- 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:11:36
- 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:15:13
一度見られてるし真バーンにはフェニックスウイングがあるから閃華裂光拳はまぐれ当たりすることもなさそうだな…
- 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:22:08
やっぱ生物特効の即死技がメインなのに無機物と大魔王しか敵がいないのがネック過ぎた
- 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:24:40
唯一の戦果のはずのキルバーンにも三条先生の指示で追加されたアニメの演出で魔界に逃亡されて仕留めそこなったしな・・・
- 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:31:05
- 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:47:49
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:49:15
- 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:52:30
最後リリルーラで逃げる演出に変わってた
- 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:53:01
- 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:53:35
マァムの一撃貰ったけどルーラ系で逃げたのか死んだのかよくわからん描写になった
- 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:54:52
驚きだったのがこの話の中でピロロの生存が確定したこと。消滅時にリリルーラで逃げたのではないかという豊永さんの指摘に、唐澤氏がその通りだと回答したのです!
なんとシナリオの段階ではザボエラの様に溶けていくような描写の予定だったのですが、三条先生からの指摘でリリルーラで魔界へ向かったことを匂わせる現在の描写に変更したのだとか。
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アニメ完結記念!ダイ!感謝祭」レポート | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】原作・三条陸先生/作画・稲田浩司先生による漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』。2020年から放送開始となったそのTVアニメが、先日2022年10月22日(土)に最終回を迎えました。その完結を記念するイベント「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アニメ完結記念!ダイ...www.animatetimes.comどうぞ
- 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:57:35
- 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:00:02
これ魔界編でマァム、死神に狙われるやつじゃん…
- 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:01:04
- 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:02:42
ミストに暗黒闘気漲らさせられて全力出した時の反動ダメージも暗黒闘気ダメだから回復阻害って扱いになるんかな?
回復出来て無くて瞳にされたこと思うとなるんだろうなぁ… - 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:04:34
そもそもメタ抜きに真バーン相手にマァムの格闘が当たる気がしない…。
- 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:05:44
剣が刺さって雷で消耗してる時ならポップでもまとわりつけるので行けると思う。
問題は天地魔闘の構えを突破するまで瞳にならずにいられるかどうかだ。 - 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:06:13
バーン様、老で魔法特化と見せかけて置いて真になると格闘スキルツリーカンストしてるのずるいよな
- 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:07:25
武術的技量はそうたいしたものではないと思われる。
単純にスピードとパワーと圧縮暗黒闘気による防御力で圧倒できるから要らないんですけどね! - 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:08:46
自分のフェニックスとポップのイオナズンレベルのイオラ食らって片腕無くなってバランス崩れて三つの内ひとつとは言え心臓に剣刺さって体内に直接ライデインぶちこまれた後は比較にしちゃいけなくねえかな…
- 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:09:01
というかダイが竜闘気使った攻撃で傷負わせてる場合一定時間回復魔法無効じゃね
そのタイミングだともし当たってもただのパンチでは - 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:12:59
マァムが仮にベホマ使えたとしてもバーン様暗黒闘気使うからあんまり意味が無いのも辛いな
- 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:29:17
当たれば終わりな一撃とアバン流口殺法があるからバーンが油断しなさそう
- 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:49:53
- 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:11:39
メタ的な都合もあるかもしれんがよく途中で瞳化しなかったなポップ…
- 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:13:44
バーン様、相手がダイとポップの二人になって以降は瞳化ビーム使ってないからね
そりゃ瞳にならない - 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:15:19
いや……呪文と格闘の複合技相手にマホカンタは分からんが、描写や説明を見る限りフェニックスウイングはとにかく呪文を跳ね返す技ではなくて、魔力を込めた掌圧。つまり、張り手を寸止めされたら顔面に風を感じるやつの超スゴいバージョンで、飛んでくる呪文を逆流させているようだ。落ち着いてればその角度や向きを調整してそのまま相手に反射出来るけど、天地魔闘の硬直時みたいに焦ってると弾くのが限度って感じかな。
よってラーハルトみたいにぶっ飛ばされるのではないかな。
- 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:27:05
- 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:11:25
古い作品だから作者にラスボスとの戦いで女が活躍するって発想がなかったんやろ
- 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:15:35
- 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:16:22
自称最強の駒のアルビナスにマァムの方が強かったと認められてるし他の親衛騎団のレベルは超えてると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:17:46
一芸の方向性が違うだけでバーン討伐時点だとポップとマァムってトータルの実力差はほとんどない気がするんだよな
相性の問題でこの二人が戦えば100%ポップが勝つとは思うが - 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:19:06
もしいたら普通に盾として活躍できると思う。ていうかマァムに限らず天地魔闘の性質上、盾以外の活躍ができない
- 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:19:54
- 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:23:06
- 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:23:39
- 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:29:35
- 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:38:01
- 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:43:42
- 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:58:24
土竜昇破拳使えたなら、天地魔闘対策にはなりそう
初見殺しにしかならなそうだけど - 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:50:20
飛び道具とか牽制技とか拘束技とか無いからな、強いんだけどさ
でも殴る蹴るが通じるのはある程度スペックが開けていない相手だけだわ
真バーンとか鬼岩バーンは身体能力や大きさがかけ離れすぎてて
「え、無理じゃね…?」感が凄いのよ
閃華裂光拳の効き目がもっと半端無ければなあ - 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:00:05
ダイが心臓ぶっ刺した時にマァムがいれば閃華裂光拳オラオラで決着してたしな
- 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:01:35
マァムは母親を見習って対魔忍になって父親譲りのカールの剛剣も使えれば
- 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:01:46
- 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:03:01
武神流は闘気技もないのがな……あってもおかしくないだろう気もするんだが
- 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:05:02
単純にレベル不足じゃないの?転職でレベル1になってるし
中途半端な転職だったから能力的な恩恵もないだろうし - 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:08:41
武闘家になってから日が浅いからか、なんとなくアリーナより弱いイメージある
ゲームのキャラと漫画とではまたジャンル違うだろというのは置いといて - 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:09:20
- 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:10:00
ダイ大の世界って魔法と物理を同時に使えるのは人間超えてる存在だけだから老師とマァムはインパクトの瞬間だけとはいえ人間超えてる
- 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:07:42
- 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:14:22
- 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:23:26
マァムの役割は新鋭騎士団倒したあたりでほぼ終わっているので…
ダイ+ポップ+αを大魔王戦に送り込めた時点で勇者パーティとしては想定以上の戦果なんよな
欲言えばヒュンケル残したかったかもしらんけど何か野生のラーハルトが仲間に加わってるし - 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:25:28
六大団長の一人と闘気を使える勇者が弱いわけがないんだがこの二人でも二軍になっちまう本編が魔境過ぎる
マァムも勇者アバン一行の戦士と僧侶から生まれたサラブレッドなんだから普通に強くて当然なんだがな
- 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:48:51
老師みたいな防御技術があればまだ回避盾として活躍があったかもしれん
- 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:02:06
- 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:22:53
バーン戦後はもう一度しっかり僧侶スキル伸ばした方がいい気がするんだよな
対魔忍のように最低限ベホマまでは覚えておいた方が何かと役立つはず - 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:27:09
- 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:29:38
あの世界、契約で魔法を習得、ただし使用できるかどうか本人の資質次第……みたいな所あるし、覚えられたのかな……?
いや、マトリフの師事受けて魔法力上げてたら、もしかしたら覚えたかもしれないけど、実際レオナいるからマトリフの手を煩わせるのも気が引けるよな
それだったらポップ鍛えたほうが効率いいだろうし
- 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:44:13
- 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:48:11
- 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:03:16
メタ的な理由で言えばヒムが戦力としてもサンドバッグとしても便利すぎるってのがあるんだけどな
ぶっちゃけ女の子の腕とか切断するような展開描けるわけないしかといってマァム倒すのに手こずるようだとラスボスの株が下がるだけだから瞳に封印するのが一番なんだよ
く - 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:03:18
- 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:04:06
- 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:42:51
- 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:47:35
てか、爺の時点で暗黒闘気は言わずもがな極めていて、剣技を楽々見切り槍術にも長けるゴリゴリの武闘派だからな
- 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:49:12
- 67二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:44:30
- 68二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:47:26
- 69二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:49:10
アバン、ヒム、ラーハルトを迎撃したのはフェニックスウイングの余波で吹っ飛ばしてるらしき描写あるのでフェニックスウイングは直接触れなくても吹き飛ぶぐらいの威力あるんだもんな
- 70二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:56:47
メドローアと閃華は「物語上、即死技は必ず破られる」のことわりから逃れられなかったところがある
- 71二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 01:15:42
ロン・ベルクの悪口はやめろ
- 72二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 01:56:28
- 73二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:04:14
- 74二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:06:11
自慢のパワーもスピードと併用してなんぼのタイプだし純粋なパワーだとクロコダインに勝てない
スピードも完全上位互換のラーハルト参戦でゴミとなる
オマケに時間制限有りとはいえ全てにおいて上位互換の老師か参戦して見せ場取られる
トドメに覚醒してマァムが奇跡勝ちしたアルビナスを完全に超えた同タイプのヒムも参戦
同格のポップは勇者の相棒で魔法使いという全くタイプ被りの居ないレア枠だから活躍出来たけどマァムは同タイプの格上がたくさん居て最終パーティに選ぶ価値なしだっただけという - 75二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 03:09:08
ビィトのポアラとミルファが前線でガンガン闘って活躍してるのとか見ると
やっぱ時代性とか、あと三条さんがまだ新人で未熟だったとかだろうなぁと - 76二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:44:52
真っ向から圧勝したヒュンケルと相性不利でもポップに比べると
実力では普通にボコボコにされたけど結果的に勝てたマァムだと大分劣る印象受けるのは仕方ないと思う
アルビナスが単純に強すぎるだけなんだけど - 77二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 06:28:12
- 78二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:13:48
今月の獄炎のレイラとか全く容赦なかったからな
慈愛要素はロカもレイラも持ってるけどそれが敵に向けられることはないのがマァムとの大きな違い
同じアバンの使徒だったヒュンケルだけじゃなく敵意マックスのフレイザードやアルビナスにも慈愛を向けてしまうから
スペックは武闘家向きでも性格が向かなさすぎた
- 79二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:17:30
- 80二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:19:36
ぶっちゃけアルビナス相手ならヒュンケルでもポップでも苦戦はしたろうからね
圧倒的スピードでヒットアンドアウェイという単純極まりないスタイルだが
それが高レベルだとどれほど厄介かはヒュンケルvsラーハルト見ればよくわかるし
- 81二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:26:20
効かないじゃなくて回復できるだから大人しく端っこにいて
チャンスにぶち込めば鬼眼王バーンをスキップできるようなポテンシャルはあるんだよな
ポップが組み付けたからあのタイミングで閃華裂光拳禁断の死ぬまで連打で逝けた
まあだからこそビーストくん共々作劇的に退場させられたんだけど - 82二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:42:12
実際のところダイとポップ以外は天地魔闘の受け役にならざるを得なかったし、
バーンにズタボロにやられるっていうのがやりにくい女の子だったのがでかい - 83二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:57:06
- 84二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:03:11
- 85二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:04:43
最初は納得できなかったがアニメ見てポップの分析は正しいなってなった
- 86二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:05:44
クロコダインをダメージ退場扱いしていれば文句なかった
ただどんだけレベル差は戦力差があろうと大魔王の前では誤差とやりたかったって理由は理解できる
そうなると候補張はってなるとクロコダインかマァムだろうなって
その次に来るのはビーストくんだがミストバーンに負けたとはいえ奮戦しすぎた
- 87二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:05:59
クロコダインが到着するまで、マァムもアルビナスとミストバーンと激戦繰り広げてたわけだしなぁ
その上で外傷ではなくて、ミストに無茶な肉体酷使されてる訳だし
まあ、クロコダインが戦力外は納得いかないって気持ちは分かるんだけど
総スペックならともかく、タンク役って役割ならけして瞳化しなかったメンバーにも引けを取らないだろうし……
- 88二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:09:06
クロコダインには悪いけど
マァムは万全なら生物特攻マホイミがあるから、メドローアと同じくワンチャンある脅威になれるけど
クロコダインはタンク役なのに老バーンのカラミティウォールも相殺できてないからさすがに真バーン相手には無理なんだ
ボコボコにやられたヒムはそれでもカラミティウォールこじ開けてるからな、レベルが違う
- 89二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:11:34
クロコダインが話の都合として退場させられるは納得しているんだよな
とにかくポップの評価が嫌だった思い出
てか瞳化の判定も良くわからんよなアバンみたいに瞳化されラッキーな脅威もあるから
純粋な総合力ではないみたいだけど肉体のみとか特殊耐性次第とかでもないみたいだし - 90二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:16:55
牽制程度なら魔弾銃使えばなんとかなりそう。アバン先生いなくて破損したから出番無くなったけど、最終回後ならアバン先生いるし、ヒムいるからオリハルコンの調達も容易だからそれ使って作れば強度面も問題ない、なんなら上位呪文すら込められる可能性すらある。
外れても気を逸らせれば最低限の目的は果たせる。と戦術の幅が広がる上にあらかじめ回復魔法仕込んどけどけば回復の際の魔力にもなる。と利点だらけなんだが
- 91二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:18:48
カラミティウォールという聳え立つ壁を乗り越えられないなら誰だろうと雑魚で戦力外だよ
- 92二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:21:55
- 93二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:22:39
- 94二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:26:00
- 95二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:26:08
ダイ:同質に調整した竜闘気の噴出でやりすごす
ポップ:メドローアで貫通
アバン:余の知らないなにかでどうにかしてきそう
ヒム:大ダメージ覚悟で力業で切り開く
ラーハルト:???
うぬら5人か・・・! - 96二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:28:16
カラミティウォールは超魔ハドラーの足元崩しで噴出が止まる程度に地面由来みたいだからやりようによってはどうにかできそうではあるんだよな
獣王会心撃でも足元崩せばかわせるかも
なお、その後バーンに有効打をだせない模様。 - 97二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:29:28
トベルーラ。終了
- 98二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:33:13
マァムが武神流の技どれだけ使えるかにもよる部分はあるな
上にも書いたけど閃華裂光拳が届かなくても土竜昇破拳使えるならそれだけで戦力になりそうだけど、描写されてない以上習得してない可能性のが高いと見て間違いないだろうって所もあるし……(というか覚えてるなら老師と連携してミスト相手に叩き込んでた気がしないでもない) - 99二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:33:57
ラスト手前で残った4人ダイ、ポップ、ヒム、ラーハルト誰もが強いから
天地魔闘の構えを一撃死だろうが一回でも受けられるなら4強を遊撃に回せるから価値があるんだよな
クロコダインがその枠でこの体調でやらせたらあかんだろと思うけどヒュンケルも出来そうw
逆にマァムとビーストくんは本人スペックと閃華裂光拳の特性的に遊撃に回って攻撃始動役ではなく追撃役だろうな - 100二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:37:03
土竜昇破拳は可能性の塊だけど、老師ですら100%成功させられないほど闘気コントロールの難易度が高い技みたいだしなぁ。
マァムがみっちり修行の続きをした後に期待だけど…魔界編までに修行できてるかなぁ… - 101二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:38:42
ヒュンケルは二度と戦えない身だから…(目を泳がせながら
- 102二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:36:48
- 103二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:44:41
- 104二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:47:13
- 105二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:47:22
- 106二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:52:44
まあ自分も最終決戦にクロコダインとマアムも参加してほしかったのは確かだけど
瞳化がなくても天地魔闘の構えを出す前にふるいにかけられて
カラミティーウォールやカイザーフェニックスにイオラ連打で結果として間引かれそう - 107二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:52:50
ダイも父親に比べて闘争心薄い扱いされてるし、ダイポップマァムは冷酷さというか、精神性で足りないものは確かにある気はする。ハドラーもアバンに「甘さを捨てろ。奴らにはそれが必要だ」とか言ってたし
それなしてもレイラさんの眼怖いな……
- 108二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:16:41
天地魔闘の構えは10人でかかっても破れないんだからクロコダインにはカラミティエンドみたいな上等なのじゃなく範囲技使って一網打尽狙いそう
- 109二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:19:23
- 110二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:26:13
一番のダメージはミストの憑依で自分の限界超えちゃった部分だと思うんよね
アルビナスをどれだけ楽に倒したり、ミストからの攻撃をどれほどしのいでも、そこのダメージ大きいのは変わらなかったんじゃねぇかな
敵から受けたダメージ量だけなら、それこそ身体自体はそこまで頑丈じゃないはずのポップのがダメージ大きそうだし……ベホマゾンビ戦法とか絶対に体に悪い……
- 111二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:32:32
クロコダインがハドラー親衛隊にタイマンで勝てるのかって言ったらたぶん無理だから
大魔王バーンへの挑戦権はハドラー親衛隊に勝てるのかどうかあたり - 112二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:34:18
- 113二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:42:38
下手に非情だとポップの離脱阻止&強化とヒュンケルの仲間入りっていう重要な活躍ができないし…
- 114二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:44:38
- 115二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:49:13
- 116二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:55:09
- 117二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:58:25
最初から知られてる会心撃食らってる時点で別に確実に避けられる保証はないです
- 118二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:00:52
- 119二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:13:19
- 120二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:14:08
- 121二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:14:47
兄弟子のレス
- 122二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:16:54
- 123二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:40:36
個人的な印象の話になってしまうが
ポップ・マァム・アバン先生は「不利を覆す力」を持ってると思う
一方でクロコダイン(あとヒムとラーハルトもだけど)は「不利を覆す力」が乏しいけど、その代わりに「不利をしのぐ力」に優れている気がする
アルビナスは基本的に相手に不利を押し付ける前提の策略なので、クロコダインは親衛騎団とは相性が悪いなという印象
ちなみにだけど、ヒュンケルには「不利を覆す力」も「不利をしのぐ力」もあるって印象持ってる
ボスキャラも兼任したからかね? - 124二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:44:44
- 125二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:51:47
鎧化装備持ちが鎧化して攻撃するのは普通の事では
ヒュンケルやラーハルトだって鎧化後が基本戦力だろう
ついでにおっさんのは最強技だからおっさんの最強技とマァムの通常攻撃の威力が同格ってことになるな
- 126二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:54:39
擁護って言葉を使う時点でなんだかなぁ……
なんていうか、武器さえあれば腕が砕けなかったと語ったロンベルクが見たら泣くようなレスだな
武器はその人間の強さを引き出すための道具であって、けして道具に頼り切ってたわけでもなかろうに……
- 127二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:55:35
ポップは監禁と地上での戦いの前に老バーン戦でクロコダインが戦力外だったのを直に見てるからな
そこから成長も回復も無いなら真バーン戦のクロコダインは老バーン戦のクロコダイン以下の戦闘能力で戦力外以下の評価になるのは普通の事だろう
- 128二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:18:46
肉壁として冷徹に運用すればマアムだろうがクロコダインだろうが
それこそチウだろうが有利になると思うんだがそれをダイが出来るかとなると……
むしろ捨て駒として切り捨て出来ずに動揺してポップの言うように隙になるのではとは思う - 129二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:30:35
- 130二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:33:11
- 131二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:36:10
レオナがダイを抱きしめてる所見てるからだろうけどバーン様がこういう事言うのなんか面白いなと改めて思った
- 132二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:39:02
- 133二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:47:30
クロコダインってザボエラしか倒した事ないし
レベルアップの機会がなかった - 134二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:49:06
純粋に閃華裂光拳の話としてだけど、
閃華裂光拳で受けつつあるダメージを回復呪文や自己再生で治せるかは怪しいと思うよ。
ハドラーが腕にかすらせたときも治らずダメージが進むのを見て咄嗟に被害部分を抉り千切って難を逃れていたし、バーンが手にかすらせたときも少し様子を見た上で腕ごと切断して対処していた。
胴中央に受けた貴重なケースのキルバーンはなんか道具か呪法か上司の力かわからんが未知の手段で逃れてしまったらしいので参考にできないが、
命中箇所によっては十分致命の危険を秘めた拳技だとおもう。
- 135二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:49:50
- 136二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:54:35
さしものバーンもダイの剣が刺さった部分をぶち抜いて回復とかはできないし当たりどころが悪ければ閃華裂光拳もメドローアも大ダメージよ
- 137二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:55:37
鬼眼にジャストミートさせればいけるいける
- 138二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:57:41
- 139二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:57:49
マァムの話をすればするほど平和な時代にここまで多彩かつ危険な拳技を奥義とした体術の極みに到達した老師の異常さが浮き彫りになるよね
- 140二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:59:42
老師やバルゴートやアバン祖父の世代はなんかまだ語られない脅威でもあったのかと疑うレベルだな
- 141二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:01:58
- 142二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:01:59
老師がいなかったら地味に大地斬の完成が遅れて、もしかしたらアバンが死んでたかもしれないという可能性
前日譚で老師の活躍がハドラー戦以外に盛られるとは…… - 143二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:16:35
- 144二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:22:18
結局初戦でバーン様が片腕を落としたのは、即座に再生できるから舐めプしてたのは間違いないとして、当たった事それ自体はワザとではなかったのかな。
- 145二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:25:23
- 146二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:26:27
豊くんだのアニメだの大好きコーナーだので、マァムがこう読者に思われている事は三条先生も把握しているはずだ
魔界編に期待しろ、三条先生を信じろ - 147二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:26:29
- 148二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:40:10
- 149二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:41:47
てかレオナでも隙ついてナイフで切れるのがバーン様やからな
瞳化ってあれ厳密には戦う資格ない相手を消すというよりは格下過ぎるやつからはワンチャンも食らいたくないって能力よなあれ - 150二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:47:41
魔界編があればクロコダインが竜騎兵としてどこまで強くなったか
マァム使用した2つの奥義以外どれくらい会得できたかは気になる
劇中だとスケジュールがタイトすぎて覚醒以外のパワーアップにじっくり時間とれんかったからな - 151二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:15:24
魔法力が切れたポップを瞳にできないくらいだしどこかで怖れてると瞳化出来ないんだろうな
- 152二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:20:54
最終戦ポップはカイザーフェニックス分解とか始めて大分人間止めてるから仕方ない
- 153二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:39:28
魔甲拳のナックルつけて閃華裂光拳は使えるんだろうか
手袋越しだと駄目みたいだけど - 154二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:51:16
- 155二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:29:49
- 156二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:41:25
- 157二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:40:32
- 158二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:43:39
「バーンの驚愕ヅラでメシウマwww」という気持ちと「あの大魔道士の人間、部下に欲しいなぁ」という気持ちがせめぎあってると思う
- 159二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:53:11
- 160二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:56:08
真バーン様にポップの勝ち筋があるとすればメドローアの一撃必殺しかないだろうが、それで瞳にならないって事は当てられる可能性があると天下の大魔王自身が保証してくれるって事か。
逆に言うとあの時のダメージのあるマァムでは、閃華裂光拳を当てるのは不可能という判定になる訳だな。
不意を突いてダメージを与えたレオナが瞳になるから「暗殺」は瞳化判定の対象外だろう。「気を張って面と向かったバーン様に勝てる可能性があるか」どうかが分かれ目。ダメージの差はあるだろうがむしろ面と向かってメドローアみたいなモーション大きい技を当てられるポップの方がむしろ物凄いな。 - 161二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:21:46
閃華裂光拳は当たった部分を即座に処理すれば大丈夫だからメドローアに比べると一段落ちる印象がある
マァム戦力外はその辺もあるんじゃないかな - 162二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:40:10
- 163二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:42:44
レベル的には問題ないってポップの分析を否定しないのであれば、逆に言えば、ダメージさえなきゃ閃華裂光拳を心臓や頭部に当てられる可能性があったのか……
- 164二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:22:59
間違いなく最上位の武器では有ったがグレートアックスよりも
盾か鎧とセットで投擲しても自在に引き戻せるような武器が闘気技との相性良かったかもな
投擲に合わせるように会心撃打ってそっから激烈掌に派生
踏ん張ったり耐えられたら斧を引き戻して背後から強襲とかロマンあふれる
- 165二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:24:07
バーン様ってフェニックスウイングとかカラミティエンドとか肉体のスペックは物凄くて、ただの張り手や手刀が最強の防具や武器になるぐらい鍛えてるのは間違いないが、老師みたいな体術のエキスパートとは違うってイメージはあるから、確かにワンチャンはあるかも。
なまじ強すぎるし、天地魔闘があるから接戦の経験に乏しくて、体捌きとかディフェンスは意外に苦手かも知れない。
- 166二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:36:14
- 167二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:10:53
- 168二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:16:46