ロックマンシリーズの時系列って

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:11:14

    無印→X→ゼロ→ゼクス→DASHでいいんだっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:16:03

    ワイリーがゼロ作ってロックマンとかロール皆殺しにしてキレたライト博士がエックス作ったとかだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:17:52

    そっちのルートだと確かそれで合ってたはず

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:18:25

    今連載中のロックマンちゃんでなんかエックス誕生秘話が描かれそうな展開になってて怖い

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:18:37

    エグゼ流星に分岐するルートもあったよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:21:21

    >>5

    無印からロボット工学が発展したルートがXで、ネット科学が発展したルートがエグゼ流星ってやつだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:21:27

    無印でロボットが普及→Xルート
    ネットが普及→エグゼ
    だったはず

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:29:53

    >>1

    たしかこれ無印とXはどっかのナンバリングで分岐するとかしないとかあったような気がすんだけどどうだったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:18:22

    極論言ってしまうと制作時期やその時のスタッフ次第で細かい部分食い違ってるからな

    例えばDASHが最後の時系列になったのも後付け


    大まかな流れは>>1

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:18:51

    >>8

    無印は分からないけどX6から分岐するとは言われてる

    ゼロ封印ENDからロクゼロに繋がって、X7以降は別の世界線になる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:21:48

    >>6

    それよく言われるがロボット工学orネット工学の選択世界線以前に根本的な世界観から違うんだけどな

    ライト博士と光正は同一人物ではないし、デューオも異星ロボットと異星プログラムで最初から別物。AM星やFM星も無印時空には存在しない(と思われる)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:22:14

    Xdiveはどこの時系列なんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:24:05

    なぜスレ画にアクセルが居ないんDAAAAAAAAAAA!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:30:51

    アクセルはゲーム的にはフォルテの発展系の操作感は面白いのと、ワイリーの呪縛以降のX世界の混沌を描く上では必要っちゃ必要な存在
    しかしキャラの売り出し方がヘタクソすぎた。まぁ辛辣な事吐くと何も考えないで新キャラ生やしたせいだが

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:34:50

    ZXAの3賢人の一人が世界をリセットして作った新しい命がロックマンダッシュのデコイだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:06:24

    3作目がないからなぁ
    まあ確定しているのは機械と生物の融合が進んで色々と置き換わっていくこと
    そこから最終的にDASH2で語られる回想に行き着く

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:37:56

    某蜘蛛男の映画みたいにロックマンユニバースみたいに全員集合みたいなゲーム出ないかなぁ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:46:35

    確かX4でムービーあったよね、ゼロはワイリーが作ったみたいなの

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:48:28

    >>12

    時系列というかゲームがバグったっていう設定なのでどの作品ともつながらないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:49:01

    >>18

    確か最後のワイリーナンバーズって公式で言ってたよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:50:46

    ゼクスの時点で人間の身体に機械が埋め込まれてレプリロイドに寿命が設定されて機械と人間の境界が曖昧になりかけてたんだよな確か
    そこから人間が絶滅してDASHのデコイに繋がる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:18:52

    ポケモンやゼルダの伝説は繋がりや時系列ふわふわしてても許されてるがロックマンはいい加減白黒はっきりさせてほしいことが多すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:42:37

    >>22

    引っ張りまくってる内にシリーズ自体が沈んじゃったし

    歴史分岐の核となってるXシリーズそのものがとっ散らかってるのがね…。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:11:12

    そもそも時系列が複雑になり始めたのがインティクリエイツが関わるようになる前後なので、Xのグダグダ以外の時系列問題は別ライン稼働していた前提だからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:46:50

    最近話題になってたがロックマンゼクス3作品目はストーリーやキャラ設定出来上がってたのに頓挫したのを知って心がざらつく
    ダッシュ3もだが移植やスマホゲームばっかやってないで前に進んでくれ

    流星のロックマンも4を予定してたらしい

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:50:15

    ZX3よりロックマン9が優先されてそのままフェードアウト
    まあゼロのガワ借りてDASHの前日談ゼロの後日談ていう時系列穴埋めに特化しすぎてオリジナリティに乏しいからな

    シリーズ回らなくなったのはやっぱりイナフキン退社が一番の原因

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています