスは……悪!

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:42:35

    >>141

    いや本番の一枚絵しか描いてこなかった

    この掲示板にきてから絵の練習という概念を知った。今は一緒になってたまにやってる。あと数年早く知りたかったぜぇ

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:45:17

    >>145

    うん、だから練習として一生トレスしてればいいじゃんお前らは

    何度でもいうけど俺は練習としてのトレスしか否定してねぇからな

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:46:28

    >>150

    いや…だからなんでドレスだけ?

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:47:11

    練習の内訳とか絵描き歴公開しつつ今の自分の絵をお互いに晒せばいいんじゃない
    知識だけある人もいるだろうし

    自分はそれでドヤってカウンターパンチ食らったことあるので
    実力不明な相手には怖くて物申せない

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:48:30

    >>151

    じゃあ他の練習法もやった上でのトレスの有用性って何?

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:49:08

    >>149

    絵描くの単純に楽しいもんな。

    一枚ちゃんと描き上げるクセつけてる人はそれだけで強い。

    それはそれとして、きちんとお出しされてる絵の練習技法ってやっぱスゲェとは思う。クロッキーとかめっちゃ勉強になる。

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:49:20

    >>153

    逆に何故無意味だと思うんだ?

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:49:33

    初心者だから正誤なんて分からねえけど
    反対派「トレスは悪!トレパク!やめろ!やめろ!」
    賛成派「練習としてトレスを組み込むのはあり」
    だと単純に反対派の心象が悪いんよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:49:58

    >>151

    「練習としてのトレスを否定する」が彼のレスバの趣旨なんだ

    それで勝負したいんだ

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:50:00

    >>151

    彼はトレスに親を殺されたんだ

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:50:22

    >>155

    いやだから無意味じゃないんなら答えられるよね?

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:51:29

    >>159

    上で誰かが線が綺麗になるって書いてるし、線の引き方の勉強になる、とかどう?

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:51:47

    >>158

    だから作品描く上では普通にトレスするっつってんだろ

    無意味な練習して停滞してんじゃねぇよっつってんだよ

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:52:41

    >>156

    賛成派にも「初心者には」って前置き付きが一定数いるのよ

    実際自分も中級者にトレス練習は勧めづらい

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:53:44

    じゃあここで全員絵を披露して見てそれできめろよもう

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:53:54

    本番ではパクるけどそこから実を得るつもりはかいってこと?

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:54:03

    >>159

    本当に何言ってんだお前

    今の所「意味がないというならその根拠を示せ」と「意味があるならそれを言えよ」でずっと平行線だぞ

    なんでそこまでしてトレスを否定したいのか分からんけども

    無意味だと思うならその無意味な練習してる人を後目に頑張ってればいいんじゃないですかね

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:54:28

    >>160

    枚数こなせばほっといても綺麗になると思うけど?

    ていうか、とかどう?って何?その程度の根拠で効果あるとか言ってんの?

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:55:04

    >>146

    結局これ

    頭でっかちは伸びない

    ソースは俺

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:55:46

    >>166

    もう黙ってろよ

    馬鹿なんだから具体的に示せ

    常識だろ

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:55:53

    要はトレスアンチの言い分は「非効率な練習をやめて皆に早く絵が上手くなって欲しい」ってことだ。可愛いじゃねーか

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:56:13

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:56:29

    初心者には有効、でいいんじゃないの?
    0か100じゃなくて

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:56:51

    >>159

    無意味だと思うんなら答えられるだろ。まあ>>166が同一かは不明だがそもそもトレスの有用性とか無用論とかそれ以前に考えを持ってなさそうだが。

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:57:04

    >>171

    でも自分の実力を履き違えるというリスクもある

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:57:13

    >>169

    だからずっとそう言ってんだよ

    上手くなりたいっつってるのに非効率なことやってたらおかしいだろって指摘すんの当たり前だろ

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:57:14

    >>166

    すごく単純な話なんだがよく観察してやるトレスは模写よりも効果があったりもするんだ、わかりやすく言うとだなこの部位はこうついてるのかとかの発見をなぞりながらできるのが強い。模写とかだと気づきにくいとこにも気付けるのが利点

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:57:26

    >>166

    よし、つまり無意味じゃないってことだな

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:58:15

    >>174

    俺はお前を支持してるけど言い方が悪くて反感食らってたので要約させてもらった!頑張れ!!

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:58:15

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:58:16

    >>174

    で、肝心の君はうまいの?

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:58:26

    >>173

    だからトレス練習したい人は必要かどうか絵を晒せばいい

    すくなくともこのスレで絵上げてた人はしばらくはトレス練習ほとんど意味ないと思う

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:58:53

    >>174

    うーん、非効率ってわざわざ言うということは、ちゃんと効果はあるって理解してるんだ?

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:59:28

    >>159

    個人的には、の話になってしまうけど

    模写を基本に練習してたんだけど、どうしても髪の毛の描き方が分からないし描いても違和感が残る。動画とか観ても中々改善しなかったから上手い人のを一度トレスしてみたらなんとなく線の引き方、引き始めが理解できてあまり悩まなくなったことはあったよ。

    長文失礼

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:59:32

    >>175

    反論の仕様もねぇだろこれ

  • 184二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:59:50

    >>174

    なら始めからそう言えばいいんじゃないか……

    無駄に強い言葉使ってトレスに親を殺されたみたいな言い方してるから反感買うんでしょ

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:00:02

    >>181

    絵を描かないよりかは、そりゃあるだろ

    模写やデッサンした方が効率は1000倍くらい良いだけで

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:00:22

    一人の病人が暴れただけでこの始末
    叶わないね
    規制されてほしい

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:00:25

    >>175

    やっとまともな反論きたな

    おっけーじゃあそれは認めてやるよ

  • 188二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:01:19

    >>185

    >>187

    認めた瞬間矛盾発生するじゃねぇか、絵の練習法に効率を求めるやつほど駄目なんだよ、泥臭くいけ

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:01:39

    >>185

    じゃあ無意味じゃないって証明する必要もなかったね

    なんでわざわざムキになって聞いたの?

  • 190二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:01:57

    >>173

    残念ながらクロッキーもデッサンもその点は同じ。特にデッサンやクロッキーその物に価値を見出してる所謂道具を揃えて満足するタイプ。

    >>187

    ああ審査員側に立ってジャッジしたいタイプか。

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:02:14

    鼻から見下してるから会話成立しないんだな

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:02:49

    ようやく自分がおかしいこと言ってるって理解してくれて良かったよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:02:50

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:03:29

    お前らと語り合えて楽しかったぜ!

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:03:34

    楽しいならいいんじゃない?

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:03:50

    >>189

    それ俺じゃねぇし

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:03:55

    >>193

    生意気なこと言うと次スレ建てんぞコラァ!

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:03:59

    平行線!

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:04:04

    >>196

    お前は誰だ

  • 200二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:04:04

    とにかくたくさん描いてうまくなろうぜという話だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています