- 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:32:59
- 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:34:13
格闘漫画でレイド戦やらリンチやってもつまらんし…
むしろ格闘漫画でそれを面白くできる設定、絵面を作るの難易度高過ぎない? - 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:34:57
- 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:35:37
基本的に世界救うためとかじゃなくて主人公個人が強くなりたくて戦ってるのが格闘漫画だしね
- 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:35:56
ドラゴンボールって格闘漫画なのか…?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:36:26
エアマスターのラスボスは、主人公がタイマンで負ける→寄せ集め(といっても最上位陣には劣るくらいの集団)でラスボスと戦う→寄せ集め壊滅直後に主人公復活、ラスボスをタイマンで倒す
って感じだった - 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:36:37
- 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:37:22
格闘漫画っていうと刃牙とかタフみたいなやつをイメージする
- 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:38:26
- 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:39:38
やりすぎるとSFか能力漫画になるからなぁ…
えっタフの幻突?刃牙の蘇った武蔵?んまぁそ… - 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:40:29
格闘マンガの時点で試合形式が殆どだろ?
それで多対一ってなんやねん - 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:40:32
ラスボスかどうかは判らんが喧嘩稼業の田島は今現在リンチされてる
- 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:40:51
格闘マンガは当然戦いが格闘戦オンリーなわけだけど格闘戦の一対多を描くのってめちゃくちゃ難しいじゃん?
勇次郎vs一回戦負けみたいに迅速に各個撃破もいいけどそれがラスボス戦だとうーん…ってなる - 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:41:28
ホーリーランドは主人公とラスボスのタイマンだったけど、ラスボスは一人でやってきたのに対し主人公たちは数十人の仲間がギャラリーとして囲って見物してるってなかなかに酷い絵面だった
まあラスボス戦の後のライバル戦が本当のラストバトルだったけど - 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:42:55
格闘漫画ってファンタジー拳法とかはあるけど大体リアル寄りだから勇次郎クラスでもなければ大勢ならそりゃ勝てるよねってならない?
- 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:54:27
大勢でかかれば勝てるけど、あえて一対一、武器無しでの最強を追求するバカ(貶しているわけではない)たちのお話だしね格闘漫画とかヤンキー漫画とか
- 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:08:28
まあタイマンで戦ったから・・・
- 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:13:03