- 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:33:30
- 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:36:23
初対面で凝するやつは敵だ! みたいな風習があるかもな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:37:05
ウヴォーみたくゴリ押しで来られたり何かしらの災害に対して実質無能力だしカキンの王族みたいな守られる側の要人向きなのかなって
- 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:37:27
無差別殺人鬼だと思う
味方との共闘すらできんやん - 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:38:59
一人じゃないと味方がヤバい
- 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:42:52
指輪や箱みたいにオーラに反応したら自動でそうなる念能力か。普通にありそう
- 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:43:39
呪いの内容による
- 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:45:07
- 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:45:55
凝で見た時間に応じてダメージが深くなる、ならうっかり見るだけなら軽傷で済むな
- 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:11
>>8目に入ったら発動するなら面倒臭すぎるだろ
- 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:29
- 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:46:39
- 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:48:03
- 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:49:18
>>12怪しかったらその都度使うもんだぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:50:00
誓約と制約って要するにスキルポイント100点振れるよって言われて「能力に50、持続時間に20、ダメージに30割り振る。もっと能力盛りたいときはデメリットを盛る代わりにポイント追加できます」みたいなことなので、不便であればあるほどデカい効果盛れるよね
- 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:51:29
初対面の相手こそ怪しい動きが無いか警戒してまず凝をするという考えも分からなくはないからな。
結構そのトラップに引っ掛かる奴はいるかも。 - 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:33
「顔を凝で視認させる」って制約と「特定の誰かに素顔を見られたら何かしらペナルティ」って誓約でブーストしてて、普段は仮面で顔を隠してるめちゃくちゃイケメンとかね
- 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:35
二つ目の能力で傷が刻まれた相手に必中とか、消えない限り追跡できるとかそういうの持たせれば使い勝手が上がりそう
- 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:46
実際、作中で凝が使われてるのは敵対してる相手ばかりだから
いきなり凝は失礼! くらいはあるかも - 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:07
怪しく感じたら行えってのが鉄則(そもそもオーラを集中させる技術なので無駄に目に使うのはよろしくない)だから
逆に使わせて罠に嵌めるのも念能力者としては考慮しなきゃなんだよな
「怠るな」と「必ず開幕に使う」は別なんよね - 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:58:33
その考えなら集中しているオーラを散らすほどダメージを与える念、とか常識を利用したメタな念能力もだせそう
- 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:58:56
ヒソカは動きに違和感を覚えさせず、凝をさせなくしていたが、ならば逆に敢えて違和感を見せて凝をさせるテクニックも当然あるだろうしな。
- 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:02:17
対念能力者に振りすぎてて普通の猛獣に負けそう
- 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:03:15
まあ最強無敵絶対勝利!みたいな術ではないけど、面白い使い方は出来そう
- 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:07:25
系統的に見られたら発動って何系の念になるんだろ?放出か特質?
- 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:15:24
ネタバレしても相手の行動を縛れるのが面白いね、相手に凝を躊躇わせてこっちの本命は隠で隠せるのは立ち回りで大きな有利になるね
- 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:16:17
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:19:07
それこそ大口径の拳銃とか飛行機やタクシーで移動みたいに都会的な移動方法でなんとかはなる
- 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:31:34
- 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:10:08
発動条件の縛りとしてはキツめの部類だし結構面白そう
あと目にオーラを集中させて自分を視認させることをトリガーとして発動するなら、わざと顔を集中攻撃して相手がやむを得ず凝を使わざるを得ない状態に追い込むのも戦法として成り立つかも - 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:10:52
あるいは具現化で凝で見たらなんか起こる物品を具現化するとかかな
便利屋な具現化 - 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:13:51
鏡とかなら見られるという事象に対応してそうだしなんかそれっぽい付加効果は乗せやすそう
- 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:25:20
見られるという条件だと特質の範疇になりそう
操作系能力者なら操作条件を満たせば可能
見るという認識を対象の主観に委ねればできるとは思う
ペナルティを操作の範囲で課すことはできる - 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:35:11
凝を使ってる際にスタングレネード使われたらダメージも絶大ってことあるのかな?
逆にオーラで強化してるとダメージも減る? - 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:35:51
- 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:48:05
発動が隠前提で見たらアウトみたいなカウンター型能力ってありそうでないよな
- 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:49:31
自分への認識に比例して反撃するなら特質だが
見えにくい物を見たら発動は具現化辺りでも作れそう - 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:53:06
- 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:55:48
凝で見ただけだと条件としてはかなり緩いからな
- 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:57:51
ツェリードニヒみたく使用には絶で(攻撃されたら死)みたいなデメリット前提でもないとな
- 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:00:47
カミーラみたいに絶しながら相手に接近して相手がおかしいと通常の視界のみならず凝でみたら発動ぐらいの制約はないと威力でねえだろ、カウンター型でも
- 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:33:17
呪うってまさか怨?
- 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:15:20
徐念対象のなにかでもいいし
- 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:19:11
発動条件が面倒くさい割に威力も出なさそうのが難点
特に遠隔発動可能な奴って相当にガチガチルールだし - 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:27:51
- 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:17:56
- 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:20:35
別になんも持たなくても
これでぶった切ってやるって剣持ったふりするだけで嫌でも凝しないといけないし - 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:26:33
まずは相手に何か接触するとかしないと発動しなさそう、それなら具現化操作放出でそういうルール組み込めるし
- 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:29:27
闘う相手というより
勝手に自滅してとうの昔に死んでいたひねくれクソ野郎の死後念トラップとかならありそう - 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:31:16
そんなトラップ踏んだらギョウっとしそう
- 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:33:36
- 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:36:51
- 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:45:55
そういや、ヒソカが意識的に凝やってた事あったっけ?
あの分身相手でもくらうだけくらってた印象あるし
対団長だと見える見えないの問題でもなかった - 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:48:41
- 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:48:54
凝させないと発動できない縛り、個人的にはそこそこデカい縛りに感じるが
実際の所どうなのかね - 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:50:31
- 57二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:33:33
いや、背中向けて出してたからヒソカの位置からは見えてないぞ
- 58二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:51:04
既存の武器に隠でエンブレムを付与し、エンブレムを認識した者への攻撃時に刃や弾がオーラを纏うようになり、誰でも擬似的に念弾を扱える
うーん、弱いか - 59二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 03:26:40
ヂートゥがモラウにタッチするタッチされるで能力発動・解除したし見る見られたで相手に能力発動はいけそうだな
隠で隠した念字を相手が読んだら発動はどうだろ?適当に意味ありげなメッセージを書けば絶対読むと思う
見られたも見られた気がするじゃなくて目があったらとか確証を得られたらってのを条件にすればいける