今日は先生に「高次メタフィクション現実階層構造異常」について説明するよ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:55:53

    「……説……る……ザザザザザ」

    ……モモイの通信も切れましたね。

    ……あなたはまだ、正常ですか?先生。

    透き通る高級バーボン的清楚系天才病弱美少女です。

    このミネラルウォーターはサービスです、まず飲んで落ち着いてください。

    さて、私から説明しましょうか。

    事の発端は、ゲーム開発部の新作、「テイルズ・サガ・クロニクルfA」でした。

    これは一見、普通のゲームのように思われていましたが……数時間前、このゲームを主体とする大規模な現実改変が確認されました。

    劇中劇、というものをご存知でしょうか?創作物の中でその世界の創作物に言及する、メタフィクションの一種ですね。このゲームにも、そのような演出があったのですが……おそらく、それが今回の特異現象の原因となっています。

    このゲームには、「ブルーアーカイブ」という、キヴォトスそのものをモチーフとしたゲームが登場するのですが……最初は大したものではなかったのでしょう。それこそ、壁のシミがゲームで描いた落書きに少し似ているとか、ゲーム内で撃った銃声が聞こえたような気がしたとか……そのよくある都市伝説のような共通認識が、「ゲームでキヴォトスに起こったことを、実際に起こす」というごく小さな神秘を生み出しました。

    しかし、問題はここからです。この神秘が宿ったのは、影響を受ける現実世界のゲームでした。つまり、私達はこのゲームに影響を与え、改変することができるのです。

    普通、影響を受けるのは現実から物語、物語からその劇中劇、劇中劇からその劇中劇……と、階層に例えるなら上から下への一方通行です。

    このゲームは本来存在すべき第四の壁を突破し、現実と相互に影響を与え合うようになり……その過程で、制御不能なレベルの特異現象へと発展していきました。

    知らないうちに、このゲームを遊ぶことで私達は現実を間接的に改変している。私達が今いるこのキヴォトスも、私達が知らないだけで、本来このような場所では無かったのかもしれない……これが「高次メタフィクション現実階層構造異常」です。

    ……何の話をしていたのでしょうか?

    ああ、そうでした。バーボンヒマリでしたね。

    それでは、注文を聞きましょう。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:57:12

    真面目な解説をするんじゃねえヌカチュンパロスになるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:57:27

    事態解決してないけど大丈夫なの?
    カフェ ラテでお願いします

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:58:14

    怖いよ…
    カルピスウォーターをひとつ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:07:30

    ゲームをサ終させたら世界が終わりかねないから安易にサ終も出来ない…怖ぁ…
    あっミルクティーお願いします

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:08:55

    SCPで見た(見た記憶はないけど多分ある)
    とりあえず麦茶お願いします

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:10:34

    バーボンプラナです。

    このショートケーキはサービスです、まず食べて落ち着いてください。

    事態が好転するわけではありませんが、これは私達の世界……つまり、現実階層構造異常の影響を受けなかった世界の物質です。

    パラレルワールドという固定された基準を取り込むことで、恐らく特異現象の影響を遅延できるでしょう。

    七転八倒と言いますし、このまま世界が歪んでいくのを黙って見ている気もありません。

    このタイトルを見た時、先生は言葉には言い表せない「違和感」のような物を感じたと思います。

    それこそ「才羽モモイが本来言っていないはずの発言をしている」ような。

    ギャグや曇らせや意味不明な概念、その他諸々の改変が溢れかえるキヴォトスの中で原作を忘れないで欲しい、そう思ってこの場を設けました。

    それでは、まずミカさんにdice1d9999=4552 (4552) 本ぶち込まれているロールケーキをなんとかしましょう。

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:10:46

    なにがなんだか
    パンちゃんある?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:11:44
  • 10二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:12:49

    ちょっとよく分からん。サラちゃん置いてます?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:13:52

    すまねえ、つまりどういうことなんだ?
    噛み砕いて説明してくれよぉ、超天才美少女ハッカーにして、天に煌めく星空めいたヒマリさんよお!

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:15:25

    >>11

    ゲーム内で起きた現象が現実でも起きるようになった

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:16:24

    >>12

    作中で起きたことは実際に起きる……ってコト!?


    あらかじめ日記かな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:16:48

    >>11

    ⒈ここに現実とリンクした小説があります

    ⒉この小説に世界が滅亡したと書きます

    ⒊現実世界が滅亡します


    大袈裟にいうとこう

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:18:00

    >>14

    つまり、交通事故を描写したらそれがまんま起きる感じか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:18:11

    よくわかんなかったけどヒマリは今日も美少女だった

  • 17123/11/22(水) 17:18:56
  • 18二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:19:28

    >>15

    YES

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:20:17

    ほんらい
    創作世界→創作世界の作中劇→作中劇の作中劇……

    モモイ
    創作世界→現実

    こう?

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:24:30

    現実に干渉するゲームって認識でおけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:25:44

    >>17

    あぁハウエルかぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:29:08

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:29:24
  • 24二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:30:30

    実際に問いかけを受け続けた自動販売機のお釣を計算するだけのAIが自己を認識し勝手にアップグレードしていって結果的に自身=という認識に至ったり、(デカグラマトン)海上事故で沈んだ輸送船が積んでいた巨大なぬいぐるみが動きだして沈めたという与太話が繰り返されるうちに意味を持って実体化する(ペロロジラ)という現象が発生するキヴォトスでは普通に起こり得る可能性はあるよな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:34:16

    現実→ゲームだったはずが

    現実→ゲーム
    現実←ゲーム

    になった訳か

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:35:14

    バーボンモブだってんだろ!
    1.現実に影響するゲームって……ふざけてるのか?
    2.もしかしてアレか?ゲームが現実に影響することで、現実がゲームに影響を与える無限ループが起こるのか?
    3.どっちがゲームでどっちが現実か、曖昧になってるんだよ!
    4.ゲーム内で作者が操作されて、作者がゲームをいじるって……設定が盛られるのか?
    5.ゲームの内容もおかしくなるってんだろ!
    6.おかしくなった内容が現実に影響を与えるんだよ!
    7.4に戻るって……ふざけてるのか?
    普通
    現実

    ゲーム

    ゲーム内のゲーム

    この場合
     ↗→↘
    現実 ゲーム
     ↖←↙

    どうせ、バーボンネタで真面目に解説やればウケるだろってネタで考えて……白昼堂々、設定の方が注目されるって……ふざけてるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:36:16

    TSC→TSC作中作「ブルーアーカイブ」

     ↑   ↓

     現実世界


    多分こう>>19

    擬似的な無限ループ処理になってるからあらゆるものが永遠に書き換えられ続けてる

    要するに文明崩壊シナリオ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:36:22

    だから作者である私たちの手でゲームであると定義し直すよ‼︎

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:48:27

    >>27

    つまり……


    まず『TSC』の中で話が進む。

    TSCの作中劇の『ブルーアーカイブ』でイベントが起きる。

    現実でイベントが発生。

    TSCでイベント

    ブルーアーカイブでイベント

    現実でイベント


    以下無限ループ……


    な感じであってる?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:49:02

    >>26

    サンキューバーボンモブ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:50:16

    >>24

    認知でどうこうなり得るってのは怖いなあ……

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:50:45

    >>29

    相互に影響し合って無限の演算が働いてるのか…しかもゲームを止めたら現実世界も止まる可能性があるから無理だろ?


    どうしろと

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:52:02

    >>32

    作中劇のブルーアーカイブを無力化するってのは出来ねえのかな?

    こう、ブルーアーカイブはただのゲームだって作中で言及するとか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:52:07

    >>32

    認知をリセットするしかない、がそのリセットするための認知がどこから始まったのかわからんからどうしようもない

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:52:11

    もうTSC内の『ブルーアーカイブ』を止めるしか…まてよ、止めた場合も影響あるのか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:53:04

    >>35

    多分更新されなくなったら世界は止まる

    だって互いに影響与えまくってるわけだからね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:53:14

    >>35

    まずブルーアーカイブ=ゲームの認知を切り離さないとゲーム終了した瞬間世界ごと消える可能性がある

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:55:12

    これさ、収拾付かなくなってるわね……
    こりゃあどうしたもんだよって話になるわな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:55:36

    答えは単純で、更新パッチでゲーム内の『ブルーアーカイブ』を設定ごと削除すれば良いのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:56:58

    >>35まずTSC内のブルーアーカイブを止めるという行為自体、TSC内のモモイが活動しているせいでできない可能性もある

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:57:17

    >>39

    多分世界が消えるんじゃね?

    現実がブルーアーカイブそのものと一心同体となってるっぽいし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:57:21

    >>28

    マジでこれが最適解。というかこれ以外に可能性が無い

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:58:44

    TSC→TSC内『ブルーアーカイブ』
     ↑    ↓
      現実世界

    なら

    TSC→TSC内『ブルーアーカイブ』の流れであるTSC内『ブルーアーカイブ』に触れない様にすれば影響も止まるのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:59:43

    >>43

    止まる、がどこかでTSCが動いてないと現実世界が消える

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:01:09

    >>43

    ゲーム内で触らないという手段を取れば問題無さそうだけど、その代わりにTSCが消えたらゲーム内の『ブルーアーカイブ』も消えるからずっと起動し続けるしか無いね

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:01:50

    まだ収容方法があるからセーフ(震え声

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:01:51

    >>28

    やっぱ作者がどうにかしてゲームに戻さないと行けねえんだな!

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:03:39

    大規模現実改変の厄介なところはみんな改変されて「元の世界」が誰にも証明できなくなってしまうところよな
    だから改変止めて修正して「おかしいところがない」となった時点でやめるしかない

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:03:53

    バチクソ影響を受けてんだよなぁ……

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:04:33

    これの厄介な所って現実改変ではあるんだけど改変前の記憶を持ち越せ無さそうだから、何が改変されたのか分かり辛いってところだよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:05:36

    世界を止めるだと文字通り世界が止まっちゃう可能性
    だからゲームであると再定義して関連性そのものを絶たないといけなかったんですね(1敗

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:08:08

    キヴォトス限定ならキヴォトスの外に出せば影響から脱せられる可能性があるのでは

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:11:39

    TSC内『ブルーアーカイブ』が主人公を操作して何かするゲームなのか、それとも町作りシミュレーションみたいなゲームなのか…またはミニゲーム的なおまけ要素なのかで改善される規模と対応が変わるな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:12:55

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:19:39

    >>52

    ヒューム値だだ下がりして改変受けまくってそうなキヴォトス住民が、通常ヒューム値を保ってるであろうキヴォトス域外に出るのは深海魚が突然浅瀬に浮き上がるようなものだから……

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:24:21

    >>55

    ヒューム値による世界の中での法則に依る現実改変ではなく、俺達が小説を書いたり付け加えたりするような改変だからヒューム値は恐らく問題無いと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:31:08

    創作者が書き足したり消したりしたのを二次元の被創作物達は、創作者がそう書かないと認識出来ないでしょ?
    つまりヒューム値での改変ではなく、所謂ヒューム値に依らない自然現象と同じなのでヒューム値での対策は意味をなさない

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:31:51

    と言うか多分キヴォトスから出てもキヴォトス外が同様の状態に陥る可能性もあるぞ 認知の問題だから

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:32:25

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:33:10

    TSCゲーム内の『ブルーアーカイブ』が影響してるんだから、ゲーム内の『ブルーアーカイブ』が関われない場所なら影響無い可能性

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:33:38

    >>10

    とりあえずドレッシングかけて食べるか・・・

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:42:16

    >>55

    言うて忘れられた神々とも称される生徒たちは神性で持って平均的ヒューム値の場所でも何かしらの特殊性を維持されるかもしれないかも

    まぁ神秘無いよw扱いで逆に存在ごと消えかねない可能性もあるけど


    そもそも現実側の誰かじゃなくて特異現象の原因そのものなゲーム自体を流すって話なら改変の影響がそのまま絶てる事ができるんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:53:51

    現実に影響があるならブルーアーカーイブと言う騒動(イベント)を終わらせれば現実とコラボしたイベント終了と言う認識になって現実から切り離せられるか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:54:21

    要するにこれ現実改変じゃなくて物語改変だからな
    どうしようもない

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:57:26

    >>62

    要するにキヴォトスを改変できるゲーム自体がキヴォトスに有るのが問題だからな…外に出してしまえば少なくとも無限の改変は止まるだろう

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:18:24

    そういや、これってゲームソフト?
    それともダウンロード版?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:46:15

    割と何とかなりそうと思えば何とかなりそうか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:00:47

    ループより上位の物語層にお願いして変えてもらうぐらいしか思いつかん

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:32:54

    この無限ループを発生させたモモイを起点として発生した無限のモモイを統合することでモモイを高次元の存在にすれば解決するのでは…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:33:38

    世界を救うのはモモイだったな!

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:36:34

    いつからか私たちのこの世界がモモイが作った創作物の世界、言うなればモモイ・ユニバースに飲み込まれてしまったんです

    ってこと…?

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:52:38

    ……驚いた。まさか5人目とは。
    ……いえ、普通に飲めるんですかココ?
    セイア、アロナ、プラナ、レイサ、そして
    ヒマリ……。まあ、一杯いただきましょう。
    ついでに才羽モモイですが、私も
    非常に注目を置く『テクスト』でして、
    いうなれば『デウスエクスマキナ』……
    『機械仕掛けの神』です。小説家として、
    彼女を私は極力使いたくありません。
    「そういうこったぁ!」

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 05:27:37

    ゲマトリアも世界に飲まれてる

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 06:09:22

    作中人物ならば、関係ないからなあ!
    どんなに強くても箱の中にいるなら基本的には平等だもんな!

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 07:11:08

    >>51

    現実もゲームになってちゃって色彩くんというプレイヤーに見つかってしまう可能性が…

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:02:00

    >>75

    もう終わりだ猫の世界

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています