- 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:30:58
- 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:32:39
トゥワイスはどうなんだ?長いことセーブしてたのを開放するだけで国落とせるレベルだし
個性そのものが強すぎるだけか? - 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:34:27
個性は強いが、個人としての戦闘能力はお察しなんで才能マンって感じ話ないかな
- 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:34:53
スピンオフだけどコーイチの性能は今見てもおかしいと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:36:04
- 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:36:56
- 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:39:11
才能マンってやればだいたい何でもできるという意味だからかなり限られると思うな
- 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:46
- 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:30
- 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:53:38
- 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:20
爆豪も人類とのコミュニケーションが苦手だぞ
- 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:53
- 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:13:38
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:35:13
個人的にはトガちゃんを推したい
ヒーロー科出身でも無いのにイレイザーを翻弄できる身体能力に演技力やら島での咄嗟の判断力やらで才能がありすぎる - 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:37:41
センスだけで色々乗り切ってたトガ
予知の経験を積み重ねたサー…の予測技術を1年程度で習得したミリオ
捕縛術を学生の内に編みだしただろうイレイザー
とかも上位に行きそうだな
個性抜きの技術がわかりやすい気がする - 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:57:51
マスキュラーかな
あんな純粋に楽しそうに攻撃しかけてきてしかも強いとか戦闘センスの塊 - 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:22:37
AFOは才能マンよりも悪のカリスマって言葉の方が似合う
- 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:07:50
- 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:44:03
オールフォーワン早熟の天才じゃないかな
死柄木弔やえりちゃんは初期コントロールできてなかったけど使い熟してる - 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:57:46
- 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:59:44
そう言えば死角に入って逃げる技も個性関係なしの自前だったよな
- 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:25:13
個人的には爆豪が頭一つ抜けてる気がするけど、主要キャラがだいたい国のトップな漫画でもあるから難しい
- 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:29:42
- 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:36:20
大体なんでも上手くこなしそうな印象は1さんが挙げてる3人、というかそれ作中の努力型と対比される3人でもあるんだよな
オルマイに対するエンデ、爆豪に対するデク、燈矢に対する焦凍
燈矢だけ合わない体質にめげずに戦闘一本なせいで他の才能発揮シーン弱いけど - 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:49:21
才能があり努力しないとトップヒーローにはなれません
努力続けてないとトップヒーロー維持できません
エンデヴァーもホークスも上を見てる
オールマイトは見てるものが別の次元な感じ - 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:52:00
- 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:57:54
- 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:58:40
戦闘力が高いキャラとザ・ヒーローって感じで描いてあるキャラが別だから、才能が何を指すのかわからんってなる
単純な戦闘力だったらそらもう爆豪 - 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:00:40
オーバーホールはどう
- 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:05:51
- 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:06:54
- 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:11:29
- 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:12:39
- 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:13:27
- 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:16:47
A組だと
戦闘センスという意味での才能→爆豪
純粋に強い個性を生まれたという意味での才能→常闇、轟
ヒーロー向きの人間性という意味での才能→デク、障子
という感じで見てるけど正直誤差な気もする - 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:17:39
エンデヴァーの家庭環境は死亡した父親がいた事以外不明
- 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:19:21
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:22:03
AFO戦のキーマンだった常闇くんも一般家庭出身だから「一般家庭出身なのにすごい」はよくわからんな
家がどう親がどうとかは関係なくそのキャラがすごいぞ - 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:24:36
親がヒーローとか強個性のサラブレッドじゃないからでしょ
- 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:24:46
子供の頃に人助け成功させたのはホークスと障子くん
子供の頃に戦闘センスがあったのはAFO - 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:25:21
無意識に一般家庭出じゃないと思ってるキャラが推しなのかな
- 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:26:18
- 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:26:24
まあトガじゃない?
15まで普通に過ごしてて2年の敵生活(潜伏が中心)の経験値だけでイレイザーの捕縛術かいくぐって刺せるレベル
個性もガワだけの変身からコピーまで進化してるし - 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:26:24
デクの適応能力?学習スピード?もすごいと思う
4歳から個性馴染ませてるのが一般的な中この短期間でOFA+複数個性使いこなせるとこまでいってる - 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:30:24
- 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:37:22
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:40:10
OFA継承者のデクとナンバー1ヒーローの息子の轟に
一般家庭出身の爆豪がなんて同じ立場にいるのって
馬鹿にされてるのよく見たよ - 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:42:28
- 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:44:48
爆豪の才能は個性の活かし方
轟の才能は個性そのもの - 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:46:50
- 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:47:57
- 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:48:13
共通で学校の先生という師匠いるよね
- 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:48:41
- 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:49:40
- 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:49:42
AFOの中でダークシャドウとエンデヴァーは並んでる
エンデヴァーの中でデクとオールマイトは並んでる - 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:50:01
なんか爆豪持ち上げると余計なこと読み取って否定してくる奴おるよね
- 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:51:37
パワー不足の個性と親の経歴のせいで脇だけど数年に1人の逸材だよなあホークス
- 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:51:43
エンデヴァーはデクや爆豪にとっても師匠
ホークスは常闇の師匠 - 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:51:50
- 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:53:29
- 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:01:41
エンデヴァーって確かにメンタル面がヒーロー向きかと言われると微妙だけど戦闘に関しては才能マン寄りじゃないか?
本人が言ってる弱さってのも別に戦闘力の話じゃないだろうし - 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:02:37
才能マンて言葉の定義が人によるからなあ
何でもそつなくこなすという意味なら作中でも言及があった爆豪だし
チート級の強個性というなら轟や常闇八百万もそう
師匠がいるいないはあまり関係ないし人格者をもって才能マンというのはピンとこないけど - 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:05:48
轟は才能マン言及ある?らしいし確かファンブックでも天才って書いてあったけど、まあ才能あるとは思うけど爆豪と比べると…ってなってしまう
才能マンという言葉の爆豪のイメージが強過ぎる - 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:08:03
バトル漫画だから戦闘に偏って語られがちだが戦闘の才能とプロヒーローの才能は違う
災害救助なら爆豪より今のお茶子のが有用だったりするんじゃないか? - 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:10:44
個性が有用って話ならもうみんな才能マンでいいよ
- 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:15:45
そ、そんなエンデヴァーがデバフみたいな言い方…
- 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:16:29
- 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:18:42
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:20:58
- 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:30:48
才能マンか否か、要領の良さが関係してる?
要領が良いわけではないキャラは才能あっても才能マンに見えにくい気がする - 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:41:04
荼毘はネットで技ならいくらでも見られた
オールマイトには師匠とグラントリノがいて
ホークスは公安の教育訓練があった - 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:45:15
仮に反発されてるとしたら爆豪本人じゃなくそこでシンデレラストーリーとか言ってしまう層の方だと思われる
- 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:10:50
個人的に轟の戦闘センスはしごかれての後天的なものが強そうかなと思ってるけど、個性抜きにしても身体能力は元々高そう
- 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:13:29
- 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:18:03