- 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:27:34
- 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:28:33
すまねぇ前半見て後半見なかったわ
そんな面白いんか - 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:29:05
監督の差が大きいとは言われてたな、詳しくは知らないけど
- 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:29:12
前編でちょっと無理矢理にでも説明終わらせて後編でひたすら魅せるって感じだったからな
一気に見た方が良いかもしれん - 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:29:29
監督がそれぞれのバトルシーン作画担当に「自分のシーンが最高と言えるものを出してくれ」と発破かけた結果どのバトルも全然違うけどすごいもの出してくれていいよね
トリスタンvsハサンズ好き - 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:29:55
- 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:30:17
- 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:31:28
- 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:32:22
我が最後にして最高の忠節の騎士のシーンでガチ泣きしたから名作です
- 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:33:24
聖剣のシーンは上にもあるけど型月の聖剣と言えばのアレをしてくれるぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:35:17
脚本あいつなのは他にやってくれる奴居なかったからなんだろーなって
- 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:35:20
- 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:47:47
後編だけ見たけど超面白かった、見てないけど前編の酷評が信じられないくらいには出来良かったよ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:51:58
後編は確かに良くなってたけど
HF見た後だと目が肥えてこんなもんかってなった
エクスカリバー持った獅子王見れたのは良い点 - 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:35:54
きのこもその辺言ってたな。シナリオ上前編は殆んど説明パートになって、盛り上がるところは後編ばっかになるからスタッフに無理させてしまったと
- 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:15:49
前編もステラはよかったよ
- 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:16:49
7章とこれでぐだの扱い四苦八苦してんなあって感じで終章で吹っ切れたなってなった
- 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:17:29
6章は前編の悪評がやばくて後編ともども見てないけど、ソロモンがめちゃくちゃ良かったし見てみようかな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:17:49
そもそも後編と同時期に制作開始して主力後編に回されて前編の方が当然先に完成しないといけないとか言う無茶苦茶だから前編があんなんだったのもまあしょうがないな
- 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:20:59
後編のバトルシーンは本当にクオリティ高い
ベディがガウェインを瓦礫で殴り出した時めちゃくちゃ興奮した - 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:22:52
まだ見てないんだが俵藤太と百貌がいないんだっけ?
- 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:26:44
ハルバードぶん投げ・マシュへの令呪、そして1番良かったのがベディへの令呪。
いやほんと素晴らしい。
ベディの正体、覚悟を土壇場で直ぐに理解して背中を押すのがね…
最後まで赤く残る令呪が物語ってるというか - 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:27:55
ガウェインのゴリラっぷりがこれでもかと描写されてるのが面白い
- 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:28:27
後編はクッソかっこいいアグラヴェインが見れて満足
- 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:28:51
- 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:30:02
スレチだけど、勝手にアグラヴェインて最後に獅子王に膝枕されてると思ってた
- 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:30:21
- 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:52:15
掠り傷で宝具発動とかその辺の瓦礫に宝具で爆弾みたいにするとかマジでクソ.ゲーがすぎるぞ円卓最強
- 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:53:59
ベディヴィエールって実際どんくらい強いんだ?
- 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:56:03
前編のチケット代1500円は高かったなぁと思うけど
前後編合わせて3000円はお安かったなぁと思う、そんな感想 - 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:01:10
良かったのは良かったけど
同時にufotable作の
クオリティのヤバさを改めて実感させられた - 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:36:30
コレが全部で90分ぐらいある、と言えば面白さはわかってくれると思う。
FGOのCMなド派手バトルや優良作画をたっぷり贅沢に使った映画、って評価も見たな。
個人的にはマシュvsランスロット、アグラヴェインvsランスロット、トリスタンvsハサンコンビ、ガウェインvs山の翁、ガウェインvsベディヴィエール、モードレッドvs玄奘三蔵、獅子王vsベディヴィエールやファラオの威光を見れるシーンが最高だった。
劇場版「Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 Paladin; Agateram」本編冒頭映像
- 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:37:18
前半は凡以下作、後半は傑作でどちらも異論ないよ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:39:10
壁を障子の張り紙みたいにぶち抜いてくガウェインほんと笑う
ああいう超人にとっての当たり前の描写好きなんだ - 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:39:40
これ見に行き損ねたのほんと悲しい
- 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:39:53
ハサンが当たり前にワイヤー使ってんのが気になった
それは現代の暗殺者像なのではと - 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:44:40
呪腕さん律儀に毎回投げたナイフ回収してるしワイヤー繋げて回収しやすくしてんじゃね