ティガレックス好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:11:03

    完全肉体派飛竜さん

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:11:48

    よく噛ませっぽい扱いをされるけどそれはつまり強者の裏返しということでもある

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:12:47

    良くも悪くも突進馬鹿
    こっち来るんじゃねえ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:12:53

    寒いの苦手なのにポポ食べにくるグルメ野郎

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:13:22

    コロス…コイツコロス…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:13:23

    正統派モンスターでクッソ好きだから噛ませは悲しい…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:13:27

    飛竜に言うほど飛んでないイメージを付けたやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:13:50

    サンブレイクでガムートとの縄張り争い来てほしい
    ジンオウガとタマミツネも貰ってるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:14:45

    アイスボーンでラドバルキン相手に古参の意地を見せつけてたやつ好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:15:12

    噛ませっていうけど古龍以下のメインモンスターの中じゃ結構上位では?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:16:54

    >>10

    実際危険度は他のメインより一段高い7

    ディアブロスやゴシャハギと同ランクもらってるね

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:17:20

    >>10

    古龍級以下メイン以上ってイメージ

    クエストの内容的に並んでるのであの世界ではディアブロスぐらいの位置付けっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:17:31

    >>7

    まぁ飛竜って祖先に近ければ近いほど飛べないらしいし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:17:52

    リオレウス、リオレイアの次くらいにはモンハンしてるぜって実感する野性味溢れるモンスター

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:18:40

    ライズでバゼルギウスに絡まれるも
    受け止めて立て直せるフィジカル見せてたやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:18:53

    初登場時小学生だった奴らは体育の時間に真似してたというが本当なのか

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:18:54

    >>9

    正面から骨のスパイク纏った鎧受け止めて鎧やトゲごと噛み潰して止めて急所へし折って殺すの怖すぎる

    上から転がってきたラドバルキンなのに

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:20:10

    >>15

    空からあの質量が爆弾付きで突っ込んできたのに生きてる…というか突っ込まれてキレてる…

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:20:42

    >>13

    爬虫類の進化に似てるよね

    最初は四つ足のトカゲが滑空のための翼膜が発達してそれが進化したら退化したりでレウスみたいに飛行に特化したパターンとアカムみたいに退化して腕になったパターン

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:20:43

    こんなのが特定の縄張り持たずに色んなとこ徘徊してるってバグ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:21:22

    ストーリーズでも対策してないと突進コンボ連打してあっさりネコタク送りにしてくるやつ
    雪山でクルペッコで呼んで酷い目にあった…

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:22:16

    「ティガレックスは時速50kmで走り回るぞ!!」

    俺「思ったより速くないな」

    「初速から50kmだぞ」

    俺「(逃げるの)無理やん」

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:23:34

    >>22

    最大時速いくつだよ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:23:49

    ラドバルキンはウラガンキンほど強くはないだろうがそれでもあれを坂道の下にいるのに正面から受け止めるのは狂気よ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:24:30

    ヌシティガ楽しみにしてる
    ヌシオウガ並みにエグくてもええんやで?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:24:46

    ポポが一番恐れてるモンスター

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:26:14

    実際アイスボーンでの扱いはブラキと同じくらいだったしメインでも上位の方

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:26:35

    割とグルメなのかわいい

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:26:40

    >>26

    ガムートとポポの共生関係すこ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:27:46

    ジャガイモ投げつけてくる以外はすべてのモーションがわかりやすくて好きだよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:28:49

    >>30

    アレも尾とかじゃなく掌底で岩盤や地面砕いてんのおかしいわよね

    どんな筋力してんのこいつ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:29:24

    他のメインが火を吹いたり吹雪呼んだりしてた中
    こいつのフィジカル一強スタイルは好き
    そのあとナルガとかセルレとかネギとかも出てきたけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:29:54

    資料集に書いてある「移動していく先が縄張り」って表現すき

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:30:01

    ガムート食おうと飛びかかるのマジで頭おかしい

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:30:40

    >>32

    ナルガは骨格近いから先祖が似てる可能性あるんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:31:35

    アカムトルムが一番近い祖先のはず

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:32:19

    >>34

    しかも鼻で投げ飛ばされてもすぐまた襲いかかるからな

    なんだあいつ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:33:20

    ガムート「コイツシツコイ」

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:33:39

    荒鉤爪大好き
    餓鬼の俺を狂わせた

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:34:28

    生物樹形図だとアカムウカムに一番に近いとこにいるのがティガ
    ナルガ、ベリオの前翼脚竜上科とはそんなに近くない

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:34:28

    >>38

    幼い頃ティガレックスに怖い思いさせられたガムート程

    大人になるとティガへの殺意が増すという

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:41:49

    4のOPで不遇のようだけど実際のゲーム内だとBGMリメイクと希少種追加と結構厚遇

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:43:01

    キティちゃんとかいう己の体一つで爆破やられまで使えるようにした
    やべぇやつ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:43:50

    こいつが直線、ナルガは曲線の動きなんだっけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:44:00

    やっぱ雪山に採取に行っただけで遭遇した時の恐怖は忘れられんわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:46:38

    黒ティガほんと好き
    ティガの特徴だった大咆哮をメイン武器にしてるの好き
    アイボで遂にビームみたいな撃ち方してきた時は笑ったけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:48:19

    >>46

    ヤケクソみたいな薙ぎ払い咆哮好き

    肺活量どないなっとんねん

    後黒ティガ装備クソ強かった

    今の技術でキティちゃんと会いたいわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:51:43

    俺はディオレックスも好きなんだよねもっと周知されろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:53:40

    アカムに近いって言うしソニックブラストみたいなもんやろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:55:46

    ライズで良い具合の格描写されつつ狩る時は程よい強さなのが嬉しい

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:56:35

    キチゲ溜まった時はティガレックスの真似して家の中駆けずり回るとスッキリするよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:02:56

    >>51

    お前歯が壁にくい込んでんぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:35:48

    こう見えて美味しいものが好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:39:55

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:20:37

    ゴア「苗床じゃんオッスオッス」

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:23:05

    >>55

    悪ぃなんか興奮した

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:26:38

    >>31

    何気にティガ以外はあんま使わない技だよね

    ああいうの

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:27:35

    >>34

    肉が多いからね

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:31:28

    公式で人間の捨て子を育てたエピソードがあるという事実

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:36:03

    >>32

    小細工が無いモンスターは

    戦ってても楽しいよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:38:34

    突進で迫ってくるこいつを、溜め斬りや竜撃砲で迎え撃つ動画は確実に俺に何か影響を与えた

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:43:42

    異 常 震 域

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:46:59

    >>59

    あんな獰猛なヤツが人間を育てるワケ……

    って言いたいところだけど、現実でも大型肉食動物ってだいたい子育てするからなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:51:13

    こいつ飛ぶんじゃなくて思いっきり高くジャンプしてから滑空してるんだってね

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:52:59

    ストーリーズ2でキングモンスターのティガに低レベルで無理やり喧嘩売ってギリギリ仲間にしたから結構愛着ある。長いこと手持ちにいた

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:53:12

    >>64

    ゴキブリとかバッタみたいな飛行法

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:53:46

    >>47

    あんなんアカムのソニックブラストやん

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:54:01

    >>64

    2ndとGでは翼を羽ばたかせて飛んでる事もあった

    エリアの境界線に突っ込んだ時にエリアの真ん中までバサバサして飛ぶみたい

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:55:11

    擬人化(♀)したら一番かわいい説

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:56:24

    >>69

    桜レイアちゃんだぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:58:58

    >>69

    擬人化とは少し違うが

    >>59で言ってたティガに育てられた子ならこれ


    ちなみにライダーズのティガ装備枠はおばさんだ

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:06:04

    散り様も何処か満足そうなのも好き
    なんか笑ってる

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:07:45

    >>34

    マガイマガド「……ティガくんそのゾウさん美味しいの?」(澄んだ目)

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:47:23

    >>71

    えっちな目で見たらティガレックスの餌にされそう

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:57:15

    >>37

    どんな時でもポジティブハート

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:58:40

    マガラに殺られるムービーでも大タル爆弾2個(サイズ的にG?)顔面に受けたり他の攻撃も貰ってされても死なない奴

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:16:24

    ライズで初めて戦ったら想像以上に速い&痛いで驚いた。
    速い強い大きいでしばらくトラウマになったわ。

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:19:07

    >>69

    流石に公式で美少女になってるミラルーツには勝てないだろう

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:20:57

    コイツとラージャンとバゼルが混じってる百竜夜行おかしいってなるのでなんやかんやあの夫婦は強い

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:33:00

    >>78

    白いドレスの少女好き

    依頼文か不気味なんじゃ

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:17:07

    >>80

    退屈はしないけどさぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:16:26

    小細工なしのストロングスタイルは格好良い

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:16:36

    >>78

    擬人化なのか操ってるのか

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:18:08

    ティガレックスはまだまだ伸びしろありそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:20:18

    生体的に戦法が解りやすいからどの作品でも大体良モンスなイメージがある
    クシャルダオラくんも見習ってくれ

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:21:10

    2Gですげー怖かった
    3〜XXではおやつになった
    W以降はただただ面倒くせえ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:21:18

    原始的な飛竜ってことは大きく骨格変わる進化しなくても生き残ってこれた強者ってことだからな…

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:22:54

    >>37

    大体大型モンスターの戦いは相手を仕留めるか割に合わなくなったら撤退するってのがモンハンでよくある構図なんだがガムートに投げ飛ばされたぐらいじゃ「割に合わない」には入らないんだよなコイツ

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:24:27

    >>87

    生息地的には砂漠のディアブロスや火山のブラキや

    雪山のガムートがいるわけだからな…

    結構な魔境でもピンピン暴れてるこいつはやっぱやべぇわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:26:16

    >>73

    帰れ、雪山にお前来たら生態系壊れそうじゃ

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:28:53

    空の王者リオレウスが「コイツは割に合わないから縄張りに来ても満足してどっか行くまで放置する」ってしてるのが生態系の中でも格が高くて良い

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:29:54

    >>90

    ライズだと定期的に雪山来てるけどエネルギー消費しそうな雪山にわざわざ来てる辺り本当に食うものないんだろうなあの落武者も

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:30:17

    早食いつけてくれるの好きだったわ

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:31:05

    >>89

    移動した先が縄張りの奴だからな…

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:33:49

    なんやかんや通常飛竜ってカテゴリーで見たらやっぱ絶対強者よ

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:37:27

    Q.「体温を保つような毛もなくて筋肉ばっかりだし雪山で生きれるような身体してないように見えますけどなんで雪山でグースカ寝てるんですか?」

    A.「寒いの苦手だけどポポの味が忘れられないし生命力だけで生きてるから」

    なんやコイツ…

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:44:18

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:45:05

    ディオレックスも出てこねぇかなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:45:58

    >>96

    イビルジョーに次ぐ大食漢って感じだし、捕食で体温を補ってるんだろうね

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:47:32

    成体になったガムートに襲いかかるような敵はかなり少ないらしいね
    イビルジョーとかイャンガルルガは普通に襲ってくるだろうしいなくなるってことは無いんだろうな…

    からのムービーで襲いかかるティガレックス
    狂犬かテメェは

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:48:38

    >>99

    それ狩れるだけの強さがないと成立しない生態だな…ゴシャハギですら分厚い皮膚と分厚い毛皮で体温維持補ってるのに…

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:50:58

    イャンガルルガはそもそも雪山に少ないだろうし…
    アレ頭おかしいから何匹かは雪山行くかもしれん…死ぬだろうけど…

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:51:41

    ラドバルキン「普通新モンスターを噛ませにします?」

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:56:22

    >>103

    アイボーになった時点でお前は半分旧モンスだ

    諦めろ

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:03:23

    ラドバルキンの素材は堅いけど重すぎて扱い辛いらしいので公式で重量級大型モンスターなんだけどな…

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:06:39

    全身が純粋に硬いので回転ドリフト攻撃の時は翼も尻尾も凶器になる

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:07:37

    セカGが流行ってた小中の頃
    どの学校にも必ずティガレックスの走りモノマネが上手いやつがいたはず
    僕はフルフルの鳴き真似が得意でした

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:11:03

    噛ませにされるのは強さが認められてる存在じゃないとダメって聞いた

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:15:06

    >>103

    お前アンジャナフさんの前でも同じ事言えんの?

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:20:30

    >>78

    >>80

    >>83

    ヒノエミノトみたく力ある古龍は波長の合う人間(竜人族?)を操ってる可能性はある

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:24:32

    >>110

    操って54000zなんて大金を払わせるミラルーツさん…

    正気に戻った後死ぬ程落ち込みそう

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:30:57

    ガタガタ抜かさない潔いフィジカル一辺倒
    ぱっと見で分かる野生のヤバさ
    暴力!暴力!暴力!

    防具としては毎作変わらない問答無用の早食い
    女はエチチ男はムッキムキ
    武器ならみんな大好き高い切れ味マイナス会心
    とてもモンハンらしい機能性無視のルックス!

    看板オブ看板。
    なおイビルジョーの登場でアイデンティティの一つであったティラノサウルスレックス味が持ってかれたのは内緒だ。

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:42:55

    ブシドーもブレイヴも無い2G時代ではホーミング突進がクッソ怖かった
    腕広げて走るから範囲広いのに更に曲がって来ないで……しかもキレると早くなる上に連発してくる…

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:47:05

    >>99

    この脳筋感

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:53:02

    岩飛ばしが岩を爪で切り崩して掌底で飛ばしてるのがやばい

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:34:44

    あんま言いたくないけどこいつと戦ってて一番楽しいのは2gだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:36:43

    もうちょいゲーム内でも強くして良い

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:39:35

    疲労の頻度は少なくなっても許すよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:52:42

    もっと強くあってくれ

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:07:41

    >>31

    ティガ以外だと古龍級コンビのイビルとラーの全身筋肉野郎共しかやってこない気がするな岩盤抉り投げ…

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:11:28

    >>55

    お前は苗床から産まれる側だろう

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:38:19

    >>120

    ウルクススは雪玉や氷塊投げてくるな

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:40:15

    >>122

    それはそれですごいが中型牙獣種が両手使って一つ飛ばす岩飛ばしを片手一撃で3つ飛ばすのはやっぱやばいわ

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:43:15

    亜種、希少種、荒鉤爪、ディオレックス、辿異種 派生系全部戦ってて楽しいのは凄いなと思う
    ティガ自体の完成度が高いからだろうね ヌシも期待したい

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:52:19

    ポポを食ってる時が一番幸せそう

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:57:52

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:14:09

    >>92

    あれぞメインディッシュといわんばかりに古龍に混ざって深淵噛みにくるくらいだし・・・

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:15:50

    >>13

    モンハン世界の系統樹形図面白いわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:21:15

    >>31

    >>39の荒鉤爪や下画像の辿異種といい爪を鍛え上げてるのを見るに、メインウェポンは爪の自負もあるんだろうね

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:29:35

    >>126

    アシラもこう見るとちゃんと筋力強い部類なんだな…

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:33:13

    羽根で地面抉るからなこいつ

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:52:54

    モンハンデビューが2ndなので非常に思い入れがあるな。2頭クエソロで行けたやつは持て囃されていた。

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:07:00

    通常ティガを倒して慣れたハンター達に再び絶望を与えるマカジン暴虐の轟竜

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:26:56

    ・エキス取るの難しい
    ・飛んでもジャンプや石で襲ってくる
    ・背後に回れない、尻尾切れない
    操虫棍だととにかく辛いです

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:55:50

    ヌシの大技来たらどんな感じになるのかな
    やっぱがむしゃら突進からのだいほうこうかな

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:42:26

    >>111

    鱗の3・4枚くらい置いてってくれてると信じよう

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:07:25

    >>91

    そのうちどっか行くって生態をレウスが理解してるのも知能の高さが見れていいね

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:46:34

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:52:10

    >>138

    アンジャナフに喧嘩売られるオオナズチさん…

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:42:55

    ぶっちゃけコイツが敗ける所は見たくないぐらいには好き

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:04:20

    こいつ強いイメージあったからこその
    4のopはびっくりやね…

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:06:54

    >>141

    死角から思いっきり全体重かけて首はもうどうしようもない気もする、あとハンター側の攻撃はあんま効いてなかったぽいのよね

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:49:54

    こいつも極限化するからな…

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:14:54

    まさに世代だから思い出深いけど、
    いつ止まるんやこれって無限スタミナ突進でンギィイイイしたから、ヘバるの早いなとは思いつつも助かってる節も否めない複雑な心境。

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:31:21

    結局ドスポポとタイマンしたらどっちが勝つんだろね

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:47:30

    砂漠とかいう魔境

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:53:15

    >>145

    多分時間かければドスポポの負け

    だけどそんな時間かけてドスポポ狩ってる間にポポは逃げる

    それなら適当にそこら編のモンスター食べたほうが味は落ちても楽だろうから撤退すると思う

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:47:40

    こいつの装備がライズ最強クラスだからね

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:55:27

    ストーリーズ2で序盤に昼寝してて可愛かった 挑んだら死ぬほど強すぎて負けてワロタ

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:02:54

    モンハンで一番強い技は突進ということだ
    マジで突進連打さらたら勝てんし

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:03:49

    生息域被っているディアブロスとは喧嘩しているのだろうか
    どうも甲殻的にディアの方が有利そうだが

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:09:52

    >>151

    俺の妄想だけど、突進と飛びかかりでは互角

    ディアブロスにあってティガレックスにはないものは地面からの飛び出し

    これをティガレックスが咆哮で対処できるかどうかが勝利の分かれ目だと思う


    因みにティガレックスは縄張りをすぐ移動するから、大型モンスターはティガレックスがどこかにいくのを待ち、ティガレックスも手を出されないなら態々食ってかかる様な事はしないらしい

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:03:17

    >>129

    改めて辿異種見ると

    ちょっとグロいな

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:29:25

    >>153

    まぁ突然変異だし多少はね?

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:38:13

    >>152

    ラドバルキン「先に言ってよ…」

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:27:51

    別にライズのティガレックスが弱いわけじゃないんだ
    ただカムラのハンターが悪魔なんだ

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:54:43

    2ndで恐怖の象徴みたいだったコイツが、3rdでは突進中情けなく転けるクソザコと化していて何とも言えない気持ちになった

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:07:33

    地獄から来た兄弟くそかっこいいクエスト名

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 03:20:18

    ティガレックス希少種をライズの画質で見たい

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 14:54:58

    >>159

    希少種また欲しいよなあ

    ルナルガもろともサンブレイクに来てほしい

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 14:55:15

    >>157

    当たり判定もこのあたりで大きく見直されたって話も聞いたわ

    ティガに限らず

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:37:23

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:54:25

    モンハンらしい理不尽さの象徴って感じ。
    でかくて速いと痛い。痛いと強い。

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:56:13

    >>156

    カムラの悪魔画像みたいに立体機動装置がデフォでついてるからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています