俺は正当な【基山】ヒロトファン

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:50:59

    義理の息子として育てられた葛藤
    父親やおひさま園の仲間への畏怖と親愛
    円堂とのサッカーで生まれた仲間への信頼
    全て背負ってエイリアのグランからイナズマイレブンメンバーとして戦った基山ヒロトが好きなんだ

    パラレルワールド?
    アレス?知るか馬鹿

    よく尊厳破壊というが、推しが推しとしての存在意義やキャラクターが確立したエピソードを名前と人生ごとやり直しさせられた基山ヒロトファンの気持ちがわかるか?
    画像はそれでも推しが出てるから、と見ていたら本当に脳破壊された瞬間

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:51:51

    かわいそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:52:18

    日野社長が勝手に言ってるだけだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:52:34
  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:54:48

    「ヒロト」っていう馴染み深い名前を取られた(オリジナルはこっちだが)のがなんかな
    どっちも「ヒロト」でお互いに「ヒロト」で呼び合う・・てのはどうかな(他メンバーは吉良・基山で呼び分け)

    基山が「ヒロト」なのはこっちの世界では拾われた時既に名前がつけられてたとかで

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:59:00

    私も正当な吹雪兄弟ファン
    あくまでも弟の死と嫉妬を乗り越えて
    その弟の力ですら勝てない相手が現れて
    鏡に向かって自問自答するほど心が壊れて
    染岡や豪炎寺と二人三脚で頑張って
    「僕は吹雪士郎だ!」とライナスの毛布だった形見のマフラー投げ捨てまでのエピソードが完成されてるんですよ

    あんなに(ここでアツヤが生きてたら…)の二次創作を読んだのにいざ公式で出されたら
    「こんなことになるならマジで死んでおいてくれ…」と推しキャラの死を望まざるおえなくなった気持ちがわかりますか社長…?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:00:27

    流星ブレードよく股がアップにされてるとかネタにされてるけど名前とフォームとモーションかっこいいから好きなんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:02:01

    >>7

    流星刃でもなくスターダストブレードでもなく

    「流星ブレード」ってのがイナイレらしいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:03:16

    >>4

    2期ラスボスVS3期ラスボスとかいう熱いやつ

    ここまでヒロトは流星ブレード1本でやって来たの含めてすげえよ

  • 10122/01/04(火) 17:03:30

    >>6

    吹雪兄弟ファンにも社長はひどいことしたよね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:06:42

    吹雪兄弟生存ルートなのに
    士郎がDFじゃない
    エタブリ打たない
    ウルフレジェンド無し

    はちょっと逆に思いつかないわこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:07:46

    あホ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:13:54

    スレ主はアレオリの出来が悪すぎるのが許せないの?
    それとも「本物の吉良ヒロトが生きてる」って設定その物が受け入れられない?
    前者なら完全同意

  • 14122/01/04(火) 17:17:39

    >>13

    吹雪アツヤみたいに「作中で性格がある程度判明している既死キャラ」が生きているなら番外編的な感じで見られるんだ

    アレスのエピソードがクソなのは別としてアツヤが別に生きていても吹雪士郎の存在を否定しないし尊厳破壊には(本来なら)ならないから


    でも基山ヒロトは「死んだ吉良ヒロトの代わりとして養子になった」が基礎の設定なのに吉良ヒロトが生きていたらそれは基山ヒロトの存在そのものが否定されると思うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:22:06

    推しが動いてるから、で観るの辞められないの結構辛いよな…わかる

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:27:19

    吉良ヒロトも白兎屋なえももうちょっとなんとかならなかったのか
    デザインよくてもポッと出の新キャラよりファンの多い既存キャラを大事にしてやれよ……

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:18:25

    お馴染みのキャラのはずなのにお馴染みの名前で呼べない現象
    あまりにもつらい

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:03:22

    というか本当の吉良ヒロトはヒミコ監督のお兄さんなんだから大人なんだろ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:06:15

    グランとも呼べないしヒロトとも呼べない…

    コズミックブラスターはパスというストーリー的な一貫があって好き。ストーリー全体の一貫はないけども

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:07:50

    アレス以降の吉良ヒロトが初めて見た吉良ヒロトなんだけど
    もうこの際アレス以降と以前で同姓同名の別人だとカウントしちゃっていい?同一人物とは思えないし私はアレス以降の吉良ヒロトだって好きなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:08:40

    >>20

    このコメント見て不快になる人がいるなら消します

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:09:55

    まぁコイツに関してはパラレルワールドとかのレベルに収まらないガチの別人よな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:38:01

    イナイレにハマったきっかけが吹雪で、最推しがヒロトだから1や6の気持ち分かるよ……。
    自分が好きになった彼らはなんだったんだろうって、何度も考えた。悲しい過去を、辛い思いをしながら乗り越えた彼らを望むことは、アツヤや吉良ヒロトの、人の不幸を望んでるのかなって思った。
    それでも悲しい事が無かった世界で、推しになる事はないだろうけど、似て非なる存在の彼らが楽しいサッカーをしていればって思ってたのに、何、あの扱いは。
    何で吹雪はDFじゃないの。兄が守って弟が決める最強のコンビはどこへいったの。
    どうしてタツヤに「本当に愛されてるのはお前だ」なんて惨いこと言わせたの。
    あとヒロトの本名は「タツヤ」という二次ネタが本当に無理。所詮、といってはなんだけどパラレル世界の事を無印に持ち込まないで欲しい。基山ヒロトは基山ヒロト。
    というかお日さま園組、年齢下げられてるよね。しかも吉良ヒロトが瞳子さんの弟になってるから、明らかにお日さま園周りの時空歪んでるよね。生まれから変わってるよね。無印1期からの分岐じゃないよね。何これ。タツヤの「円堂さん」を聞いた時、分かってたのに頭の中真っ白になった。
    社長は忘れてるだろうけどアニメージュでの秋山監督との対談で、吹雪兄弟は2歳差って自分で言ってたよね。監督もそれくらいをイメージして作ったとおっしゃってたよね。双子だったのを1歳差にしましたって何?1話内で話を矛盾させる社長だから忘れてるのも当然だけど、軽率過ぎる。

    もし英雄たちのグレートロードが出たとして、そこに出てくる「ヒロト」は「誰」なんだろう。1期を舞台に全シリーズのキャラって、どうするんだろう。キャラの背負ったものは変えずに表現なんて絶対無理でしょ。
    そこに瞳子監督の弟である吉良ヒロトがいたら、絶対に基山ヒロトは生まれない。アレオリのタツヤと吉良ヒロトと、基山ヒロトをどうやって両立させるつもりなの。
    英グレに出る吹雪は弟を失った吹雪なの。それとも士郎とアツヤなの。雪村への影響は?染岡、豪炎寺との関係はどうなる?もういっそ無印の彼らは出なくていいとすら思ってしまう。


    なんかむしゃくしゃして書いたらスゲーッマジで気持ち悪い長文になったごめんなさい。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:41:19

    >>20

    過去作からのファンだけど同姓同名の別人と思ってるよ。

    基山ヒロトも吉良ヒロト(無印)も元々好きだけど、アレオリの吉良ヒロトの事はキャラ単体では結構好き。

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:42:21

    そもそも本物のヒロトってもっと年上で見た目も基山そっくりなはずなんだよな
    アレスのヒロトも良いキャラではあるんだし新キャラの一年生ってことにして本物ヒロトを別枠で出せば良かったのに

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:43:47

    何も知らん人が見たら混乱しそうなスレだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:47:11

    設定上「吉良ヒロト」と「基山ヒロト」が同じ世界線で同時に存在するのは不可能なのは理解してるけどそれはそれとして色々と遣る瀬無い気持ちになるよな

  • 28122/01/04(火) 22:18:17

    >>23

    そうなんだよ

    ここだけ影山が悪人ではなかった世界|あにまん掲示板純粋にイナズマイレブンの一人として優勝を祝いながらも、最強となった雷門に挑む立場になりたいと帝国へ移るその後、40年に渡って帝国学園を指導してきたガラが悪いだけのサッカーバカの世界https://bb…bbs.animanch.com

    このスレにある【悲劇が起きなかった世界の話】のpixiv作品なんだけど

    悲劇が起きないっていうのは、つまりそこから偶然生まれた出会いやそこからのエピソードの存在が否定されるってことなんだよ

    公式がやる「もし〇〇だったら」ネタで許されるのは敵味方入り乱れたドリームチームとか夢オチの「もし〇〇か生きてたら」レベルであって、それをこんなにも程度の低い、なぜ前作のキャラクターたちの尊厳ぶっ壊すような話を見せられなきゃならんのか

    あと不動も推しなので、無印2期があってこその3期だと思ってるので無印2期をそもそも否定するアレスは本当に地雷になりました

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:21:23

    自分は少し正当じゃない吹雪兄弟ファン
    正直無印では死んでたアツヤが生きているという展開はめっちゃ期待してたしさらにそこに染岡までいるとなるともうワクワクが止まらなかった。ただポッと出の謎の新キャラがあそこまで出しゃばるとか染岡の活躍ゼロとか吹雪兄弟の性格改変とかは理解出来ない

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:27:45

    でもそれがパラレル作品の魅力でもあるしね
    まあこのケースは「死んだ実子に似てるから養子になった」設定を改変したのと単純な話の出来で俺もあんま好かないけども

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:34:37

    2人ともGOでも無印での経験を経てちゃんと成長してそれぞれのやり方でそれぞれの人生を歩んでることをしっかり描写したのに何で掘り起こした挙句泥をかけられてしまったのか

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:35:01

    ヒロトの根幹が壊れるってことは、亡くなった兄と瓜二つの血の繋がらない弟を得てしまった瞳子、死んだ息子にそっくりな孤児に歪んだ愛を向けてしまう吉良父、歪な形とは言え父の愛を独占するヒロトに嫉妬するウルビダやガゼルバーンの根幹部分も壊れるってところだからなあ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:44:06

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:50:30

    (33はミスったので消しました)


    >>28

    あの作品、パラレルワールド設定が発表された時話題になったよね……。かくいう自分も思い出したし。

    久しぶりに読み返したけど、バタフライエフェクトというか、悲劇がない事が別の悲劇に繋がるんだから、もうちょっと丁寧に扱って欲しかったと改めて思った。

    虎丸とかあの世界だとずっとシュート打てないままかもしれない……。


    不動は本当に……あれ誰?としか思えなかったね。無印での勝利に対する貪欲さというかハングリー精神というか……そういうのが全然無くなってた。

    帝国戦の特殊なスパイクだって、少なくとも無印不動は規定に違反さえしてなければ寧ろ積極的に使うタイプだと思うんだよね。

    地雷原に自ら突っ込んでいったのはもう……言葉も出ない……。無印三期でベンチで観察→後半投入の流れが通例になる程の観察力はどこへやってしまったの……。

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:09:30

    私は士郎もアツヤも合わせて推してて不動最推しのオタク。もう公式の二次創作的なものと思って割り切ろうとしたが消化できなくて引きずり続けてる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:11:21

    物語の中でもリアルでも大人の勝手な都合に振り回されてるキャラ
    悲しいなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 04:13:18

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:58:29

    >>37

    吉良ヒロトが生きてた設定を使いたいが故に本来の吉良ヒロトの代わりに養子に入った基山ヒロトをヒロト呼びできなくなった→ヒロトに別の名前をつける必要があった→謎の基山タツヤ爆誕であって

    無印の頃には養子でも本名はちゃんとヒロトなんですよ…

    本名が実はタツヤなんて公式が勝手に言ってるだけなんですよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 08:18:54

    公式どころか一部のファンが勝手に言ってるだけなんで……。
    ヒロトが正式に養子になったタイミングは明かされてないし、タツヤは基山ヒロトと比べて1つ年下で生まれから変わってるから、本名と言うには決め手に欠ける。
    というか多分ヒロトは、彼が「ヒロト」になる前にあったかもしれない名前に対して特に執着してないだろうし……。
    基山ヒロトは基山ヒロトなんで……円堂くんに出会って自分として、基山ヒロトとしてサッカーを出来るようになったので……。

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:10:44

    ヒロトくんのキャラソン染みる…

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:03:46

    基山の本名もヒロトってアニメやゲームで名言されてたっけ?
    亡くなったヒロトと瓜二つってのは覚えてるけど、名前の方は曖昧

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:40:03

    >>41

    明言されてない。そもそも本名があるのかすら不明。秋山監督によると、少なくとも「基山」は元々の名字っぽい。

    ただ社長が「もしかしたら名字も自分でつけたかも」と言った上で「深くは突っ込まない方向で!」とぶん投げてる。

    俺は監督の方を信用してるので、基山は元々の名字と解釈してる。

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:50:47

    >>40

    スターラインいいよね……!!一番好きなキャラソン!!

    ここにいていいんだよ~~!!みんなと楽しくサッカーしててくれ~~!!ってなる。


    ここ実質基山ヒロトファンスレと思ってるので、スターラインの歌詞についてちょっと意見というか解釈を聞きたい。

    「キラキラ瞳に映してあげたい 応えていくんだ 見てて欲しいよずっと 届け」で誰を連想した?

    俺はCパート以降は三期っぽいと思ってたから、円堂くんだったんだけど、以前吉良の事だって解釈を見かけて、どうなんだろうなーと思って。

    まあどうとでも取れるようにしてるんだろうけど……。

    あと円堂くんの事を太陽だと思ってたから数年前まで歌詞の「お日さま」もそう思ってたんだが、多分これは流石にサッカーの事だよね……。

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:59:24

    逆に公式はこういう旧ファンが邪魔だから振り落とすために新作を作って、新規ファンを開拓したかったんだと解釈して諦めよう

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:24:42

    >>44

    新規ファンは開拓できましたか…?

    新規ファン付けたいなら全て新規キャラでやるべきでは…?

    旧キャラをGOみたいに続編の成長後としてではなく原作エピソードを書き直して作ったのは旧キャラファンへの多少の媚びもあったのでは…?

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:44:12

    >>42

    つまり「亡くなった息子と似てたから本名からヒロトに改名させた」も「顔が似ててなおかつ本名もヒロトと同じだった」も、どっちもファンによる二次ネタってことか ありがと

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:37:02

    >>46

    二次創作ネタというか、無印の本編で語られてたのは「本当の息子の名前は吉良ヒロト」「おひさま園に息子に似たサッカー好きの男の子がいたので養子にした」「それが基山ヒロト」までであって、改名したかどうかとかは明言されてない

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 02:19:21

    円堂守伝説OPの最後の方でカノン君に背中を叩かれてちょっと驚いた表情をした後、不思議そうに振り返って、カノン君を視界に入れて穏やかに微笑むヒロトが好きです。

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 02:25:41

    タツヤ(真)が発表された時は、幼少期に事件に巻き込まれるも奇跡的に生還→親のせいで巻き込まれたのを知ってグレるor再び事件に巻き込まれないように姿をガラリと変えた。とか想像してたなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 03:03:32

    俺は正当かはわからんが少なくとも長い砂木沼さんファン
    新作で色々見せられてアッデザーム様の厳格さと強敵としての振る舞いはイプシロンのキャプテンだったからこそ身に付いたものなんだ砂木沼さんの強敵と戦うことに喜びを感じるとこやサッカーに対する熱い想いは元からで円堂達との試合がそれを思い出させてくれたんだ10年後熱血コーチやってるのはこれらの経験が身を結んだものなんだ…とかキャラ解像度は深まったけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 03:04:25

    >>50

    言えたじゃねぇか……

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:31:15

    >>50

    砂木沼は酷かったね……。

    収録現場でも戦犯扱いだったそうだけど、でしょうねと思う反面無印での圧倒的な強さを思うと本当に悲しい。

    余裕を持った態度は、相手の強力なシュートを止めてこそだったんだなって……。

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:37:49

    エイリア編名作だったからアレオリのダメージが本当にキツい
    鬼道さんや豪炎寺も酷くてクソボケと言いたくなる

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:25:52

    公式のバレンタイン企画で基山ヒロトに送った人いる?
    あれ結果発表の「基山タツヤ(ヒロト)」で絶望した。気が狂うかと思った。自分が入れたのは基山ヒロトなのに!って。
    票が合算される可能性を考慮しつつもなんだかんだで参加した癖に、割り切れなかった私が悪いんだけどさ……。
    せめて「基山ヒロト(タツヤ)」にして欲しかったというか……。アレスを踏まえた上での企画だからタツヤが優先されるのも当然なんだけども!

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:31:18
  • 56二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:38:38

    主張は分かるが永世学園戦がアレオリで一番面白いと感じた身としては同意しかねる
    最初はゴッドストライカーとか厨二臭くて好きじゃなかったが、試合終盤はヒロトたち応援してたわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 09:37:17

    好きなキャラが出てるから見てたら「やーいやーいお前が好きだと思ってたキャラは赤の他人!」されたって事か
    催眠もの同人誌で挿入された後に催眠解除されるやつみたいで興奮するな

  • 5822/01/07(金) 09:42:01

    活躍がどう扱いがどうって怒るのはまぁ分かるけど性格とかの前にキャラの名前というか存在自体を受け入れられないってのはちょっとうわぁってなる、言いたいことは分かるし無印の設定(見た目似てるとか)と矛盾しとるやんけ!ってのは俺も感じたけども

  • 5922/01/07(金) 09:42:42

    あ、コテハンつけっぱだった、1ではないです ごめんなさい

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:46:20

    >>56

    永世戦の試合内容は吉良ヒロトタツヤ周りはまだ良かったしコズミックブラスターは格好良くて決まってほしかったけどけど、南雲が脳震盪退場、空気凉野、ザル砂木沼、アウコに出てた熱波本場セリフ無しとツッコミどころもあったからね。

    まあザルキーパーはアレス全体に言えることなんだけどさ。アストロブレイクが空中で打つ技になって実質アストロゲートがお亡くなりになったのとかも気になった。

    永世に勝って欲しいとも思ったけど、描写を主人公チームより対戦相手に割きすぎだとも思った。これもアレス全体に言えることだが。


    >>58

    存在はする事自体は別にいいよ。所詮パラレルだし、俺は吉良ヒもタツヤも実質新キャラだと思ってるから。吉良ヒの容姿も、瞳子さんの兄から弟になったからとこじつけられる。ご都合主義とも言うが。

    ただ「本当に愛されているのはお前だ」なんて死体蹴りされるなんて思ってなかった。


    あとタツヤって名前、どうにかならなかったのかな。伊那国の道成の名前、最初は達哉だったのに達巳になったのさあ……。設定する上でガバガバ過ぎでしょ。

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 15:21:25

    >>57

    その例えだと、喧嘩ばっかりの幼馴染から始まって最終的に結婚ハッピーエンドで終わった純愛えっちラブコメがあったとするじゃん?

    その続編が出たと思ったら出会い編からやり直しさせられて実は2人は義理の兄妹設定出されてヒロインの歳と苗字が変わって、ヒロインが主人公のことをさん付けで呼んだり、新キャラがヒロイン寝取ってエンド、みたいな…そんな感じだ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:36:52

    >>4

    このシーン本当大好き。普段やや大人びたところのあるヒロトが、「や……やった!!」って年相応な満面の笑みを浮かべてるのが眩しい。光だ。

    だいちゅうも単体でロココを破ったことを自慢に思ってるんだよね……。

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:07:32

    そういや中の人はどういう気持ちでタツヤ演じてたんだろうな
    色々クるものがありそうで…

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:25:31

    >>63

    だいちゅうと疋田さんの対談では、無印時代のエピソードも交えつつわりと和気藹々と話をしてたけど、抜粋すると

    「出来れば円堂くんや他のお日さま園メンバーともっと絡みたい!」

    「なかなか我々までカメラが回ってこない!」

    「南雲も涼野も必殺シュート撃ってない!」

    「タツヤ、あまりMF競争に勝ててないし(苦笑)」

    「仲間同士の必殺技の応酬が見たい」「技のぶつかり合い自体は通常の練習でやってる筈」「本編で描かれてないだけで!」

    「ヒロトを見守る立場だけでは物足りなくなってきた。タツヤもゴールを決めたいです!」

    「コズミックブラスターをやりたい!」「コズミックブラスターを決めて欲しい!」

    コズミックブラスターはオリオンで決められてよかったね……。

    現場では「ヒロト」って呼ばれた時、暫くの間はだいちゅうが「はい!」って返事しちゃってたらしい。みんなも慣れるまで時間がかかったそう。

    ここまでキャラを大事にしてくださってるとファンとしては本当に嬉しい。そんな声優さんにあんまりな仕打ちをする脚本はさあ……。

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:38:13

    >>64

    「タツヤ、あまりMF競争に勝ててないし(苦笑)」


    最終的にDFになってMF競争すらしなくなったのあまりにも酷すぎる

    あとやっぱり「ヒロト」の変更になかなか慣れなかったんだな…そりゃそうだよなぁ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 02:02:55

    DFになるなら流星ブレードでシュートブロックするなり、ゲームで使ってたフォトンフラッシュでも使うなりして欲しかった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています