話題になってないけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:21:47

    え!?増額しないんですか!?ってことでオルフェまあまあ数集まりそう
    スレ画は今年種付けした相手の1頭(荒らし対策ってことで)

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:22:35

    無知な私にスレ画がどなたか教えてください

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:23:23

    >>2

    サルサディオーネ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:24:12

    >>3

    あっサルサ姐さんだったのか

    あざす

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:24:36

    オルフェは芝でも後継欲しいみたいだし
    なんせ適性パルプンテだなら数稼ぎたいんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:24:50

    シンジケート組んでないから丸々社台に種付け価格入るし
    値段で避けられて数が減る可能性考えたら無理に上げる必要ないわな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:25:38

    >>5

    日高からもノーザンからもG1馬出しますって感じだからな

    馬産界も相性については分かってきたし質より量を欲しいんでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:30:41

    数さえあればどっかで爆発するかもしれんからね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:36:07

    ブラックホールやライラック、アドミラルシップの生産牧場の人歓喜してて草

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:36:36

    G1取ってるのが現6歳世代が最後でそれ以降全くG1に届いてないのがな
    ライラックは不甲斐ないのが多い中まあまあ頑張ってるけど
    こいつもなんとなくG1取れずに終わる組だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:37:50

    >>9

    肝心の受胎率が酷いしヴィーヴァヴーケチャレンジしたところでなって感じ

    ブラックホールアドミラルシップ量産のがまだ希望持てるんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:38:15

    >>10

    5歳はともかく4歳や3歳は繁殖の質や弾数的にかなり底の世代だからまあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:38:30

    >>9

    スワベの値上がりで相対的な好感度向上っぽい

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:39:15

    >>13

    この牧場はオルフェで実績自体はあるんだから諏訪部高いなぁとオルフェ維持やったー!って言うほど相対的か?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:39:32

    5歳:ソーヴァリアント、イクスプロージョン等
    4歳:ライラック、メモリーレゾン等
    3歳2歳:正直分からん
    こんな印象
    ううん心もとない

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:39:38

    >>13

    おお結構動揺してる……

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:40:14

    >>5

    >>8

    ……数ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:42:24

    数うちゃ当たるの数が無いのがな
    今年は元より来年再来年までは暗い時代が続くと思う
    再来年にもなったら種牡馬引退してそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:43:58

    >>17

    今年のクラシック世代に至っては27頭しか中央デビューしてないし

    その中で勝ち上がり10頭だからまあまあ頑張ったほう

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:44:02

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:45:36

    >>15

    今年の3歳は数少ないし実績馬も少ない

    高級阪神がクラシック体育座りwとか言ってるけどそれはほんとのことでこの世代まだOP馬いないんだよね

    最高実績が2勝クラス5頭

    ギョウネン

    オセアフラッグ

    マコトヴェリーキー

    メイショウナナクサ

    シリンガバルガリス

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:46:32

    後2、3年はウシュバ以外パッとしない時代が続くと思ってる
    数増えてくるのもそれくらいからだしね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:47:39

    >>1

    ドバイ以降が産駒全体ヤバいくらい下り坂なので

    それ見て種付け頭数自体は今年の170頭↑よりは減りそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:50:14

    まあそもそも奮ってない3~4歳が中心の内はどうしても下り坂よ
    BC勝てなかった以外はウシュバの存在感凄かったし悲観するほどの年ではない

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:50:38

    言ってしまえばあと2、3年は
    高級阪神が煽りスレ立てるのを黙って見ているためのストレス耐性を持つ覚悟が必要になる
    あにまん見なけりゃいいんだろうけど、
    Xでも結構ナチュラルにオルフェって種牡馬としては微妙だよねとは言われてるからね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:51:40

    >>21

    ギョウネンは既に使い方が怪しいのでこれはダメなパターンだなって思っている

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:52:53

    オルフェ産駒厩舎の使い方謎なの多すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:53:42

    馬体ガチャで小さく出たらセールじゃ売れないし適性もガチャだし馬産視点有難いのかよくわからん馬だよな
    ガチガチにクラシックやG1狙ってるわけじゃないからオーナーは一発逆転ある分人気そうってのは思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:54:04

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:54:06

    今年は種付け数かなり増えたがね。中小が一発に夢を見るにはちょうどいい価格だったのもある

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:55:02

    >>20

    これいる?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:56:32

    >>27

    厩舎というか馬主の影響もあると思うよ

    特にギョウネンやもう引退したけどショウナンナデシコは

    まあそういう馬主にしか売れないっていう点も今後明るい見通しが持てないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:56:49

    数も大事だけど一番大事なのはノーザンがどれだけ付けてくれるかだからなぁ
    せめてコラソンビートとかドゥラエレーデの母父として評価されてればいいんだけども

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:58:47

    ノーザンのダート馬は多めに付けたらしい

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:00:01

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:00:14

    最近騙馬と牝ばっかり勝ってるような気がするけど気のせいか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:01:42

    >>36

    若い層は特に牝馬ばっかり勝つ

    センの方は普通に負けてる奴のが多いから気のせいかと

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:01:48

    実際オルフェ産駒が現状しょっぱいのは否定しない
    でもウシュバやマルシュみたく唐突にお前走るんか...ってなるのもオルフェ産駒だし、シルソニみたく年重ねて急覚醒するパターンもあるし
    産駒が中央走ってる限りはホンノリと期待できる馬として見てる

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:02:10

    >>36

    いや、ここ1ヶ月だと牡馬はアルデドゥオーモくらい

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:02:24

    >>36

    気性よろしくないの多いからなあ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:02:32

    >>37

    ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:03:07

    ひたすら擦られてる今年ダイヤモンドステークスだけってのも事実だしなあ
    ヘリオスは来年の根岸だしライラック有馬はまあ勝てん
    ベルダーイメル カペラS ダート重賞の壁
    クリノプレミアム キャピタルS→ターコイズS
    あとは色々出るであろうステイヤーズSくらいか?
    うーん本当に弾数が少ない
    頑張ってはくれてるんだが

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:03:17

    ウシュバテソーロくらいとんとん拍子で進んでいくオルフェーヴル産駒は
    もう二度と見ないだろうなって思った
    もうこいつで全ての産駒の運(厩舎に恵まれる、臨んだローテに進める、並以上の力を付けられる、怪我しない等)
    を使ってしまった感すらある

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:03:43

    >>33

    オルフェは特にノーザンから付けて貰えるかが重要だからね……

    三歳以上の産駒682頭中重賞馬は25頭いるけどうち7頭はノーザンファーム(オルフェ産駒は計99頭生産)生産で芝賞金上位二頭(ラララ、オーソリティ)もノーザン産だもの

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:04:23

    >>39

    2歳ならヘヴンリーハンドも勝ってるぞ

    3歳以上も含めるならシリンガバルガリスがついこの間かったばかりだし

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:04:35

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:04:57

    ダート三冠がポジ要素か怪しいってのもしんどいよね
    ダートレース全部賞金上がるならいいんだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:05:36

    >>45

    シリンガバルガリスのタマはですねえ...

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:06:23

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:06:40

    気になって調べたら直近の勝ちがシリンガバルガリスでなんか笑った、玉はなくなったけど元気そうだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:06:54

    >>46

    ヒュミドールも行く予定

    シルソニは来年始動

    ミクソロジーはまだ動かない

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:07:37

    まなみの愛馬ルクスノア…も牝馬だったな

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:07:52

    カンティーユミクソロジーの重賞戦線楽しませてくれそうだった2頭が
    揃ってダウンしてるのも暗い印象を持たせがち

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:09:06

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:09:47

    オルフェの新馬は基本負けるってのは頭では分かってんだけどなあ
    デルマアートマン カズアブディーン オルドヴァイ バンビーノデオーロが負けて おぉ...ってなるねんな
    ウェックスフォードは気性がすごい

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:10:03

    >>42

    ソーヴァリアントチャンレンジC緊急参戦が可能性としては...個人的にあまり嬉しく無いけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:10:57

    中央G1はギルデッドミラーがとん挫してなければと思ったけどレモンポップに勝てたかどうか

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:11:24

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:11:51

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:13:06

    >>56

    そいつならどうせ来年G2G3スタートでまた大阪杯出ずに春終わるよ

    何ならこのマイルチャンピオンシップの後も

    調教師から「気持ちが高ぶっている」発言出てきたぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:13:37

    諦めるのはまだ早い
    カンティーユがラピスラズリS走るぞ
    なんかドライスタウトがチャンピオンズC登録してないからワンチャン武史こっちくるし

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:14:43

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:15:34

    >>62

    無慈悲で草

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:15:46

    >>59

    普通にパフォーマンスやばかったしなあ、でも2着でも今年の中央だと無いんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:16:27

    カンティーユはリステッドじゃん
    ここは勝たなきゃいけないレースよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:16:46

    次の時代はカンティーユなんだ!
    カンティーユ頑張るんだ!ソーヴァリアントは厩舎的に大分諦めつつあるんや!
    鼻出血から復活してがんばるんや!!!!

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:16:57

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:18:06

    なんじゃあこのお通夜みたいなスレは

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:18:12

    勝たなきゃいけない勝ち負け期待っていうレース程
    5着とか6着とかで終わるんだよね…
    スタートで終ってしまった、とか●番が邪魔になって進めなかった、とか

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:19:11

    カンティーユもなあ
    体調が弱いオルフェーヴル産駒はそれだけで何かもうフラグが

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:20:24

    >>69

    それネガ風アンチってやつ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:20:53

    >>68

    ムフフ…あにまんのオルフェファンにネガティブマンがいるのん

    ウシュバのレースの前とかめちゃくちゃ活発になってたのん

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:21:08

    >>71

    産駒あるあるのパターンです

    本っ当にあるある…オルフェに限らんけどね

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:21:23

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:21:56

    >>72

    アンチじゃないんだろうけど

    絶対にポジティブなこと語りたがらないファンはいるね

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:22:37

    >>73

    走る前からそんなこと言って楽しいの?

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:22:43

    ネガティブまん民、オルちゃんファンスレにも常駐してて結構鬱陶しいんだなあ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:23:31

    >>72

    結局あれらは杞憂にはならなかったのが後味悪いね

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:23:34

    色んな産駒追って期待するほどネガティブになるのはあるよ
    吐き出さないようにしてるけどね

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:23:35

    自己防衛でネガるのは勝手にしたらいいけどファンスレやポジりたいスレでも発揮したらウザいだけよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:24:05

    地味強のベルダーイメルももう6歳なんだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:25:01

    ポジれる事といったらやっぱり種付け数が増えた事よ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:25:15

    >>78

    普通に発走して普通にレースした

    なんも杞憂なこと起きてないっすよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:25:35

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:26:08

    >>84

    エポカドーロ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:27:22

    >>85

    エポカも走ったかって言われるとうーん

    いやクラシック出走すらままならない現状見てると神みたいな産駒だけども

    現状唯一の種牡馬入り産駒だし

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:28:04

    ミライテーラーなんかはいいと思いまーす
    マリーンカップとか狙えたらいいね 3歳牝限になったし

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:28:39

    >>44

    これは逆だ

    中央重賞馬の2/3以上がノーザン以外なんだからどこだろうと付けるのが重要ってタイプ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:28:54

    >>86

    皐月賞取ってダービー僅差の2着後は故障等が頻発した結果4歳春に早期引退した馬やぞ

    産駒傾向的に本領発揮する前に無念の引退したようなもんだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:30:02

    ソーヴァリアントの厩舎にはまったく期待してないけど池添が頑張ってくれてるのはわかる
    なんとか説得して中距離に戻してくれ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:30:22

    ウェックスフォードかアルシミストが走ってくれればいいんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:31:16

    大竹への信頼感すげえな
    キムテツだってここまで信頼されてないぞ

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:31:22

    ソーヴァリアントはとにかく大阪杯出てもろて

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:31:38

    >>89

    引退は4歳春じゃないぞ

    4歳春の大阪杯後鼻出血→腸捻転と体壊してそれでも復帰を進められてはいたけど5歳夏に調教師から状態戻ってこないってジャッジが出て引退になった

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:32:09

    >>93

    おそらくもうマイル戦線に切り替えてくでしょう

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:32:28

    今年たくさん種付けしたってことは
    向こう5年は新たな産駒に夢見れるって事やん

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:32:32

    >>94

    すまんレースだけ見て勘違いしてしまった

    ただ皐月取ってダービー好走してる馬を走ってない判定はどうかと思うぞ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:32:58

    >>88

    ・ノーザン産産駒重賞馬率

    99頭中7頭(7.07%)

    ・非ノーザン産産駒重賞馬率

    583頭中18頭(3.09%)


    だぞ

    更に非ノーザン中でも社台ファーム産が3頭、追分産が1頭。白老産が2頭だから純粋な非社台産の重賞馬は12頭(426頭中、2.82%)になる

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:33:23

    >>93

    テンション高いので回避!w


    はーっ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:33:44

    オルフェーヴル産駒新馬の
    こいつは期待馬だ!高く売れた!新馬戦はルメール!川田!みたいな情報が
    揃えば揃う程負けフラグになるのは本当に何でなんだぜ
    調教走ってるのに

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:33:50

    >>97

    自分は走ってない判定下した人間じゃないからそれ言われても知らん

    ただ指摘するんなら正しい知識でしてもらわないと説得力がなくなるから普通のファンが困る

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:33:57

    >>78

    多分想像してるネガり方が違う

    故障云々ってとこまでいくネガり方してた

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:35:33

    >>86

    エポカが走ってないならなんなら走っとんねん

    オーソリティも父に因んだやつだしマルシュロレーヌのフランスの部分は母父もあるけどオルフェからもとったってXでみた

    そのポスト探せないんだけども…

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:35:33

    >>11

    オルフェの受胎率が酷いとか初めて聞いた

    そもそもヴィーヴァブーケって受胎率良くするための治療してたかなり高齢の繁殖では

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:35:36

    >>98

    横からだがこの辺は他の種牡馬の重賞馬におけるノーザン社台率も出してみないと高いのか低いのかわからないんじゃないか

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:36:56

    オル●●とか●●フェーヴルみたいな名前だと
    あんまり走らないんだろうなって思ってしまう
    やっぱり父の名前とは関係無い名前がいい

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:36:56

    >>104

    一時期ちょっと低めだったけど酷いって言うほどのものでもない

    ゴルシが高いことを誇るために良くオルフェが低いって引き合いに出されててそれで勘違いした人が結構多い

    あとドリジャの話と混じったりとか

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:38:25

    >>100

    気性じゃない?

    レースセンスのある馬が少ないのかも

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:39:08

    >>105

    重賞率がそもそも結構突出してるんだけどノーザン率も更に良かったはず、日高でも高いけどね

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:43:02

    300万がいい!400万までなら許容範囲って付ける方に言われてるから種付け料据え置き個人的に嬉しい

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:44:03

    >>95

    マイルCS見てマイルに切り替えるとか言い出したら大竹は調教師やめたほうがいい

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:44:05

    >>105

    重賞馬率はオルフェ(3.67%)、キズナ(3.15%)、ドゥラ(3.13%)、カナロア(3.24%)の四頭が3%台で横並び、このうちオルフェの2.8%はキズナの2.7%を抑えて四頭の中では一番高い、ただノーザンへの依存率が高いのも事実で7.07%はドゥラと同じくらい

    因みにキタサンは数が少ないから正確には出してないけど今の所たしか5%弱で、過去の種牡馬だとディープが8.3%、非社台系でも5.91%と突出している


    つまるところ非社台の重賞馬率が極端に低いドゥラ(1%台中盤)程の極端さはないけど繁殖の質が上がれば結果を出すタイプの種牡馬と言える

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:45:22

    >>99

    いつ見てもふざけてるとしか思えん  

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:47:19

    >>110

    シニミニ肌つけるみたい

    母父シニミニ血統相性よさそうで見たかったので楽しみや

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:47:21

    母父シニミニみたいね

    >>110

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:49:37

    >>112

    ポテンシャルはあるけど日高産牝馬をバンバン付けて上位陣に対抗! という所までの能力は流石になさそう


    そして生産馬名簿路見た限りだと一歳のノーザン産オルフェ産駒は9頭、当歳だと5頭だから特に芝路線ではしばらく冬の時代が続くと思われる


    ノーザンファーム |生産馬名簿(生産牧場)|胆振軽種馬農業協同組合胆振地区で生産された馬(当歳・1歳)のブラックタイプを公開しております。ibba.or.jp
  • 117二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:53:07

    >>112

    オルフェ産駒は繁殖の質というよりも育成の難しさで結局ノーザンのが育成面で優れてるから重賞率も高くなると分析してる、それでも日高の重賞率は高いよ

    育成牧場では確か吉澤ステーブルと相性良かったはず

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:53:24

    >>116

    皐月賞馬とドバイWC勝ち馬は日高産だからなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:57:26

    俺がオルフェに望むのはもう一回ウシュバ出せ!だから
    傾向うんぬんよりなるべく数打って、何より健康に種牡馬続けてくれるのが最上

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:58:08

    ポテンシャル自体はあるように見えるんだけどな
    母父として早々に結果出してんのもポテンシャルの高さと気性多少マシになるからだろうし

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:59:21

    競馬を理解するまでにどれくらいかかるかによるって感じ
    牝馬はそのへんお利口なのか早めに理解してる感じなのかも

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:59:41

    気性ガチャ適正ガチャ
    それを乗り越えた先にある厩舎ガチャ(馬主ガチャ)が馬鹿にできない

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:00:39

    >>120

    直子の気性はやっぱり厳しい所があるんだろうなあと

    ウシュバも強烈的なキャラしてるし

    年齢重ねると負けず嫌いになるタイプが多いみたいだけどね

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:06:34

    >>120

    母父としては現状重賞馬が69頭中2頭で率だと2.9%、他の主要種牡馬は2%台前半だから多少高いと言えるけどサンプル数が少ないから少なくとももう一年は様子を見ないと判断できない

    唯一BMSでは例外的に母父キングヘイローだけが3%台中盤を記録していた、こちらは500頭以上出走している結果なのでこの値が変動することは考えにくいと思われる

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:49:01

    >>124

    母父壊滅的だとやっぱり日高の人もつけにくいと思うよ

    成績残したら自分のところの繁殖牝馬になるだろうし

    後継牝馬でも期待できる方が種付け数も増えるんじゃないかな

    社台はさっさと海外馬輸入できるけど中小牧場はそうでもないからね

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:50:28

    >>122

    活躍するオルフェ産駒はだいたい厩舎コメントがちゃんとしている印象あるわ

    多分厩舎ガチャが一番影響している

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:00:51

    一頭一頭が違いすぎて厩舎の腕が問われるんだろうな……

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:07:42

    そもそもデビュー自体は普通にするからなぁ
    そこからが勝負なだけでデビュー率やらは作られたイメージほど悪くない

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:21:20

    オルフェ産駒スレに過剰杞憂民が現れるのってポジポジが行きすぎて掛かるっていうあにまん独特の空気がなくてネガりやすいからじゃないのか
    お花畑レスは突っ込まれがちな印象ある

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:40:10

    エポカ(父父オルフェ)がどうなるのかも気になるんだよな
    気性難薄まる事でポテンシャル発揮できるようになるなら期待できるし

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:42:20

    >>130

    産駒の馬格なんかは悪くはなさそうなんだっけ

    まあそれよりも気性が気になる

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:50:44

    受胎率自体は悪くないけどそこから馬格と気性でのガチャが入るからとにかく数が欲しい

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:53:53
  • 134二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:58:47

    とりあえず、据え置きで喜んでる人は多そうでよかった
    需要は増えそうだね

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:01:25

    >>129

    ポジポジが行きすぎて掛かるっていうあにまん独特の空気に反抗しようとしてるのかめちゃくちゃネガってくる奴がいます

    あにまん民は繊細民多いからねしかたないね

    BC前とかウシュバはゲートに脚ぶつけて故障するかも…とか本気で言ってそうな奴とかいましたから

    因果もないようなこと妄想してネガってくるからね

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:56:37

    本気で言ってたかなあ…俺は荒らしの一形態だと思ってるけど
    「相手レベル低いから勝ち確!」みたいに吹いてたのも同類だと思うけどね

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:03:36

    >>20

    2着の日本馬がいる分相対的にひどい負けに見えるのはすごくよく分かるけど馬単体で見るとあんな競馬しといて逆噴射せずなんとか掲示板内に残したのを惨敗呼ばわりは…

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:37:37

    >>33

    これからデビューするノーザン生産の2歳馬の中に鞍上ルメールでデビュー予定のアルシミストいるけどキャロットクラブなのもあってぼちぼち話題になってるね

    足元弱い子みたいなので怪我に気を付けて頑張ってほしい

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:56:11

    オルフェはランダム性高いから相性良さそうな血統で数打つのが正義ですの
    社台さんもよくわかってて大事にされてると思うよ
    ミスプロ、シアトルスルー系よろしくな

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:24:26

    ソーヴァリアントはどうなるのかね…ってずっと思ってる

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:37:54

    ここまでまともに語れてるスレひさしぶりに見た

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 10:43:56

    >>140

    池添に全てがかかってる

    戦法、陣営、距離適性全てがぐちゃぐちゃ体重管理や調教が杜撰、在厩調整は基本失敗するっていう難易度ルナティックなんだ

    マイルとか言ってないでとりあえず有馬記念にでるべきだと思われる

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:02:53

    GI未出走のオルフェ古馬だと異端児枠のカンティーユ、来年復帰予定のミクソロジー、フルキチ&メモリーレゾンあたりが来年GI戦線で走ってくれそうな新星候補になるのかな、現状だと

    障害枠だとトゥルボーが2年ぶりに戻ってきてくれたからこちらも健康第一でJGIにたどり着いてくれれば最高

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:33:39

    ノーザン産のドゥラエレーデだけでなく岡田家謹製の良血馬コラソンビートや日高に渡った社台のお下がり繁殖の子ナナオがしっかり走ってるのはとてもありがたい
    走らなくても牝馬であれば…って希望持てる分これまでより付けるハードル下がりそうだし
    その場合350万円の据え置き価格も活きてくる
    母父オルフェで走る産駒出してくれた種牡馬たちには頭が下がる思いだよほんと

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:35:03

    >>141

    スレ画をオルフェにしない

    スレタイに関連するワードを入れない

    が効いてそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:51:28

    そういえば前回は満口になったの?
    今回は周りの値上げ的に満口になりそうだけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:52:51

    >>146

    満口にはなってないけど種付け頭数は満口になった馬より多かったりするから満口かどうからあんまり関係ない

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:59:39

    シンジケート組んでて最低でも60株は見込まれる種牡馬と違って100%余勢株でやってるようなもんだからオルフェの満口がどれくらいを想定されてるのかが想像つかない
    申し込み数高騰する種牡馬でもないし満口って概念がなさそうにすら思える

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:13:17

    オルフェってシンジケート組んでないからプライベート種牡馬みたいなもんだしな
    社台が全部負担してるから種付け料安くして繁殖牝馬を集めるのがいいよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:16:13

    誰かのブログでも「ダート需要が見込めそうだから種付け料は上げるつもりない」みたいなことを社台関係者が言ってたとかなんとかあったらしいし

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:39:45

    オルフェより歳上がルーラー、ハービンしかおらん
    オルフェも社台スタリオンの最年長ですよ
    悠々自適に種付け生活を送ってほしいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています