- 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:12:52
- 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:13:24
正直残念でも無いし当然
- 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:13:27
こっちの方が長生きしそう(小並感)
- 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:13:46
つらい
- 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:13:53
- 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:13:57
ある意味では一抜けの勝ち組説
- 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:14:21
- 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:14:53
結果が全てとは言え目の当たりにすると辛いな…
- 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:15:57
- 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:16:02
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:16:51
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:16:57
かといって年間200とかって結構ストレスじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:22:01
- 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:22:41
もう300頭近くは子供はいるから…
- 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:29:01
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:29:47
ダイヤに付けられてやれ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:30:48
年間390とか付けてたモーリスがピンピンしてるから言うほど困らんぞ
- 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:35:26
グラスもスクヒも長く種牡馬続けてたしあの一族は頑丈やね…
- 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:46:40
眠れたと思ったら叩き起こされて尻に電気棒で強制勃起とどっちがマシなんだろうな…
- 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:50:48
初年度産駒だけでここまで明暗分かれてしまうのシビアな世界よのう
馬主目線で見ると分かるとは言え - 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:55:58
- 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:05:45
- 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:06:20
- 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:06:43
発情期だけで200回はキツい
俺なんて人生で0回やぞ - 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:07:32
- 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:07:40
- 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:08:58
- 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:10:59
まあ次の世代では逆転してる事も、何なら仲良く共倒れしてる可能性もよくあるから達者で
- 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:11:09
- 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:11:46
- 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:12:15
ぐぐったら2月〜7月が繁殖期らしいが一人遊びならなんとか200できるのに需要が無い…
- 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:12:55
一方その頃マカヒキは──
- 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:13:13
- 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:14:08
ブルアカのお父さんここにいたんか
- 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:14:30
上から
キツイ
キツイ
微妙 - 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:14:42
社台追放と言われるとまあ確かにプライドが傷つくような気もするけど行く先を見ると割と愉快な仲間たちみたいなところに飛ばされるケースも多々あるよな
- 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:16:32
……その「キツイ」と「微妙」の違い、というか基準ってどんな感じっすか
- 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:18:07
レインボーラインなんて産駒が走り出す前に種牡馬引退させられたからなあ
確か産駒が小さかったのかな - 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:18:48
- 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:21:43
- 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:26:00
シュヴァルは日が浅いのでなんとも
リッキーはうーん…
ジャスはようやっとる方 - 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:28:14
- 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:29:47
- 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:31:49
- 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:32:50
サンデーノーザンミスプロと主要血統全部入ってるのがどうなんだろう
- 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:33:09
- 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:34:00
母父としてではあるけど子孫にG1馬居るし幸せな馬生を歩んでるよね
- 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:34:48
ゴルシ
- 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:36:06
- 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:37:33
それなりとは言うけど正直グランツとシンリョクカ以外パッとしないというか
- 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:38:30
ジャパンはYogiboの宣伝しっかりやってるし俺らより経済回してるぞ
- 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:48:24
ついに提灯から逃げたか…ではなく
- 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:49:54
正直サトノグランツレベルはコンスタントにそれなりかと言うと…
- 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:50:14
- 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:55:30
- 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:59:55
- 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:00:53
スクヒはぶっちゃけサトダイと比較するのもアレなレベルで健闘してるんで…
- 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:02:02
- 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:03:18
ぶっちゃけお前らスクリーンヒーローなめなめしすぎだろ アイツ普通にGⅠ馬複数出してる上澄みだぞ
- 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:07:09
- 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:09:15
スクヒはアベレージから言ってもナチュラルにサトノダイヤモンドより頑張ってるし
- 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:27:21
スクヒとか言う前にまず>>21この3頭に勝ってからだな
- 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:33:26
初年度で重賞馬出てるだけエイシンフラッシュよりは上じゃね?
- 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:38:24
こっからモーリスレベルの出てきたらそれこそ追放系ラノベだよ
- 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:39:11
この時期のスクヒはもうゴールドアクターが菊花賞3着に入ってエンジンかかり始めてるからなぁ
- 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:40:07
それなりに出てないから放出されたんだぞ
- 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:42:27
まぁこの先どんなに落ちぶれようと行方不明にはならんだろうと言うことで一つ
- 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:42:54
- 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:44:05
- 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:45:28
馬のこいつら+ダイヤ号ってどんな感じの関係になるんだろうか
- 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:46:32
この先なかなかにショッキングな種牡馬成績になるやもしれんので生きてるだけで丸儲けの精神でいこう
- 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:46:36
もう爺さんって年齢なのにきっつい船旅こなして大阪まで営業したわけだしな
- 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:46:57
ゴルシとかウッキウキで種付けしてるからな、好きなのもあるだろうけど楽しんでやるのは100頭前後が限界なんだろう
- 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:59:48
ジャスタウェイは地味にG1馬排出してるし、何気に息子のマスターフェンサーが既に種牡馬入りしてるから一応次には繋がってるけど二世代先まで繋がるかは何とも言い難いから微妙。
シュヴァルグランはようやく産駒が競走馬に成り始めた段階で仮にですら判断を下せない
コパノリッキーサトノダイヤモンドは、重賞馬戦線に行けるのもそんなに居ない。
一応ダイヤはサトノグランツとシンリョクカが居るには居るけど他は…… - 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:01:56
シュヴァルグランは正直来年種牡馬廃業と言われても納得のグロさ
- 76二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:02:56
スクリーンヒーローはもうモーリス出しただけで大当たりなのにモーリスだけという訳でもないからな
- 77二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:11:57
むしろ社台追放されたのに種付け数50-80くらいは居て後継も確保してるジャスタウェイ辺りが一番幸せなのかもしれない
- 78二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:13:33
ジャスタウェイから先が繋がるかはダノンザキッドがどこに入れるかとヤマニンウルスがどこまで走るかに掛かってるな
シュヴァルグランはまだ分からないけど血統見るとサトイモと同じくヘイローが濃くてノーザンもミスプロもまあまあ入ってるから相手選びそうで今後が不安
コパノリッキーもまあこれからと言えなくもないがゴルア後継争いでブレーキ踏んだのは怖い
- 79二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:16:58
エイシンフラッシュ産駒ヴェラアズールとかいう特異点オブ特異点
- 80二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:27:13
💣は社台ファームのお気に入りなのか今でも良血牝馬結構貰ってるんだよね
- 81二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:06:00
やっぱ初年度辺りは、9代前まで遡るとHyperionが8.98%、Nearcoが7.42%なことを見落として変なクロス生まれて振るわなかった説あるのかな(あるいは気づいてたけど「流石に9代前の影響は出ないでしょ」と判断して王道パターン試したか)
- 82二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:00:08
サトノダイヤモンド産駒筆頭のサトノグランツがノーザン生産なのが前途を暗くしてる感がある
- 83二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:04:27
ブリーダーズで色物とか言ってたらアローは芸人集団になるぞ
- 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:04:44
ぶっちゃけ殆どの種牡馬にとって筆頭はノーザンになるからそこは気にしなくてええ
近10年だとマジでモーリスがいるスクヒくらいで非社台の有力馬であるゴルシ、コント、タクト、タイホもそれぞれ同父だと賞金額では上にオルフェ、ドンナグラン、F4、リバティがいるし
- 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:08:45
サトノダイヤモンドは最初から走るわけないようなやる気ない配合ばっかりだったからアウトブリード多い環境に行った方がいい
- 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:09:30
最悪のケースとして今後まったく走る馬が出ず種牡馬引退となったとして、今なら知名度あるしどっかの観光牧場に入るルートが存在するだけ他の種牡馬よりはマシでしょ
無論活躍馬出してくれる方が嬉しいけど - 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:42:20
誰かこのネタの解説してくれ
- 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:44:21
- 89二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:55:58
サンデー王国の日本でヘイローがアウトブリードになるエリアって存在するんですかね
- 90二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:41:59
- 91二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:18:30
ホームランは期待していないので内野安打くらいはもう1度…
- 92二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:30:16
ダイヤちゃんはどの程度社台FとノーザンFがシンジケート株を持ち続けているかがポイントになる
シンジケートは基本5年間だからちょうど今年で更新のはず