8割まで持ってく努力と8割を9割まで持ってく努力って

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:39:41

    あんまり努力量変わんなくない?絵を描くことでも勉強でも色んなことに通じると思うけど、だったら色んなものを8割まで持って行って方がコスパ良くない?
    ここでいう8割→9割はある程度の完成形まで持って行ったものをさらに突き詰めていくことと考えて貰えばいいです

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:40:26

    うんこを出せそうになるまでとそっから出すまでの踏ん張りが同じだと思うか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:42:50

    MMORPGの必要経験値量制やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:46:06

    でも好きでもない興味もないこと8割まで持ってくの下手したら8割→9割よりよっぽど辛くない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:48:27

    わかる気がする
    概ね出来たかなと余裕こいてたらそこから先がキツかったりする

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:14:34

    そういうのなんか一般語でなかったっけ、努力の壁てきな、なんちゃら曲線的なやつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:16:38

    >>6

    思い出したダニングクルーガー効果だ、あれは知識の話だけど物事の習熟度合全般に適用できそうよね。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:17:52

    センター試験ガチったことある人はみんな気づくやつきたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:25:52

    >>8

    丁度今そんな感じだわ

    突き詰めると運ゲになる

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:38:06

    コスパ意識すると器用貧乏になる
    その壁超えるにはやっぱり情熱が無いとなかなか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています