オタク趣味と結婚の両立って果たして可能なのかな

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:52:23

    そりゃあ独身の頃のようにお金は使えないし、ある程度の折り合いは大事だと思うけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:53:45

    まぁ子供諦めれば

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:53:55

    可能かどうかで言えば可能だろ
    世間にどれだけオタクの既婚者いると思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:54:26

    結婚だけなら相手によってはいける
    子供は無理

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:04

    普通にXとか既婚者オタクいるし可能だろ
    イベント参加報告とか流れてくるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:55:46

    運良くオタク趣味の女を見つけられたらね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:56:07

    やべーくらいにライブ参加して仕事もして嫁さんも養ってる最強のオタクは知ってる
    自分みたいな自堕落小市民はそこまではできんけど、なんやかんやゲームも創作もできてるな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:57:40

    オタク関係無いでしょ
    ちゃんと稼いで自己管理出来て相手の事気遣える人間性が育ってるかどうか
    こんだけ厳しい条件の前に趣味の違いとか些事

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:58:29

    >>3

    言うほどその人たち結婚後にオタク続けてるか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:59:26

    >>9

    普通にいるぞ?

    自分の界隈でも数人は子持ちでオタしてる人いるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:03

    >>9

    まぁ子供産まれたらさすがにオタク趣味を子供より優先しようとは思わないな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:15

    >>9

    コスプレイヤーのフォロワー結婚したけど

    今でも夫婦でウマ娘のオグリキャップとタマモクロスになってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:22

    夫婦でエロ同人描いてる人とかいるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:27

    創作するオタクに女性の割合が多いのは身も蓋もない話だが時間に余裕がある専業主婦が多いから
    勤め人はまあはい...

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:00:49

    >>9

    オタクの定義にもよるがアニメ見るゲームするグッズ揃えるくらいならやってる人ごまんといるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:01:55

    子供育てるなら金と時間使いすぎるから辛いけど子無し同棲共働きならむしろ生活費分得するやろ。
    ちな童貞

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:04:09

    オタク幼馴染で結婚したけどお互い無性愛者気質で育児とかの予定がない

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:05:15

    要するに趣味と家庭を両立できるかって話だろ?
    結論から言えば普通にできる。ただ、両立するなら各種調整なり予定なり立てることが出来るような人だろうから、あにまんに入り浸ってるような俺らならまあ無理だわな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:05:51

    >>12

    さすがにそれはキツいわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:06:17

    >>10

    子の気持ちを考えろと言いたい

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:07:10

    >>20

    同じ趣味で仲良くする親子だっているだろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:07:31

    >>20

    まあそれはそう

    明日家族で遠出するので早寝します!とか言ってる人の方が多いから子供を蔑ろにしてはいないと思いたい

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:07:49

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:13:17

    というか子持ちでも車に金かけたりスポーツ観戦頻繁にやってる家庭なんて沢山いるわけじゃん?
    ぶっちゃけそれらと比べれば金や外出する時間は取らないからむしろオタ活くらい普通にできそうなんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:14:26

    >>18

    ぶっちゃけ結婚してもその手の生活周りを相方に頼ってる組はオタク一般問わず今でもそれなりに居るし、

    心配な奴はある程度趣味を抑えて訓練したほうが良い

    金というより時間とタスク処理速度の問題だから要領悪い奴は全てにおいて損するって事だ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:15:12

    結婚を美化しすぎであって自立した大人同士の共同生活だって考えると両立はできる
    それは血縁関係のある家族と住んでた頃でも同じ
    ただ、子供をその共同生活に含めるならいろいろ見直さなければならんとこは出てくるだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:16:38

    子供いる人は手がめちゃくちゃかかる時期は子供に専念して手が離れてきたら再開してる人が多い

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:29:38

    子供を産んでしばらくはやっぱり子供が中心になるしなんならジャンル:子供にもなるけど
    お互いに理解ある上で協力できる夫婦であればある程度のヲタ活は続いてるし
    子供が手がかからなくなった頃合いでバリバリ再開してる人を何人も知ってる
    今のジャンル知り合いも子持ち結構いるわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:33:13

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:33:19

    子供観察日記的な漫画上げてる人とかXにいっぱいいるよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:17:12

    >>20

    親も人間なんだ

    子の気持ちを考えろと言うなら親の気持ちも考えろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:21:13

    親がオタク夫婦だけど我慢させられたり留守番ばっかとかは無かったな
    レジャーとか旅行もよく行ってたけどその内に作品縁の地とかはあったかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:23:51

    相手が趣味に理解あるかはデカい
    オタク趣味に限らないけど、理解がないとそのうち拗れる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:25:15

    >>12

    身長差いい感じで草

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:28:08

    >>20

    何で子供蔑ろにしてる前提なの

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:38:37

    子どもと見ててハマってオタク活動に復帰とか見かける

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:44:38

    金があれば可能

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:00:06

    なんなら妻とか子供と一緒にイベント行く父親とか普通にいるしな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:14:02

    旦那が非オタでも普通にしてる人いっぱいいるよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:14:41

    >>36

    堂々とニチアサ見れる!みたいなやつ好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:20:50

    多分一番めんどくさいのはオタクよりも意識高い系のママ友パパ友だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:24:45

    あにまんですら既婚者らしき人間が複数確認できる時点で不可能なことなど何もないだろ
    お相手がそういう趣味に理解のある人か否かってだけだよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:27:16

    >>42

    あにまん民であることはオタクの配偶者相手にも隠してそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:29:13

    >>43

    なんか少し前に夫婦であにまん見てる子持ちまん民のスレ見たことあるからそれすらも人によりそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:31:46

    >>41

    本人たちは良くても近所の別の同じ学校似通ってる子の保護者がおせっかいで口うるさく言ってくるみたいなのはありそう

    最近はただでさえ子供が全てにおいて最優先みたいな人いるし

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:33:21

    今のジャンルは子持ちが多いし出産報告もちらほら聞くな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:47:21

    似たようなスレの流れ別スレでも見たけど
    意外とあにまんプライドみたいなのを持ってる人いるんだな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:51:27

    >>45

    普通に擬態して接してるぞ常にオタ活してる訳でもなし

    ただベタベタしたママ友グループには入らない

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:55:09

    俺の母親は趣味の延長で作ったものをイベントに出て売るとかもやってたし押し入れにコレクションいっぱいあったからやろうと思えばできるんじゃねえかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:58:32

    推しが完璧すぎて配偶者には隠してる
    過去の推しは堂々と推せてたけど今推しはあまりにもすごすぎて存在だけで配偶者を否定してしまいそうで

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:59:00

    >>50

    吉沢亮?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:00:20

    >>44

    夫婦であにまん民とか半分犯罪みたいなもんやろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:00:52

    >>47

    匿名掲示板に帰属意識持つ人一定数いるからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:03:03

    >>47

    5ちゃんとかの匿名掲示板やってるやつにリア充なんていない的な価値観引きずってそうな人はチラホラいるな

    ここだと大抵すぐにツッコミ食らって黙るor一人で延々ぐちぐち言ってるのどちらかだけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:06:28

    京アニの水泳アニメのキャラと同じ名字の人と結婚したオタクいなかったっけ
    普通にいい話だったやつ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:09:10

    >>50

    これ俺も似たこと思ってる

    どんな推し活にしろ、それって、もしその推し対象に迫られたら私は100%浮気します!って宣言してるようなものなのによく彼氏は耐えてるし、彼女は厚顔無恥に推し活を続けるよなーって

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:11:05

    >>もしその推し対象に迫られたら


    100%起こらないから大丈夫

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:11:39

    >>56

    推しと恋愛って全く別だと思うが…

    少なくとも自分は推しのことは心から好きだが視線も合わせたくないし認知もされたくない

    同じ次元にいるだけの別存在だろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:12:10

    現実と幻覚の区別がつかないのはオタク趣味以前の問題なんですがそれは

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:13:38

    >>58

    男女問わずこれキツイんよな

    推しなんてどう取り繕おうが性欲発露の1つの形だろうが

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:14:35

    >>58

    少なくとも>>50はそうは思ってなさそうだけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:14:56

    >>33

    そもそもの話、オタクに限らず離婚以前の不仲なんかも双方の理解不足が原因なんじゃねえかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:16:16

    いうて妻にカード、模型、料理手帳を捨てられた夫の話は知ってるけどな

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:17:06

    >>60

    仮にそうだとして現実に事が起こるわけないんだから別によくない?

    そもそも別次元の存在にすら嫉妬するような束縛夫/妻なら推し活とは別のところで破綻しそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:18:12

    >>64

    すまん>>51の影響もあって三次推しの前提で話してた

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:18:33

    >>63

    料理手帳はもったいなくねぇか?

    行ったお店の感想日記みたいなのでも面白そうだしレシピなら超役に立つ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:19:30

    >>65

    三次元だとして別次元の存在に変わりはないでしょ

    この場合の別次元は点と線と奥行きの概念じゃなくてそもそも実際に関わり合いになることがあり得ない別世界の存在って意味だよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:20:23

    >>66

    正直、胸糞の類の話なんよね

    病気の夫が病前マメにつけていたレシピノートを妻が勝手に捨てて、夫はそのまま死んじゃう話

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:20:59

    >>54

    まあこのカテは人生上手く行ってない奴が多いのは間違いないよ

    立ってるスレ見たら分かるけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:21:19

    なんか荒れてきたな…
    というかわざわざ荒れそうな話題に誘導してるというべきか
    思ったような流れにならなかったスレ主が痺れ切らしたのか関係ない野生のアホが暴れてるのかどっちや

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:21:31

    >>68

    まとめの伝説級の極端な例出すのはやめとけ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:22:00

    >>71

    新聞定期

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:22:02

    >>69

    (人生上手く行ってる奴は人生相談スレなんて立てないってだけの話では……)

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:22:13

    貴方のおもちゃ?邪魔だったから全部捨てたわよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:22:16

    >>70

    いつものことだろ

    そんな事言ってるとアルミホイル必要になるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:22:21

    >>68

    かいつまんだ話だけでなんか辛くなる…

    なんで結婚したんだってレベルだな

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:23:10

    そもそも相手がオタク趣味を許容するもしくは自分もオタクとかどれくらい金を使うか使わないかは
    結婚前に相互に確認すべきものだしそれはオタク趣味だけじゃないと思うんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:23:20

    >>75

    そうだな

    スレ主が荒らしてるってことにして通報しとくわ(アルミホイル巻き巻き)

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:23:37

    >>73

    相談スレなんかよりもっとヤバいのあるでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:25:59

    >>79

    何のこと言ってるのかいまいち分からないけど結局どんな内容だろうが人生に満足してる人間は人生に関してネガティブなスレ立てないんだから結論は同じでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:26:05

    オタクは影に生きるべきみたいな人と
    堂々としようぜみたいな人いるからそりゃ食い違う

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:26:19

    配偶者は家族
    推しは異性

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:27:14

    推しは異性じゃないかなあ
    推しは推しという性別で存在だな

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:27:33

    >>82

    同性アイドルも推しに入るんだが?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:28:01

    >>82

    この区分って悪手じゃない?

    性的興奮するのは推しだけですって宣言になっちゃう

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:30:10

    推しが次元が違うので浮気とかそもそも起きないって話は、100億円あるなら結婚しないって言っているのと同位ではある訳で、そういうの(推し活)を恋人の前でするのは相手の気分を害するとは思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:31:36

    >>86

    いやそもそも推しに対して恋愛感情前提に考えてるのがまずちがうというか

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:32:22

    >>86

    ユニークな感性ですね

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:32:52

    >>86

    まず推しにガチ恋勢がオタクの何割占めてるかって話だし、ついでに好きなものを応援する行為と生活のための金銭の話を一緒くたにする思考回路も全くわからん

    とりあえず最後の行は人によるおじさん呼んどくか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:36:26

    あちらはフィギュアと漫画こちらは漫画アニメ小説で趣味のもの集めてる
    金銭とスペースが生活圧迫しないような範囲ではあるけど
    あちらが布教したものもあればこちらが布教したものもある
    録画したアニメを時間合えば一緒に見てたりする
    子供が小さい頃はそっち優先
    そんな感じでぼちぼち続いてはいる

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:44:11

    >>86

    こういうのが現実と空想の区別が付いてないやつか

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:57:17

    そもそもオタク趣味の定義が広すぎるよ
    ライトに漫画小説アニメ読む見る位だったら子供の面倒見ながらできるから変わりはないし、収集癖は金とスペースがあれば別にいい(対象によっては使用が許せるなら子供と遊べるし)
    イベント参加とかの外出系アクティブオタクは頻度しだい
    完全に結婚子育てに向いてないのってエロ関係を展示するタイプ位じゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:03:13

    オタクじゃなくても趣味って家族に犠牲を払ったりそれが出来なくて辞めたりするもんだからなあ
    むしろオタク趣味は続けやすい部類かと
    楽器やスポーツはどうしても一旦やめるよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:07:43

    >>93

    モータースポーツとかバイクとかは代表格よね

    どうしても命に関わる怪我しやすいから結婚や出産を期に辞めるって人多い

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:16:53

    スレの流れでオタク趣味推し活に関わらず価値観が似てる人と結婚した方が幸せだなって思えた

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:18:39

    >>90

    我が家と似てる

    アニメ漫画はサブスクと単行本代くらいだし、グッズは食玩やコンビニコラボものくらいしか買わないからあまり金もかかってない


    諸々事情があって子供はいないが、甥っ子にさりげなく推しキャラ良いぞしてるのは草

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:19:00

    >>95

    実は嫌いなものが一致してる人と結婚するのがいいらしいな

    まあ嫌いなことは自分でもやらんからって話なんだが

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:05:17

    自分の趣味と子供の好きなものが一致したらいいけど一致しなかったときが地獄

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:06:08

    俺の親もドルオタやっとるわ…まぁ全然金使わんし軽い方なんだろうが

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:17:46

    >>97

    夫(非オタク)と私は映画はわりと好きだけど恋愛メインの話は話題作でも避けるという部分で意見が一致している

    子供が産まれた後は一緒に映画を見に行く事は無くなったが片方が留守番して見に行った事は何度かある


    子供が映画に興味を持ったり一人で遊びに行ける年齢になったらまた一緒に見に行きたい


    マッドマックス怒りのデスロードは夫と出会わなかったら見に行かなかったと思う

    (ツイッターで評判いいのは知っていたがエグそうで敬遠していた)

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:25:40

    >>98

    うちは母と好きな漫画は同じだけどキャラは違うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています