【悲報】鞭制裁来年から上限騎乗停止になる

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:03:08

    確かに過怠金払えば打ち放題ってのも良くはないけど影響ある騎手多そうだな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:03:51

    菅原騎手や和田騎手辺りは影響デカそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:04:46

    やっぱりどんどんキツくなっていくな
    過怠金だけだと料金として捉える人もいるから抑止力にならないのは確かだけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:05:41

    まあこれでも海外に比べたら全然優しい
    将来海外で騎乗することも考えたらこれぐらいは妥当なのかもなー

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:07:06

    鞭打たないとやる気出さない馬を相手する時は大変やな…
    ひたすら押しまくることで対応するんだろうけど腕もげそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:07:17

    うっかり騎乗停止やりまくったらちょっと乗鞍影響出そう
    2週前とはいえいきなり乗れません連発されるのも乗せる側は嫌だろうし

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:08:07

    開き直って過怠金10万払ってる系騎手全員やべえ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:08:08

    今のやったもん勝ちみたいになってる斜行のほうなんとかならんのかな
    馬にも危ないと思うんだけど…

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:08:32

    鞭たっぷり入れないと動かんような馬は要りませんってニュアンスもあるのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:09:01

    >>8

    最近のレース確かに確定後斜行で過怠金の例多いな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:09:18

    >>9

    外国人みたいに首ガシ追いしろってことよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:09:23

    こういうのって制裁下ったら即刻騎乗停止になるもんなの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:09:36

    2完歩でリセットされるのも謎基準だからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:09:50

    ベテランでこれまでのを変えなくちゃいけないのはきついな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:10:06

    >>9

    まあ5回までは連打していいしそこから規定完歩開けたらまた5回まではいいから短期間で連打しないといけないような馬にならないように馴致頑張れってことっしょ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:10:44

    打ち方さえ工夫すれば結構打てるから
    あまり意味ない規制の気もしてるけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:11:32

    従来:戒告→1万→3万→5万→7万→10万(これ以上なし)
    今後:戒告→1万→3万→5万→7万→10万→1日停止→2日停止(これ以上なし)

    こういうことでいい?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:12:02

    まぁ腕っぷしを鍛えることなんだろう
    レギュレーションの頻繁な変更は他競技でもあるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:12:15

    どんどんムチ打てなくなるわね
    まぁコレでもまだマシなのはマジだが

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:12:48

    >>2

    その二人は今年の鞭ルール変更でも大分苦労してて勝ち星遠ざけてた印象あるから来年ますます厳しくなりそうだ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:12:56

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:13:49

    時代は手ザーモ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:14:01

    >>21

    何で3年前のを持ってきたw

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:16:05

    >>2

    最近は食らう数減ってるから……

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:16:16

    手で叩けば停止にならないんか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:16:35

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:16:56

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:17:15

    鞭だとエダテルとか宏司とか松岡もなかなかヤバい数食らってなかったっけ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:18:09

    >>23

    間違えてもうた、今年の上位ランカーで影響でかそうなの誰や?

    騎手制裁点※JRAの競走で発生した事案のみで集計しています。更新日:jockey-sanction.com
  • 30二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:18:33

    ちゃんと数えたわけじゃないけど鞭制裁単体は松岡北村(イケメン)エダテルあたりがヤバそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:19:43

    ズブ馬任せられるジョッキーは大変だな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:19:47

    >>29

    すがわらくんまでくらいがいつももらってる印象

    それより下は多分一発大きめの制裁食らった連中が多いかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:20:32

    毎週このブログ見てるんだけど確か川田がこの間鞭制裁で7万食らってたんだよな
    意外と危うい
    まあ川田ならちゃんと合わせてくるんだろうけど
    松岡からアキラくらいまでは新基準だと騎乗停止やな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:20:49

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:22:35

    今年1年が移行期間とかだった可能性もありそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:23:37

    鞭規制強い国のジョッキーで滅茶苦茶強い人いるの見ると、鞭に頼るのも考えものかもね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:24:26

    鞭に頼り過ぎずガシ追いしろってこった

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:24:33

    まぁ鞭より上手くガシる方が速くなるらしいしな…
    いやそんな簡単にモレイラみたいなガシ追い技術身に付くかよ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:25:26

    身体能力も関係するから誰でも出来る技術では無いだろガシ追い……

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:25:35

    >>34

    ダメだろ直哉あにまんなんかやっちゃ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:25:36

    開き直って連打するやつが悪いよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:26:44

    騎手と馬の選抜だろ
    今まで甘やかしてのも悪い

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:27:21

    >>41

    結局これよね

    過怠金を科しても金払えばOKって開き直る騎手は少なくないし...


    だから、騎乗停止を課す必要があったんですね(n敗)

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:27:32

    ガシ追いといっても馬動かすのって下半身の筋肉らしいけどね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:28:23

    もう鞭そのものを禁止した方が罰則の手間省けるんじゃないか…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:28:43

    ムチ制裁というと今年のレーンがあと1回でもムチ取られたら制裁点マズイってんで5回叩いたところで動きがビタッと止まってカクカクし始めたのが記憶に新しい

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:28:53

    >>8

    あれなんでルール変わったんだ?

    昔みたいにやったら着順下げたら良いのに

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:29:20

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:29:31

    鞭がダメならベルトで叩けば制裁回避できるじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:29:37

    >>47

    「着順に直接影響が認められれば降着」は昔も今も変わらないと思うがソレとは別?

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:30:07

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:30:12

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:30:50
    【田辺裕信のゆる~い話】『もっと叩いていれば…』という考えをなくさなくてはなりません最近、フランスでレースのなかで9回以上ステッキを使用した場合、馬が失格処分になるとの報道がありました。www.sanspo.com

    >実際、連打するのと、2完歩あけて打った場合の差について、いろいろな考えがあるとは思いますが、自分自身では差はないと思っています。ハナ差、アタマ差で負けたときに、『もっと叩いていれば変わったんじゃないか』と思われるかもしれませんが、以前にもお話をしたように、ステッキはあくまで指示です。そもそもステッキを叩いて速く走らせようという考えは、なくさなければならないと思います。

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:31:29

    国際的に認められ続けるためにもある程度足並み揃えなきゃな
    欧州のジョッキーみたいに鞭使わず馬を動かす技術が発展すれば良いけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:32:00

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:32:01

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:32:24

    >>53

    ムチはあくまで合図論結構聞くんだけど連打組はそういう論は支持してないってことなのかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:33:00

    >>54

    そもそもガシ追いって発展するような技術なのか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:33:12

    >>57

    合図に気づかない馬もいるんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:33:49

    >>40

    吉田家かと思ったら禪院か

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:34:04

    そりゃ合図にしても鈍い馬には反応するまで鞭を打つしかないし結果的に連打になるのはしゃーない

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:35:07

    鞭制裁とられてない騎手がズブ馬全く乗ってないというわけでもないってことは結局動かし方の問題ってことになるんじゃないの?

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:37:41

    いつか免許剥奪までエスカレートしそうだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:38:49

    クランモンタナみたいな馬任されたら素直に負けろってことか

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:40:27

    >>28

    というか一番ヤバいのはこの面々のはず

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:41:49

    >>64

    1回乗るだけで騎手が死にそうになるくらい疲れるとか普通にアレですからね

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:42:08

    >>63

    成績不振だけでは剥奪できなくても鞭制裁なら剥奪できる事になるのはとんでもねぇな

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:42:56

    >>50

    今は「被害馬に影響があったと認められれば降着」じゃなくて「斜行がなければ被害馬が加害馬に先着していたと認められれば降着」

    例えばマックの秋天やブエナのJCは今の基準では間違いなく降着にはならない

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:43:50

    >>57

    「気を抜くな」の合図だからそれを送り続ける必要がある馬もいる

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:43:51

    >>68

    マックのやつは斜行したのが早過ぎて他の事例と比べづら過ぎる

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:44:08

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:44:23

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:45:17

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:45:52

    まあ今回の騎乗停止追加に関しては10万までいったやつが半ば開き直り始めてるようにも見える現状考えると仕方ないとは思う
    ただこの基準を適用するなら見せ鞭か実際叩いてるかはちゃんと区別するべきだとも思うな

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:47:31

    >>50

    今は掲示板に載ることが条件になってる

    だから先頭走ってても斜行によって8位とかになったら7位になるだけだから降着にならない

    斜行された側はそいつに食らいつかないと降着させられない

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:47:57

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:48:55

    この間のナミュールみたいな感じなら問題無いんでしょ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:49:34

    >>47

    ルールが変わったのは欧州基準に合わせるため

    アメリカみたいにパート1国でありながら斜行降着については旧来の基準採用してる国もあるけどね

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:50:36

    >>72

    ヨーロッパかどっかがムチの方が肘鉄よりも処分が重いんだっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:53:19

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:54:48

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:56:11

    まぁ外野だけじゃなくてベータナみたいな現役バリバリ騎手も言ってんだから何かしらありはするんだろ、知らんけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:59:59

    ムチ規制に合わせて斤量も上がっていって欧州に合わせる流れかな
    流石に欧米人と日本人じゃ体格が違いすぎるから、もっと追えというなら筋力つけるために体重増やさにゃいかん

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:32:30

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:34:43

    北村宏応援してるんだが流石にこれはきつそう
    どんどんつまんなくなってくなぁ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:36:02

    >>52

    愛護団体は屠殺も批判してるんだからそっち方面に碌に手をつけないJRAの問題でしょ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:37:08
  • 88二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:38:22

    失望しましたパタゴニア買うのやめます

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:39:11

    バスケのトラベリングみたいなもんでしょ
    よりスポーツらしくルールが整備されるのは良いことだよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:40:50

    >>89

    この場合スポーツらしさと鞭の回数関係あんの?ってのが文句言ってる奴の疑問だと思う

    俺はそう思う

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:42:24

    >>90

    あとそもそもそのルールの整備のしかたは本当に競技者の安全のためになってるのかというところも疑問というね

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:45:30

    印象でしょ
    JRAとしては興行の面が強いんだから馬が可愛そうって新規の人が離れていくのを避けたい
    実際自分も昔は痛そうだなぁって思ってたし
    あとは海外挑戦が増えたから世界基準に合わせたいってのもあるんじゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:46:26

    鞭減ってく流れはまあそんなもんかなとは思う
    鞭がなくても反応できるってのが重要なファクターになって 時間をかけてサラブレッドがその方向に改良されていくだけだと思うし

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:47:03

    >>87

    現場が承認してるならしょうがないでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:49:22

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:50:40

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:51:03

    >>95

    そもそもペットとして飼うこと自体が虐待になるような生態してる生きものなんて山ほど居るからな……

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:55:29

    >>95

    愛護は基本ペットショップからじゃなくて保健所から引き取れって言ってるだろ

    動物福祉に対する考えは自由だけど藁人形は良くない

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:57:21

    上限一杯まで鞭入れる開き直り対策としてはアリなんじゃないの

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:03:43

    松岡「えぇっ」
    アッキーラ「そんなぁ」
    デムーロ「ほんま勘弁して」

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:21:19

    >>94

    線で消してる文章に本音が見えている

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:23:27

    >>5

    それが出来ない軟弱騎手はいらない

    そんなにしばかないと動かないトロい馬はいらない

    好きな方を選べ

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:28:08

    ハイハイ罰金10万はホントよくないからいいと思う
    鞭制限自体がどうとかはともかく規則破りが常態化というかなんとも思われなくなるのはマズいからな

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:29:02

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:29:42

    ファンの「ムチ打ってない八百長だ!」とか馬主の「ちゃんと追ってないぞあいつクビだクビ!」みたいなのを「いやルールなんで」で退けられるラインはあっていいとは思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:29:48

    >>20

    明良はともかく和田は以前から成績が悪化してるし単に衰えてるだけだと思うが……

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:31:22

    >>106

    さっき立てたスレ消されたからって今更このスレで和田アンチしようとすんなよ…

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:31:39

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:32:31

    まぁ日本の賞金体系なら上限までやって過怠金10万円なら勝てば条件戦でも軽く元取れるからほとんど罰則にならんわな

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:36:46

    今でも「拍車をかける」という慣用句があるが
    昔は競争馬も靴に尖った金具をつけてグリグリして馬を加速させたり、問題行動を制御してた
    時代とともに残酷だからやめようという流れになって、競馬では使わなくなった

    鞭の回数制限もそうだが、関係者たちは21世紀に生き残るためにアニマルウェルフェア(農林水産省の方針)と落としどころを探ってる状態
    これを具体性の欠けた動物愛護団体圧力論という名の陰謀論で外野が騒ぐのは馬鹿げている

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:41:09

    >>46

    なにそれめちゃくちゃ気になる

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:41:33

    >>110

    まぁその動物愛護団体が「熊は!!!お肉なんて!!!!食べない!!!!!」レベルのこと言ってたりするんで陰謀論の方がマシな事態が起きていたりする

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:42:19

    連続使用回数や入れる位置に制限がかかるのはまあいい
    ガシ追いの技術向上に繋がるかもしれんし、気をつければ対応できるから
    レース中に◯回までとなるのはやばい
    ヨレて他馬に影響出し始めたときに、もう上限入れてるから鞭での修正一切できないになったら最悪よ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:44:29

    >>113

    それで事故起こしたらそれこそ騎乗停止だけじゃ済まんから破ってでもムチ撃つでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:46:49

    >>33

    川田は実際2018年の欧州遠征時に引っかかったことがあるからね……

    遠征三勝目が懸かっていたレースで必死になっていたんだと思うけど(実際このレースでは勝利した)


    >川田将雅騎手は、8月25日(土)イギリス・チェルムスフォード競馬場の第3レースでピケッツチャージに騎乗し、決勝線手前で馬に反応の時間を与えずに鞭を使用したことにより、ブリティッシュ・ホースレーシング・オーソリティー(BHA)裁決委員から2018年8月29日および9月10日から9月12日までの騎乗停止処分を受けた。

    これによりJRAは、日本中央競馬会競馬施行規程第147条第18号に基づき、裁定委員会の議定により、帰国後の2018年9月10日から9月12日まで川田将雅騎手を騎乗停止とした。

    川田将雅騎手の騎乗停止処分について|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI川田将雅騎手の騎乗停止処分について|ラジオNIKKEI:競馬番組www.radionikkei.jp
  • 116二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:49:47

    イクイノックス「ほならね、鞭打たれずに走ってみろっていう話でしょ?」

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:54:30

    >>113

    こういう時に情状酌量の余地が認められるのなら規定があってもいいと思うけどね

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:56:11

    >>116

    関係ないところにいちいち名前出すな

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:01:10

    理想→鞭は合図と進路修正だけに使ってガシ追い
    妥当→規定に適応して鞭とガシ追いのバランス修正
    最悪→規制にかからないよう2完歩を確認することに気が向いて、鞭打ってからそんなに追わない

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:05:33

    >>117

    現状でも見せ鞭を実際に打ったと判断されて制裁を受けているからな

    そんなものに期待する方が間違っている

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:17:04

    今回は過怠金常態化しないようにペナルティ追加したってだけでまだ納得は出来るけどこれが鞭上限を厳しくしますだったらちょっと待てとはなる

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:20:36

    >>111

    https://jockey-sanction.com/?p=21228#more-21228

    いつもの制裁の人が上げてくれてるけどこれかな

    https://jockey-sanction.com/?p=21485#more-21485

    腕ピクはアキラもあった

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:26:15

    騎手はもうガンガンに筋肉付けないといけなくなるな
    その分斤量も上がってるしとんとんか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています