シュネルマイスターは種牡馬にするために連れて来た

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:34:42

    あたかも事実のように扱われてるけどこれって何か関係者の発言とかソースあるの?

    あと下のスレでは社台確定だからって言ってる人もいたんだけどそのソースもあるの?


    自分でも調べてみたけど見つからなかった

    有識者がいれば教えてくれ


    シュネルマイスター 出走停止処分|あにまん掲示板https://twitter.com/umajin_keiba/status/1726152839196778844?utm_source=yjrealtime&utm_medium=sea…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:39:42

    上の方はわからないけど下の方はどっかの記事で欲しがってるって話聞いたことあるわ
    まあ欲しがってるって言ってたのもかなり前だったから今はどうだか知らないけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:41:38

    むしろ三歳に完成して息が長かったから完璧に手放せない馬じゃねーかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:42:04

    種牡馬にするために連れて来たって話はネトケの掲示板でも聞いたことあったけどソースまでは知らないな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:42:21
  • 6二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:43:38

    血統の評価だけすれば
    ・日本のどんな血統だろうが配合可能
    →説明不要、サンデーキンカメロベルトなんでもよし
    ・ドイツのSライン持ち
    →乱暴に言うとSから始まる馬名が母系で連なってる母馬は当たりを出しやすいとされてる、サリオスやスターズオンアースもこのラインの馬
    国内で実績のある薄め液と思ってもらえれば

  • 7123/11/20(月) 19:44:43

    >>5

    サンデーが入っていない種牡馬が欲しいってのは本当やったんやね

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:44:50

    >>5

    種牡馬にしたいのは事実

    社台かどうかは分からんってところだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:48:44

    社台確定は無かったはず
    というか22年からポエティックフレアを繋養し始めたから社台としても別にって感じだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:15:05

    血統見込んで連れてきたから結果を出せば厚遇するつもりはあったんだろうが馬券内は何度かあったとはいえ終わってみればNHKマイル単冠をどう評価するかってところだな
    スタッドインするまでは分からんね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:20:22

    >>10

    能力はじゅうぶん証明したし社台確定はもう事実だろ

    シュネルより置いときたい馬が何頭いるかって話だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:21:11

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:22:43

    いうほど確定するような立派な成績でもないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:23:34

    キングマンの血が欲しくて沢山輸入してるからシュネルマイスターより当たりが出ればヤバいが今のところはまだ大丈夫そう(社台かはわからないが)

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:24:57

    あの血統で日本の馬場順応しててマイルで勝負できるなら需要は絶対あるわな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:25:20

    いま成績見返したらサリオスが入れるならまぁ入れるやろって成績だな

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:27:41

    サリオスはちょっと驚かれたが
    三冠馬がいなければ朝日杯+二冠が評価されたのだろうと落ち着いた
    シュネルは色んな奴に負けててフォローも効かし辛い

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:28:49

    サリオスを基準に考えるなら入れてもまあ驚きはしないが入れなくても別に驚きはしない絶妙なラインだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:31:51

    >>5

    ソースあるじゃん!

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:32:29

    入れるであろう理由も入れるか微妙な理由も双方納得いく要素があるライン

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:33:40

    >>5

    貼ろうとしたらもう貼られてた

    シュネルスタッドインどこになるかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:40:10

    多分早熟マイラーなんだよね
    3歳が一番よくてその時期の能力と成績の維持がメインになってたし
    悪くはないんだと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:42:57

    サリオスと違うのは距離の融通は全く利かなさそうな上に得意のマイルで負けた相手が多すぎることなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:51:56

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:54:23

    >>24

    弥生賞で負けたからそこで2000mは無理って見切ったんじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:55:09

    2000だの出るよりまずマイルで実績稼ぐのが先ではあったからな
    結局上積みできないまま終わっちゃったけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:59:48

    ソースが即出てきたので終わり

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:02:22

    まあ社台SSじゃないなら優駿SSだろうな
    社台から近いし

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:03:42

    >>11

    事実ってのは実際に起こって初めて事実になるんよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:09:34

    なんかここ数日シュネルは種牡馬価値があるから社台入り確実って騒いでる人いるな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:13:02

    最後の最後でこんなことになっちゃったから不安なんじゃね
    虚勢張る気持ちわからんでもないし

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:13:30

    何で生産者でもないのに不安に思うんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:13:35

    最近騒いでるやつというか3歳のときから色んな人に社台入るやろって言われ続けてた馬だから今更感

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:14:46

    それも「古馬G1勝ったら確定」レベルでNHKマイル一本でそれ言ってるやつは余程じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:16:58

    入れても入れなくても納得されるラインだから推してる人からしたら不安なんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:18:56

    >>34

    シュネルは社台入りするやろなあ

    NHKマイルだけじゃ無理だろ

    サリオスは朝日杯だけだし


    って流れでレスバに発展しがち

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:19:12

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:21:38

    グラン、ソングとやりあってもう少しの所、実力的にも遜色なかったけれど勝てなかったのがね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:22:15

    業界関連の人から見ると慢性的なトモの具合の悪さのせいで安定して能力を発揮出来なかっただけで、能力の高さ自体は疑いない(万全ならもっとG1勝ててた)って評価っぽいね

    ノーザンFもそういう認識なのだとしたら普通に社台SS入りじゃないかな

    ただインディチャンプやフィエールマンの種付け数から「社台FとノーザンFで扱いの温度差が大きいと社台SSに入れにくいのでは」って仮説も聞いたことあるんで(スタッドブックのデータによると社台Fは上記2頭をほぼ付けてない)、シュネルマイスターの生産者ではない社台F側がシュネルマイスターをどう評価するのかも気になるところ


    23年マイルCSを振り返る~1人の意思が生んだ9回裏代打逆転サヨナラホームラン~|金色のマスクマン(仮)ヴィクトリアマイル、日本ダービー、天皇賞秋、マイルチャンピオンシップ… この4Rの共通点をすぐに挙げられる人間は普段から馬場を意識して予想している可能性が高いだろうな。 これがクイズ・ミリオネアであれば、みのもんたがとにかく尺を引き伸ばしてCMに入り、CM明けで小切手が破られる展開だ。 ただそんなことをしていると執筆に6時間は使ってしまう。そこまで尺を引き伸ばしている暇もないから答えを書いてしまうと、この4つのGIはいずれも『コース変わり週のGI』だ。 有名なのはダービーだよな。Cコース変わり週に開催されるこのGIは、コース変わりの影響で内有利になって1枠の馬が好走しやすい。note.com
  • 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:22:53

    5歳まで走った故に追走力のなさとエンジンの掛かりにくさと気性の悪さが露呈してった感じがねえ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:23:36

    >>38

    いうてもう少しと言いながらその2頭にはしっかり負けちゃったからな


    何ならセリフォスにはG1で2負けしてこの間ようやく先着だし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:24:11

    >>40

    ぶっちゃけ4歳の時点で追走力のなさはバレてたしエンジンに関しても言われてた


    気性に関しては5歳になってから

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:26:30

    >>36

    着順対戦成績(勝利関係なし)

    21安田記念、マイルCS

    22安田記念、マイルCS、香港マイル


    結果 シュネルマイスター4ー0サリオス

    (うち1回不戦)

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:26:36

    もう少しといっても連敗
    グランに負け続けたインディチャンプみたいなもんで格の差はある
    しかもあいつと違って春秋マイルってわけでもない

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:28:50

    んでもサリオスの評価ポイントは皐月(2000m)とダービー(2400m)での2着(1着は三冠馬)だからな

    体質的な理由で古馬になって2000mは1回しか使わずマイルばっかり使ってたけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:29:03

    >>43

    その比較になんの意味が…?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:29:26

    >>44

    サンデーキンカメ両方入ってるインディチャンプと同じように語るのは無理あるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:29:55

    >>47

    血統じゃなくて戦績の話だろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:32:45

    サリオスのセールスポイントは皐月ダービー2着で距離の融通が効くところだからそれ相手にマイル専業がマイルで勝ちましたって言っても無意味だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:33:59

    むしろシュネルは延々マイル負け続けてるじゃんというかね

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:35:26

    ルメールってある程度馬自身が器用な方が上手さが光るタイプだし追込一辺倒なシュネルはどうしてもキツかったな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:47:40

    そもそもマイルのルメールはあんま信用できんし
    グランでマイルCS2回勝っただけ←これってプラス評価できんよねって
    むしろ安田負けさせたのがマイナスにしか見えんし

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:49:48

    >>52

    ルメールって安田記念でアモアイに乗って2負けしてグランでも負けて当のシュネルでも2負けしてるしちょっと遡るとイスラボニータで1番人気に推されて見事8着だからな


    なんかモズアスコットで勝ってるけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:22:18

    >>38

    NHKマイルの時はまさかあれきりシュネルが単冠のままで

    ソングが安田連覇込みでG13勝するとは思わなかったなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:27:05

    シュネルの分水嶺はドバイターフやろな
    あそこを惨敗したせいで一気に評価が落ちた

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:33:40

    ドバイターフについては距離より輸送難によるものだからそんなでもないと思うが
    それよりは毎回仕上げきれない絞りきれないっていう負荷が掛けられないっぽい体質の方が問題だわ
    シュネルの半妹もひと頓挫あったらしいしサリオスやそのきょうだいといいドイツSライン脆いの多くないか

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:38:26

    >>56

    結局体質面も厳格に評価するドイツの馬同士で配合するから健康な訳で他所の多少の問題は速さのために犠牲にして来たような血が入って来た瞬間にバランス崩れるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:40:27

    改めて戦績見るとなんでこれでずっと人気してたんだろう…ってなるな
    イメージより相当弱い

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:41:22

    >>58

    内容見ないからでは?

    マジで乗り方下手なんよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:41:24

    いやかなりようやっとる馬だと思うわ 三歳時はもっと派手な活躍を期待されてたのはそうだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:43:22

    明確に乗り方下手なのは毎日王冠くらいで後は本当にルメールの問題か?ってなる
    エンジンの掛かり遅いのはシュネル自身の問題だし位置取れないのもシュネルの追走力の無さや出足の悪さに起因するものだし

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:43:50

    今回のマイルCSはどうあがいても無理だけど安田とか毎日王冠見てると勿体ねぇなと思ってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:44:43

    >>59

    その下手な乗り方にしてるのがほぼ固定だったら結局意味ないのでは

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:44:49

    >>61

    手が合わないってことは双方向の問題

    ソングラインだってずっと詰まってばっかりだけどG1でたまたま二回うまく行ったわけで

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:46:08

    なんだかんだ4歳春まではかなり強い
    その後はまあ…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:47:38

    ソングラインは毎日王冠こそ詰まったけどG1では別に詰まってなくね?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:48:17

    手塚センセも調整上手いかと言われると若干首を傾げるケース多いかな……
    フィエールマン管理してた頃はようやるわと思ったけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:48:17

    >>61

    去年の安田から後ろすぎて間に合わないとか進路ないとかずっと繰り返してるのに同じような乗り方し続けて同じように負けてるのにルメールは悪くないなんてことはないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:49:38

    ギアかかるのが早くない感じはするし川田とかのが合っていたのだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:49:46

    >>68

    同じ乗り方し続けるしかないくらいシュネルが追走力や出足が駄目なんだろうが

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:51:05

    >>67

    寧ろ管理が上手いから難しい馬を預けられてる節はありそう

    ラフィアンでクラシック勝ったりウインでG1勝ったり腕は確か

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:51:57

    ユーバーレーベンでオークス勝ててるし手塚氏自体の腕は確かでしょ

    シュネルがもう手遅れってだけだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:52:00

    スプリンターズS使うまでは海外輸送適性が終わってるけど強いマイラーだったよ
    そっからはエンジンの掛かりの遅さと気性の悪さががスペックを打ち消し始めてしまった

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:52:24

    今年の中山記念出てたの完全に忘れてた
    中山記念の1人気ソーヴァリアント2人気ダノンザキッド3人気スタニングローズ4人気シュネルって振り返ると味わい深すぎるな

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:52:38

    外野が見るより遥かに難しい馬なんだろうなってのは伝わる 今回も出走前からゲートは不安視されてたし

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:53:48

    ルメールがシュネルだとやけに下手に乗るんじゃなくてルメールが下手に乗るしかないくらいシュネルが面倒な馬って感じなんだと思うわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:55:08

    去年のスプリンターズSが余計すぎて泣ける

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:56:07

    >>74

    今年の中山記念出走馬でそれ以降に重賞勝ったのはシュネルマイスターだけだぞ

    崇めろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:56:14

    ルメールだから擁護されてるだけで他の騎手ならボコボコに言われてそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:58:35

    >>77

    手塚氏「毎日王冠からマイルCSはローテがキツかった」

    手塚氏「なのでスプリンターズSからマイルCS行きます」

    マイルCS後

    手塚氏「あ、香港マイル行きます」

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:58:59

    >>79

    同じ騎乗を戸崎がしてたらとんでもないことになってそう

    毎日王冠なんてルメールのほうが明らかに酷かったなのに戸崎のほうが叩かれてたし

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:59:37

    戸崎はドウデュースの件でも最近やけにぶっ叩かれてるしそういうことしても良い人って認識されてると思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:59:59

    >>80

    調整は上手いけどレース選択は無能

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:00:11

    >>69

    ぶっちゃけセリフォスと鞍上交換してほしいとは今回すごく思ってた

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:01:24

    まあでも今回は鞍上が逆でも無理だったよ
    特にシュネルは

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:05:36

    ルメールでも乗り難しい馬が戸崎だったらもっと酷いことになってたよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:07:03

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:07:16

    日本競馬は末脚だけでは勝てないよって事実を突きつけられたような戦績
    社台本当に行けそう?って人は道中の位置取りやゲート開いてからの二の脚とかそう言う部分も見て懸念してるのかと

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:08:48

    同じく末脚が凄かったマイラーのグランはやろうと思えば先行もできたけどこいつそれができないからなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:09:26

    今回はまあどっちも無理だけどシュネルとセリフォスの鞍上逆にした方がよさそうなのはそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:10:20

    >>88

    ぶっちゃけシュネル以上の薄め液を抱えているわけじゃないから社台は余裕なのよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:11:49

    シュネル以上の薄め液というか既に実績のある薄め液がいてこれからもバンバン入ってくるし入って来てるんですが

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:12:20

    余裕ってほどじゃないって散々言われてるやろうがい

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:14:40

    社台ではないにしろ種牡馬入りはすると思う
    古馬G1勝利が見たかったけどいい産駒が生まれてきてくれたらそれで満足するよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:15:51

    >>93

    散々余裕だって言われてるだろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:16:03

    >>91

    シュネルの薄め液としての種牡馬実績は出てないのに何故そう言い切れるのか

    競争実績としてはワンチャン最下位付近まで有るし

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:17:50

    >>96

    入れる前から種牡馬実績あるわけないやろ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:19:53

    >>97

    んなことくらい分かっとるわい

    だから社台SSの種牡馬と比べて薄め液として優秀と言ってる>>91に疑問呈したんだから

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:21:23

    序盤で「種牡馬としてほしいから連れてきたことはソースがある」「社台入り確定とやらのソースはない」って分かってるのに余裕とは

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:22:50

    >>99

    シュネルマイスターって馬を知らないみたいだから少し調べてきたら?

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:23:13

    >>100

    君はこのスレの序盤を見ようよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:33:31

    別に社台SS入れなくてもノーザンの繁殖はつけれるしな
    シュネルは入れても入れなくてもあり得るポジションだから、他に入れたい馬と追放してもいい馬がどれくらいいるかの問題だと思う
    個人的には15~17世代あたりの新種牡馬が走り出したばっかりで追放するにはちょっと早い感じがするのと、イクイノと未だ模索中のディープとハーツの後継候補でとりあえずダービー馬のシャフとドウデュースが入るかなって思ってるからシュネルは厳しいと思う
    ドウデュース入れずにシュネル入れるとかはあるかもだけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:37:50

    枠がなくてもミッキーアイル、ダノンキングリー、イスラボニータ、サトノクラウンあたりをキープしてシュネルマイスターの導入見送るのはもったいない気がするから社台入りはしそうだが

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:38:23

    >>103

    ダービー馬出したクラウンキープは残念でもなく当然だろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:38:34

    >>103

    どれ出しても良さそう

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:40:18

    >>104

    展開のアヤと騎手力でたまたまダービーとれたけど

    逆に善戦タイプの先行馬が一頭出ただけとも言える

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:40:53

    >>104

    今のところ、サトノクラウンはタスティエーラだけの一発屋だぞ

    当然と言うにはまだ早いと思うのだが

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:40:59

    >>106

    クラウン出してシュネル入れる理由になってなくて草

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:41:41

    サトノクラウンはタスティエーラ以外は本当に何もないぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:42:00

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:42:14

    当然と言うには早いのはシュネルがもったいないって言ってる方では
    競走成績だともったいないわけないだろこんなんってレベルだし
    Sラインが欲しいならクラシック好走の実績あるサリオスいるし

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:42:51

    言うてシュネルと入れ換える程ではないやろ
    血統も煮詰まってるわけではなし

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:43:31

    >>109

    勝ち上がれないエピファみたいな有様で大分首の皮一枚繋がっている状況ではある

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:54:07

    >>107

    だとしても同じ薄め液で実績ある奴出して実績ない奴入れんだろ

    中距離馬出せる馬と恐らくマイラーを出すだろう馬だったら前者の方が優先度高いし

    どっちかって言うと春クラシック馬券内とはいえマイラーのキングリーじゃない?

    G11勝って括りでは同じだし、一応直接対決で勝ってはいるし、ディープストキャのキングリーよりは薄め液のシュネルの方が圧倒的に血統的魅力がある

    あとシンジケート組んでない馬は手放さないと思う

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:00:21

    >>114

    キズナとリアステがいるのにキングリーいるか?って話はけっこうある

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:30:01

    結局は種牡馬もビジネスなのだから、生産者が付けたいと思う魅力があるかってことでは?
    血統は大きな魅力だよね日本の主流にかぶらない
    戦績はNHKマイルだけってのがどうか

    関係ないけどマッドクールって多分シュネルと同じ枠のサンデー馬だよね。結果が出れば非主流の種牡馬入りさせるタイプの持ち込み馬

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:52:07

    >>23

    でもサリオスと比べて血統の融通が効くという大きい利点があるぞ

    父父サンデーの牝馬に付け放題なのは大きい

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:57:21

    >>11

    今のところサンデー入ってない以外はミッキーアイルにすら劣ってるのに確定はいやキツ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 02:14:19

    >>117

    父父サンデー牝馬ならエピでもモーリスでも付けられるやん…

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 02:37:11

    というか日本の今の主流血統入ってなくてどこにキンカメサンデーが入っててもクロス生まれない血統だから父父とかじゃなくマジのフリーだよ

    たとえ父サンデー()だろうが父キンカメだろうがクロス生まれないからサンデーキンカメ両方入ってて相手に困る袋小路一歩手前の牝馬とかにはもってこいだと思われる

    需要は知らん

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:14:17

    薄め液としての価値の話するなら比較相手はサリオスじゃなくて輸入種牡馬のハービンブリモルマイビスとか日本で走った薄め液のクラウンとかなかなるんだわ
    輸入種牡馬勢はハービンジャーはまたG1馬出したしブリモルマイビスも産駒がそこそこ結果出してる
    クラウンは勝ち上がりとかはグロいが待遇それほど良くない中でダービー馬出した以上は数年は様子見てもらえる
    この辺より種牡馬としては未知数な競走成績のみシュネルを優先してもらえるかじゃね
    まあ入っても入れなくても驚かんし、怒りの現役続行したら少し驚くがこの成績じゃ社台無理だしもう一押しが欲しいのかなで理解はするわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:15:05

    薄め液需要がとは言うもののもう既に社台にはサンデーキンカメフリーの種牡馬はもう結構いるんよな 
    ダービー馬を出したクラウンに皐月賞馬を出したドレフォンも十分薄め液の役割をこなせるし
    他にもマイビスやニューイヤーズデイ、シスキン、ブリモル、ナダル、ホットロッドチャーリー、ポエティックフレアもサンデーキンカメを持っていない 
    その上こいつらみんなシュネルよりも競走馬として結果出してる 
    中でもポエティックフレアは当時のマイル世界最強パレスピアに次いで世界2位で中距離G1でも好走してる 
    ルラシだってキンカメは持ってるもののサンデーフリーだしね 

    あとサリオスの名前が挙がるけどサンデーフリーのシュネルとハーツ後継としてのサリオスじゃ需要が違うからそこと比べても仕方ないよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:17:23

    そもそも枠無いしな サトダイで1個空くにしても同じディープ産駒のシャフが内定してるし

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:19:41

    >>21

    G1は1勝だけど、古馬重賞は複数勝ってるしこの感じだと優駿SSかアロースタッド?

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:20:16

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:26:12

    >>103みたいなのを残してシュネル入れないのは巨人のドラフトより無能なので無いですね

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:26:14

    普通に社台だと思うけどなあ

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:27:06

    シュネル自体薄め液要員だろうしそれなら比較対象は>>103のクラウン以外の面子ではないので…

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:29:31

    キングリーもワンチャンダービー狙えるディープ産駒種牡馬っていう需要もあるからなあ
    マイルだけで戦う種牡馬ならマーズくらいの実績は欲しかった
    そのマーズはメジャー後継っていう要素もあるけど

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:30:21

    あにまん民が社台には入れないっていうなら社台になるんじゃね

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:30:58

    マイルオンリーってのがな

    弥生賞2着は一応あるけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:31:26

    >>130

    社台入れるって言ってるあにまん民が見えない人?

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:32:38

    3歳で仕上がる早熟性に5歳まで一線級のマイラーであり続けて血統的にどんな牝馬にもつけ放題
    ドル箱必至なのに手放すとかありえんよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:33:07

    >>129

    言うほどディープ産駒種牡馬がダービー狙えるか?

    ディープボンドの5着くらいしかなくない?

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:33:28

    それこそ別に社台じゃなくてもええやん

    社台じゃないのにめちゃくちゃ人気のシルステおるし

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:34:07

    >>134

    キングリーはダービー2着なので

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:17

    ディープ孫でダービー狙えるのはシャフリヤール産駒待ちだろうな
    コントレイルは多分オークスのが狙いやすいだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:33

    >>137

    根拠0でワロタ

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:53

    >>135

    まあ普通に優駿でもいい待遇してもらえるしな

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:54

    シャフリがダービーでコントがオークスなのは何故…?

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:36:37

    なんか知らんか社台じゃないと終わった扱いするやつがいるからなあ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:37:24

    >>49

    サリオスのセールスポイントが距離適性ってマジ?

    どう考えても血統だろ

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:38:02

    >>142

    血統と距離の融通だぞ

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:38:24

    >>140

    コントレイルがキズナっぽくてキズナより長いところが良さそうだからじゃね

    コントレイルの時点でベストバランスだから次にアメリカダート牝馬とか噛ますと牡馬は固くパワーに寄るだろうから

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:39:03

    >>142

    血統だけだと社台には入ってないやろ

    クラシックで負けた相手がコントレイルだったのもでかいだろうし

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:39:10

    サリオスはサロミナの仔にしては珍しく5歳までほぼぶっ通しで走れたからな……

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:39:52

    >>145

    牝系とミスタチオン型だけや

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:07

    >>144

    コントレイルの時点でベストバランス←これがまず分からない


    そしてシャフリが何故ダービーなのかも分からない

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:18

    >>143

    思いっきりセールスポイントは距離適性言うてるやん

    サリオスで真っ先に出てくるのは血統じゃね?社台入れた理由の7割ぐらいが血統の良さだろ

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:23

    >>142

    (同じドイツSラインとしてシュネルと比較した場合のサリオスの長所は)距離に融通きくところだぞ

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:23

    >>147

    ミオスタチン公表されたっけ?

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:41:07

    >>149

    血統が大きいがそれだけじゃないってだけの話だろ


    0か100かしかないのか

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:41:22

    >>151

    みんなの推理だけどぶっちゃけサリオスを社台に置く理由それくらいしか無いし

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:41:43

    ダノキンが社台入れたのもダービー2着のおかげなところあるしな

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:42:16

    >>153

    みんなの推理は草

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:42:33

    >>153

    ソースが無いのにさも当然のように話してるのか…(困惑)

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:43:22

    >>152

    7割ぐらいって言ってるの見えんの?

    別に評価してないわけじゃないけど古馬G1連帯なしの虚弱朝日杯馬って考えたら、血統が最大のセールスポイントで社台の理由も血統って考えるのはおかしくなくね?

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:43:24

    >>148

    コントレイルってディープ産駒で飛び抜けたもの何も無いけどバランスは完璧だった馬じゃん

    フィエールマンよりパワーあってサトノダイヤモンドよりスピードがあった

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:44:46

    >>157

    そりゃ古馬G1は唯一出た中距離G1は重馬場でそれ以外はマイルかスプリントやぞ

    いくらでも言い訳が利く

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:45:09

    >>158

    それコントよりもパワーないしスピードも飛び抜けてないシャフにぶっ刺さるくね?

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:06

    薄め液需要
    マイル実績

    すまんポエティックフレアで良くね?

    •サンデーキンカメを持っていない
    •マイルG1を2勝、中距離G1でも好走
    •2歳時から重賞勝利

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:13

    >>160

    シャフリヤールは分かりやすくパワー無いから産駒が牡馬でもパワーに偏らないと思われている

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:17

    セールスポイントなんて複数あってしかるべきやろ

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:51

    >>162

    パワー不足の時点でちょっと怖くない?

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:58

    サリオスはダービー2着と中距離実績もあっての社台だから、マイルしか実績のないシュネルは危ないかなと思うんだよな
    それに、薄め液も他の馬がいるからな。現役続けてもいいことないからこのまま引退だろうとは思うけど、社台入りできるかどうかは怪しい

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:47:04

    >>161

    日本の芝で走ってないやん

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:47:28

    体質については海外☓だから普通に考えたら最後の狙えるG1だから究極仕上げしてきてもおかしくなかったのに太くなってたシュネルも疑わしくなってきたからまあ
    半妹もデビュー前に頓挫してるしSライン全体的に虚弱疑惑

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:47:36

    >>159

    サリオスは中距離馬おじさんですか?

    普通に距離適性1600〜1800のマイラーだと思うよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:48:07

    >>164

    パワー型のキズナが牡馬悲惨なんで暫定歓迎かな

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:48:24

    >>168

    クラシック連続2着なんですよね


    中距離馬とは言わないが中距離でも対応できる馬ではあるっしょ

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:48:49

    >>169

    ちょっと意味が分からない


    シャフリヤールが貧弱な馬しか出さないという発想ができないところが特に

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:49:07

    >>168

    ねえよ

    サリオスはそんな弱くない

    1800が下限で2200まで

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:49:36

    >>169

    キズナで悲惨ならキズナ並にジリ脚傾向のあるシャフリは無理やな


    おまけにパワーもないならダービーどころの話じゃない

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:11

    >>167

    スターズオンアースも足やらかしてるしな

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:38

    >>171

    ディープ繁殖使ったらパワー余っちゃうって散々言われてるじゃん

    種牡馬側がパワー伝え過ぎなの

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:46

    上でサリオスは比較できないって言われてるのに…

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:58

    >>167

    ドイツ血統って積み重ねた血統に厳選した種牡馬を当てるから健康体なのであって種牡馬側がガタガタだったりするとバランス崩れやすいんやろなって思う

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:51:28

    >>176

    このスレちょくちょくそれまでのレス読んでないバカが出てくるから

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:25

    >>176

    ドイツSラインの種牡馬としてなら比較は出来るよ

    ただそこでシュネルはサリオスと違って薄め液需要があるからサリオスより価値あるっていうならじゃあ薄め液の輸入種牡馬の皆さんと改めて比較しましょうねってなるだけ

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:59

    サリオスと違って薄め液需要があるって時点で比較すべきなのはサリオスじゃなくて現役の薄め液の皆さんなんだよな

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:18

    薄め液の輸入種牡馬との比較だと日本で走って結果出したから産駒が適応してくれる可能性が高そうなのがメリットかな
    府中で実績出せるスピードがあるのはかなりでかいと思う

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:55

    ハービンジャーがある程度薄めてきたから薄め液としては少し微妙になってきてるところでシュネルって言う手はずだったんだろうけど、サトノクラウンブリモル等別にシュネルじゃなくていいよねってレベルで色々湧いちゃったからな
    クラウンがダービー馬出すなんて誰も思ってなかっただろうし

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:17

    社台のメンツ見るとやっぱシュネルの距離適性めちゃくちゃ狭くね?
    G1勝ち少なくても2階級制覇だったり他距離でのG1好走してるのが大半だしマイルG1しか勝ってないマーズとかもいるにはいるけど結局そこと比べたら戦績が圧倒的に物足りない

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:30

    重要なのは社台の良繁殖を回してもらえるかであってそれが果たされるなら極論日高の零細スタッドでも構わないくらいでいいのでは
    もし最初は回してもらえなくてもキズナやシルステみたいに結果を出して認めてもらえる可能性だってある

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:49

    まあ、何だかんだで仕上がり早くて需要はあると思うけど、それが社台で通用するのかというと流石に怪しい

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:24

    >>173

    前傾ラップ得意なキズナと後傾ラップでスピード持続力を活かすシャフリヤールは全然違うタイプの馬だぞ

    キズナ産駒はまんまキズナの特徴受け継いで消耗戦むきだし、シャフリヤール産駒が5ハロン勝負する馬に偏ったらダービーは狙える想定

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:41

    まぁでも実際サリオスが入れたからシュネルも入れてもおかしくはないわ
    入れなくてもそれなりの待遇は見込めるやろ

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:54

    >>186

    結局シャフも偏らなきゃいけないんじゃねーか

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:56

    >>184

    何だかんだそれなりには回してもらえそうな気はするけどなあ

    理想を言うとソングラインとの子供を見たい

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:57:29

    入れた→サリオスの件もあるしまあ
    入れなかった→まあ戦績がねってなるしまあ

    どっちでも納得する

    これこのスレの序盤に書いてあるけど

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:58:09

    流石にシュネル逃したら馬鹿だと思う

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:58:24

    それこそフィエールマンも社台じゃないけどノーザン繁殖結構回してもらってるし良い繁殖を貰いたいなら別に社台じゃなくてもええんやぞ

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:02

    >>191

    まず逃すってのがおかしい


    海外に売るならともかく国内なら逃がしてないやろ

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:35

    ノーザンファームは結構力入れる種牡馬だと思う
    ノーザンといえどやっぱり自分の馬は可愛いから自分が生産した馬は優遇することが多い

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:38

    まあステゴも社台じゃないけど社台がシンジケート持ってたからなあ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:43

    >>191

    それがよく分からないわ

    十分他のスタッドでも囲い込めるのに逃すってなんだよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:27

    他のスタッド行ってもノーザンや社台が囲ってたっぽい種牡馬いるしなぁ

    シュネルが社台じゃないと駄目で他行ったら終わるとかいう思考してるんだったらドンマイだが

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:40

    サリオスはマイラーじゃないから負けはノーカン理論は流石に草

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:51

    >>198

    でもサリオスは入ったし

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:01:01

    シュネルマイスターは200〜250万で200頭なら余裕で集めれそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています