- 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:24:33
- 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:24:57
正義の味方はメリットなんて考えないんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:25:56
- 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:26:16
そうだよ、馬鹿しかやらん
そして現実でも創作でもそういう馬鹿に俺らは助けられてる - 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:26:31
褒められたら嬉しいし...
- 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:27:39
見返りを求めたら正義の味方失格って戦兎も言ってたしな
- 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:28:53
繰り返される無償の愛情
- 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:30:06
まぁ言ってみれば自己満足みたいなもんだし…
- 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:30:06
メリットデメリットなんて考えてないんだ
自分がやりたいから人助けしてんだ - 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:30:37
アウトローの方が手段選ばないから動きやすいしな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:31:31
- 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:32:06
- 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:32:37
だから現実にはいない
- 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:32:44
大いなる力には大いなる責任が伴う
- 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:33:27
- 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:33:28
完全に仕事としてやるには命と精神かける割にそこまで…ってなるからな
- 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:34:48
大いなる力には大いなる責任が伴う(呪いの言葉)
- 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:35:07
- 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:36:09
ヒーローみたいな仕事はあってもあくまで「みたい」であってヒーローではないからな
というか仕事としてやるならヒーローにはなっちゃいけない - 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:36:55
行動基準がほぼ自己満足だから社会の敵にもなりやすいのがね
よくある世界改変系ラスボスなんかも一種の正義だし
一周回って騎士みたいに国の為に剣を取る正義のほうがしっくりくるようになってきたし - 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:36:50
正義の味方は普通の価値観じゃない希少でありがたい存在
だから逆恨み八つ当たりのク.ズ市民が出てくると不愉快になる - 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:58:23
- 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:00:23
- 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:00:39
DCとMARVELのコラボで余りにも民度に差がありすぎてキャプテンアメリカがDCヒーローにこいつら市民を洗脳してるって言ってたの草
- 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:06:03
正義の味方の定義とかでゴチャゴチャなりがちだけど
理不尽に泣いてる人の声を聞いて助けなきゃって行動したら、それが正義の味方でいいんだ - 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:09:45
創作物のヒーローと現実のヒーローはちょっと違うよな
- 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:10:48
- 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:11:33
事故が起きたときにとっさに体が動いて救助活動する通行人とかが現実に存在しうるヒーローだな
- 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:12:03
- 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:42:07
夜な夜な悪人を暗がりに引き込んで殴ってそうなやつのレス
- 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:04:00
- 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:04:35
俺のバッツはこういうこという
- 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:29:28
ヒーローは人々のために存在しなければならないが、ヒーローが存在することを当たり前にしてはいけない
ヒーローの存在が常識となれば人々は「ヒーローに頼ればいい」という考えに陥り堕落する
あくまでヒーローは最後の一押しにとどめ、前に進むのは人々の意思にゆだねるべきだ - 34二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:05:19
- 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:11:48
絶大なパワーと果てしない寿命を手に入れた…!
…だから銀河全体で困っている人達を助けよう!星々が平和になるよう力を尽くそう!だからな。んで最近は平行世界にすら助けに行ってる
ウルトラマンは神ではないって言われても神聖視するなって方が無理なんだわ…神様より神様らしいことしてる善人集団なんだもん
- 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:41:04
- 37二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:43:16
正義を守れるのがメリットだぜ
- 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:46:23
そういう奴は弱者じゃなく強者でも泣いて困ってたら助けるだろうから多分正義の味方で合ってると思う
- 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:47:51
まだ子供じゃないか
- 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:49:07
ジャンフェスで堀越先生が「(今後の展開で)デクの助けたいというエゴが勝つのか~」みたいに言ってたけど、ヒーローは本人に助けたいって欲望が多かれ少なかれあるもんだと思うわ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:49:56
- 42二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:54:07
見返りを求めてはいけない、それ自体は間違っちゃいないが
見返りありだろうがなんだろうが実際に人を救ってる人にこの言葉を投げてはいけない
真の正義の味方ランキングなんぞより実際に人を救ったかどうかを見るべきなのよね
そもそも見返りとは何なのか、地位か名誉か金か称賛か人との絆か
それらすべてを要らない求めないと言う正義の味方なんてんなもんいつ辞められてもおかしくない霞よりも朧げで不安定な存在にならざるをえんわ - 43二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:05:20
- 44二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:16:46
ヒーローのご褒美知ってるか?
無いぞ、撃たれるだけ。
凄いやつだとかなんとか言われるぐらい - 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:22:31
「正義」の定義がどうのって言い出す人が増えまくりなのは
戦争にはどっちにも正義があって・・・みたいなのとか、正義の定義は・・・とか主張あるんだろうけど
スレで語ろうと主が挙げてるような「正義の味方」は「ヒーロー」的な意味で使ってると思ってるし、そういうのは特撮やら子供の時に目に触れる機会がある人は知ってると思う - 46二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:07:02
自分の思うヒーローの理想の一つはアンパン
- 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:32:07
やらない善よりやる偽善
やる偽善よりやる善