ワイは悩めるハーメルン作家

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:41:14

    二次創作しか書いてない奴が一次創作始めるのってアリ?匿名安パイかな
    あと長編連載の掛け持ちってどう思います?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:43:23

    別にいいんじゃね?
    二次創作の元の作品が好きだから読まれてるだけでオリジナル見られないとかザラにあるし
    二次創作は読まれんけどオリジナルは読まれるとかもある
    好きにしろよ
    やりたいからやるもんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:49:26

    しっかり描けるなら掛け持ちすればいいけど
    おすすめはしない

    メジャー二次作者なら
    オリジナルに向かう前にマイナー原作の二次を描いて読者の反応の様子を見るって言う手もある

  • 4イッチ23/11/20(月) 21:51:44

    ありがと
    参考にするわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:42:06

    ハメは複数アカウント持てるか知らんけど、イッチが気になるなら1次と2次で垢分けするのもありでない?
    気にしない人も多いと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:45:14

    >>5

    複垢は規約違反っすね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:02:21

    掛け持ちするのは自由だけどそれを繰り返して未完を量産するとこいつは良作は書けてもどうせ放置するだろうからなって思われるかもしれないから注意な

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:04:57

    エタらないならいいんでない?
    後はオリジナルにどれだけの熱量があるか
    2次創作は原作知ってれば読んでくれる人はいるけどオリジナルはランキング載らなきゃ読者が増えづらいからモチベの維持が大変だし

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:28:23

    二次創作作家がオリジナル書いて書籍化したのを数例知ってるので、普通に全然アリだと思うよ

  • 10イッチ23/11/20(月) 23:46:53

    >>8

    やっぱ読んでくれる人は大事だよな、モチベに繋がるし

    思いついたストーリーがあんま需要無さそうだったから尻込みしてるんだ

    >>7

    確かに 小説初めて長くないし、今書いてるのを区切り付けてからがいいかね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:51:24

    イッチは一次創作で何か良いアイデアが浮かんだの?

  • 12イッチ23/11/20(月) 23:56:52

    >>11

    いいアイデアというか、こういう話が読みたいなって感じ

    プロットとかは全く

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:18:36

    一次は基本的に二次より自分のモチベーションが重要になるよ
    自分の好きなように書きたいのか?ランキング入りしたいのか?
    そんな自分の欲求をきちんと把握した方が良い
    ランキングを気にして乱筆乱文したあげく結局エタった人も多い

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 07:04:20

    一読者としては長編掛け持ちはかなり警戒する
    完結持ってたら別だけどそうでもないなら更新ペースや予告してた更新間隔が変わると即切り対象

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:56:56

    匿名で様子見て、手応えがあったら匿名解除という流れでもいいかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:38:02

    1番気をつけるべきはエタらないことだよね
    エタれば次の新作を書いたところで読まれるか怪しい

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:41:50

    便乗ついでに質問
    人にもよるけど大体どれくらいの期間空いたらエタ判定してる?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:22

    >>17

    一話の文字量が5000以下ならなら三ヶ月

    10000以上なら半年

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:20

    連載速度が落ちるとマイナスしか感じないから増やすとしても作品単位の速度維持は必須
    おおよその平均更新間隔を超過すると更新があっても次がズルズル伸びていってダメっぽい空気を感じるので
    できる限り完結まで定期更新してほしいとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:54

    こんなんで消える読者は大して評価もしないし
    文句ばっかりの毒者様だから
    作者は好きに描けばいいんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:08:38

    二次創作はちゃんと完結をしているか?
    中途半端にやった後に違う二次創作制作を繰り返してないか?
    その上でまずは匿名の短編で感想やらの様子見して良い感じなら匿名のまま長編してみるとええで

    ある程度の固定が出来るまでは匿名のままの方がええで、拙い頃の最初期作品の出来で判断してくるのもおるから

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:36:46

    匿名投稿ってあれなんであるんだろ
    ランキングのりやすいんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:39:06

    >>17

    やっぱり三ヶ月かなぁ

    それ越えたらそもそもストーリー忘れて読み返す気力がどうかになっちゃう

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:29:49

    気にしないでいい
    混同しないようにだけ気をつけるんだ
    やる夫スレで昔、やらかしたことがある

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:36:55

    >>22

    そこそこ名が売れた作者だと、新作が問答無用でランキング載っちゃうから面白く書けてるか判断できないんだよね

    匿名にしとけば面白くないとランキング載らないし、無責任にエタれる

    匿名でもランキングに載る自信あるなら、匿名の方が色々と良いのよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:43:33

    今の読者は作者欄見てエター数確認してから読む人増えたから、そういう面で匿名は役に立つ
    当然、作者ブーストもなくなっちゃうけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:07:23

    >>18

    >>23

    思ってたより長い目で待ってくれるんやね最低でも月一ペースで頑張るわありがとう

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:12:27

    掛け持ちは、一本だけ書いてると途中行き詰った場合の気分転換になるのが利点かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています