真面目な話魔々勇々って生き残れるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:55:44

    この話数でドベは無理じゃないかと思ってるんだけど
    実際どうなん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:58:56

    今11話だっけ、11話ドベはテンマクペースだからきつそう
    ワンチャン回避がなくはないくらい?来週もドベ組にいたら詰みかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:59:53

    まだアンケの反映が2,3話くらいだろうから分からないけど、この推移するマンガが死亡率のが高いっては確実

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:01:48

    ミネルヴァ(とエスカバ)がウケたかどうか次第
    ここから生き残ったらそのお方を魔王と呼んでみんなで尊敬しよう!

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:02:57

    1割もなさそうだと思うが0ではないんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:03:14

    ジャンプラ無料3話のPV遷移的に読者離れ早いしもう読んでる人少なそうだから無理じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:05:30

    この漫画コマの癖が強いから好き嫌い分かれそうではある

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:06:13

    エリシア、ミネルヴァでどれくらい巻き返せたかでワンチャンあるんかねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:08:51

    まあ今週だけで評価していいなら打ち切られるのはこれとツーオンだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:10:11

    11話でこの順位は正直…でも生き残ってほしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:11:15

    雰囲気は好きなんだけど読んでて目が滑る

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:11:25

    魔勇好きだけど少なくとも2.3.4話はアンケ落ちるだろうなって思ってた
    5話からは行けそうだけどスタートダッシュ転けた以上厳しいかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:13:06

    無理だよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:13:22

    ままゆより不利な場所にいたアスミが次号センターだからな
    次でドベ3以上にいなくてツーオンかカグラとドベ2争ってるなら怪しそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:14:39

    もう手遅れだね
    何もかも遅すぎた

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:15:00

    カラー調整でもないのに新連載が軒並み下位にいる時点でもうヤバい

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:15:29

    毎週読んでたらエスカバ戦からずっと面白く感じるんだけどその前に離脱した人が多そうでなあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:16:06

    少なくとも2話と3話は統合すべきだったと
    もっというなら4話と5話も

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:17:02

    次もあがりそうもないなら完全諦めムード
    ぐっとあがってくならちょっと期待する

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:17:26

    マグちゃんが14話でドベ踏んでるってのを見てざっと調べたけど近年それより手前で最下位になってそれなりの期間続いたのはなさそうなのでかなり厳しそう
    あくまでざっくり調べただけなのでもしかしたら他にも生き残った例はあるかもしれんが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:17:55

    エリシアとミネルヴァの可愛さとキャラクター性は間違いなく加点要素なんだけど
    それだけでは「コルレオ何もしてねえな…」の減点をカバーできてるとは思えん

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:18:55

    この落ち方は悲しいけど2話か3話で取り返しのつかないほど人が離れたやつだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:19:24

    何が悪かったんだろう
    目標があるようで漠然としてるところ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:19:34

    今までは新連載のどれか一つ以上が明確にダメで
    逆に残った新連載にはそれなりに票が入っていたのが
    今回は三作品に良い感じに票が分散された結果、三作品全部がドベに行く結果になったんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:19:41

    なんなら掲載順位の下がり方はツーオンとカグラの方がやばめ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:21:08

    >>23

    それもあるけど一番はコルレオが活躍しないことじゃないかな…

    主人公が活躍しないってかなりデカいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:21:37

    >>23

    >>21も言ってるけど1話か2話で主人公の活躍がなかったからだと思う

    相手が雑魚敵でもいいから主人公が活躍する戦闘シーンをきっちり出しとくべきだった

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:23:19

    今のところコルレオが主人公である必要が感じられないんだよな
    悲しい境遇的にはエリシアかラルフレッドの方が主人公に似合いそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:25:50

    >>26

    カグラバチはチヒロがしっかりキルスコア稼いで、ツーオンアイスは隼馬が大会でしっかり成績出してるけど

    コルレオは未だキルスコアゼロなのが痛い気はする

    おじさんとの特訓が、組手じゃなくチュートリアル的な敵の刺客撃破とかだったら印象違ったりしたのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:26:11

    >>23

    物語の大目標を1話2話くらいではっきり提示しないのは悪手だわな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:26:25

    ヒキがすごく強い展開をするか、作品の顔に成れる新キャラ投入出来ればまだ間に合う

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:29:21

    設定は面白そうなのに その設定を上手く出せなくて足踏みしてる
    だから好きな人は応援したいし、よく見れば面白くなりそうなところもちょこちょこ見れるんだけど、話ごとの分かりやすい良さ面白さが足りなくて評価が落ちてる感じだとは思う
    主人公がエリシアとイチャイチャするなりミネルヴァちゃんもっとグイグイ押し出すなりもっと分かりやすく媚びる展開やってくれ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:29:41

    主話の大筋がどれくらい進んでるか分からないのが思った以上にきつい

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:30:09

    初期設定がなろう系を彷彿とさせて敬遠される
    若干目が滑る作画と釈然としない世界観
    主人公の活躍が控えめ

    個人的には嫌いじゃないけど難しそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:30:37

    設定的にしょうがない事だけどキャラがどんどん出てきて読み始めようと思っても「こいつ誰だっけ?」になるのは弱点だと思う
    キャラの見た目褒められて本筋は「面白くなりそう」って言われ続けてる流れはレッフー、ギンリューで見たやつ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:31:01

    >>29

    新連載とよく引き合いに出される鵺も2話の絵面がおかしいだけで鵺さんが強いから大丈夫なんじゃない、今俺がやるんだ!って学郎が一番最初に飛び込んでるから言うほど流され主人公じゃないしな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:31:02

    >>31

    というか、主人公がそれにならなくちゃならんので

    主人公に好感度が湧くかっこいいムーブさせることができればいいんだろうとは思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:32:32

    インパクトはあったし自分も好きだったけどよくよく考えたら1話で全く戦闘能力ない主人公巻き込んだ最強対最強してるからコルレオは…?ってなるのもまぁせやなって…

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:33:18

    レッドフードの時も思ったけど
    設定が多い割に説明が下手で展開や絵で見せるのはもっと下手
    とにかく話の展開を計算して話を練らなきゃいけないのにそれができてないのは時間ないからだと思う

    ほんと週刊連載はキツいんだろーなって

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:33:55

    主人公がいっそ一般人枠で読者視点のリアクション担当とかならともかくコルレオは活躍しないとだめなタイプの主人公だからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:35:02

    だから打ち切りの話数でまとめるつもりであらかじめ話をそこまでは考えてた方が良いんですよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:35:50

    コルレオがちょくちょくデリカシーない発言するのも地味に好感度下げてるのでは?と思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:35:56

    >>29

    エンドの分体みたいな気軽に倒せる雑魚敵ポジがもっと必要だったかもな

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:36:02

    >>39

    時間かけて準備した1〜3話でもできてないからそのあたりのまとめるのが苦手なんだとは思う

    まあそういうのも何年か模索していくうちに自分なりの解決見出してヒット飛ばすなんてケースもあるから次回作にも期待はしたいが

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:36:57

    >>39

    当然絵を描く方が時間かかるから基本的に打ち合わせ(1日)→ネーム作り(2日)→ペン入れ完成(4日)とかになる訳だ

    前回から繋がりつつ面白くて次回が気になるヒキの話を2日で考えろって書くとどんだけ異常か分かる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:37:01

    >>40

    そんで一応頑張ってはいるんだが魔王側がどっちも現時点で強者だから印象薄れるんだよな

    というか最初と最新の勇者以外の勇組が基本的に巻き込まれ側だから動きが受動的なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:37:20

    >>42

    こういうの慣れてる作家だとデリカシーない発言させつつもちょっとした仕草や展開で上手くフォロー入れるんよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:37:44

    編集部が来週中堅下位陣と魔勇組をごそっと入れ替える奇行にでも出ない限り厳しい

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:38:15

    >>43

    この漫画雑魚敵が強すぎて練習にすらならねえ!

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:38:39

    瞬間移動
    浮遊
    治癒
    斬撃
    圧縮?
    と複数能力がある中で1番見栄えのいい斬撃よりも浮遊と治癒を出してる時点でなんかもうダメな気がする
    なんなら斬撃も宿儺の術式みたいで正直主人公が使う能力としてはやや地味だよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:40:08

    なんとなく最終回はおれたたエンドになりそうな予感がする

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:40:14

    >>44

    レッドフードも同じ感じのこと思ったなぁ……

    作者は連続して出来上がったもので考えるけど、読者は1話/1週づつしか見ないし、ブツ切りでみて過去の話はどんどん忘れていくっていうのは意識してても慣れてなきゃ実感して話作りできないんだと思う

    インパクトないし話に使っていかないと読者ってドンドン話忘れていくから

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:41:37

    「1話~再序盤のパンチが弱かった世界線のヒロアカ」ってイメージ
    画風とかも含めて

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:41:53

    >>45

    ぶっちゃけ編集がアニメでいうシリーズ構成みたいなことしてくれないと新人はすぐ空中分解すると思う

    というか原作つき漫画もっと増えろな気持ち

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:42:57

    >>50

    強すぎないようにバランス調整したら今度は弱くなりすぎたみたいな

    まぁ逆に地味でもきちんとそれを利用してかっこよく戦えたら全然いいですよとは思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:43:21

    まだ打ち切りか分からないけどお通夜状態じゃねえか

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:43:22

    序盤はまあ微妙かもだが、女勇者とかアイドル魔王とか登場してからは割と期待してるんだけどな
    このままフェードアウトしちゃいそうだが魔王ママも良いキャラだと思うし、キャラ魅力で攻めていけないもんかね

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:45:01

    今のところ3話で村を出たレッドフードくらいの印象ですね…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:45:31

    >>56

    がんばって欲しいけどこれレッドフードと同じ流れだなって思うとなんかお通夜になっちゃう

    でもまだまだぜんぜん巻き返せると思いますよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:46:16

    ドリトライみたいにネタにできる語録があればもうちょい人気が出たんじゃないかと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:47:45

    >>57

    キャラ魅力はいいと思うんだけど

    主人公にあんまり魅力がないのが割とじわじわ効いてきてる感じがする

    強烈な動機のあるキャラが増えたので、ここで主人公がいい感じに魅力的でカッコイイムーブして欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:47:56

    能力が勇者っぽくないんだよな
    剣を作り出すとかやっても良かったんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:48:29

    同じランクの暗号鵺アスミにカラーが配られてるから近い内に魔勇組もカラーもらえるよ
    平気平気

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:49:28

    なんというか勇者と魔王って設定のわりには、バトルとかの雰囲気が呪術廻戦みたいな感じよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:49:49

    カラーとか関係なくこの話数でドベ1が致命的すぎるわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:50:12

    バトルの規模感が不良マンガの喧嘩と同じくらいなんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:50:19

    ぶっちゃけ正直に言っちゃうと個人的には今回の新連載3つともつまらない訳じゃないんだけどアンケ入れるほど面白い訳でもないって感じなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:50:29

    面白くなりそうが続いてて面白いが来ないんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:50:37

    >>41

    打ち切りでもまとめられるって事は必然的に主人公が短い話数でそれなりの活躍するってことでもあるもんな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:51:25

    ぶっちゃけコマ割りのセンスとか嫌いじゃないんだけど、新連載組はどれも低迷してるからな

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:52:55

    世界規模の災害とかやられても主人公がそのレベルについていけないからなあ
    だから戦いがこじんまりとしたものばかりになる

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:53:54

    一個でかい必殺技を主人公に与える
    もしくはキャラ全員分かりやすい必殺技を持ってた方がいいんだろうなってのは分かった
    ヒーローアカデミアはそういうの分かりやすくていいよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:53:55

    面白いと思ってるけど作者の次回作に期待する準備はしてる

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:55:37

    >>66

    勇者魔王ならもっとド派手で良かったよね

    ストック消費でこれは余り強く感じないかも

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:56:31

    いっそ〇〇の勇者や〇〇の魔王みたいにキャラごとに特徴になる能力を持たせた方が良かった

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:56:40

    まぁアスミも普通にドベ付近にいたけど前作の実績もあったから同列には語れないか
    それに二兎の活躍について序盤から描いてたアスミよりコルレオが何もしてない魔々勇々の方がヤバさ感じるよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:56:53

    >>50

    ぶっちゃけ話の内容的にも治癒をエリシアに持たせて使い古されたRPG方式の方が読んでる方も楽じゃねえかな

    浮遊はワンチャン連載長引いたら機動力の補強に使えるかもしれんけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:57:39

    キャラ魅力といっても「序盤から好かれるキャラを出して読者を掴んでいく」を真に受けてとりま性癖刺す系の女出しまくろうって印象
    その割にマママを早期退場させたりしてるのがチグハグ感

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:59:01

    何だかんだアスミは11話でカラー取ってるからな…

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:59:07

    マママの扱いミスっただろってのは正直あると思う
    作者もそこまで人気が出るとは思ってなかったのか

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:59:10

    >>78

    そこで主人公に読者の視点を収束することで、その魅力でガッとハートを掴んでいけばいいんです

    いまいちパッとしない・・・・

    まぁでもまだまだこれからだから・・・・

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:59:23

    客観的事実に基づいて結論から申し上げますと
    打ち切りの可能性が極めて高いと言えましょう(メガネクイッ)

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:00:28

    >>77

    ヒロアカは超パワーが先にあってそれを使いこなしてからの浮遊なんだよね

    いきなり浮遊(と治癒)だけ渡されてもどうすんねんていう…ストック消費して浮遊してパワー出してまたストック消費して身体治してって燃費悪すぎるわ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:00:43

    主人公は活躍しないわ表紙にもいたヒロインは早々と出なくなるわもう無理だろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:01:42

    そういえば表紙の二人、片方は活躍しないでもう片方は退場してるのか

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:01:49

    ストーリーは悪くないと思うけど全体的な読みづらさがある

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:01:56

    >>78

    >>80

    コルレオとマママのコンビでやってくのかなーと思って楽しみにしてたら肩透かし喰らった感はある

    実際そのコンビで面白くなったかは別として

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:02:54

    まだワンチャンは有ると思うで
    それを掴むには今以上の面白さも運も必要だが

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:03:04

    ・主人公が活躍しない
    ・マママ退場
    ・ふわふわした設定と目標
    ・示された小目標が軒並み流される

    低迷の理由はこんなところか

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:03:20

    第一話がピークだったとか悲しくなるわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:04:30

    正直マママは要らなかったと思うんだよね
    コルレオとエリシアが出会ったところで始まるほうが良かったのでは

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:04:46

    来週の掲載順次第かな
    ドベとったけど上がってるならまだいいんやけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:06:28

    一巻収録範囲までの反映で浮上できないと厳しい

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:07:11

    少なくともコルレオは強さLv30くらいのスタートにしたほうがよかった
    マママはLv.999で3038歳くらいにしたほうがよかった(そんでエンドとエヴァンにやられる)
    紋章術がない設定はいらなかった
    800年前に戦争終結させたほうが良かった

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:07:31

    まぁ次回は

    メインクエスト
    ・ラルフレッドとミネルヴァのバトルをかっこよく描く
    ・主人公がかっこよく介入して「こいつがいてよかった」と読者に思わせる

    サブクエスト
    ・主人公の能力の使い方を上手に描いてなるほどこんな感じで戦うのかって読者を感心させる

    これを達成すればいけるぞ!

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:08:12

    割とマジでもう打ち切りを宣告されている可能性はあるんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:08:13

    >>42

    童貞で良いけど童貞くさい仕草は別に好ましい訳じゃないから普通に格好いいとこだけ見たい

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:10:12

    1話は良かったとは言うが、むしろ1〜3話が蛇足感強くないか?

    勇者と魔王が共存してる世界に異世界の勇者と魔王が現れるっていう前提条件さえ分かれば出発までのくだり要らんやろ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:10:17

    >>91

    それだとオンリーワンな強みがなさすぎる

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:11:02

    キャラだけ考えればミネルヴァを主人公にした方が良かったんじゃないかなぁ、と思う
    魔王でアイドル、ちょっと下世話だがキッチリかかわった人を守るって感じでガッツリ個性が立ってるし、相手の照準をずらすって能力も面白そう。アイドルっぽい紋章術が増えれば戦闘のバリエーションも増えそうだ
    推しの子2期も決まったんで多少の便乗も狙えるかもしれん

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:11:35

    場面転換の見せ方が致命的に下手な印象
    先週死刑で引いて今週何の描写もなく食い逃げになってて???だったけど読み返したら先週と今週別の店だし勇者による食い逃げ報告多数みたいなの読んで初めて先週の引きからしれっと数日経ってるのに気付いた

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:11:59

    >>96

    獄丁ヒグマだかジガだかは3・4話とかで打ち切りを宣告されたらしいしマジであるラインで怖いな

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:12:47

    学校にも行かず軍部で教育を受けてたくせに剣も握ったことないのは
    童貞設定と最初は弱いのをやりたかっただけにしか思えない
    んで異常な善性とか言われても?だしまあ面白くないわ
    もっと腑に落ちる設定からキャラを作ってくれ
    思いついたキャラに合わせて設定を作るんじゃなくて

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:13:50

    黒幕が序盤で全部目的とかくっちゃべったのもダメだと思う
    ああいうのはあれ何なんだろうって回をちょいちょい挟んでからの中盤以降に入れるもんでは

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:14:39

    中堅勢も鵺暗号アスミも固定票が強いから中堅はともかく序盤で(まだ連載から1年以内~1年で固定票の絶対量は他より少なそうな)鵺暗号アスミより下に行くとなかなかキツイイメージがある

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:14:47

    普段カッコよく活躍しらキャラなら童貞臭さもギャップになるんだけど 別にそんなことはないからただの童貞が出来上がってる

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:14:52

    >>96

    少なくとも先週の就活イベントでは紹介されてたらしいんだけどどうなんだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:15:35

    この作品何を売りにしたいのかが分からんのよなぁ
    少なくともバトルは地味だし主人公の能力もパッとしない上に画面映えしないし

    キャラの魅力を推したいならマママの存在自体がノイズだし、エリシアとミネルヴァを出すのが遅すぎる。この二人を早めに出してダブルヒロイン的に立ち回らせればそういう需要はあったと思う

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:15:42

    やっぱり主人公が弱くて活躍できないとストレス溜まるわ
    最初からある程度強いか、修行パート1話挟んで一気に強化するくらいやってくれ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:15:56

    >>105

    まあそこ超えられないような新連載入れてもしょうがないところあるしな

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:16:03

    >>102

    それが本当ならヒグマが19話、ジガが15話終了だから

    そろそろ宣告されて25話くらいで終了でもおかしくないな

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:16:25

    >>74

    あの程度なら数でどうとでもなるから魔勇の時代なんて始まりようもないし継続するものでもないよな

    圧倒的な個があって初めて成り立つもんであることを作者が理解してない気がする

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:16:37

    面白さの種になりそうな要素はいっぱいあるのに水やりがうまくいっていないというか
    ポテンシャルほどの面白さを発揮できていない感はある

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:19:49

    >>109

    最近のだとオガーは最初から強い、学郎は素質はあるが練度や知識不足(メンタリティーで食らいつく)+鵺さんが最強格(枷あり)、カグラはシャルを獲られたりって描写はあるがキッチリ殺る覚悟を持つ(能力も3種)とかで結構活躍してるな


    いやオガーは学園モノだから少し違うか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:19:50

    >>103

    そもそも異常な善性が全く共感出来ないんだよな

    いい奴だとは思うけど普通にその辺にいるレベルのいい奴

    エヴァンを捨て身で助けた部分のことかとは思うけどあれ勇者っぽいことがやりたかったっていう自分本位な動機だし善性じゃない

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:19:59

    >>113

    その面白さの種って結局のところ読者がもう知ってる面白さなんだよね

    ドラクエやらなろうやらマルチバースやらで親しみのある面白さ

    それらがなぜ面白いかを理解してないまま描いてると思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:20:45

    魔王と勇者という役目が与えられてるんだから主人公とマママはもっと強くて良かったとは思うね
    というか魔王勇者という称号に比べてみんな弱く見える

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:21:35

    三条陸がジガが4話はアンケ取れてたけど打ち切り食らったって話してたので、割とマジでミネルヴァ次第ではもう死んでいるかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:22:18

    1、2回なら流せたけど本人が気にしてる体重いじりをまだ擦ってるところは萎えた
    普通に可哀想

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:22:19

    魔族が何か、人間との違いは何かとか説明されてたっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:23:07

    やっぱ外連味って大事なんやなって

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:23:37

    魔王と勇者量産するよりコルレオとエリシアのボーイミーツガールの方が良かったんじゃねという気がしてくる
    剛々力々現状だと完全にハズレスキルなんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:24:45

    割とマジでミネルヴァがこの漫画で唯一の成功キャラだったと思う
    出すのが致命的に遅すぎたのと貧乳とかのしょうもないネタで使い潰すだけなのが勿体なさすぎる

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:26:05

    個人的に初連載の人とかは短期連載でもいいからジャンプラとかで経験積ませた方がいいと思うんだよね
    あかねとかみると

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:27:16

    >>120

    ない

    角があるだけ

    街頭インタビューで本質はなにもかわりはしないとか言われてる

    魔王は闇を纏い恐怖で世界を支配するとか言われてる

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:27:56

    勇者という立場ではあるけど平和な世に生きてたから戦いというものに対しての実感とかもないっていう設定は上手く料理できれば面白そうなんだけどな

    まあ>>68に尽きる

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:28:20

    >>124

    あかね噺の人は読切しかやってなくない?


    作画の方の話ならそもそもゴラッソで突き抜けてるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:28:50

    魅力ある女キャラってネットウケはいいけどアンケは入らないよね
    ラブコメですら主人公の男に魅力ないと人気になれない

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:29:11

    今のところ敵倒す→なんらかのアクションが起きる→コルレオが決意するを繰り返してるだけで話が進んでるようで全く進んでない

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:29:50

    まあまあ 呪術だってドベ付近いたことあるんだしこれからよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:30:09

    >>124

    ジャンプラ出身で本誌連載で上手くいったのチェンソーマンぐらいで後は死屍累々じゃん

    ジャンプラ経由してもダメなやつはダメだよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:32:20

    >>131

    ジャンプラの連載経由ってチェンソー以外だと

    地獄楽の人

    しゅごまる

    みたまセキュ霊

    一ノ瀬

    くらいか?

    単行本的には一ノ瀬が一番頑張ってるな

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:32:45

    >>130

    呪術ならもう受胎戴天終わってるくらいの話数なんですよね…

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:32:46

    世界観と設定持て余してる感あるわ
    異世界の勇者と魔王来ます!だけして結局その勇者と魔王が来た世界の話を掘り下げないからこれ異世界から来た設定じゃなくてよくね?ってなる
    先週とか「ミネルヴァの世界ではアイドルが人気!」って数コマだけ話して終わりだし

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:33:19

    個人的には異世界から来た勇者と魔王が全員紋章術使いなのもなんか変な感じするんだよな
    アベンジャーズの力の由来がみんな同じになってるみたいな違和感

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:33:53

    短編は好きな人なんだけど
    短編が上手い人が長編いけるかっていうとそうでもないから本当に難しい

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:06

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:32

    >>135

    そこを変えたらただでさえ新キャラバンバン出てるのに設定ややこしくてついていけなくなる読者増えそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:35:38
  • 140二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:37:25

    >>139

    むしろ手のひら返させてほしいわ

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:38:08

    >>139

    早バレは水曜に来るのに今来るわけねーだろあほ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:38:21

    生き残って欲しいのでアンケ入れて抵抗する

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:39:49

    >>139

    カラー合わせてとか言ってるあたり平均掲載順の話では

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:36

    ドベまで行くレベルだと読んでる人もかなり減ってるだろうからすぐの巻き返しは流石に諦めたほうがいい

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:38

    展開が遅い!
    魔勇は兎に角展開が遅い
    11話かけてマリオ64はクッパがお城の絵の中に隠したスーパースターを集めるゲームです位の情報しかねえぞ
    集めたスターで何できるとか全然わかんねえぞ!

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:46

    この時点でドベってことはそもそも読者殆どいないんじゃないかってなる
    11話でドベで生還した漫画って確か0よね?

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:54

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:43:10

    今回の新連載3本の中で個人的には一番好きなんだけど
    特にエヴァンがキャラデザも内容も好きすぎて正直それ以降はまだ1話を超えられてない
    もう一踏ん張りなんかあればって感じ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:43:36

    細かいことだけど紋章のデザインにもっとカッコよさか個性が欲しい

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:43:40

    11話でドベ1を取って生き残った作品は過去存在しないと聞いた

    ちなみに夜桜の初ドベは20話(後ろが読切のみの実質ドベは18話)、暗号は16話で初ドベを取って今のところ生き残ってる

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:44:19

    勇者と魔王がいて魔物がいないのすごいな
    こういうのって筋書きとしては魔王の軍勢が侵攻してやべえってときに勇者が生まれるものじゃないの

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:59

    アイギルとドリトライが手を振って待ってるぞ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:47:06

    アクションシーンは好きだしCDねえのかよ見たいなセリフのセンスも好きだからまあできればもうちょい様子見たいが他に推したい漫画の票回す程ではねえなぁ今んとこ……

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:47:49

    >>149

    これメチャメチャ分かる、何あのターゲットサイトは。いや今日日ターゲットサイトでももうちょい凝ったデザインだわ

    令呪みたいにそれ自体が個々人のエンブレムとして機能するようにデザインすべきだったと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:48:54

    >>128

    話の幹が腐っていたらどんなキャラだろうが大した意味はない

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:49:00

    結局良くも悪くも女キャラしか語られてないのが答えな気がする
    キャラ萌え重視になってしまっている

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:49:45

    >>154

    刻印解除?みたいなのあるからそれ使ったら専用の紋章とかになって欲しい

    Fateの令呪みたいに

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:12

    エリシアとミネルヴァはかなり魅力あると思うけど肝心の本筋が微妙

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:15

    >>156

    だってバトル要素も男キャラも設定もストーリーも薄すぎて語ることないし……

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:41

    敵の能力の都合上どうしても失敗して食われる人が出るっていうのもワクワク感を削いでる

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:53

    他所で主人公が決意芸人と言われてた時は失礼ながら笑ってしまった
    ストーリーの主導権取るか敵を格好良く倒すかのどちらかはしてほしい

    地道に強くなる主人公ってのは好きなんだけどね

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:12

    薄いっつーか無いんだよ未だに本筋らしきもんが

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:49

    >>156

    レッドフードで通った道

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:37

    主人公を強さ的精神的に凡人に描写し過ぎたかな
    落ちこぼれ主人公でもナルトは一話で多重影分身、ヒロアカはOFA貰ってるしやっぱり特別な人間が主人公じゃないとジャンプじゃウケ悪いと思うバトル物は

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:38

    味のしないガムみたいな作品になりつつある
    直近だとテンマクが近いか

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:43

    >>159

    ぶっちゃけ主人公以外の若い男キャラ外見もメンタルも似たり寄ったりばっかだしな

    女キャラと比べて熱量がなさすぎる

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:53

    確かに話の進まなさと主人公の活躍のなさと女キャラのデザインがやたら褒められてるのはまんまレッドフードだなこれ

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:25

    各自オリジナルデザインは流石に鬼畜だけど魔王と勇者で2デザなんだから流石にちょっと凝って欲しいわね

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:20

    >>154

    >>157

    一人一人使用可能回数が違うよ、とかあれば駆け引きも生まれるだろうしね

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:32

    テンマクは目的が明白で主人公主導でストーリー進んでる時点で比べ物にならんと思うが

    毒にも薬にもならんという意味ではまぁ似たようなもんだけど

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:57:15

    レッフーでも最終的に人狼全殺したいですみたいな展望はあったんだけどな……

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:57:34

    エスカバ即離反はどんな判断だ...思い入れも特にないのに急に裏切られても反応に困るんだわ

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:58:14

    極端な話
    なろうの毎日投稿11話目ならこんなんでも十分に許容範囲だと思うんだよ
    ジャンプだと実時間3ヶ月近く立ってるから読者としては3ヶ月何してたん?ってなる

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:05

    とりあえず感覚でインパクトある展開を詰め込もうとしてるようにしか見えないのよね
    積み重ねが無さすぎて何とも思わないけど

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:08

    >>165

    さすがにそこまで無味ではない パッケージで想像してたより薄味ってだけで

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:09

    >>164

    コルレオもエヴァンから紋章術受け継いでて複数使えるっていう特別な存在なんだけどな

    周りが普通に優秀だからやることないのが痛い

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:29

    >>149

    1話読んだとき最初紋章って分からなかった

    もうちょっと厨二心くすぐるデザインがいいよね

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:01:14

    >>172

    せっかく魔王と勇者が共存できるっていう世界観を固めるちょうどいい相棒枠になりそうだったのに勿体ねぇ……って意味でショックだった

    黒幕でもなくなんか下っ端っぽいし

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:01:55

    ここの感想見てると打ち切られるべくして打ち切られた漫画に見えるから不思議だ

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:03:20

    一話は作者が怖いもの知らずで全能感溢れてる感じだったのが印象的

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:03:56

    >>172

    スリーマンセル組んで数時間で正体表すやつがあるかよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:04:45

    11話でドベっていうのは、そもそもの問題として序盤で読者がついてない(から編集部としてもプッシュしない)パターンだからこれからどれだけ面白くなってもアンケに反映されづらい

    なので余程のことがない限りは20話はもう保たないと考えたほうがいい

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:05:05

    >>179

    上でも言われてるけど、突き抜けてくほど酷くて下がったみたいなクソ漫画じゃないんだよ

    現状のジャンプで跳ねられるほど面白い漫画でもなかったから上がっていけないだけで

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:05:47

    目標がわからんからなんかその場のノリでフワッと日常描いたりカッコいいアクションさせてるだけになっちゃってんのよね
    仲間集めもバトロワさせられないようにとりあえず抵抗してるだけだから目標というよりは手段だし
    わかんねえからとりあえずあの目玉頭〆て吐かせる!位ので良いから目標建ててくれ

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:06:56

    >>179

    ちょっと今は不満が噴出してるからもうちょいしたら評価も落ち着くと思う

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:07:11

    >>183

    いや実際ひでえよ?

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:07:41

    テンポが悪いは散々言われまくってからなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:08:20

    次スレはあるかい?

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:08:36

    別に悪いってほどではないんだよ。生き残れるほど面白くないだけで

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:09:18

    面白そうな要素を散りばめる割に、それを見て読者が期待した展開が全然やってこない

    予想外の展開と肩透かしな展開を履き違えてるとこうなりやすい

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:09:23

    >>164

    特別な力とか圧倒的な強さはやっぱりかっこいいもんな

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:09:23

    >>186

    まあそこは個人の主観だと思う

    俺が想定した酷いは塩とか血盟レベルだから

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:10:38

    結論 今作は打ち切りなので次回作にご期待ください

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:10:55

    >>189

    とっとと終わらせろなに考えてんだ編集部!ってレベルではないよな

    わざわざ助命する気にもならないけど

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:10:56

    あとぶっちゃけ紋章術の回数制限いらなくない?
    紋章小さくて消費回数分かりにくいし令呪レベルの切り札でもないし

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:10:59

    新連載の中でもおもしろくなりそうな要素は秘めてると思うよ
    それをストーリーで生かしききれたら伸びる

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:11:08

    >>192

    比較対象がヤバすぎる

    そういうホンモノと比べたらそらマシな方だけど

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:11:33

    紋章=キャラのアイコンにしなかったのが最初の失敗だと思う

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:11:53

    >>190

    ソバ頼んだらカレーが来たとか知らない料理が出てきたとかじゃなくて

    ただただ美味しくないソバを出されたかんじ

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:12:01

    作者には現代ラブコメやってほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています