- 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:34:52
- 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:37:11
- 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:37:50
- 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:39:10
ある意味正しいぞ麦わら屋
短距離チャンミなんて前例ないし無理にここを獲ろうとしなくてもいいしな - 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:39:16
それも正しい1つの選択やな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:39:53
さすが海賊王
- 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:41:51
短距離は因子より継承固有や白スキルのほうが重要な気がして毎回作り直さなきゃならんのかなぁってなってる
登山家やマミクリが必須レベルになるとは思わなかった
他短距離だとどうなるんだろう…… - 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:42:13
- 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:44:01
ガチっても格下に食われる可能性が高いと思うとやる気も失せるというもの
- 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:44:31
- 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:45:24
短距離チャンミは進歩なしって言ってるからあくまで短距離を考えてのことなんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:45:46
高頻度じゃなくても短距離チャンミが開催されるたびに同じ状況になるのは確かに問題だと思わねーか?
- 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:46:15
まあウソップの考えは前半部分だけは同意だな
今後出るであろう短距離チャンミの数考えたら今から短距離因子は流石にアホらしい - 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:48:51
短距離チャンミが実際年に何回あるかと考えるとせいぜい2回だもんな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:49:19
短距離G1は後スプリンターズステークスしかないんだから春の終わり頃からでいいんじゃないか麦わら屋
- 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:49:30
今までアンスキが強いからってセイちゃん育ててたりしたけど、エル因子とかマミクリ因子とか全然ない人はいると思うから、先を見て因子を作っていくのも考えとしては悪くないと思う
芝因子なら距離関係なく使いまわせるしね - 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:52:30
今後もGⅠ想定ばかりでやるって保証は
どこにもないぞ - 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:54:56
- 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:55:12
スプリンターズステークスだとアンスキ有効だから今回ほど阿鼻叫喚にはならなそう
- 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:56:20
今回は諦めるってのには賛成だが次の短距離よりフェブラリーステークスに備えるべきじゃないか?
- 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:57:25
もしもを言い出したらいよいよ短距離出てきたから遠慮なくなったと見てダートやり出す可能性すらあるし
- 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:59:07
うちのノーマルウララの出番が来るか…!
- 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:04:46
俺はルフィじゃないけどダートも捨てたいかなって……
正直ダート因子は他所から借りて十分なオグリ使って後は中距離マイルそれぞれの因子持ったライアン育てる方が良いかなって
水マルにしても同じく中距離マイル持ったセイウンスカイ持ってればフレンドにダート因子7頼ればいいし