見返したら

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:04:58

    記憶よりもずっとキモいなコイツ…ってなった男

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:06:46

    序盤はちょっと良い声出してただけで一貫して獅子身中の虫である

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:07:15

    潰れた葡萄ソフトクリームみてぇな髪型しやがって

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:08:28

    カガリが理想家だったからリアリストに見えただけで本質的に逆張りナルシストだからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:10:24

    結婚式でのフリーダム乱入時にカガリの後ろに隠れてたので本性は出てた

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:13:36

    カガリへの接し方とか今だとフェ.ミに目を付けられてできなさそうなキャラ造形ではある

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:26:22

    今で言うとこのヘイト要員だよなぁコイツ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:28:55

    フリーダムが降りてきたときにカガリとの間に割って入る度胸があれば運命変わってたかな…
    ユウナにそんなことできるはずないけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:30:01

    スレ画を見て改めて思ったけど、やっぱりキャラの等身が低くなってるというか・・・バランス悪くなってません?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:31:52

    統一教会騒動で彼らと付き合いがあって何が問題かわからないと
    言うてる2世を見た時にユウナを思い出したわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:34:47

    「国は貴方のおもちゃではない」のシーンをよく持ち上げられるけど
    国の代表のカガリに無許可で軍を動かしているこの場で国家反逆罪に問われかねないヤベェ場面でもあるのだ
    それに気がつかないカガリの未熟さを表しているシーンでもあるが

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:34:59

    >>2

    序盤だけか……?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:37:01

    最初から大して能があるやつでもない。し、逆に言えばこいつ程度もまともに御せず理論武装されたら押し負けてしまうカガリはもっとヤベエというお話なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:37:27

    親父が総理大臣(宰相)で親子そろって海外のカルト団体のブルコスとズブズブなのは
    時代の先取りな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:39:06

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:39:43

    ユウナはあくまでウナトの言う通りに動いてるから
    ウナトがいないとだめなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:40:42

    無能だしキモいけどわざわざ雑に殺すのはどうかと思った
    その前に物理的にボコボコにされてたからそれでよくない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:42:33

    >>17

    ボコられずに逃げた結果として貧乏くじ引かされて戦死ならともかくね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:43:32

    >>13

    しょうがないじゃん

    こいつの後ろに、連合という強大な存在がいるんだから

    まあ、遠いプラントと友誼を結ぶのとかって言われたとき、いや、すぐそばにザフトのカーペンタリアがあるじゃんっては思ったけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:44:13

    前はコイツageでトダカsageの風潮あったけど最近は逆転した感じなのか?
    なんか新情報とかあったっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:46:19

    生まれてきた目的がヘイト役だから仕方ないけどキャラとしての魅力があまりにもなさすぎてちょっとかわいそうに見えてきた
    こんなのをぶっ倒してもあんますっきりしないなというか…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:48:02

    >>17

    露骨なヘイトタンク過ぎてスカッとする前にええっ……となってしまったわ

    コイツのせいで国大変な事とかにはなってるし確かにクソなんだけどオーブは他にも色々問題あるし、小物のコイツよりジブリールとかのが明らかヤベェしな

    コイツがネームドキャラ撃ち殺すとかしてたらまた反応違ったかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:49:50

    >>20

    そんな風潮があったの?

    カガリに対してユウナageは見たことあったけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:50:27

    >>20

    最近の戦争で軍人の頭数だけあっても軍人の士気と大義名分、良き指揮官がないと勝てないのが判明した

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:50:39

    ダメな世襲議員で親と状況に流され続けたからああなっただけで
    ヘイトキャラとしては作ってない気もする

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:51:16

    >>20

    そんな流れって存在したのか?

    日本がベトナム派兵してたら国益のためとはいえ自衛隊の連中はみんな「やってらんねー」

    になるものだから、オーブ軍も「やってらんねー」になっててもおかしくはないと思うけれど。

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:52:33

    たぶん平時ならちょっとウザいだけで面白い奴なんだと思う
    カラオケで小指立ててノリノリで歌ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:53:44

    >>23

    大軍で一斉包囲して落とすというユウナ案上手くできずにタケミカヅチ前に出して死んだトダカ無能とかは言われてた

    まあぶっちゃけオーブ軍の士気低いにしてもシンのインパルスが無法に強過ぎとは思ったな

    脚本の都合と思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:55:33

    >>28

    まあ普通に考えたらこっちは数多いんだから

    たったの二機は取り囲んで落とせって真っ当な命令だしなあ

    一人でも戦況ひっくり返せるシンがバグなだけで

    ゲームとは違うんだよとかこき下ろされるいわれはないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:57:10

    よく考えたらあの派兵って青き清浄なる世界の為に派兵してんだよな
    そりゃやる気ないわ 
    オーブにもコーディネイターはいるわけでプラントに親戚がいる人もいたんじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:57:19

    >>22

    ユウナを毛嫌いするにはカガリはカガリで普通に駄目だからなあ

    無能VS超無能みたいな争いになっても応援できねえよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:58:49

    >>28

    >>29

    しかしねぇ・・・フリーダムがミネルバの陽電子砲を破壊しなかったら先制攻撃で吹っ飛んでいたのだから・・・

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:59:58

    ユウナに命令されずとも初期戦略としての数でのごり押しは最初からやっていなかったのだろうか?

    それがうまくいってない状況で母艦が後ろに下がると士気が落ちそうな気がする。

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:00:45

    >>28

    空母前進は、あれはわざとやっているという描写でしょ

    それで無能評価は違うだろう


    大軍の包囲も、ミネルバの防衛力が強すぎて接近できないって話なのだから、

    指揮云々じゃなくないか?

    AAとかエターナルとかほかの宇宙戦闘艦でも、大軍相手にある程度は耐えられる描写があるわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:00:49

    そういやコイツいつの段階でカガリの婚約者になってたっけ?カガリパパの許諾は流石に得てるよな?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:00:59

    今は士気の低さがこんなに影響すんのかみたいなのが視覚化したの大きいな
    兵器では劣ってても国防の戦いなら厄介だし無理矢理駆り出された兵士はまるで使い物にならない同じ新兵でも差がある

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:01:35

    うろ覚えだけどオーブと連合軍でMSは最低30機以上に艦船は5隻以上はあったっけ?
    内オーブと連合は基本空飛べるMSでエースも3馬鹿、準エースもムラサメ3人組と戦力は充分
    対してミネルバは空飛べるのはセイバーとインパルスのみで他は固定砲台
    セイバーはカオスが抑えてたから実質シンが他全部相手にする
    ……まあ普通に考えたら包囲して終わるわな
    これで落とせなくてなんで落とせない?!てなるのはしゃーないわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:01:54

    成長イベントみたいなのがあったのに結局成長せず雑に死んだ奴

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:02:45

    >>35

    アスランが把握してたから少なくとも種死本編開始前くらいには決まってそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:04:14

    なんで?も何もインパルスの空戦能力フリーダムと同等なのでねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:05:22

    >>40

    インパルスに乗ってたらあのくらいやれて当たり前みたいな頭おかしいこと言うんじゃねえ

    シンじゃなきゃサクッとやられてるわあんな状況

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:06:33

    >>37

    連合側はオーブに先陣をきらせて、一般兵はあまり前に出てなかった気がするけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:08:09

    >>27

    あの政情・色々逼迫した時期に中枢にいたのはある意味、本人にとっても不幸ではあったな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:08:14

    理想を持ってるけど現実が見えてないカガリに対して
    現実見据えてるけど理想を持たないユウナみたいになってるならカガリの成長を現す重要なキャラになれたのかもしれんが
    そんなんでもなかったしなあ……なにこれって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:08:30

    >>12

    少なくとも序盤は余裕もあったからそれを指しているんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:10:16

    飛行不可のモビルスーツで移乗攻撃やるヤツが敵に居るなんて想定してるわけねぇだろ!

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:13:08

    >>44

    下級氏族から成りあがったばかりの人が宰相をやっているのだから、

    とてつもなく優秀でもない限り、連合の手先みたいでもなければ無理だよねっては納得できたけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:17:20

    あの世界って基本的にロゴスに支配されてる世界だから
    コーディネイターの多くがプラントに移住、さらに政治家は無能しか残ってないオーブじゃ
    ジブリール=ロゴスにすり寄る路線もまあ間違いとはいいきれないんだよな
    まあ議長の演説後にロゴスが落ち目ってこと読めなくて破滅したけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:17:37

    連合とザフトを縛るユニウス条約で連合からは解放されたけど
    上層部は大西洋連邦寄りの人間が大半でブルコスと繋がってるのもいるのは
    だよなぁって感想しかない

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:19:58

    ジブといいコイツといい本当に魅力ないヘイトタンクだったのは、割とDestiny微妙だなって言われがちな原因の大きい1つだと思う。多分細かくキャラ時間がなかったんだろうが
    なんせ前作が盟主王だもんなあ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:20:01

    当時はキラ側の行動が無法なのもあって割と擁護されてた記憶ある

    実際のところは売国行為でしかなかったわけだけど…

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:22:21

    >>51

    だって戦場介入はハッキリ言ってユウナ以下だし……

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:25:56

    >>52

    本人らも、ほかに手段がないからやっているだけで、

    それが正しいとは思ってはいないからね

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:26:18

    戦場への介入でアスハVSセイランの構図ができたし
    オーブ兵と合流もできてたからエンジェルダウンさえなかったら
    クーデターを起こして主導権を取り戻せてたんじゃないかって気はする

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:27:35

    >>51

    キラもカガリもコイツがマシに見えるくらいやってる行動がね…

    もっと言うと前作でマスドライバーと一緒に自爆したとーちゃんもどうかと…

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:31:10

    いやユウナは全然マシじゃないだろ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:32:47

    >>53

    まあ政治家やりたくねえ乙女として静かに暮らしてえな女性版シャアみたいなラクスが世界そのもののケツ拭き役に就けられたってのが禊なんかね

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:33:01

    オーブの政治体制を見るに議会側も氏族側も大西洋連邦やブルコス側だったようだし
    所詮は首長の一人でしかないカガリには何ができたのかって気はする

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:36:08

    そもそもカガリ孤立はとーちゃんがマスドライバごと同志と一緒に死んだから当然といえば当然
    補佐に何人か残してたらセイランあそこまで強くはなってなかったやろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:36:34

    国内の政治バトルに負けたから身内の暴力使って無理矢理押し通そうとするって
    政治家として割りと最低なことやってるしな……
    「連合、というかロゴスに媚びて戦果を立てることで安全を確保するんだ」っていうユウナのほうが
    ゲスいけどまだ筋は通ってると思う

    アスランの言う通り、オーブを戦わせたくないっていうならちゃんと政治的になんとかしなきゃいけなかったんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:37:11

    >>7

    鉄血でいうイオク枠よなコイツ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:38:03

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:39:01

    >>50

    ここへんは突貫工事で種死を作ったって弊害だと思ってる

    両者もうちょいキャラを煮詰めれたと思うんよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:39:35

    >>57

    映画でフォロー入るかもしれないけどキラもラクスも戦いには勝ったけど正直1番の勝ち組は何か逆転ホームラン決めた議長だからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:42:07

    >>60

    ターミナルは身内じゃない気がするが…

    国民を犠牲にするのが筋通ってるは否定したいなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:42:13

    >>57

    やりたくないのにケツを拭かされるラクスって書くとなんかえっちね

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:44:27

    >>66

    世界観的にもエロ方面より介護方面な感じがするぜ……

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:45:27

    連合に媚びると国民からもの凄い反発がありそうなんだが・・・それ押さえるためにアスハ家の人気が欲しかったのかな?

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:46:57

    無印の悪役連中が揃いも揃って劇薬過ぎた


    >>50

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:50:31

    >>68

    反発はあるかもしれんが

    占領時にとんでもない屈辱を味わったからこそ

    再び敵対して同じことになるいかないって話にもなるからな

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:51:35

    >>57

    当たり前なんだがクライン派もターミナルもファクトリーもあまりにもヤバ過ぎて、そいつら統制できるラクスが隠遁してていいわけないからな

    強過ぎる力には責任が伴うんや

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:01:08

    ラクスが統制なんかしてないぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:03:30

    最近ガンダムチャンネルで運命見たけどカガリがアカツキに乗って戻ってきた時の「マイアニー!」が記憶の3倍ウザかった

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:16:20

    >>1

    スレ画は大西洋連邦におだてられてジブリール押し付けられた感あって同情する

    とうの大西洋連邦がジブリールと距離取り出してるのに何で損切りしなかったんだろ?オーブの外務省何やってんの・・・

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:20:22

    >>7

    鉄血のイオクもだけどヘイトタンクは露骨すぎると逆効果というか白けるからな

    セイランは尺か脚本の都合で急に知能低下した感あった。

    同じようにジブリールも背景とか掘り下げられずに終わったし

    ただの話のための小道具でしかないよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:23:44

    物理的にボコられた挙句に流れ事故で死亡は普通に可哀想
    ジブリールを匿ったとはいえ親父の意向が強いだろうし

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:24:54

    >>55

    マスドラは破壊しないと、オーブがマスドラを巡って戦場になっちゃうから

    あと、ウズミはあの時点ではホムラに代表の座を譲っているので、自分が死亡してもその後のオーブの運営には影響しないという考えだろう

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:30:59

    ユウナたちは元々無能だったってのはわかるとして
    じゃあその無能どもに力握られてるカガリたちはお先真っ暗じゃねえかって感じになるんだよなあ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:33:05

    >>20

    そもそもトダカsageというより、カガリやウズミ含むオーブ陣営やキラ側への批判の引き合いに出すためにユウナや議長が擁護されてただけ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:33:22

    序盤のセイランは利に聡い卑怯者って感じだったから、ジブリールが落ち目になったら簡単に手のひら返しするほうがしっくりくる

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:35:59

    >>23

    昔ユウナが頭かかえてるどこまで無能だ貴様らと嘆いてるアスキーアートはよく見たよ

    まぁSEEDは国力や兵力差に意味がないキングダムと同じ個人武勇で勝敗が決まる世界観だからしゃーない

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:40:07

    >>81

    それなら、無印のオーブ防衛戦で勝ててたんじゃないかなぁ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:40:14

    個人武勇で勝敗が決まる世界だったら種の時点でオーブは負けてないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:43:00

    悪の3兵器いなけりゃ勝ってたんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:43:25

    >>68

    ウズミ様がマスドライバーとモルゲンレーテごと自爆したお陰で戦略的価値が無くなったからオーブは連合に占領されず、復興はジャンク屋組合に丸投されて救われたって設定だったはずなんだがな・・・

    後付改変してまで大西洋連邦の悪行盛るのは違うと思う

    一昔前の共産サヨクの反米プロパガンダじゃあるまいに

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:56:50

    >>81

    実際あの数の差あって無理ですって言われたら

    無能かお前らって言いたくなるのはわかる

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:00:37

    まぁオーブ兵達は青き清浄なる世界の為に戦いたくなかったんじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:02:55

    最近設定が明らかになるまではセイランがオーブの復興に連合を呼び寄せて連合のお金で建て直したなんて説も普通に信じられてたんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:04:10

    >>59

    代表のホムラと、5大氏族の次期当主らは生き残っていて臨時政府を形成しているよ

    エクリプスあたりのごたごたの後に、セイランが台頭してきたみたい


    >>85

    戦略的価値が低下したからって、敵対した国を放置するなんて言うほうがおかしいだろう

    モルゲンとマスドラがなくなったとはいえ、既存の兵器らとかはあるわけで

    連合にボコボコにされたから、やっぱりプラントにつきますとかされたら困るわけで

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:06:13

    >>88

    そりゃ本編見てる人からすれば

    なんか急にセイラン家とかいうのが幅きかせてるんだから

    こいつらが復興頑張ったようにしか見えんしなあ


    これに限らず設定出してなきゃ「こうだったんじゃね?」ってあれこれファンが話し合ったり

    その中で説得力あるのが信憑性持つのも当然

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:09:18

    >>88

    それは設定が明らかになってなかったんだから仕方ない

    連合がジャンク屋ギルドに残骸とかのジャンク回収権とか代価に復興参加依頼出したのは公式だっけ?

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:09:45

    >>89

    ソロモン諸島にあると設定されているオーブの立地はオーストラリアにあるカーペンタリア基地の最前線基地に利用できるよな

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:10:44

    >>88

    そうでもないとホムラ後にあれだけ専横できないからって話だったはず

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:14:18

    >>89

    リアリティとしては占領のほうがそれっぽいけど、かつてはジャンク屋に丸投げされたって設定だったんだよ

    アストレイで描かれてる

    で、そのときにユン・セファンがジャンク屋に拾われてその流れでレイスタを開発したって話だった

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:19:23

    実際には連合は占領中に国民に暴行加えるわ、復興はオーブが自前で行ってるのに恫喝とか金をせびるわと頭CEらしく妨害してるしそんな連合と付き合おうとするセイランは狂人かこいつ…?ってなった

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:20:07

    >>52

    言うほど国家元首を送り届けてくれた艦を連合の土産にするような奴以下か?

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:24:01

    >>94

    最重要機密のアストレイの開発データ持って脱出する指示受けてたのにドジして遅刻して船に乗らず取り残されてそのままジャンク屋にデータ全部持って移籍した裏切り者じゃないか!

    おかげでアストレイコピー機体のレイスタをジャンク屋ギルドがオリジナル機として無作為に売りまくって傭兵や盗賊が実質アストレイ運用することになってんだが?

    おかげでガンプラでオリジナル設定アストレイ自由に考え放題だありがとう!

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:26:16

    >>74

    たぶん外務省はエクリプスのことが暴露されて責任取らされたりで当時ガタガタの状態だったと思われる

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:26:32

    アストレイはやっぱり半分くらいなかった事になってんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:26:32

    >>95

    大西洋連邦→GHQ

    セイラン→GHQに尻尾振って政権握った敗戦利得者

    が元ネタだからな

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:28:11

    >>97

    やってることはオーブから国際指名手配されてもおかしくないよなw>ユン

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:29:55

    コロコロ媚び先変えてでも国を第一みたいなスタンスだったらまだ評価されたろうな
    それこそジブリールが来たら即引き渡すとか

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:30:02

    >>95

    これ氷山の一角でアストレイでさらに解放作戦時にたまたまゲストとして入国してたスカンジナビア王国の経済要人を暗殺してその娘を拉致ってその家族の資産食い物にしてたよ連合

    その後ミナに娘が連合が救出されてミナとロウたちとサーペントテールがタッグ組んで会社の権利全部奪還されたけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:30:52

    >>81

    他のガンダムだっていうほど大差ないのになんでSEEDだけこういう論調なんだろうな

    例えば鉄血のマクギリスだってガエリオいなかったら一人でラスタルに勝てそうな勢いだったじゃん

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:30:56

    まんざら頭自体は悪くない気がするけどバカなんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:31:25

    >>102

    それかダグラムのラコックや銀英伝のトリューニヒトみたいに自己利益・保身最優先キャラだったら今よりもヘイト買うけど面白いキャラになってたと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:32:07

    >>96

    そりゃそうだろ何を言ってるんだ

    ユウナの行動は上手くいけば目的達成になるけど

    カガリ・キラの戦場介入は上手くいっても何の解決にもならんし

    なんならオーブは裏切り者として詰んでたかもしれんわけで

    オーブを戦わせたくないなら同盟をなんとかするしかないんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:32:47

    >>95

    まあ、そういうやばいやつらだから、今のうちに頭を下げておこうって主張だったからね

    そのこと自体には一理はあるから

    ただ、頭を下げたからって配慮してくれるかっていうとね

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:32:50

    言うなれば勉強はできるけど頭は悪いみたいなタイプで現実の政治家でも山程いるタイプだと思うんだけどな

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:35:11

    >>95

    南宋の秦檜みたいに大西洋連邦の工作員だったんじゃね?

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:35:21

    >>84

    アスランが物量やばいから勝てないと言うてたし

    3兵器がいなくても負けてたんじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:35:23

    国のこと想ってた前政権と政治家はおそらくエクリプスの件がバレて全員退陣に追い込まれてセイラン派が残った感じだろうからな
    カガリが完全アウェイ状態よ種死冒頭時点の状況

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:36:25

    敗戦国の悲しい所だよな 占領から解放されたようで上の人達は…っていう

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:37:06

    >>104

    種運命まではそこまで酷いの無くて種運命以降にそういうの増えたからですかね…

    実際何十隻もの戦闘艦と何十機ものMSが戦略攻撃能力も無いMS2機と戦闘艦1隻相手に手も足も出ませんなんて無かったし(種含めそれまではそこまで戦力差無いとか主人公勢+味方艦隊とか広域戦術兵器持ちMS有りとかで少数が多数に対抗できる説得力があった)

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:37:33

    >>112

    しかし、後付けでどんどんオーブが超技術、多すぎない?ってなったな。

    ・・・今度の映画でさらに後付け超技術がでてきそうな気が・・・。

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:38:25

    >>81

    まあ戦力差的に見たら勝てると判断してもおかしくはないしな

    相手はセカンドステージ2機でこっちは3機

    空飛べる機体は相手2機でこちらは多数

    艦船数は圧倒的に上

    シンがめちゃくちゃ強過ぎただけで普通は勝ててるよ

    名将ではないけど舐めて戦力逐次投入しないだけまだ常識的だと思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:38:59

    >>86

    ダータネルス戦は本来支援として来たのにユウナがやらかして最前線で戦う羽目になってたしあのまま勝っても別の最前線送りにされかねないから積極的じゃなかったんじゃないかって考察もある

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:39:24

    単純にオーブ兵にやる気がなかったで済む話だと思うけど
    世界観がどうとかって話になるのか

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:39:29

    >>112

    アンティファクティスのジョエルは反大西洋連邦のテロリストに見えて正体は大西洋連邦のエージェントかもな

    ミヤビもジョエルだけ素性掴めなかったって言ってたけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:40:18

    >>81

    個人的武勇だけじゃ限界があるってのを示したのが種デスのキラだと思うんですが…

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:41:44

    >>118

    アレ例えるなら米軍の支援で自衛隊の艦隊が中東まで官房長官まで乗り込んでやっとこさ着いたら現場の米軍司令官の口車に官房長官が乗せられて最前線で戦わされることになったって状況だからやる気出るわけない

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:41:52

    >>114

    種はそういう戦いが多すぎるのがね

    運命のラストバトルなんてAAとエターナルとクサナギ級×3隻だけでザフト宇宙軍とメサイアを陥落させたぞw

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:43:15

    種運命のラストって連合もいなかったか
    ザフトにしても議長から離反する兵士がいたよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:44:03

    なまじウィンダムやムラサメがカタログスペック的には性能割と良い量産機なのもインパルス無双のリアリティライン崩してる気はする
    ムラサメなんてまあまあ腕の良いやつ3人でカオス落とシャてるしな
    そんなのが大量にいたら同じセカンドステージのインパルス落とせると踏んでもおかしくはない
    普通にシンがおかしい

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:44:14

    >>118

    やる気ないのに特攻までしたのか……

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:44:16

    >>103

    UCの連邦とCEの連合はどんどん悪事盛っていいぞ

    ジオンやザフトと違って人気は皆無だ

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:45:07

    >>122

    一応ザフト離反艦少なくとも4隻に連合残党(?)の艦艇3隻以上(「真の歌姫が戻る」のシーン基準)とその艦載MS部隊が参戦してるだろ?

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:45:36

    >>107

    なんか勘違いされがちだけど武力介入するだけが目的じゃなくてカガリがちゃんと演説してるからオーブ兵がカガリの下に着けば目的達成できるんだよ

    連合から叱責されるだろうが当時の連合はザフトに主戦力丸ごと溶かされてるからオーブに派兵する余裕がない(だからこそオーブの力に頼ったわけだし)

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:45:47

    >>111

    でもアズラエルはストライクダガーだけじゃどうにもならない、あれ(3バカ)抜きで戦ったら全滅しますよって言ってるぞ

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:45:54

    >>125

    それなりの犠牲が出ないと連合に死ぬまで「オラ戦力出せ余裕あんだろ?」とたかられるから

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:46:46

    >>125

    ジャミング弾+ババの特攻でミネルバの対空死んでたからな

    あとレイもルナマリアも機体中破してた

    あの状況でミネルバ落とせないのは普通におかしいとは思う

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:47:18

    >>122

    エア視聴はいい加減話に入ってくんなよ

    いつまで種に粘着してんだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:48:07

    >>129

    そりゃ3兵器の実戦試験したいアズラエルのせいでジブラルタル基地とオーブ2正面作戦する羽目になって戦力限定されてるんだもんよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:48:36

    >>128

    何言ってんだ

    公式に同盟組んでおいて「はいやめました」で済むわけねえだろ……

    そんなことやったらどこの国からも相手にされなくなるわ

    だからアスランも怒ったんだろうが

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:49:05

    >>125

    やる気ないから対外攻撃可能な空母沈めることでこれ以上オーブが国外戦できないようにした説とかは当時の掲示板で見たな

    よくよく考えたらそのために国防の要の数百・千数百の将兵に複数の艦艇やモビルスーツにと兆単位の国家資産失ってるわけだが

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:49:22

    Wや00だって少数精鋭で大部隊と戦って勝ったのになんで馬鹿にしないの?
    ほぼ学生だけで勝った水星もだいぶあれだけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:49:51

    士気の低さの影響は現実の専門家ですら甘く見すぎてたからな
    某紛争なんて前評判は仮に侵攻されたらすぐに大国に飲まれて終わりとか言われてたんだぜ

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:49:57

    ストフリ初登場回のエターナルと虎ガイアもザクグフが30機近くにナスカ級3隻くらいいて落とさないんだしそもそもガンダム世界がそんなもんと言えばそんなもんや

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:50:36

    >>135

    あのまま勝ってもそのまま別の戦場の最前線送りよ全滅するまで

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:51:06

    >>123

    ・イザークのサボタージュでジュール隊やザフト宇宙軍最大戦力のゴンドワナが静観

    ・ラクスの登場で士気低下

    ・直前のダイダロス戦でザフト宇宙軍は連戦で疲弊

    ・メサイアとレクイエムに戦力分散

    ・合流した連合の残存艦隊には多数のザムザザー部隊がいたりと思ったより戦力残っていた

    ・AAはもちろんクサナギ級もローエングリン持ちの戦闘艦

    ・ミーティア有り

    こんな感じ

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:51:17

    >>134

    普通の国ならそうだろうが大西洋連邦は民間人に核ミサイル撃つような国だぞ?

    他の国には素直に事情説明したら済む話だろうが

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:55:08

    >>141

    一応あれはブルーコスモスの独断

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:55:09

    >>136

    要はミネルバの艦載MSにそこまでの技術的格差ないからじゃない?


    W00は最初からガンダムと量産機に技術レベルの壁があるような世界だし

    種後半すら一応核エンジンという絶対的差は存在してたけど

    インパルスセイバーがそういう超兵器かっていったら違うだろう

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:55:34

    「種世界は一騎当千で勝敗が決まる世界で~」とか馬鹿にしてるけどアムロが成し遂げたら嬉々として天パの凄さを語りだすんだろうなこいつら

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:55:55

    >>133

    だからあの3機がいなけりゃオーブ勝ってたになるって話をしてたんじゃないのか?

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:57:14

    >>136

    Wはまさに1対多で勝利すること目的に開発されたスペシャル機が主人公機(最初からキラ+フリーダムみたいなもん)だし00は種デスの後の作品な上にこちらも少数で正規軍潰すこと目的の技術レベルが段違いな性能機が主人公(そして数で押されるときは押されてるし同等性能機が敵に出てきたらトランザム無しでは基本苦戦)

    種デスの例のシーンが馬鹿にされるのはそういうのが無いからだぞ

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:57:44

    >>136

    00はカティが連邦の正規軍率いて味方してくれたけどな

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:58:08

    >>142

    勘違いしてそうだけど種デスでも核ミサイル撃っただろ

    大統領が演説してたから独断じゃ済まないぞ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:58:28

    ジブリールの飼い犬続けていたらデストロイの変わりに反乱地域を焼けって命令されそうだし
    セイランだと嬉々として受けそうである

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:59:08

    >>148

    血のバレンタインのことかと思った

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:59:27

    結局ここの住人は種嫌いばっかだなという結論に落ち着くな

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:59:29

    初代でもドム12機に囲まれてる状態から無傷で9機撃破してから戦艦の砲撃簡単に掻い潜って撃墜したりしてるけどね

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:59:47

    >>139

    あのまま勝ってたら地球連合の一員として連合軍艦隊と一緒にザフト潰して大勝利だったんじゃないですかね?

    サイクロプス発動の囮にされた種のユーラシア連邦軍じゃないんだから

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:00:10

    >>147

    最終決戦だけじゃん

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:00:22

    >>144

    目に浮かぶわw

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:02:25

    コーディネイターも受け入れる方針でやってきた国が
    コーディネイターを排除するために派兵するって凄い状況だな

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:03:37

    >>152

    単機じゃなくて当時トップクラスの性能のMS3機に戦闘機2機とトップエース含めた百戦錬磨のパイロット集団による戦闘ってこと忘れてやいないですかね

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:04:08

    >>156

    解放作戦の後オーブにコーディネイターってどれくらい残ったんだろ?帰ってきた人もいるのかな

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:05:34

    オーブは理想の日本

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:05:42

    >>158

    どうなんだろうな エクリプスでその辺が語られてたりすんのかな

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:06:09

    >>156

    コープランド大統領の方は渋っていて、ジブリールがオーブ派兵をゴリ押したから、青き正常なる世界のために派兵したんだぞ

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:06:12

    >>156

    だからカガリが戦場ではっきり意志表示したのは意義があると思うんだけどな

    あのままセイランと一緒にいたら完全にロゴスの一味扱いされただろうし国民からも見限られただろうな

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:06:33

    >>119

    これはありそう

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:07:52

    >>161

    渋ってたのはジブリールの前だけで表向きはノリノリだぞ

    今気付いたけど完全にセイランの傀儡にされたカガリのIFだな…

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:08:24

    >>158

    やっぱりコーディネーターはプラントに逃げた人らとアメノミハシラに移った人らが多いんかな

    カガリが種死でプラントに行ってた理由も移住した技術者返してってお願いだっけ?

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:08:55

    >>114

    手こずっていたけど追い詰めていたじゃん

    そこからキラたちが介入して戦場が混乱して押し返されただけで

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:16:10

    >>144

    世界観的にあまりやって欲しくは無いけどな

    局地戦でいくらやっても戦略的・政治的にはそんな大きな事ではない位の案配なら……

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:16:45

    ソロモン諸島にあるオーブから、トルコにあるダーダネルス海峡までの本来不要な超長距離遠征を強いられて
    すぐに最前線で肉盾をヤレは士気上がるわけがないねぇ・・・そもそもオーブ軍まともに補給出来てるの?

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:18:52

    >>168

    空母あるとはいえ防衛メインの艦隊だから補給艦とか少なそうだよな……ミサイルとか以外は同盟軍ってことで連合から供与されてたのかな

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:19:41

    今回大西洋連邦が味方側だけど正直信用できない
    ブルーコスモス抜きにしてもめちゃくちゃ覇権主義だぞw
    こいつらに戦力立て直す時間与えたらあかんよ
    今のうちに完全に滅ぼしておけよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:29:33

    >>170

    でもそれやったらラクシズガーが騒ぐからなクルーゼがやったら絶賛するくせに

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:45:16

    終盤さらっと見返してみたけど、
    ザフト側のエースパイロットは情緒不安定気味で冷静じゃない上に、一般パイロットはラクスの呼びかけやデュランダルの強行等々で若干消極的、普段頼りにされているだろうイザークディアッカの部隊はキラ達と戦わない

    ↑の状況で、先の大戦を生き抜いた戦艦乗り達と防御性能いかれてるムウ搭乗アカツキその他諸々、
    種世界最高水準のパイロットと機体+ミーティア×2が暴れるのは別におかしくないんじゃね
    ザフト側は数だけはそろってるけどあまりにもガタガタ過ぎる

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:50:05

    そもそも全員倒すならともかく少数精鋭で速攻本丸だけを落とすだけなら現実的にもおかしくないと思うんだ
    実際日露戦争は日本の方がはるかに戦力低いのに勝利したし

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:54:24

    オーブにレクイエム撃ち込まれる寸前だったし、シンとレイが撃墜に拘らないで妨害と時間稼ぎに徹していたら議長が勝っていたと思うぞ

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 01:02:07

    シンもレイもあの時点で限界きてたし遺伝子適性あるからセーフで
    酷使したツケが最終戦だったんだろ

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 01:41:30

    士気が低くて困惑してる一般兵が上官の一喝で動き出したと思ったら、動いたそばからミーティアのフルバーストで数十機単位でぶち抜かれたりする
    そんなの見せられる一般兵の士気は歴代の最終決戦中最低まで下がってそう
    対ELSの地球防衛並みの士気でかかってこられたら流石に危なかったんじゃないか

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:12:10

    >>146

    フリーダムなんて露骨に一対多を想定した機体だしWのガンダムはウイングとヘビーアームズ以外格闘特化で全然一対多を想定した機体じゃないじゃんゼクスに至っては射撃武器が全くない機体で無双するしさ

    てかストフリ乗り換え回はストライクだと普通に数の暴力でやられそうになったじゃん

    素直に種を馬鹿にしたいだけですって白状しなよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:14:25

    てか00だってトランザムありきとはいえたった4機で敵全員ガンダム級の大部隊相手に相打ちに持ち込むってどうなん?

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 02:56:15

    ユウナの話に戻るけど、連合はブレイクザワールドでかなりダメージ負ってそこからさらに核攻撃失敗で戦力ボロボロなのに「連合の物量があるから連合側に付く」ってのは普通に無能なんだよね
    それを覆せないカガリがもっとやばいとか言われても補佐役はウナトだし唯一の見方も傍にいないんじゃどうしようもないだろ
    てかセイランが連合側に付かなきゃキラは戦場に出てこなかったしアスランも裏切らなかったから普通にデュランダル陣営敗北の大戦犯なのになんでキラアンチから神輿として持ち上げられてたのか意味わからん

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 03:27:14

    >>179

    いや、いくらダメージ負ってても連合の物量が消えたわけじゃないし

    そもそもプラントもユニウス条約で大幅に物量制限されてるからこの時点でガチでやったら負け確定だから

    「連合の物量で負ける」と言う発想自体は正しいんだ


    問題は、その連合の民意自体が、中盤以降セイランが足舐めて媚売ってるロゴス系から離れてる点なんだ

    どのみち中盤以降はオーブ自体ロゴスの手足として使われてるファントムペインと離れてるんだから

    その機会でロゴスが糾弾された時点で風見鶏全開でロゴス系裏切って連邦の民意に全力迎合してりゃよかったのよ

    徹底してクソコウモリ中立国卑劣ムーブをやっていけ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 03:44:19

    >>179

    ニュートロンスタンピーダ―は一発限りのブラフだったので、実はさらに核の物量で攻めればプラント敗北してたりする

    無題ドキュメントweb.archive.org

    ちなみに公式HPに記載されてる…

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:06:17

    >>181

    公式HPとか出さずとも本編で虎の子の一発って言ってるけどさ、セイラン視点だと知る由ないじゃんって話で

    なんであれ見て「連合の勝ち確」だと思うんだよって話なんだ

    そして実は勝ってたといくら言おうが現実に負けたがなとしか言いようがないわけで、結局のところ様子見に徹するならともかくなんで初手連合に全賭けしとんねんって結論に落ち着くわけでやっぱり恩人のミネルヴァを売り渡すのは悪手すぎるだろ。しかもあれ対外的にはカガリがやったこととして受け取られるから最低最悪すぎる

    アンチはもうちょっと持ち上げる人物を選べよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:19:12

    >>182

    なんでってセイランの権力というかカネって大本はロゴス経由だからやん

    ロゴスのポチになることで下級氏族から上り詰めた奴だから最後までポチとして行動するしか出来ないんだ、良し悪しとかないんだ

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:20:58

    >>180

    セイランにそんな事ができる器量はないよ……根本的にあれは戦勝国連合側ロゴスの紐付きなんだから

    戦争に負けるってかなしいことなの

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:23:36

    >>183

    それセイランの行動の理由にはなるけど

    そんな奴らを神輿にしてたアンチは完全に馬鹿だという結論になるよね

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:24:25

    ええ…アンチ…? 何に対してアンチなのかがさっぱりわからんが一体何と戦っとるんや……

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:25:28

    このスレの流れ見て他者sageないと有能アピ出来ないあたりユウナがどんな感じのキャラなのか分かる

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:26:09

    上見ればわかるけどキラアンチらしいぞ
    セイラン持ち上げたらキラアンチになる…? なぜ……?

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:26:55

    >>186

    いやセイランの話になると必ず種アンチがハッスルするし現にここも滅茶苦茶アンチがハッスルしてるじゃんって

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:27:40

    >>170

    それやったらオーブやラクス達も覇権主義って事になるのでは…?

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:28:20

    >>189

    そもそもセイランの話してる時点で種のアンチじゃねぇじゃん、種のキャラの話ししてるんだから

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:29:33

    「主人公キラを上げる話をしないのは種のアンチ!」という思考なのだと考えられる
    別に種はキラだけじゃないのにね

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:29:45

    どっちでもいいけどよ00で対立煽りしてるやつはマジで迷惑だから消えてくれ

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:30:14

    >>188

    いや実際キラやカガリ叩く目的がなきゃセイラン持ち上げる要素ないよねって話で

    実際ここにもキラやカガリ叩きたいだけの奴いるしな

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:31:43

    >>190

    キラ達の養分になってるオーブの覇権主義はいい覇権主義、大西洋連邦の覇権主義は悪い覇権主義

    と言う思考なのだと考えられる


    国民の数を考えるとどう考えてもオーブなんて小国なんかよりも大西洋のほうが国民の数多いんだけどね

    明らかに世界の大多数の民意を代表してるのがどっちかって言うとそら大西洋連邦ではある

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:32:04

    >>193

    初めに「種は他のガンダムと違って強いキャラ一人で勝敗が決まる」とか言い出した奴に言え

    そんなん言われたら他のガンダム引き合いに出すしかないだろ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:32:35

    >>194

    いやあ…純粋にセイランファンがおるだけだろ

    誰も彼もキラやラクス好きや嫌いってわけじゃないし

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:33:05

    控えめに言ってキラやラクスとかどうでもいいのよ
    それよりオーブとセイランについて語ろうぜって奴もいる

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:33:34

    >>192

    どう見てもキラ下げる奴の方が圧倒的に多いが

    20年間ずっと

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 04:33:50

    >>194

    待てよ、セイラン出した程度で叩かれるキラやカガリサイドに大きな問題があるだけじゃないかそれ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています