- 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:49:16
- 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:50:06
ただ、色々言われる理由もわかる
- 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:50:50
なんかデブが振られたってのは聞いたな
- 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:51:31
もうちょいテーマ性絞ってやって欲しかった
全部中途半端 - 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:52:00
途中まで抜群に良かった分ガッカリが強まったのはある
- 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:52:18
ま た 宇 宙 か
- 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:53:43
俺も6話くらいまでは好きだったよ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:54:43
NTR展開すき
- 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:55:15
中盤までは好き
- 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:00:03
トリガーとA1のダメなところの詰め合わせであり、トリガーとA1のいいところの詰め合わせでもある
- 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:00:23
個人的ゼロツーはキャラデザ滅茶苦茶良いし、中身もメンヘラ人外ビッチ純情ヒロインで尖りすぎててかなり印象に残った。
それはそうと、ヒロとの関係はメンヘラカップルぽくていまいち健全に見えなかった。というか基本ヒロの価値観がゼロツー〉〉〉その他、でゼロツーに関してだけは滅茶苦茶主体性発揮するのに、それ以外は受け身でいまいち周囲のキャラの持ち上げ具合と視聴者の評価が噛み合わなかった - 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:01:45
途中からロボットが全く出てこなくなって批判が集まってたけど
その期間にデブが振られる様を丁寧に描いてて
だんだん斜め上の方向に盛り上がっていった気がする - 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:07:06
主人公がロボットで外宇宙まで行く話は何本かあるけど
生きて戻ってこないのはむしろ珍しい気がしてきた - 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:08:05
15話までとEDのトリカゴが最高
- 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:08:49
終盤以外は好きだよ
こころとみつるの記憶消されたあたりから話に乗れなくなったけど - 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:11:52
ヒロとゼロツーに関しても、人と人外の異種恋愛物語、記憶喪失の幼馴染が再会する話、神童と不良少女、劣等生とエリート、童貞とビッチ、とにかく要素を詰め込みまくってるからな。ヒロはとにかくゼロツー優先で(やや強引とは言え)何があってもずっと一緒だ、て描き切ったけど。
ここにコドモとオトナのディストピア、現代から地続きの未来設定、他の主要キャラの掘り下げと恋愛模様、きょ竜の謎、更なる宇宙からの敵、オトナからの自立やら何やらを盛りまくったら、そりゃ中途半端になるよ - 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:22:44
- 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:24:05
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:27:37
ヒロがもう帰れないことが分かっててもゼロツーの元は行って共に戦う展開は、宇宙行かなくても全然できるからな…宇宙に行ったことにより、世界観がかなり迷子になった
- 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:39:23
- 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:38:55
漫画版は面白かった
- 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:06:46
でもトリガーよりA1主導で作ってたみたいなんだよな...
- 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:09:43
トリガー主体なら宇宙の敵にも完全勝利して帰還してそう
- 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:09:57
なにをどうやっても、これ系はエヴァの影響から逃れることはできないんだなという
OPはハッタリ効いててかなり好きだったけど、よく考えればそれも…… - 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:12:08
前半は異常な程持ち上げまくって後半はボロクソに叩くっていういつもの糞みたいなノリのせいで滅茶苦茶な扱いをされてるアニメ
この作品は叩かないといけないんだっていう状態になってるのマジで気持ち悪い - 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:16:45
ロボが見たい視聴者に人間ドラマを押し付けるならせめてエヴァの後追いはやめてくれないと見てられないよ…
- 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:19:14
矢吹神がコミカライズでうまくまとめてくれてた気がする
- 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:20:56
ヒロとゼロツー関連、中盤でほぼ完成したから残りの話にかけてこいつらが物語の軸にあがることが最期の最後の瞬間までないんだよな・・・
- 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:22:59
覚醒時にOP流したり、OPで二人が楽しそうに笑ってたりするの好き。終盤は……うん。けど、好き
- 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:23:22
監督の錦織はグレンラガンのキャラデザで消失エンドに納得いってなかったらしいけど
ならダリフラはハッピーエンドにするのかなと思ったらあの最後だったのもな - 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:39:35
キャラデザは至高だと思う
女の子みんなかわいい - 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:25:31
市ノ瀬さんをコレで覚えた
- 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:28:53
面白いとこは本当に面白い、けど駄目なとこは本当に駄目で、色々惜しかったなぁと思ったアニメ
NTR展開は普通に可哀想とは思ったがあのあとみんながだんだん成長して大人になってくシーンで許した - 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:34:28
一つ絶対に許せんのはミツルとココロの事後シーンは描写したのに、ヒロとゼロツーの事後は描写しなかったこと。
いや、ほぼ間違いなくにヤッてるのは分かるけども、俺は同じベットで目覚めてシーツを胸元に寄せながら照れるゼロツーが見たかったんだよ!! - 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:34:35
作画が神 曲も最高
デザインが本当に大好き
ヒロとゼロツーがイチャついてるだけで興奮する
世界観やちょっとドロっとした男女テーマも癖になるので好き
だからこそ終盤から新設定生えてきたり明らかに尺の足りないゴリ押してたりと残念過ぎる
話の構成ちょっと変えるだけで全然違った気がするんだ - 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:04:37
ゼロツーとみんなが仲直りした後の次の話好き。
ギスギスしてたのが無くなってみんな良い感じになって。 - 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:06:06
私も同じ感じで。
ジャンプ+の4コマのも良かったな。
色々とtriggerネタ入ってたりして - 38二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:10:37
- 39二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:14:39
- 40二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:16:27
- 41二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:17:37
良い部分もいっぱいあるけど終盤の展開で評価を下げてしまった勿体無い作品だと思う
生きていくのに他人は必要ないなんて言ってたミツルがココロを幸せにしたいと言えるようになったところが好き - 42二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:19:31
宇宙行く以外は全部好きってくらい気に入ってる
ゼロツーとみんなが仲良くなるのは、前半ギスギスしてた分本当によかった - 43二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:21:02
- 44二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:06:50
色々言われるが、こういうまた一から文明を築き直すの好き。
子供達が新たな未来を築く大人達になるの良いよね - 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 07:26:31
保守
- 46二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:42:10
ラスボスはルル子がぶっ飛ばしてくれればよかったんや
- 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:45:50
スケールが宇宙までいきなり大きくなった回で一気に視聴するモチベーションがなくなってしまった
20話以上追いかけたアニメを切るのはこの作品が初めてだった - 48二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:46:31
中盤あたりかの覚醒して主題歌流しながら無双したところだけ妙に憶えてる
- 49二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:46:51
丁寧に大人たちへのヘイトをためていったのに「実は大人たちも宇宙人に操られてたんだ」ってなったからこのヘイトをどこにぶつければいいんだってなった
せめてグレンラガンの螺旋王みたいに一度清算できればよかったなぁ - 50二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 11:18:24
漫画版でも言われてたけど、あの世界の元人類は勝手に自分で自滅したようなもんだし
- 51二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:38:58
最終回のナナさん達好き。
- 52二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:41:16
スレ画の娘ビッチなん?
- 53二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:32:31
寧ろ超純情。
最初の頃は思い出の彼に会う為に、同乗パイロットを使い捨てにしながら戦ってたけど、記憶取り戻して主人公がその彼と気づく……も、周りも善意が裏目に出てややこしくなるという。
主人公が勝手に部屋出るから……
- 54二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 06:54:07
保守
- 55二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 06:58:47
外人ニキにめっちゃ好かれてるイメージ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:13:57
リアタイでも宇宙とか精神生命体?とか別作品に回してよくない?とは思った。地上の敵と父親共だけでも十分だった。
なんやかんや言われてるデブことフトシも、神父役やるようになったのは好き - 57二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:27:39
個人的に矢吹神の漫画はあんまり…だけど4コマはめちゃくちゃ良かった印象
リアタイしてた時は4コマが本当心の支えになってたし単行本買った
フトシ周りで色々言われるけどココロとミツルがいなかったら最後まで見れてなかった気がする - 58二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:32:27
宇宙行くんならもう少し早めにするか話数ちょっと伸ばしてほしかった
- 59二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:39:34
トリカゴはなんと言われようが名曲
- 60二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:17:42
割と他の子供達もみんな良いキャラしてて好き。
……本当、あの世界のナナさん達除く大人ロクなやつおらんな - 61二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:22:08
宇宙行くシーンはいらないけど、ミツルがヒロと共に宇宙行って死に急ぐんじゃなくて隣にいる身重のココロと共に生きる事を選んでヒロに別れを告げるシーンは必要。
- 62二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:25:03
ココロの裸を見ちゃったフトシがフォローのつもりで「ココロちゃんの裸、綺麗だったよ!!!」って言ったらココロがめちゃくちゃ顔引き攣らせてドン引きしたシーン好き。脈なしの相手にそれ言われても気持ち悪いだけなんだよな……
善意と好意が空回りして勝手に好感度下がっていく無常さ好き。その空回りがシナリオのご都合感あるってのは同意する。 - 63二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:21:24
ヒロとイチゴは実は兄妹だったんじゃないかと思っていた
- 64二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:24:19
深夜アニメだから当たり前だけど、あの搭乗ポーズとスーツはそっちの需要狙い過ぎじゃない?と思った
鼻血は出すけど、それはそれとして納得しかねる - 65二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:30:33
頭部にパイロットの表情を投影するのは面白いなと思ったけど、ロボ感は台無しだなぁ
ストレリチア・真・アパスは正直シュールな笑いが感動よりも先に来てしまった
いや、超巨大ゼロツーはずるいって
補完計画発動時のリリスやエヴァンゲリオンイマジナリーでも笑ってしまったし - 66二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:33:49
あの博士も大概、狂ってるけどあの世界のオトナどもよりマシだしな
- 67二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:20:28
- 68二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 06:42:56
最終回でアメのネタが繰り返されるの好き
- 69二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:55:22
ヒロがゼロツーの服着てるの好き
- 70二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:32:10
矢吹なんだから仕方ないだろ
- 71二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:39:07
矢吹神のキャラでNTRやるのマジ……?って困惑は周りからちょいちょい聞いた
- 72二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:35:04
ヴィルムの方が正しいのが問題なんだろうな。
- 73二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:16:13
- 74二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:24:36
- 75二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:22:43
面白かったな、ルル子
- 76二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:33:15
ネットの叩きが過激すぎて引いた記憶がある
宇宙行った後も普通に楽しんでたのに面白いって感想書くと総叩きにあって書き込めなかった - 77二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:11:47
ロボットものとして見るかどうかではあるな
- 78二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:12:45
チョウチンアンコウ定期