なんでもかんでも老害っていうのは違くない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:26:58

    部署移動するから後輩に引継ぎしようとしたら先輩のやり方押し付けようとしないでくださいっって言われた

    仕事の手順教えてマニュアル渡すのが老害ってなんだ??って困惑してる

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:28:35

    教える時とかにキツい言い方したとかじゃないの

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:29:02

    嫌われてただけ定期

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:29:36

    ジジイはあにまんから出てけよ😂😂😂

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:32:38

    お前が老害でもなく普通の事やってるだけだったならソイツが勝手に言い訳ばっかして仕事貰えないやつになっていくだけだから気にすんな。

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:35:19

    俺達はお前のことも後輩のことも知らんからなんとも言えんが
    仮にスレ主が語ったとしてもスレ主の主観が入るしな

  • 722/01/04(火) 04:36:23

    >>2

    パワハラの研修とか受けてるし言葉とかはめちゃくちゃ気使ったよ

    叱ったりせかしたりはしないし、後輩のやり方の否定とかもしてない

    ツールの使い方と納期までの段取りを教えてただけ

    アドバイスする時も3つ褒めてから1アドバイスするようにしてたんだけどなあ


    >>3

    引継ぎ始めるまでは後輩からちょくちょく飲みに誘ってくれてて仲良かったと思ってたんだけどなあ

    俺がいじめたみたいな感じで異動元の部署に言い広めたらしくてすぐ異動になるとはいえ居心地悪い…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:40:41

    1が無自覚に無神経な発言したか後輩がめちゃくちゃな神経してるかの二択

  • 922/01/04(火) 04:42:48

    >>5

    自分が引継ぎした時はほとんど教えてもらえなくてめちゃくちゃ大変だったから、自分が知ってることは教えたいと思ってたんだけど聞いてもらえなかったみたい…。


    あの後、後輩が自分のやり方でやるっていって苦労してるみたいだけどどうしたらいいかわからん


    >>6 >>8

    無意識に老害ムーブしてたのかもしれないけど、業務上必要なこと教えるのって老害なんかなあ

    後輩はこっちに入ってきたばっかりで余裕なさそうだったのはあるかも

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:47:15

    >>7

    うっわ…後輩普通に迷惑な人やん……

    風評が広まらんとええな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:47:18

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:47:23

    >>8

    togetterにベクトルが似たようなまとめがあったけどコメ欄で延々どっちに非があるか論争してたな

  • 1322/01/04(火) 04:50:25

    老害かなって思って放っておいても本人のためにならないとは思うから難しい

    こっちからは単に仕事したくない言い訳に老害って使われてる気がしてちょっとむっってなってるとこはある

  • 1422/01/04(火) 04:51:26

    >>10

    ありがとナス

    人事考課とかに影響でないのを祈るばかり…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:51:37

    迂闊に叱ったらパワハラとか言われそうで怖いなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:53:46

    まあこの説明も大分イッチの主観が入ってそうだし後輩の考えを聴かないと何も断言できないな

  • 1722/01/04(火) 05:00:02

    >>16

    そうね、あくまで俺目線っての前提では聞いてほしい

    でも俺も老害とかそういうの嫌いだし、一言一句気を使って接してきて、心当たりがないとだけは言わせほしい。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:05:01

    前の会社の先輩熱中症でダウンしてから来なくなって辞めたから引き継ぎしてくれるだけマシだわ
    個人的に思った範囲で話すとたぶんその後輩はアレだ
    新しいやり方とか模索して自爆するタイプ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 05:59:57

    マジですぐ被害者面するやつはいるからな
    いちいち悩んでたら時間の無駄よ

    ざまあする準備だけしときな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:01:28

    マジレスすると>>1の言い分だけじゃ判断出来ない

    自覚無いとか都合の良いように話してるのもありえるパターンだからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:05:21

    ここで吐き出すのもええけど1回上司に相談するのもありっちゃありよ所詮ここで言っても他人事だからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:14:52

    後輩はもちろんのこと後輩の周囲にいる人間の意見も聞きたいところだ

    もしも後輩に問題があるのなら、>>1以外の人にもそんな態度をとっている可能性がある

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:18:49

    白黒付けたいだけなら当人にどう古いか説明させるのが一番だが
    それやっちゃった上でそれを判断基準にしちゃうと普通にパワハラだからなあ……
    (圧かけた状態で正常な出力が行える保証がないため)
    非がこっちにないならこっちでどうにかできるものではないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:21:00

    てっきり『路線変更して長期連載してる漫画だけど初期の方が面白かったよね』とか『人気でシリーズ続編が作られてるけどやっぱ一作目(一期)が一番だよね』って感想をなんでもかんでも老害というのは違くないという話題かと思ったら会社での個人的な話だったので困惑
    そういうところじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:25:03

    >>24

    そういうところかはともかく

    社会人のこわっぱ一人が吐いた発言を単語の用法全体に拡大するのは違うってのはそう

  • 26122/01/04(火) 06:40:19

    >>24

    >>25

    老害について話してるのを見て自分がどうだったか振り返りたかった感じ


    思ったより自分の件がメインになっちゃったのは申し訳ない。各々の経験の話とかしてくれると自分と照らし合わせてどうか考えてるから自由に話してくれると助かる

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:08:28

    後輩の話を聞いていないからなんとも言えないけど、とりあえずスレ主乙
    自分だったら引き継ぎもマニュアルもとても嬉しいしありがたい
    後輩と直接話しをするより(難癖をつけられるのを回避するためにも)先に上司や先輩、同期にそれぞれ話をした方がいいと思うよ。なにかアドバイスを貰えるかもしれないし客観的な意見を聞けると思う。スレ主のコメント見た感じ冷静に分析しているから感情的にならずに話せると思う
    その後輩、話だけだとちょっとあれな感じがするから二人きりにならないようにして(ボイスレコーダー仕込まれて陥れたりとか警戒した方がいいかも)必ず信用できる第三者(出来れば同期でなく上司)いれて話すようにするとかこちらも防御した方がいいかも
    大袈裟かもしれないけど自分を守るためにも客観的な視点は必要だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:13:48

    どちらが正しいとかでなく、影響力のある誰かがあの人はそういう人だと言い出したらそのままその嘘を信じられてということがあるから早目に対処した方が被害は減ると思う
    結局、本当か嘘でなく数の勝利になるから気をつけたほうがいい

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:23:00

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:37:37

    後輩があることないこと言いふらしてるなら、先んじて話を通しておくのもあり。
    何教えてたかも含めて伝えておけば後はどっちが会社に残ってほしいか上が判断する

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:46:37

    古来引継ぎが成功したためしがないってのは前任者が悪いだけが原因ではないのでな・・・

    諦めて関わらずに黙って新しい場所での実績と信頼をコツコツ積んでおきんさい・・・。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています