格闘漫画の技でリアルに出来そうな技スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:10:34

    陸奥圓明流の雷はやれそうだよね。

    実際やったらまず確実に死ぬだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:13:53

    キン肉マンの中ならテリーマンの技はまだいけるかなと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:18:46

    >>2

    そもそもテリーの技は基本現実準拠…

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:24:08

    >>1

    実際にやろうとすると力が抜けるというか、上手く決まらないらしい。狼牙とかも人体構造の関係で上手く行かないとか

    まあ、圓明流に関してはそう簡単に実現できる技とかだと危険が危ないから、「できそうでできない」程度が丁度いいけどな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:26:52

    今でも虎砲の練習をしてるけど出来た試しがない

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:28:45

    >>4

    そんな修羅の門ですらなかったことにされた龍破さん…。


    まぁ正直四門よりヤバくねえかと思うから残当だよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:32:05

    >>6

    おじいちゃんに決勝戦で「氣というものはある(中略)じゃが、触れずに血肉が飛び骨を挫くなど、人間の業ではない」とか言わせてしまったからね……

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:33:08

    >>7

    気じゃなくで真空波だから……

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:38:09

    修羅の門ばかりだとアレなのでネタ出しするけど、マルコム・ゲドーのきょりはれぶらパンチはいけると思った。
    反則パンチだけど

    (画像は拾い物)

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:43:23

    toughの関節技は何個か頑張ったら出来るのがあるかも知れない

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:51:14

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:51:53

    鉄菱は冷静に考えると親指死なねえかなって

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:07:37

    虎王は行けそうじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:07:10

    >>12

    折れる、鍛え方の問題うんぬんじゃ無くて骨格上の関係でポキッと

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:25:41

    関節王の招嵐は危険だから真似しない方が良いぞ
    画像がなくてすまん

    というか合気道とかサブミッションとかは極ると極っちゃうので漫画等の決めシーン真似するとそら相手は◯ぬ
    実践ではどうやってそこに持ってくんじゃーってのばっかだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 07:07:57

    やるだけならキン肉バスターはまだ可能な部類

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:18:20

    >>16

    割りと危険なんだけど見た目やネタ性もあるから実際にそれっぽいの使われた実績あるし……

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:22:37

    >>16

    やればするけどあれダメージ受けるの主に下の人じゃ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:56:11

    陸奥圓明流だと旋は練習したな
    その為だけに体操部入った

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:59:34

    圓明流はできそう感があるから練習しちゃうよね
    できるわけねえだろ布団ぶち抜きでもやっちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:03:48

    モモタロウ・ストライク・スリーとか言うやれないことは無いがやった瞬間相手の両手があかんことになるやつ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:48:20

    兼ちゃんの無拍子は出来そうなんだけど出来ないんだろうなって塩梅の技よな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:20:51

    巌颪はできそう感ある

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:21:36

    鞭打の練習みんなしただろ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:28:30

    刃牙は剛体術とか鞭打とか消力とかそういうの多いな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:36:34

    実際に出来そうという意味で一番簡単な技だと思う
    要は相手の隙(でもないけど)に全力の一撃を繰り出す

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:38:17

    久我重明の寸勁

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:25:01

    >>8

    すみません

    真空で人体が斬れるというのはエセ科学なんです

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:32:11

    >>25

    こういう冷静に考えるとできるわけないというか理屈が意味わかんないのを出来そうと思わせるのが全盛期の板垣だよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:34:17

    >>21

    半月蹴りがまず不可能だけど、ストライクツーの段階で腕の靭帯が再起不能になるよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:47

    カーフブランディングが実在の技と知ってビビった
    あんなん顔面に食らって生きてるとかプロレスラー凄いな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:39:04

    昔コロコロであったK-1ダイナマイトのビーキュービックは?
    血の部分は無理(というか詳細不明)でも獣→骨はいけそうに思えた

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:57:57

    >>10

    というか上でテリーの技が指摘されてるようにタフもプロレス技が元の関節技とか一定数あるんで

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:02:09

    コブラ・ソードはいけそうだと思いきや
    “前蹴りで意識を逸らしてからの超高速の変則テン・カウ”なのでかなり難しい

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:05:45

    ダイビングピーチボンバーやアグラツイストはいける
    ロータリーデスロックは危ない
    クロスライダースープレックスはムリ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:24:50

    腰痛めるんだよなこれ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:39:10

    >>36

    気になって調べたらwikiに今では基礎的な動きの1つ的な事書いてあってびっくりしたわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:44:10

    >>13

    実はそっちは変型の片羽千鳥で虎王はこっちなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:55:15

    >>38

    ちょっとスレチだけどこの頃くらいの板垣先生の絵めっちゃいいな…文七カッコよすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:59:28

    飛び回し中心脚
    まあ俺ぐらいのサイズないと無理やろな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:06:54

    パロスペシャルとかいう出来てしまうから問題ない技

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:09:40

    >>41

    出来てしまうから問題な技きたな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:12:06

    喧嘩稼業だと地味だけどマウントを相手の頭掴んで回して脱出するのは現実でもあるみたいだな 確かタフでも同じ技使ってたし

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:15:42

    >>37

    今現在使われてる技術だと、単なるウィービングからのフックと言う基本動作になるって話じゃなかったっけ

    連発するより起点にして普通の連打入れる方が早いからって

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:20:55

    喧嘩稼業の金剛と高山

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:26:19

    昔ケビンマスクのビッグベンエッジを実演する興行があったな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:27:43

    パロスペシャルはバランス崩して前に倒れた時がクソ危ねえんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:37:55

    >>47

    それはパロスペシャル・ジ・エンドという奴では

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:39:48

    実はパロスペシャル開発者のイギリス人レスラーが最初に使ってた技がOLAPだったってマジなんですか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:44:01

    >>22

    殴り抜ける精神運用が何気に一番キツそう

    ようは一種のリミッター解除だろうし

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:52:19

    >>34

    しゃあっ

    って言って終わりだわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:55:20

    クロスボンバーという小学生でもできるがだからこそ危険な技

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:36:41

    >>40

    実際これやったら根元の方にヤバい衝撃来そうだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:52:09

    >>49

    そう

    OLAPの方が本来のパロ・スペシャルで

    ウォーズマンの方はリバース・パロ・スペシャル

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:06:14

    ケンガンオメガの振りは絶対出来ないのに出来そう感が異常

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:03:41

    旋や孤月みたいな蹴り技系はまだなんとかなりそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:39:43

    「人間は水の詰まった数十kgの水袋」系の技とか、体内に響く打撃とかって実際あるの?
    掌打とグーパンで変化があるのはまだなんとなく分かるけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 01:32:03

    見た目だけなら通背拳

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:11:43

    直蹴りを足場に顔面をキック
    みんな練習しただろう

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:49:05

    >>18

    かけた側の腰がヤバくなるのは確かなんだけど

    かけられた方は頚椎へ自重込みの逆ギロチンが入る形なので普通に危険

    なので基本的には尻もちではなく後ろに倒れる

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:56:50

    「そんな身体能力無理やろ……それに跳ぶ時点で内肘滑って上手く極まらないやろ……」と「ワンチャン行けそうやな……」が混じる絶妙な塩梅

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:37:30

    菩薩掌は試してみるよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:05:26

    ゲーセンのパンチングマシンで真似して打って手首やっちゃうやつ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:42:53

    >>59

    どうやって練習を……?

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:43:40

    ボーボボのスリッパの裏でペチペチとか脇チョップ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:44:22

    >>58

    それは実在する中国拳法の通背門じゃなくて鉄拳チンミのヤツだな?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:47:46

    アニメだけど、タイガーマスクWの宙返りからの膝蹴りはヤバそうだなと思いました

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:57:03

    >>64

    踏み台にするかはともかく腹→肩→頭の順に飛び蹴りすること自体は割とできそう

    GIF(Animated) / 2.99MB / 5440ms

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:59:44

    浮嶽はまぁシンプルにやばそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:48:59

    ブーメランフックとかジェットアッパーくらいならどうにか
    ここまでなら変な現状は起こらずに超大振りパンチ止まりだし

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:50:51

    >>70

    序盤の技なら大丈夫かな…

    エスカレートすると死に向かう技が多すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:18:20

    >>38

    頭部を両脚で蹴り挟むのであれば、その前後の技関係なく虎王だからな

    他流派の姫川がやった爪先蹴りと踵蹴りで挟んだだけのも竹宮流的には虎王だし

    一応、画像の片羽千鳥で締めるのが正式っぽいが

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:30:23

    >>72

    姫川がやったやつは他の漫画でほぼ同じ技が「竜之顎」って技名ついてて

    竜と虎とか面白い偶然だな~と思ったりした

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:40:36

    技名とかはないし趣旨とは少し違うが
    嘘喰いの車内での2vs2は現実だと何処までやれるんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:07:00

    >>73

    その後に屁をこけば龍之ゲップの完成だ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:06:07
  • 77二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 02:26:04

    セスタスの使う技は基本的に真似こそ出来るけど使ったら間違いなくアウトな急所技ばかりなのよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 07:20:42

    天狗投げとか普通に死にそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:52:41

    お腹壊した相手に「屍だ」ってドヤ顔で言うのマジおすすめ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:01:27

    >>22

    予備動作が必要で溜めの大きい無拍子、というそれ無拍子なのかな?と言いたくなる必殺パンチ、割と好き。後半は流水制空圏との併用で弱点を補えたし。

    でも他の格闘漫画とかに出てくる無拍子の概念に近いのは武田先輩のオートゥリズムの方よね。

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:09:58

    >>79

    技じゃなくて毒じゃねえか

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:48:29

    修羅の門とかバキとかさ、作者は格闘技経験あるんだから当然できるかどうか自分で解ってんだよな
    そのうえで「無理そうだけどもしかしたら出来そう」って技を描くのって結構すげぇな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:55:25

    割と出来そうだけどタイミング良く膝狙えてバランス崩せるタイミングとなるとかなり難しい

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:31:59

    >>40

    ビンタぐらいなら海外のAVだと基本ムーブらしいな

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:08:06

    >>83

    実際はストッピングとかバランス崩すより難易度高いKO技になっちゃう気がする

    気軽に出すにはテイクダウンされるリスクあるけど決まれば関節ぶっ壊せる危険技っていう

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:16:30

    >>83

    まさか関連作品で再登場するとはおもわなんだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:18:22

    エアマスターならスカイツイスタープレスは体操選手ならギリギリできそうな気がする

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:51:04

    >>81

    忍術だからセーフ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:55:22

    >>30

    モモタロウの技だとクロスライダーが一番好きだな

    ストライクスリーよりも凝ってる感じがして好きなんだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:00:45

    >>57

    システマって言う露国の格闘技や中国拳法なんかに実際にある技法>人体は水袋

    体内に響く打撃ってのは浸透剄ってこれまた中国拳法の技術があるんだけど、ボクシング経験者が受けてみた結果

    『これ内臓に打撃入れるんじゃなくて、内臓を包む腹膜と横隔膜にダメージいれて相手にデバフいれるための技法じゃね?』

    と言ってた

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:46:52

    出来そうとはまるで思わないけど拳児の爺ちゃんの暗勁はよく真似してた

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:53:24

    >>87

    これはいわゆるコークスクリュー型ボディプレスなので現実のレスラーでも使い手はいる


    リング外で使うのはヤバいが

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:05:42

    >>59

    内蔵踏めるレベルまで足めり込んでる時点で必殺技になっちゃってる気もする

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:37:00

    フリッカージャブ
    チョッピングライト

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:40:51

    シンプルだからきっと出来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています