【クロス】もしも衛宮士郎がスパイダーマンになったら

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:37:20

    企業見学で何かのバイオ研究所にやってきた士郎は、うっかり不思議な力が宿った蜘蛛に噛まれてその影響で身体能力は常人を遥かに超える力を得た
    これで冬木市で人助けや犯罪行為を止める正義の味方みたいなことをしていたが、これが本当に望んでいた正義の味方なのか悩むことに
    ある日、聖杯戦争の目撃者としてランサーと衝突し致命傷を負わされたところに凛が助けてくれて以下本編
    レオパルドンなんかありません

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:39:29

    藤姉が死ぬ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:42:50

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:47:07

    折れることができなかった場合の小池先生版のスパイダーマンにならない?
    アイツは人の世の醜さに折れちゃったけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:49:17

    >>2

    ベンおじさん枠は切嗣じゃないのか…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:50:14

    >>5

    今時はメイおばさんも死ぬ時代だぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:52:41

    >>5

    切嗣が死んでも呪縛にならんからな

    士郎の責任で親しい人が死ぬよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:53:04

    ホブゴブリン慎二か

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:54:40

    士郎そのままだと不殺系にならないから、不殺を誓う何かが起こるはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:56:12

    >>2

    やっぱ身内も恋人も問答無用で死なすスタンリーおふァックだわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:00:07

    死亡が致命傷になってるあたり目茶苦茶頑丈やな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:21:51

    >>9

    慎二が死ぬ瞬間の夢を毎日見せようぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:26:59

    ムズムズとかもあるから本編の大きなケガとかいくつか回避できそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:29:04

    実はあの蜘蛛は蜘蛛の神の端末という後付があったりする

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:36:08

    ウェブシューター問題が残ってるが
    魔力で糸でも作るか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:36:42

    士郎がスパイダーマンになったスレは前もあったね

    投影が糸を介して行うプロセスを挟んでたな…
    あと糸の先に剣つけて無茶苦茶やってたり

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:37:09

    これエミヤもスパイダーになってる扱いでいいのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:37:38

    >>17

    ついでにエミヤオルタもスパイダーマンだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:41:47

    そのまんまスパイダーマンでもいいんだけど、あえて名乗るなら…
    …エミヤスパイダーって名前なのかね、サクラスパイダーみたいなネーミングで…

    あるいは…無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)から、スパイダーブレイドかスパイダーワークスか

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:42:24

    ます本気ならともかく令呪縛り撤退モードのランサーに致命傷を負わされるか?
    スパイダーマンの身体能力なら渡り合えちゃうと思うが

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:44:03

    「OK、もう一度説明しよう。おれは衛宮士郎・・・放射性の蜘蛛に噛まれたからここ数年間この街でたった一人のスパイダーマン」

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:44:30

    >>20

    今までは銃持ったおっさんくらいの相手がいきなり歴戦の大英雄になるんだ

    まだ戦いなれてないから怪我してもおかしくないと思うぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:44:55

    そういえば
    実写スパイダーマンだと糸使ってのスイングは腰にクるらしいな…

    腰の調子が安定しない士郎か…

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:51:13

    糸は投影で生成したりするのかね

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:57:35

    セイバーとかと模擬戦やれば英霊相手にも戦えるようになるっしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:59:43

    あまり深く掘り下げると脱線するだろうがスパイダーマンが生まれたことによりマルチバースとの接触が容易になりそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:01:52

    当然ではあるけど、冬木市ニューヨークと比べたらビルそんなに無いしあそこまで縦横無尽の立ち回りは難しそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:06:47

    綺礼「大いなる力には、大いなる責任が伴うものだ、少年。主がその宿命を全うしたように」

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:09:54

    >>28

    あんたが叔父さん枠⁈

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:18:53

    >>23

    セイバー「士郎、ゴキっとやりましょうか?」

    士郎「…ああ、ありがたい」


    士郎「おお効いた、だいぶ楽になった」

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:46:18

    スパイダーマンの力を使いこなせるようになると中盤でヘラクレスと力比べできるようになったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:49:56

    >>20

    神秘がないから殴った時に無効化されて戸惑ってる間に刺されるとか……

    いやスパイダーマンが実在するなら割と神秘な気がするな…超能力者とか鬼返りとかその辺の区分にいそうな気がする…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:55:12

    >>20

    サーヴァント相手ならともかくまだマスター召喚してない一般人にはその命令は聞かないのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:24:42

    >>33

    そういやそうだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:37:36

    スパイダーマンって映画しかわからんけどあっちも生身で電車止めたり電車に引かれても打撲で済んだりとかとんでもない肉体持ってるよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:39:31

    タコは言峰?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:44:27

    >>35

    超人血清打たれた奴のチタンアームパンチを片手で止めて軽口叩けるからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:45:56

    ポテンシャル高いなエミヤスパイダー
    バッドエンドの数倍になりそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:47:50

    エンディング後のポストクレジットでシルバーサムライ両儀式がチームに勧誘してくるわけですね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:06:07

    スパイダースペックがコミック版か映画版かで難易度がだいぶ変わる
    コミック版ならスピードやばいから取り敢えず敵の攻撃で死ぬことはなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:06:43

    >>40

    代わりに周りに被害がいくんですねわかります

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:08:49

    聖杯戦争に笛世界のドクター・オクトパスとかグリーンゴブリンとか余計なの絶対生えて来ると思うんですけお

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:09:42

    >>35

    ハルクと殴り合えるレベルなので手加減やめたスパイダーマンはアメコミ最強クラスの腕力だぞ

    ハルクの腕力がどれぐらいかっていうと、概念防御系を無視できるレベル

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:12:05

    糸を投影で作ってるなら糸で拳ぐるぐる巻きにすればサーヴァントも殴れるかもしれない
    エレクトロとかと戦うときの要領でさ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:13:44

    >>43

    最強クラスか?ヒーロー全体で見て上から9番目くらいでは?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:42:34

    スパイダー士郎がスパイダーエミヤになって弓枠で来た場合、

    筋力はどれくらいになるんだ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:29:49

    >>43>>45

    どの作品を基準にしてるかは分からないけど、少なくともアメコミは、上は上がい(過ぎ)る世界観なのでそれは無い…

    少なくとも単純なパンチで星を破壊出来るレベルのヤツだって割といる訳だし

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:33:54

    >>46

    Aはいくな

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:37:15

    個人的にエミヤはスパイディになっててほしくないというか、アクロス・ザ・スパイダーバースの並行世界マイルズみたいに別の成長を遂げた自分として対峙してほしい

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:25:59

    聖杯の泥産のヴェノムやカーネイジとか生まれそうで楽しそうです

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:30:36

    >>32

    基本的にどの世界でも全てのスパイダーマンの力の大元は、マスターウェーバーっていう多元宇宙同士を糸で繋ぎ合わせる役割を持った宇宙が誕生した時から存在してる超越者由来だから普通に神秘はありそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:40:35

    >>47

    ヒーローに限定して純粋な腕力のみだったらスパイダーマンはトップ10には入りそうな気がする。


    でもスパイダーマンは精神力にスペック左右されやすいから士郎がスパイダーマンの力を得たら結局無茶して死にかねないのが怖い


    【マーベル】力持ちヒーローランキングTOP10【雑学まとめ】


  • 53二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:41:47

    >>43

    >>47

    スパイダーバースのコズミックスパイダーマンも相当頭可笑しいスペックしてたけど、それでも上はいるだろうしね。

    後、ハルクと殴り合えるというのも、肝心のハルクが怒りの応じてスペックが上がるタイプなせいで今一良い例えじゃない気がする。

    そりゃ通常怒り状態でも、大概のヒーローをぶちのめせる筋力してるけども。

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:52:27

    エミやスパイダーがスパイダーマンのスペック+士郎の投影魔術などを組み合わせた能力を持ってるとしたら
    実質上位互換のエミヤと魔眼持ち+空のアドバンテージがあるライダーがキツイな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:04:00

    >>45

    >>47

    ハルクは怒るほどにパワーが無限に上がっていくので単純な腕力だけで言えば最強クラスなのは間違いない

    逆を言っちゃうと怒りの度合いがそこまでじゃない場合にはパワーもそこまで高くならない

    なので概念破壊クラスまでにいくとなると外部から理性を消してもらうとか

    よっぽど酷い目にあってかつてないぐらいにキレたとかの極めて限定的な状況

    スパイディがハルクと殴りあえるのも通常時のハルクが対象なんであって、>>43が言うような概念破壊クラスのハルクと殴りあえると言うのはだいぶ語弊がある。

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:39:36

    スパイダーマンに成れるのなら逆のヴィランに成る存在もいるということだね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:42:03

    慎二の力に憧れてヴィランに成って死ぬ感は異常

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:44:23

    オットー枠は誰になるんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:44:25

    取り敢えずセンスで命拾いするケースは多そうだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:50:09

    スパイディは軽快な軽口を言いながら戦ったり習性としてオチをつけたくなるから最終盤は軽口交えて戦ってそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:50:38

    >>58

    あの独特ポジションはSN単体で見るとまずいない、型月全体で見るならリンボ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:54:30

    ヴィランは多分fate時空のノーマンとかが勝手に成るんだろうなバイオ研究所あるし

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:56:02

    staynightの聖杯戦争にスパイダーマンのヴィランポジションが横槍を入れるイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:00:14

    >>58

    フィオレ姉ちゃんでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:45:21

    >>62

    >>63

    つまりノーマンが聖杯を得るためにヴィランを生み出してるのか…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:49:55

    一般放射線汚染蜘蛛がいるならスコーピオンとかライノもいそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:43:01

    >>62

    でもドラマ的には士郎の周りの人がヴィラン化しないとやっぱり盛り上がらなくない?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:55:48

    「OK、もう一度説明するね。わたしはイリヤスフィール・フォ・ンアインツベルン
     ・・・放射性の蜘蛛に噛まれたからここ数か月 この街でたった一人のスパイダーウーマン」

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:01:53

    >>67

    桜、葛木先生、慎二

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:52:03

    >>19

    アンリミテッドスパイダーでいいんじゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:53:14

    >>62

    それこそアトラムとかダーニックあたりがそのポジションでいいのでは?

    聖杯戦争に関与してくる富豪キャラっていったら彼らだし

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:54:32

    >>69

    桜はヴェノム、葛木先生はリザード、慎二はエージェントヴェノムあたりだといいな

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:08:07

    >>27

    スイングで縦横無尽に駆け回るタイプじゃなくて、ワートリの修みたいなウェブで罠張って仕留めるタイプになるかも

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:05:05

    ゲームやってるとスパイダーマンは平地でも機動力高い
    前方に大ジャンプして地面や屋根に糸張って逆スイングするのは理論上可能だしやってる

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:09:46

    >>9

    大丈夫大丈夫、広いマルチバースには普通に殺すスパイディもいる

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:03:08

    高ランクの直感に等しいスパイダーセンスでバッドエンド行きの技を回避できそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:15:38

    >>52

    ハルク

    レッドハルク

    ソー

    二代目ソー

    コロッサス

    シルバーサーファー

    セントリー

    ハイペリオン

    ハーキュリーズ

    アレス

    一部のアイアンマン

    ジャイアントマン

    キャプテン・マーベル

    キャプテン・マーベル(初代)

    ドラックス

    ゴーストライダー

    ヴェノム


    言うほどトップ10入るか?

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:25:46

    アイアンマン「我はともかく我の財力を侮るなよ!」

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:50:41

    >>77

    最低でも筋力A+連中まみれだな

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:51:58

    イリヤが実は未来の自分の娘だったオチ
    イリヤのおかげでハッピーエンドを迎えられるも、未来が変わるのでイリヤの存在は消える

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:55:51

    ところで、インヘリターズとかいう蜘蛛殺し集団どうするよ?
    蜘蛛特攻ヤバいから士郎スパイディも首オブジェにされるんじゃ・・・。


    急いでダーマッに会う手段を確立させなきゃ・・・。

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 06:48:30

    蜘蛛も虫だから桜√で嫌なくらいその要素を突く展開になりそう。

    最後に橙子さんが体変える時に蜘蛛の能力が消えて、士郎の正義(スパイダーマン)を手放して桜との幸せを選ぶエンドになるのを妄想した。

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 09:12:44

    スパイダーマンのフィジカル強いことは知ってたけど並の英霊よりも高いとは

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:33:43

    >>81

    そういえばそうだ・・・

    スパイダーマンになった地点で、蜘蛛殺し集団に狙われるじゃねぇか

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:43:10

    >>81

    来い、セイバー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています