- 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:23:42
- 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:30:17
日本語版リリース間もなく他シリーズキャラでありながら対戦環境をぶっ壊した
ロックマンXDiVEのブルースEXE
画面外からのワープ→即死て - 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:39:43
- 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:40:35
- 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:48:10
- 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:50:29
- 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:53:44
アズレンの一航戦
初回の攻撃までの時間が半減する「先手必勝!」で速攻をかけるのが当時の環境だった わかりやすいね… - 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:53:59
シャドバとマスターデュエルとデュエプレetcカードゲームにいろいろと
- 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:55:25
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:56:13
- 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:56:40
- 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:57:33
お前だけターン長すぎるんだよ……
- 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:02:02
- 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:02:56
- 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:03:05
- 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:04:48
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:06:08
クリスマスに魁男塾特集やってるようなゲームだから致し方なし
- 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:13:03
- 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:14:58
マジで運営がこの華風流の存在を忘れてたんじゃないかって思ったくらいルールとの噛み合いが良すぎたからな……
- 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:34:17
- 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:34
FEヒーローズだとフレンドのお気に入り設定したキャラがホーム画面に挨拶に来る
ラインハルトの挨拶は「突然の来訪、どうかお許しいただきたい。(以下略)」
高い機動力で範囲外から一方的に仕掛けてくるキャラ性能もあって広まった「突然のダイムサンダ、どうかお許しいただきたい」
- 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:42:17
キャラ?
- 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:47
- 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:20
- 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:12:38
- 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:13:14
- 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:13:55
当時の耐久地獄環境を全て殴り潰したと言っても過言じゃないからねー
- 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:15:39
技名がコロナレインでそれを連呼するからYouTubeでBANされてくの草だった
- 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:19:08
- 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:19:16
特に初心者アリーナとかで大暴れしてたユイ(プリンセスフォーム)もヤバかった記憶
(割と単体でも)UB発動が速いし、高火力の範囲攻撃だし - 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:20:36
- 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:22:36
- 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:26:23
あ、性能的には敵の後衛を優先して狙う広範囲スタンと必殺技ゲージが溜まりそうな奴の必殺技ゲージをゴリッと(大体最大値の半分)減らすTPドレイン、全体にダメージ与えつつバリア無効のTPドレイン必殺技という嫌がらせの化身
全スキルが相手を遅延することに特化してる
- 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:27:22
- 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:29:12
本人自体は継承素材としてはあまり旨みが無くて、割とリソースつぎこまなきゃいけないところはあるけどね
- 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:38:46
ヘイト買いすぎて「赤ピクミン」の蔑称が見た目から定着したのにはちょっと笑ってしまった
- 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:07:58
- 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:10:52
- 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:12:29
- 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:21:08
シナリオボスだからこそのめちゃくちゃな性能だと思ってたら普通にそのまま実装された時は目ん玉飛び出たわ
- 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:26:17
- 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:19:15
- 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:42:11
- 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:27:32
- 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:35:40
ジャンプチはニカもだけど最近特集やってたキセキ5人も強いよな
パーティのメイン全枠にキセキ入れても大体のパーティに勝てる ニカ相手でもいい感じに勝てるけど自パーティにもニカはいた方が良い - 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:43:52
- 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:50:54
- 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:22:15
当時は通常攻撃の凍結率体感7割行ってるんじゃないかと疑ってたわ
ちなみにゲージ必殺技は確定で強化凍結
あと最高レアなのでステータスも高い
シノマスの凍結は2ターン休み但し攻撃を受けると解除なので普段はそんなに意識されない
ただルールが一対一で5人先に倒したほうが勝ちって言うのがまずかった
ついでに華風流対策で編成変えることができない(変えると対戦相手再抽選)のもコンテンツが死んだ理由だと思う
- 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:40:58
なんならこれすら一端だからな
火力もコンボ力も最強、耐久も相手がライジングラッシュ(共通システムのくっそ強い攻撃)使ったら踏ん張り(体力0でも一回耐えれる)付くから欠点がない環境キャラだった
なんなら登場から1年経つけど今でも環境で見るのが凄い
- 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:47:43
ジャンプチは虚化一護とフルカウル100%デクのイメージが強い
- 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:17:39