- 1二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:23:33
- 2二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:26:15
- 3二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:27:20
- 4二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:28:39
ハーフだけどリゼロのエミリアは100歳越え
- 5二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:30:04
- 6二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:37:57
- 7二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:40:33
- 8二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:45:59
- 9二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:49:54
- 10二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:52:22
- 11二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:53:15
100歳超え
500歳超え
1000歳超え
この辺のラインでキャラの印象分かれる気がする - 12二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:54:04
- 13二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:54:52
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:56:23
- 15二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:59:36
- 16二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:00:27
- 17二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:02:37
- 18二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:04:35
- 19二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:05:11
- 20二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:09:53
- 21二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:11:40
あまり年齢上げすぎると文明の進歩というか停滞が心配になってくるからな…
- 22二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:13:52
500オーバーだと歴史の見届人とかそういう感じになってくる
- 23二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:14:44
- 24二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:23:20
アラサー(3000歳前後)
- 25二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:27:29
アラウンドの幅が人間の寿命ぐらいある
- 26二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:28:33
- 27二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:32:36
- 28二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:34:33
- 29二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:35:49
こいつ183歳かよ...
- 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:35:52
作品によるけど100代はまだ若者感あるな
- 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:36:21
- 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:56:30
無職は混血多いし人間と変わらんような年齢、長くても400未満しか出てこないなぁ
族長の四男とかたぶん15ぐらいだし
代わりに他の長命種が出て来るけど - 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:05:10
- 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:09:38
Vtuberだとにじさんじのエルフが
グウェルオスガール2023歳
https://bbs.animanch.com/img/2656557/113
える285歳
https://bbs.animanch.com/img/2656557/117
花畑チャイカ可変(その場で1番の年上+1歳)
https://bbs.animanch.com/img/2656557/117
ホロライブの人たちは全員ハーフエルフで200+αぐらいだった
- 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:13:05
- 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:14:40
- 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:18:56
- 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:25:25
へーえ(へーえ) そこまで知らなかった
- 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:27:15
この漫画の長命種の寿命は人間の10倍ぐらいと考えた方がいいね
- 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:29:04
それこそマルシルがエルフだからって年寄りだと思うなって言ってたような
- 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:29:52
ハイエルフとかまで入ってくると寿命無限で世界創生の頃からみたいなのもいるようなイメージ
- 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:30:08
- 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:38:10
- 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:54:30
そ…うなの?それだとほとんど成長してないってことになると思うが…
肉体の話じゃなくて魂の話じゃない?俺の知ってる限りでは「深い悲しみで魂が摩耗すると死ぬ」「刺し殺すと肉体は滅びるけど復活できる」「人間の時代がやってきたあと、時間とともにエルフは存在そのものがどんどん薄くなる」ってはず
- 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:54:37
ファンタジーのエルフって1000歳代のイメージあったからディードリットの年齢意外だった
- 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:56:10
- 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:04:10
- 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:09:09
- 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:00:28
ダンジョン飯世界では純血エルフよりハーフの方が寿命長いんだっけ?
- 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:02:52
- 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:18:11
- 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:28:20
ダンジョン飯って種族間の価値観がガッツリ設定されてるから、エルフ基準の時間感覚にトールマン(いわゆる人間)が付き合うの無理だわってなる
- 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:33:22
妖怪というよりは世界の上位主というか
- 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:06:58
ディードリッドは若いエルフって設定だからね。160で若いって人間との年齢間の違いを表してる
- 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:11:18
ロードスのエルフはだいたい年齢を1/10すると人間年齢に換算できる。
老衰がおこる寿命はエルフ1000年、ハーフエルフ200年、ハイエルフ永遠
ピロテースはダークエルフだけど近親のルゼーブが神代直接召喚組のダークエルフ(ハイエルフ相当)なので寿命永遠 - 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:12:54
追記、15歳までの成長は人間といっしょ。そこから不老。
- 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:20:43
あの世界魔女も長命でビビる、アリッサはあの姿で他の魔女二人よりずっと年上
まだ幼く子供の頃から変わらないからずっと片想いしているわけで脳内バグる
ただ、指輪物語の魔法使いって外からやって来た神様みたいな存在だし、世界観が中欧みたいだからヒトに似ている別種族なんだよね
だから日本の魔法使いと、ヨーロッパの魔法使いは結構認識にズレがある
- 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 07:55:03
- 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:52:08
- 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:17:05
懐かしい
- 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:57:55
600歳とかマナが腐ってるな…
- 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:21:51
- 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:39:25
- 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:04:43
- 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:26:56
一つの指輪作ったゲレプリンボールなんか殺されて魂だけになったけどレイスとして一般レンジャーに取り憑いて不死身のオークスレイヤーに変貌させたからな
中つ国に魂を縛られたからレイスになったってのもあるが
- 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:46:40
thirty hundred なのかもしれない
- 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:46:41
普通にゆっくり成長するタイプのエルフ
一定の年齢から成長がストップするタイプのエルフ
精神年齢が肉体に反映されてるタイプのエルフ
色んなエルフがいるなあ - 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:54:20
長寿の種族の病気とか怪我(欠損)してるキャラってあんまりいないな
人間でも50過ぎたら病気に悩ませられるのに - 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:55:54
リヴェリア様がギリギリ99で行き遅れ認定だから上がってる連中と比べてそこまで長命でもなさそうだが(感覚麻痺)
- 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:58:15
- 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:01:59
- 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:03:54
thousandのサーなんだろきっと
- 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:08:31
- 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:26:26
ロードス島作者が演じたスイフリーってキャラは140歳だっけか
フラグが立った人間の女性に「気長に帰り待っててもらおう」とか、1000年かけて裏から世界を掌握してみるかなーとか、これだから寿命の長いエルフはよぉ〜と言いたくなるような言動をしてた - 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:22
- 76二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:48:14
- 77二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:01:56
- 78二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:03:41
いや母親じゃなくてお婆ちゃんだろ
- 79二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:03:57
- 80二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:17:39
- 81二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:23:45
この世界のハイエルフは死んだ後も精霊になって永久に生きる(?)んだよな
- 82二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:25:27
- 83二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:42:01
指輪物語のエルフは余りにも別格の上位存在すぎて、ヌメノール人が嫉妬に狂ったのも納得しちゃう
よくある永遠の命の苦しみ問題も、それを癒やす天国みたいな安住の地が用意されてるし - 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:44:48
スレイヤーズの短編で若ボケのエルフがいたな
平和に静かに暮らしているから刺激がなくて300歳くらいでボケだすとか
他にもゲームで子供だけど29歳のエルフの子がいたり - 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:51:39
- 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:00:11
まあ、指輪物語のエルフは寿命ないしね
致命傷受けても、マンドスの館にいくだけで、回復したら帰ってきてもいいんだから、
最初期から存在したエルフも、普通に生きてはいるわけで
死んでこの世界から離れられないのが、ある意味苦しみにもなるわけだけど
- 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:05:33
病気にならない代わりに性欲が死んでるんだろうね
- 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:10:19
エルフを性奴隷にするのはもはやテンプレだけど、こう長生きだとむしろ歳を取ってからアホみたいに求められて立場逆転しそうだし、老いて看取られる時には神だとかそういう崇高な物を見る目で見てしまいそう
- 89二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:17:00
- 90二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:20:20
- 91二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:21:16
スカイリムしかやったことないけど、TESのエルフって普通に町や村で市民生活送ってて言動も小市民的だから寿命は他の種族と変わらないのかなって思ったらそこは伝承据え置きで200歳とか生きててびっくりした思い出。ルート次第で愛のために遠くの要塞まで走るカルセルモ叔父さん好き。
- 92二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:22:18
- 93二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:22:40
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:23:10
- 95二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:23:45
- 96二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:28:35
- 97二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:30:43
ソードワールド2.0のエルフは数百歳くらいだけど人間の歴史が割と浅めだから「女神ルーフェリアが神になったのは500年前だから人間だった当時の知り合い普通にいるし最高神官は生前の幼馴染」という
- 98二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:35:21
- 99二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:38:31
- 100二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:41:20
- 101二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:46:20
同じくナザリックのNPCであるセバスは「創造主様が私を老人として作られたから老人なだけで、実年齢はツアレ(人間の女性)より若いかもしれない」みたいなこと言ってたよね確か
同じNPCでも年齢が設定されていないとそういう認識になるのかね
- 102二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:24:45
- 103二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:50:09
- 104二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:23:31
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:26:57
転スラのエルメシアが2000歳超で母親のシルビアも居る
まぁこの作品の場合原初だの竜だのが数万年存在してるからエルフといえば長寿だよねっしてるだけなんだが - 106二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:12:40
自分では若いつもりなのに短命種に年齢言うと引かれたり弄られたりするエルフも多そう
- 107二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:16:20
- 108二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:54:53
というより広義のエルフの中から今のエルフを切り出して定義づけたのがトールキンだと思う北欧神話ではドワーフがダークエルフ的な存在として語られていしドイツじゃ悪夢見せる夢魔だし
- 109二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:10:49
- 110二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:11:41
- 111二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:12:53
エルフみたいな長寿種族をババア的ないじりする描写ってギャグで流されること多いけど、作中文化によっては洒落にならんよな
だって裏返すと、エルフ側から「やーい短命種」的に言い返されるのに相当するわけだし - 112二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:16:58
- 113二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:49:55
- 114二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:32:38
スレ画のエルフは台詞的に1万年位かな
- 115二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:32:48
長命種が何事にも自分ら基準だと気が長すぎて短命種に呆れられるネタはよくあるけど、
マルシルは短命種とのハーフで短命種社会で育ったから価値観がそっちに引っ張られてる(けど寿命自体は純正エルフより長い)って流れは寿命差ネタとしてとてもよくできていて美味しい - 116二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:36:57
フジリューの初期の短編に出てたエルフは何歳だったっけ?
- 117二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:05:20
- 118二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:56:02